X



■■住宅ローン総合スレ 103■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:45:57.91ID:???
みんな仲良く

住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。

前スレ
■■住宅ローン総合スレ 102■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1478209769/

質問者用テンプレ

【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【質問内容】

※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。
※共稼ぎ夫婦の場合、出産後復職して世帯収入が確定するまでは計画を慎重に。
※次スレは>>980が建てること

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0167名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:12:46.07ID:6DhBPSaY
>>163
上得意には利益度外視で
空けた穴は下々に埋めてもらうのが銀行なんですが?
そりゃ上得意になれないんならネット系の方が安いと思うよ
0168名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:39:31.29ID:???
自称お得意さまは絶対に自分の金利を公表しない
ボロがでるからw
0170名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:06:19.40ID:???
>>167
上顧客の場合でネット銀行より安い金利の銀行教えてw

どうせ答えられずにとんずらするんだろうけどw
0171名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:07:22.81ID:???
>>166
だから何度も言ってるが
三井住友信託よりも
提携住宅ローンの住信SBIの方が安いんだって

まじで何回言えばわかるの!?
0172名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:11:16.09ID:???
>>164
大丈夫!
高給貰ってる銀行員よりはるかに優秀なロボットや人工知能が実務を行ってるので。

高給な給料を貰ってる社員を抱え、家賃水道光熱費か発生する支店を大量に構え、大量にいる社員を抱えている銀行で住宅ローンを借りるのは情弱の極み
0176名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:21:42.61ID:???
>>171
SBIと提携しているハウスメーカー一覧を提示してくれ。
それがないと、お前の情報はほとんど役に立たない。
0177名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:32:41.09ID:???
>>167
自称上得意であるあなたはどんな条件で住宅ローンを借りたの教えてw

ちなみに
住信SBIの提携住宅ローン
変動金利0.44%
10年固定0.58%
30年固定1.04%

団体信用生命保険無料
リビングニーズ特約無料
重度がん保険金前払特約無料
先進医療特約通算1000万無料
全疾病保障(八疾病保障含む、就業不能保険金、債務繰上返済返済支援保険金、長期就業不能見舞金)無料
交通事故障害保障(入院3,000円/月、手術15,000円〜30,000円/回)無料
個人賠償責任保障上限1億円無料
生活サポートサービス無料
一部繰上返済手数料無料(1円〜可能)
金利変更手数料無料
他行振込手数料最大15回無料
ATM入金手数料無料
ATM出金手数料最大15回無料
定額自動振込無料
定額自動入金サービス無料
スマプロポイント最大105円/月

上得意であるあなたであれば当然住信SBIより優れている住宅ローン借りたんだよね?
逃げずに答えてね
0180名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:11:38.82ID:WuGYzTQT
つなぎ融資にする必要があるんだけど、悩んでなかなか決められない。。。
楽天しかないのか。。。
ソニーは土地代金に使えないらしいが、それならつなぎ融資にならないじゃん。。。
0181名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:16:10.89ID:???
>>179
sbi、イオン、じぶん銀行とか大して変わらんでしょ
イオンは対面だけど安いぞ
0182名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:28:31.79ID:???
三井住友信託で30年固定組んだ
いまはつなぎの土地の分だけ融資されててこれから建物着工するところなんだが
建物の融資が実行される来年3月までに金利上がりそうなのが残念
土地は1.07で融資されたが果たして建物は金利何%になるんだろう
0185名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:13:18.49ID:???
>>183
楽天金利も事務手数料も安いしいいじゃん。
会社もしばらくはつぶれないでしょ。
0187名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:27:35.99ID:???
>>185
何度も言うが楽天の住宅ローンは
楽天手動で金利をあげられるからリスクが尋常じゃない
0188名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:55:33.79ID:???
人工減って衰えていくばかりのこの国で金利上げるって無理なんじゃないかと思うんだけど。
0189名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:04:35.90ID:???
>>188
だからこそ危ないんだよ
楽天そのものが人工減で楽天市場が衰退していく一方なのだから
子会社である楽天銀行の債務者から金利を引き上げて収益をあげられる契約になっている
ただでさえAmazonに客食われてるっていってるんだなら
楽天なんかいつどうなってもおかしくない
そんな銀行の住宅ローンを借りるとか情弱の極み
0191名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:17:22.07ID:6DhBPSaY
>>177
最初に借りた時は12年に変動0.775(社員限定-0.2)
借り換えて10年0.45+30年0.75
借り換えた時の金利は店頭表示だよ
0196名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:26:32.26ID:6DhBPSaY
>>194
保証料の戻りがあったから30万位
0197名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:28:03.32ID:6DhBPSaY
>>193
UFJから三井住友信託だからそれに準ずる
ATMの利用料は何回でも元々無料だよ
0200名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:34:45.15ID:???
>>196
抹消登記費用と新たな抵当権設定費用と印紙代は?
何年前に借り換えたの?
0201名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:36:07.05ID:6DhBPSaY
>>200
銀行の名前も出してるんだから調べてみてよそのくらい
0202名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:38:42.92ID:???
>>197
保障内容は団信のみってことでオッケー?
ちなみにコンビニATMは?
24時間365日無料?
定額自動振込サービスは?
定額自動入金サービスは?
毎月ポイント貰えるの?
繰上返済は手数料無料で24時間365日1円単位から返済可能なの?
全疾病保障は?
傷害保険はついてる?
個人賠償責任保障はついてる?
先進医療特約はついてる?
リビングニーズ特約は?
重度がん保険金前払特約は?
生活サポートサービスは?

