X



トップページ教育・先生
1002コメント329KB

常勤・非常勤講師 Part138 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:24:49.71ID:DElq/25w
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1578740844/
0069実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:42:20.76ID:iKSOag8U
>>67
試験作って採点して評価するくらいだな。
授業無くても、本来ならある時間なら講師室待機という変な学校があったが、そこは3ヶ月ボーナスと有休くれたからまあいいかと思った。
0070実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:08:39.05ID:1fRNdBZO
>>63
キレ返せ。
あんたの給料とは違うし、前の人とは条件も違うだろうし。
そもそも働き方改革を知らないのか、と。
0071実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:09:38.00ID:1fRNdBZO
>>64
教育委員会もあてにならない。
抜けて困る人なら、助けてくれるだろうが
どうでもよい人(わしみたいな)なら、
助けない。
0072実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:11:11.56ID:1fRNdBZO
>>67
正規職員とその他の職員で協力してやるには
限界がある。
生活かかってるわけだし。不利な条件で何年も働いていたら精神的に腐ってくる。
0073実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:12:31.00ID:iIJ7QtIF
>>68
正規教諭や管理職で出来のいい人は、自分の
都合を押し付けない。
感情的にもならない。
そんな人は、みたことないけどね。
0074実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:25:20.09ID:szP22EcF
出来のいい正規は、非常勤講師との壁をつくらない。人間性がみえてくる。
0075実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:55:54.41ID:iIJ7QtIF
>>74
そういう人みたことない。
外れくじばっかひいてるわ。
0076実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:57:37.17ID:xxp3XQPG
正規の態度は自分の態度を鏡に写したもんだよ
0077実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:19:42.27ID:PIaDqsyb
>>71
成敗するつもりなら労基署に駆け込むのもありなんだけどね
0078実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:22:58.14ID:o5zZKtB5
>>63
てか、不法行為だから
今から法律事務所に一緒にいこうぜって言ったら黙るぜ
0079実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:27:56.16ID:yJ3pDNmY
>>63
うちも保体はそんな感じなんかな
早くきてライン引いて朝礼にも毎回参加してる
行事にも毎回来てるし…
俺は体育祭見に来ただけで校長から誉められちゃった
0080実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:49:43.11ID:PIaDqsyb
保体の非常勤は入学試験の日に勝手に入構して、作業手伝ってたな。
保体の世界はどうも理解できない。
0081実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:33.86ID:IZfmZUTu
非常勤時代に授業のない時になぜ学校に来ないのかと
正妻に問い詰められたことがあるけど、正直に非常勤で貰っている賃金だけでは
生活できないからそれ以外の時間を他の仕事の時間にあてていると
強めに主張したら、押し黙ったな

粛々とお金の話をすればいいと思う
正妻以上に責任を負うべきお金を我々は貰ってない
0082実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:53:17.51ID:Yhc6StCg
だから制度を全く知らんのだよあいつら
非常勤は時給だっての
0083実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:57:01.96ID:s+ExKOMJ
小学校だけど来年度の担任希望どうしよう・・・まず通りはしないだろうけど第3希望のどれでもないのだけは嫌だな。
0084実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:03:14.67ID:BcstNLtp
>>81

社会保険付きの30時間非常勤は、兼業禁止のところもあるよ。
雇用条件説明書に書いてあれば、特約条件なのでアルバイトは禁止
だから、教諭は(どのみち暇だろ)だったら学校に顔出せや・・・ということだろう
0085実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:28:21.55ID:xOzcNqQZ
正妻からしたら、非常勤なんてどうでもいい存在なんだよ。俺は何も言われなかったし、ほとんど相手にされなかったし、席すらなかった。15分前に来て、授業が終わったらすぐ帰っていた。
0086実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:40:21.20ID:bEgDdmRf
>>63
ヒェッ…
官製ブラックやん
0087実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:41:12.03ID:mwMET6tF
>>76
ケンカ売ってるのか?
0088実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:42:35.60ID:mwMET6tF
>>81
世の中金だからな。
みんなそう思ってる
0089実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:53:50.70ID:qn2yX9So
>>79
>>80
保体は、うちらとは違うよ。
とくに、体育大出身は。
最近、東海とか法政とかもいるようになったから、
変わるんじゃないか?
0091実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:14:46.64ID:T2t2H9fp
4月から定時出勤定時退勤
担任じゃないし会議では発言権すら貰えてないからサービス残業する義理がないんだよね
0092実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:52:31.07ID:92tdxyn0
>>81
俺はそいつが家にいる時間に何故お前は学校に来ないの?
俺はお前が遊んでる時間も他の仕事してるんだけど?って言ったらもういいって逃げた
0093実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:57:27.76ID:mNp0KOK5
基本非常勤は下に見られるからな
俺は海外移住したいとか2,3年休みたいとか金に困ってないアピールをしたら誰も何も言わなくなったw
本当はそんな金ないけとw
0094実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:16:54.02ID:OHilVN2L
>>63
どこの自治体の学校?高校?中学?
0095実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:54:11.27ID:1Ac3/G8d
下に見られるのは仕方ないけど、正採でカバーできない部分を非常勤がやってるということだけは忘れないで欲しい。
0096実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 01:14:45.28ID:LPLZX1V7
高校社会で一番なりやすいってどこ?やっぱ東京かな?
0097実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:04:27.32ID:Wyxb2C9n
平日は休日が待ち遠しいのにいざ休みになるとやることがなくつまらない
もうすべて終わりにしたい
0098実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:06:48.65ID:cOsMJBov
>>63
勤務時間外に何か起こったら責任取ってくれるんですかってキレ返せ
0099実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:52:49.00ID:02kgVijR
>>64
教委「管理職に相談して下さい」

