X



トップページ教育・先生
1002コメント365KB

常勤・非常勤講師 Part139 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:20:45.98ID:sqYWxoqR
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
常勤・非常勤講師 Part131 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
常勤・非常勤講師 Part132 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
常勤・非常勤講師 Part133 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/
常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1578740844/
常勤・非常勤講師 Part138 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1580991889/

講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
0584実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:30:26.73ID:AoRbUe3Z
>>574
こんな無駄な改行だらけのアホ文書くやつは教師やめていいだろ。
生徒を「かわいい」と表現するやつは気持ち悪い。
0585実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:12:33.84ID:2ar+O6PG
電話来たけど断った
今年度は色々しんどかったし1年休むわ
身辺整理しにいくかな
0586実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:13:48.31ID:gM0gIO9r
かわいいと表現するのは問題ないけど、改行しまくって読む人にどう思われるかを考えられないあたり教師には向いてなかったから結果良かったと思う
0587実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:35:58.61ID:EbXDeKBI
>>573
でもこの間までコンビニのバイトだった奴が結婚して、休みには夫婦でドライブ
って、事を聞いたし目撃もした。
そこの店はよく売れてる店舗なんだよね。まぁ仕事なんかよりも
夫婦二人の幸せが大切で他は適当でいいという者だって多いよね。
なんか毎日コンビニの仕事が楽しそうに見えたよ。
0588実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:44:36.69ID:EbXDeKBI
コンビニ店員になりたいや店長になりたいって言う中高生の話も聞いたことがあ
るし、小学生ぐらいなら尚更いるだろう。まぁ教員だと変な奴しかいないね。
中高生でロリコン趣味ってことで、こういうのはいつ爆発するかわからないな。
0589実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:21:11.77ID:D2oYVdTx
もう勤務が終わったから全ての秋冬物スーツをクリーニング店にだしてさっぱり
しておかないと。春夏物とヤクザ的なスーツしか残らないけど大丈夫かな。最後
にお別れの花束とか邪魔だし要らねーよ。あれ男で喜ぶのっているのかね。何か
呉れるんだったら、個人的には花束より文房具とか荷物にならない物がいいよ
な。
0590実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:50:48.70ID:Cyiyka+R
>>482
それ、俺も塾に勤めてた事があるから分かる
親の子への愛情を「食い物」にしてる感覚がして嫌になってくる
「2月の勝者」の塾長くらい有能だったら引け目を感じないで済んだかもしれん

昔、超荒れた中学に初めて講師として勤務して絶望
教職だけは嫌だ、とハロワで仕事探しながらニートやってた頃があった
そんな時、「500万(400万だったかな?)でコンビニ始めませんか」のチラシ見て心が揺れた事があった
親もやるなら出資してやる(貧乏なのに)言ってくれてた
今、少し寂れた町に住んでるが、知ってるだけで周辺で潰れたコンビニが3件
本当にやらなくて良かった
0591実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:08:19.36ID:xWgdP4FP
>>590
いい加減スレ違いの話題はやめろ
0592実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:12:44.89ID:Cyiyka+R
えー 1回話しただけなのに
クラスが騒いでたら、最後に口を開いた大人しい子を見せしめに叱るタイプでしょ?
0593実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:15:34.90ID:FGI11fa1
別に何書いてもいいよ
こんな非正規が集う肥溜めみたいなスレ
何の生産性もないし
0594実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:48:34.93ID:iwi+yKL7
>>593
教員は無生産だにょ ロリコンだにょ (|||´Д`)
0595実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:56:56.21ID:llu9+Hvk
>>594
コロナ春休みで羽を伸ばし過ぎだな
0596実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:00:10.65ID:xHfmTGKM
>>577
保安協会は、もう少し歳を取ってから天下りで、転職します。すみません。
0597実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:00:10.70ID:llu9+Hvk
 政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大が企業活動に影響を与えている
ことから、学生の採用活動や内定者の扱いに配慮するよう経団連や経済同友会な
ど経済8団体に要請した。