質問に答えてねw
0203名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:40:04.65ID:???
>>201
なにもわかってないんだなw
登記費用は銀行には依存しているわけじゃないよw
いくら銀行を調べても登記費用はわからない。
そんなこともわからない人がメリットなんて理解できないと思うけどw
何年前に借り換えたの?
0204名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:41:02.66ID:6DhBPSaY
>>202
銀行の名前出してるんだから調べてよ
ATMなんて口座あったらそもそも有料になる事なんて無いでしょ?
0205名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:41:52.07ID:6DhBPSaY
>>203
何年前ってのが調べれば判るでしょって話なんだけどな
住宅ローン借りた事無いでしょ?
0206名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:53:56.56ID:???
>>204
君もバカだねw
全てを知った上で冷やかしてるだけだよw
明らかに君の住宅ローンの選択は駄目だね

その当時の住信SBIはもっと安いよw
ご存じが知らないが住信SBIの親会社は三井住友信託。
絶対に三井住友信託より住信SBIの提携住宅ローンの方が安いようになってるよw
当然保障内容も充実した上で金利も返済、固定と絶対にネット銀行の方が安くなるようになってる。

ちゃんと調べた?
結局無駄な借り換えまでしてメリットの薄まっちゃってるじゃんw
登記費用も加味して借り換えしなきゃw
0208名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:55:14.64ID:???
>>202
逆にそれができないとこあれば教えて欲しい
手数料いっぱい払ったの?
つなぎどうした?
0209名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:56:04.56ID:???
とりあえずSBIは辞めとくわ
明らかにヤベェ奴が推してるから
0210名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:57:02.16ID:6DhBPSaY
>>206
そもそも土地先行だったからね
その上でSBI選択するバカなんて地球上に存在しないでしょ

10年0.45+30年0.75より低い数字出せるの?って話
0211名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:58:14.45ID:6DhBPSaY
>>207
店頭最低金利より-0.2だったんですよ
それだけです
0212名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:18:54.59ID:6DhBPSaY
>>206
因に、その当時のSBIの30年の当初引き下げプランがいくらだったかって言うと、
1.070%
はは選択肢にも登らんよ
0213名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:23.71ID:???
>>212
それはネットだろw
君は知らないだろうけど親が子の提携住宅ローンの金利より下回らないという協定を結んでる
因みに住信SBIのネットの住宅ローンは三井住友信託の住宅ローンだからねw

結局土地つなぎのためだけにUFJで借りて結局登記費用と手数料等のコストをかけて借り替えしたんじゃメリットないだろw
最初から住信SBIで借り入れしたほうがメリットあり
0214名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:28:28.73ID:6DhBPSaY
>>213
御託はいいから数字出してみて?
0215名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:33:58.58ID:e4+iDTS9
SBIの風評被害が可哀想。

最強は勤務先から借りるか福利厚生による金利補償でしょ。
0216名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:40:03.81ID:???
>>214
情弱乙w
親が子の金利を絶対に下回らない事実を知って落胆している君の顔がみたいw
0217名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:41:53.40ID:6DhBPSaY
>>216
数字出せないの?住宅ローン金利の話してるのに?
事実を確認させて頂くためにも金利何パーセントか出してみてくださいよー
16年8月でいいですよ
0218名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:59.77ID:???
みんな熱いなあ
そこまでこだわることもないような気がするけど
0221名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:06:13.49ID:???
>>218
だな。さすがに1%とか違ったらでかいと思うが、コンマ以下ならそれぞれの都合もあるわな。ネット系は面倒臭いし
0223名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:10:31.91ID:???
変動だったらSBIは普通にいい選択肢だとは思うけどね
疾病保障がウンコなのはどこも一緒だし
今やSBIは大体のハウスメーカーと提携してるしネット銀行にしてはスムーズよ
0224名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:13:23.61ID:???
>>217
君も劣るのわかっててよく聞いてくるねw
2016年8月は金利が低い月だね
因みに住信SBIの提携住宅ローンは10年固定0.35%、因みにネット申込の10年固定0.47%。
30年固定0.74%、ネット申込30年固定1.07%。
しかも団信無料、リビングニーズ特約無料、八疾病保障無料、交通事故傷害保障無料、個人賠償責任保障上限1億円無料、生活サポートサポート無料。