 採用活動を巡っては企業説明会の中止などが相次いでおり、インターネットを
活用した説明会の実施や選考日程の柔軟な設定などを求めた。今春入社予定の内
定者についても、内定取り消しをしないよう要請した。
0598実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:02:28.93ID:xHfmTGKM
>>584
改行だらけですみません、こんな所、あまり使ったことがないので。
生徒にこんな所に書き込んでいると知られると軽蔑されますし。
0599実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:13:17.19ID:xHfmTGKM
>>586
すみません、5chを使うことが初めてなので、改行の仕方も知らなかったです。
教師に向いているかどうかは、どう思われても結構です。電気主任技術者の経験者として、また教師に戻ります。そういう事ができる資格なので。
教師しかできないのは、不安ですね。
個人的には。ありがとうございます。
0600実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:17:29.66ID:xHfmTGKM
>>575
ありがとうございます。たった2日でこの板?を卒業できました。皆さまも頑張ってください。
0601実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:37:12.28ID:AoRbUe3Z
>>600
ナチュラル嫌味を言う人みたいだから新天地でも気をつけた方がいいよ
0602実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:53:19.25ID:ycpj/UvB
長い春休みは色んな人が沸くよね。
0603実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:09:08.39ID:5yMbpdbM
>>599
東電から転職した人はいつもその話してるわ
ずっと聞いていたいような話はなにもないけど
0604実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:22:41.09ID:232E2utC
小学校で希望してない特支学級と言われたら断る?
0605実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:23:38.55ID:232E2utC
やりたくないものを一年間‘やらされる’のはもはや地獄。
0606実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:38:55.98ID:pxmiiHCy
>>605
やりたくないものを3年7ヶ月もやった。1年7ヶ月で止めておけば良かった。
後悔している。こんなムダなことは(# ̄З ̄)やらないようにしなくちゃ
0607実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:50:15.61ID:kqPnNfKL
>>574
自分は講師として不安定な生活を続けていました。年齢的にもそろそろ区切りをつける時期かと悩んでおり、いっそのこと自殺しようかとも考えていた時期がありました。
あなたの書き込みを見てとても勇気付けられました。感謝申し上げます。

>>584
お前は死ね
0609実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:50:48.95ID:232E2utC
>>606
断るなら早いうちだね。
特支級と専科は無理。
0610実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:54:57.78ID:29U7WEfk
>>607
自作自演乙
0611実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:13:53.72ID:O11Td287
内定取り消しが、話題になっているね。
しかも、株価がビックリするほど下がっている。
今の大学3年からの就職は厳しいな。

景気が悪くなると公務員人気が上がるから、次の教員採用試験は倍率が上がるだろうな。

中高は厳しくて、小学校も弱冠上がるだろうし。
氷河期再来だなぁ。
不安になってきた。
0612実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:27:23.11ID:ey8AwBnb
公務員試験はよく聞くけど教員免許必要な教採でも倍率あがるのかな?
0613実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:46:36.39ID:3COz0gsG
>>540
英語の発音重視する教員多いけど、
私は発音よりも、何を話すかが重要だと思う。
英語教員だけどw
0614実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:48:26.16ID:3COz0gsG
>>612
あんまり増えないと思う。
公務員はいいけど、教員ってめっちゃブラックっていうのが
周知されちゃっているし。
そういえば、机でお昼食べる職場はブラックらしいよ。
0615実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:48:35.55ID:Lh8axTH5
いじめ、もんぺ、残業代なし、自由優先育児で育てられたわがまま児童多発のブラック現場にそれほど人来るか?
0616実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:48:37.22ID:wdJK5c/O
訛りがあっても全く問題ないけど、相手が聞き取れないレベルはダメだよ
0617実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:03:12.15ID:GhWKRXYf
英語なんて
「掘った芋いじるな」とか「幅無いっすね」とか
なんとなく通じる英語だけでいいんだよ
英語って一番無駄
英語なんて半分以上減らして
その分社会科振り分けるべき
0618実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:03:53.87ID:zpAQuPI3
日本に住んでる英米人は日本語訛りに慣れてるから全然通じる
0619実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:13:33.05ID:wdJK5c/O
美智子さまのような発音じゃなくてもOKだよ
安倍首相くらいで十分
0620実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:30:23.52ID:tWc2OBkl
>>617
さては結構おっさんだな?笑
後はあげどうふ(i'll get off)とかあったなぁ
0621実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:28.27ID:GhWKRXYf
>>620
おっさんだよw
調べてみると色々あって面白い
0622実習生さん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:09:22.89ID:FGI11fa1
まだ話来てない人おる?
俺の自治体は3月中旬はハプニングがない限りないわ
講師やる予定だった人がドタキャンしたり
再任用が内示で学校名聞いてそこに行くくらいなら退職するとキレたり
正規がいきなり休職したり
0623実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:01:54.06ID:RYFxGX5J
>>611
大丈夫だよ
リーマンみたいにはならない
東京五輪中止が決定したところが底だ
あのときは年中募集してた自動車のライン工さえ、募集がなかったからな
0624実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:07:18.09ID:dKLc/evG
常勤講師の退職金っていくらくらいもらえるのですか?
0625実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:07:54.46ID:beRNADBB
お年寄りはDをデェーと言うけどそう習ったんだし、それの何があかんねんって話やな
訛っててもなんでもええねん
0626実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:34:52.35ID:dGfsmGDr
来年から教師になるのですが、教員はどこで昼ごはんを食べてるのですか?
昼休み中に外に食べに行ったりしてもいいのですか?
学校に給食がない場合です
0627実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:36:50.37ID:xJuUmUIP
今の職場(小)悪くはなかったけど、なぜか女性が皆やたらと仕事早くてちょっと息切れしてしまい疲れてしまった。
0628実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:55:09.64ID:IpKVRV7T
>>626
本来は自由ですけど、食べに出る人は一人も見たことありません
空いている時間に自分の席で弁当を食べています
小中は昼食指導という業務があるので、教室で生徒と一緒に食べます
0629実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 06:39:17.72ID:gS+tSE17
>>626
学校による。
外に出ること一切禁止の学校もあるから。
今年いた学校は講師にだけ「外に出るな」と起こるクソ学校だったけど。
(正規がコンビニに買いに行っても管理職は何も注意しない)
0630実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:07:02.98ID:AYCrrxx7
>>624
私のいる自治体は11万ぐらいです。
私の自治体で来年からは1年ごとではなく
空白の1日がなくなり期間が通算
されるので県職員を辞めたときに
退職金を頂けるようになりました。
0631実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:54:08.52ID:tDc3DIim
>>630
うん。
それはありがたいのだが、
任期満了でも自己都合扱いになるのだろうか。

よく聞かれる
0632実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:59:37.05ID:42bYEeH2
関東某県、退職金30万くらいあったよ
まだ20代
0633実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:34:31.70ID:tDc3DIim
>>632
何で辞めたのですか?
差し支えなければ。
0634実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:35:14.22ID:gS+tSE17
空白日があるからだろ
0637実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:33:50.87ID:0Dlrbpxk
数時間前の電話取り逃してしまったけど折り返しってした方がいいのかな 片っ端から電話してるそうだからもう無理か
0638実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:36:43.62ID:XXOSO73t
>>618
海外、英語圏ヨーロッパに度々行ってきた者ですが、発音が重要でないというレベル意味が少し低くなっているので言うけど、発音よりも重要なことが他に多い
からでしょう。語彙力、文構造把握力などに時間を多く使うべきなのに発音にムダに時間を使うのは馬鹿だということ、まぁセクシーにエロくなりたいのも分か
るんだが、無駄。発音をいつまでやっても無駄。もう年老いれば英米人だって糞
な発音だし中には日本に長く居すぎて英単語のスペルをまともに綴れないのもい
た。オレはもう発音をどうのこうのいうアホなレベルは何十年前に卒業して、わ
ざと日本人発音にしている。まぁヨーロッパ英語圏でコンビニのイートインコー
ナーなどで英語を使うと、お世辞だろうけど凄いと言われるレベルだな。
でも普段は英文読解程度しかやってないしね。英語自体はどうでもいい。
0639実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:41:37.25ID:XXOSO73t
>>617
まぁそうだね。
理系教科を多くすべきだと思うよ。
それで英語でやるとかね。そうすれば英語は教科として消滅させられるし合理
的。
0640実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:49:12.84ID:2RVf476p
>>637
電話番号をネットで検索して学校関係なら折り返してみたら?
私は数時間前に留守電に入ってたのを折り返したら依頼だったことあるよ
そうそうすぐに見つかるとも限らないし、話をしてみるのも手だよ
0641実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:49:46.31ID:tDc3DIim
空白日なし。
けっこうそうなってきてる。
0642実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:52:45.73ID:2lq+U4l6
首都圏で空白日なしってある?
0643実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:53:51.81ID:T1wDXWGq
>>626
外に食べに出れるのは、試験期間中くらいかも?
ただ、外食できるような店が近くにないところの学校がほとんどかも。
普段は、机の上か食事コーナーっていう場所がある学校もある。
小中は生徒と一緒に教室でお昼。 中は副担なら職員室で。
小中高、すべて経験したけど、小の給食美味しかったなー。