三井住友信託は、団信のみw
しかも上得意であるはずの君の10年固定は最優遇金利ではないよw
その月の三井住友信託の10年固定の最優遇は0.35%だからw
ちっとも上得意じゃないじゃんw
0225名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:15:47.77ID:???
>>222
君もわからない人だなぁw
その一覧はWEB申込の商品であって三井住友信託の住宅ローンだって何度も何度も言ってるだろw

住信SBIの提携住宅ローンは一切公になってないんだよ
わかる君?
0226名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:17:47.46ID:6DhBPSaY
>>224
ああ、10年まちがえてたかもね
ちなみに各々の金利から-0.03だわねキャンペーンで。
意図して書かなかったけどねw

それ提携だけだね。借り換えの金利出してみてよ?
三井住友は借り換えで出た金利なんだからさ
0227名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:18:05.90ID:???
>>223
正解!
むしろ住信SBIと提携していないハウスメーカーで家を買うのは
何か問題のあるハウスメーカーである可能性がある

提携させてもらえないほど財務内容が悪いとか
信用力がないとか
何かしら事故を起こしちゃたとか。。。
日本一の住宅ローンを販売している銀行とどこのハウスメーカーだって提携したいに決まってるからね。
0228名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:19:01.61ID:6DhBPSaY
>>225
借り換えの金利に提携ローンの金利出してきて何の意味があるの?
借り換えの金利出してみてって話
0229名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:20:38.10ID:???
>>226
二転三転してあっ間違えたと言われてもw
そんなもんなんでもありだろw

乙上得意じゃなかった君w
君とこれ以上やっても
あっ間違えたとか言って修正されちゃうので無意味

間違ったから金利もっと低いですってせこいよw
0230名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:21:59.79ID:???
>>228
君もわからない人だなぁ。
提携住宅ローンの同一金利で借り替えもできるだよ。。
情弱もほどほどにしろよw
相手にならない。
0231名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:23:21.39ID:???
>>228
これでとどめをさすが
ネット銀行の上得意は、提携住宅ローン金利でかりかえ可能です。
以上

君の敗北
典型的な情弱w
0232名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:24:37.89ID:6DhBPSaY
>>230
保証料は何%?
0233名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:25:46.95ID:???
>>226
そもそも、今借りてる金利を間違えたってあり得ないだろw
今現在じぶんが借りてる金利もわからない奴にメリットなんか計算できないよw
情弱君w
0234名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:27:20.93ID:6DhBPSaY
>>231
これでとどめさすけど、
16年8月は三井住友信託10年0.32、30年0.72だね
あとは手数料か保証料かの違い?
繰り上げするから手数料制のところは無いかなーと言う結論
0235名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:28:29.05ID:6DhBPSaY
>>233
大丈夫。手数料制のSBIより十分メリットある
0236名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:28:55.11ID:???
>>232
これは一切公になっていないので
答えられない
少なくとも2.16%より遥かに安い。

上得意って言うのは何もかも特別なんだよ君。
最優遇取れていない君には無縁の話だよw
住信SBIの最優遇をさがしだせなかった君は情弱の極み
0237名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:31:51.83ID:???
>>235
負け惜しみ
金利は二転三転するわ
借り替え時の登記費用もパッと出てこないわ
つなぎ融資のためにUfJで借りるわ
しかも三井住友信託で借り替えするわで終わってるなw
典型的な情弱の極み
0238名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:37:20.77ID:???
>>227
一般向けハウスメーカーとしては日本一の積水ハウスは提携してないんだけど
なにか問題があるんだろうか?
0239名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:38:39.19ID:???
>>234
一体君の最初の提示した自分が借りている金利はなんなの?
10年固定0.45%+30年固定0.75%
>>210
それよりも低い金利だしたら
間違ってましたやっぱこの金利でしたってw
バカかw
あとだしじゃんけんで二転三転金利してる奴なんか信用できないし情弱確定だよw
0240名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:25.39ID:???
>>238
積水ハウスに聞いてみなよw
なぜ住信SBIに新規提携をお断りされてるかw
0241名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:41:23.38ID:6DhBPSaY
>>239
少なくとも16年8月の金利はsbiより住友信託の方が低かったわね
金利の話なんでそれだけですわ
0242名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:45:01.38ID:???
>>189
どこの銀行にも言えることだし、借りた先の経営がヤバくなったら借り換えたらええねん
0243名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:49:45.09ID:???
>>240
なんだ威勢のいいこと言ってるくせに結局あまりよく知らないじゃないか
聞いて損した
0244名無し不動さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:52:00.74ID:???
公表されてないとかな
何とでも言えるじゃんってw
0245名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:05:45.03ID:???
公表されてないと宣う金利のどこを信用しろと言うんだ?
0246名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:57:53.90ID:???
>>224
その金利ってネットで探しても出てこないんだけど、どこにあるの?
載ってるURL教えて頂けませんか?
そのほかの金利は>>222で載ってるみたいなんで
0247名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 03:19:30.97ID:???
>>177
住宅ローンはスレ違いだよ。他人に物件を賃貸したり売買する話をしようぜ。
0249名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:57:53.89ID:???
一年以上前の経験なので今は違うかも知れないが、
住信SBIは事務処理がとてつもなく遅いので印象が最悪だった