ようこそブラック業界へ笑
0644実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:11:50.01ID:s8k9a3aH
>>643
俺は神奈川出身で中学校は弁当だとずっと思ってたが
よそでは給食がほとんどだと聞いて安堵したわ
0645実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:12:24.78ID:eE8XrF0G
片道70-80分って許容範囲?
0646実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:17:17.75ID:2lq+U4l6
>>645
自分は片道1時間40分
0647実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:20:42.43ID:eE8XrF0G
>>646
すごい
常勤?
0648実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:22:18.77ID:2lq+U4l6
>>647
うん
0649実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:38:01.71ID:X6S36AAB
今のとこね

春からは片道40分
0650実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:38:17.53ID:X6S36AAB
あ、ごめんID変わった
0651実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:44:05.37ID:tDc3DIim
>>645
車なら行けるでしょう。
自分は、諸事情により交通機関だったから
きつかったぞ
0652実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:44:41.84ID:tDc3DIim
>>649
40分は天国。
0653実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:48:10.50ID:X6S36AAB
正規は当たり前で、常勤も病むんかな?


正規見てるとみんな病んでるように見える
0654実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:48:18.12ID:xJuUmUIP
>>645
片道約1時間の経験あるけど慣れはあれどしんどかったな。
今は片道30分でその違いがよくわかったよ。
0655実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:49:27.98ID:xJuUmUIP
でも勤務先によって転居しろという無責任なアドバイスは無視していいよ。
0656実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:49:57.41ID:3j/695z6
片道10分は
0657実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:50:18.07ID:eE8XrF0G
>>648
毎日その時間はすごいなあ
>>651
あら
こちらも交通機関だからきつそうで返事に悩んでる
非常勤だから甘えたらいけないかもしれないけど
0658実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:51:28.24ID:eE8XrF0G
>>654
やっぱりかあ
様子見にします
0659実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:54:48.05ID:s8k9a3aH
高校大学社会人数年間は片道1時間50分ぐらいを満員電車に揺られて通勤してたから
このぐらいは普通だと思うわ
0660実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:57:52.35ID:lZRjgI7W
教員住宅入ればいいじゃん
そんなにこどおじこどおばがいいのか?
0661実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:00:16.57ID:xJuUmUIP
>>658
疲れてるときとかきつい。
あと、早く帰りたい日でも早くならないし、担任もったら早く行かなきゃだしね。
0662実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:02:41.66ID:xJuUmUIP
>>656
その時間内だと自分の生活圏内に児童生徒が入ってくることになるからプライベートも何もなくなる。
買い物行っても、食事しても、映画行っても会うのは御免。
0663実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:02:45.67ID:OHttWu8Y
>>640
自分、登録携帯はいつも自宅に置いてある。留守録に学校名や担当名があり自分
もやりたい場合は折り返す。
電話番号だけや何も録音されていないで直ぐ切れているものには関わらない方が
良いと思う。
他にも色々電話されているのだろうしね。可能性から考えて学校名と担当者名の
録音がないものは電話しない方が正解だと思う。
0664実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:42:41.62ID:jTPenf/Y
来週が講師連絡のピークかな。
0665実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:51:35.92ID:2gdZ1qIF
>>663
朝7時に副校長から電話がかかってきたことがあったよ
流石に早いから電話に出なかったけど、9時頃に折り返した
留守電に学校名入ってて、こりゃーやばい底辺荒れまくり動物園学校からだった
で、朝7時だから相当やばい何かあったんだと思いながら学期の途中だからササッと
終わらせられると思い引き受けた 確かにバカヤロウしかいなかった
0666実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:59:38.90ID:V2LmUOC8
>>631
私は昨年「任期満了」と書きました。
「自己都合」と書くと減額されます。
詳しくは事務さんもしくは
県の福利課などに問い合わせると
よいと思います。
0667実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:03:03.92ID:2gdZ1qIF
経験から言うと、学校の副校長(教頭)などからの電話はほぼ確実
教育委員会からのは余り当てにならない 面接だけとか登録などのことが多い
委員会以外で、週の最初から木曜までにかかるものは当てになる
週末、金曜なんかはゴミ箱行き
0668実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:08:38.39ID:2gdZ1qIF
ただ今回はコロナショック、ガ━(゚Д゚;)━ンだから、だいぶ変化していると思われ
0669実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:45:25.73ID:xGIY0fuV
荒れた学校も大変で嫌だということもあるかもしれないが
生徒数の少ない規模の小さい学校は嫌だ。教師の密度が高いと、たちの悪いのが多いしね。
また教師はロリコンが基底にある生き物なので生徒の取り合い感が半端ない。キモチ悪い。
そんな訳で、大規模校か超マンモス校だとやってもいいと思える。
0670実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:54:36.73ID:jkHJslqL
>>669
少人数の学校は、子供じゃなくて教師が最悪。
癖が悪いよね。
そういう意味じゃ、大規模マンモスの人間関係が薄いところがいい。