書類を投函して、翌日には届く距離だが、受付連絡が来たのは1週間後
書類の記入漏れ(確か勤務先の郵便番号)の連絡があったのは、更に3週間後
それで結局審査結果の連絡があったのは、書類投函から2月以上経ってから

遅いと言われているフラットでも10日程度で審査結果出るのに、
その6倍以上もかかるなんてあり得ないわ
0250名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:41:35.60ID:???
銀行の経営やばくて借り換える必要ってあるの?
0251名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:28:55.78ID:EwwlZ+6n
3000万円を20年返済で借りた場合は、合計の返済額は
どのくらいに成りますか?
大体4500万円ぐらいでしょうか?
0252名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:57:26.64ID:???
>>249
SBIの肩を持つ訳じゃないがネット銀行はどこも2ヶ月前後かかるよ
だから内覧→販売→引き渡しまでが速い建売とかだと業者が露骨に嫌がる
0253名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:07:38.27ID:???
>>252
おそらくネット銀行に分類される新生銀行にも申し込んだけど、
新生銀行は書類が届いてから数日で審査終了だったよ
0256名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:34:52.28ID:???
むしろSBIって業界の鼻つまみ者じゃんね
表面的な情報でSBI選んじゃった無能が自分は間違ってないって確認したくて他人を攻撃してるんかね
やり口が無能っぽい
0257名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:36:50.30ID:PNlkQTsQ
ついでに言っておくけど、立地最弱の郊外エリアを押しまくるのもいかがなもんかね。
駅前で2割減、5分で半額、10分なんて値がつく保証がない。
そんな現実を知ろうともせず、勧められるがままに判子を押しちゃうバカップル。
23区でも世田谷が危なくなってきてるご時世に、都下に資産性はほとんど認められない。
「借りるよりも買ったほうが得です!」←これは詐欺師の常套句なのさ。
郊外なんてノンブランドのバッグを買うようなもの。
駅遠物件に関しては20年も経たないうちにゴミになる覚悟が必要さ。
それなのに毎日必死に郊外物件の提灯記事をバラまいてる誰かさん。
ピエロというよりも確信犯だな。
櫻井某のモノマネ若手芸人現る?
日本の平和ボケもいいかげんにしたほうがいい。
資産価値ないもんを勧めやがって・・消費者側は刺し違えるくらいの覚悟があったほうがいい。
ああ悲しき不動産未来
首くくりたくない人は、お金持ちがとどまり続ける東京港区に限定して物件は探したほうがよいだろう。
まだまだ株高が見込めそうだ。
株高の影響は金融商品化してる都心にのみ注がれていく。
不動産格差はますます広がるばかり
0258名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:47:19.45ID:dZ1HVnce
3200万借りて35年変動0.725 手数料3万 保証料なし ガン団信 込で借りられたわ。結構いい方だよね?
0262名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:17:03.99ID:???
>>249
それってWEB申込みの住宅ローンじゃない?
住信SBIの提携住宅ローンなら仮審査2日、正式審査3日でおりたよ
最終的に1ヶ月いないで実行してもらえた
0263名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:28:02.14ID:???
住信SBIは提携と、Web申し込みて差を付けていて
Web申し込みだと放置されたり、後回しにされるため
何倍もの時間がかかるわけね
0264名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:35:15.74ID:???
>>263
おそらくweb申込は全国から大量に案件が入ってきて放置されてしまうのだと思う
提携住宅ローンは応じられるキャパ分の受付してるんじゃないかな
0266名無し不動さん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:57:06.03ID:???
昔からネットではSBIのステマが酷くて臭いよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況