でも、動物園は理科を担当するものにとっては、地獄でしかない。
0671実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:02:36.86ID:p+3tovk2
公立の常勤講師で4/1から数日空くと、前年度に余った有給休暇を引き継げないの?
0672実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:27:18.23ID:iZrRTRuR
 小規模校は教員間の伝染病リスクが高い。

ロリコンという伝染病で患者クラスター式に拡散する。
生徒数の少ない小規模は引き受けないほうが健康的だ。
引き受けると病気になる。それと小規模校には発生もとの独裁者がいる。
非常に危険。
0673実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:34:18.72ID:V0coYFJC
>>662
俺は5分だ
一番近い
同じマンシンョンに住んでる生徒もいる
しょっちゅうみんなに会うけど余裕や
0674実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:26.09ID:S7Jm5BX0
>>669
まぁ小規模だと学力向上や受験という目的の塾なら良いと思うけど
学校教育じゃ適さないだろう。小規模な学校は生徒にも悪い。
完全に勉強目的の塾は小規模OKでも学校は勉強と言っても学校教育という全く
別物で駄目だな。学校は大規模じゃないと学校とは言えない。学校で良いことと
言えば、競争原理とも言えが小規模じゃ教員のロリコン競争ってことで無意味、逆に害になる。
0675実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:09:19.09ID:S7Jm5BX0
>>672
まぁ受験勉強ができる塾や予備校なら小規模は効果絶大だ。
しかし学校教育として生徒の少ない小規模な学校は無価値で存続させておく意味
がない。学校教育を変えるなら意味も出てくる。塾や予備校のような勉学中心で
行うのであればロリコンもいなくなる可能性も高くなり有益でしょう。
無意味な小規模校は合併や廃校にするべきだ。できないなら学校教育として小規
模用に別のものにすべきだとおもうな。
教育
0676実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:28:34.33ID:S7Jm5BX0
たぶん小規模校の生徒って、いろいろな免疫が不足している気がする。
小規模な学校から大規模な学校へ進学したら馴染めなくて退学するとか
でもその逆で大規模から小規模へはスムーズだったり
ロリコンばりに先生に構われないと成長できない人格形成していたりだな。
要するに小規模校は学校教育として教員にも生徒にも百害有って一利なし。
0677実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:31:24.05ID:T1wDXWGq
1時間過ぎると疲れるとかいう人何なの?笑
1〜2年目(同じ学校) 1時間半以上
3年目(今) 40分 
来年 1時間ちょっと
自分が高校の時も1時間くらいかけて通ってた。
今年は楽し過ぎたから、来年くらいがちょうどいいと思う。

>>664
もうほぼ決まってると思うよ。
これからだと、いきなり辞めた人がいたからとか。
0678実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:33:16.92ID:S7Jm5BX0
ひょっとしたらロリコンには小規模校は、いいのかもな。ロリコンどもの気持ち
は分からんが。どーなのか。
0679実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:35:39.37ID:Dll+GKfF
>>671
規定による。一切引き継げないクソ自治体はまだ存在する。

なお引き継ぎができても、以下の全てを満たさないと引き継ぎは不可

・空白日前と空白日後、それぞれの辞令に書いてある任命権者が同じ
・空白日前に空白日後の職場が決まっている
・空白日が1ヶ月未満
0680実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:35:59.05ID:0hSd1Z+f
中学校の卒業式、「卒業生と保護者のみの参加」の卒業式だったんやけど、卒業生の弟を連れて来てた奴が1人だけいた。
しかもその弟、小学6年生w
来月から中学生になるのに、1時間程度も留守番できないのかw
そしてその弟の服装、上下プーマのジャージだったw

近隣の小学校も「卒業生と保護者のみ」で、メールで「きょうだいは連れてこないでください」と通達してたらしいけど、まさか中学校でこんなことがあるとは想定外だったのか、中学校にはメールしてなかったらしい。
「保護者のみ」なんだから、わかるはずなのにね。
馬鹿だよね?
0681実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:40:13.77ID:2RVf476p
>>665
先生が一人飛んだんだろうけど、なぜ朝7時だったの?
夜中〜朝にいきなり退職届?
0682実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:01:56.99ID:xJuUmUIP
>>677
朝:5時(前)起きと6時(後)起き

就寝時刻が0時とすると負担が違う。
0683実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:11:13.17ID:DoobTAbw
直前に電話くるとこもあるみたいだし県によって違うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況