管理職「せっかく現場にいるんだ。何でも勉強だよ」
0100実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 05:23:33.93ID:fPi4MkNL
次年度の更新に不安をもちながら授業する辛さ。なったひとにしかわからない。
0101実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:32:06.76ID:JkR77ShB
>>100
貯金ないの?
東京や大阪にきなよ
教員の仕事なくてももっと楽に稼げる派遣がたくさんあるで
0102実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:32:24.68ID:a6HfDa6T
>>91
義理なし。わしも今年度そうだった。
0103実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:32:44.77ID:a6HfDa6T
>>99
役立たずだよな。上は。
0104実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:34:01.82ID:a6HfDa6T
>>98
それな。労災おりないし。
0105実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:50:52.87ID:aUzLRl0b
決めた!
遅延金も請求する。
請求せずに雇い止めになったら、激しく恨みそうだから。
いわば精神衛生。
0106実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:08:58.65ID:PoOJRXxg
俺は遅延金請求した上に記録の残る配達で送ったわ。何を捏造されるか分からんからな。
未払金の額もちょっとしたボーナスくらいあったし、仕事頑張る気失せるわ
0107実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:48:15.36ID:agPHrNxi
>>100
この時期のイヤなドキドキ嫌だな。
来年こそは受かりたい。地元にこだわらないようにしたい。
0108実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:00:24.23ID:3TGSS1f4
>>98

組合の人?
いくら匿名掲示板だからといって、無責任に煽るのは止めたら?
こちらは生活かかってるんだよ、あんたらみたいに身分が守られるわけじゃないんだよ
あんたの書き込み見てると、興味本位で煽ってるとしか思えないよ
法律うんうんの正論なんか意味はないんだよ
講師でないなら、書き込むなよ
0109実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:27:02.32ID:OSB6BK2T
>>108
そこの職場の風土に従うしかないというのは、どこの世界も同じだと思う 現実問題キレ返すなんて出来ないよね

保体の子達は、社会の理不尽さを、学生時代から嫌というほど味わって来ているんだと思う

それが正しいとは思わないが、ある意味一足早くオトナ(使い易いという意味で)なのかもしれない
0110実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:05:42.14ID:3Gbe8OtU
非常勤=時給ということを知らない正妻もいるから気をつけよう。

講師の扱いが変な自治体は正規になってもヤバいから逃げて方がいいよ。

教員は労基法知らない、給与明細の見方知らないアホだらけ。
0111実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:25:30.09ID:oJl/Ho24
今まで「生徒に電話番号を教えてはならない」とずっと言われててそれ守っていた。
今年の学校は「なんで、◯◯先生は生徒に電話番号を教えないのか?」って言われる。
勤務時間外にみんな電話受けたいのか?
0112実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:42:45.42ID:cOsMJBov
>>108
は?講師だけど?
つか、他にも俺と同じように意見してる人もいるのに何で俺だけにキレてんだよ
勤務時間外に何か問題起こった時の責任は誰が取るのか明らかにしておくのは自分を守るために必要だろアホか
0113実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:43:26.27ID:kxJVeLWj
>>107
わしも受かりたい
0114実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:44:04.67ID:kxJVeLWj
>>109
キレ返せるぜ。
覚悟がないだけだろ
0115実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:44:37.36ID:kxJVeLWj
>>110
講師の扱いが正しい自治体、みたことない。
0116実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:00.31ID:kxJVeLWj
>>112
その通りだわ
0117実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:46:32.26ID:kxJVeLWj
>>111
勤務時間を守るって当たり前だと思う
のだが、それができない雰囲気。
電話以外にもたくさんの原因がある。

どうにかしてくれと思う。
教育委員会や、管理職に問題ある。
0118実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:52:58.06ID:cOsMJBov
>>111
随分危機管理能力が低い学校だなぁ
生徒に連絡先教えた事で起こるトラブルなんて今まで様々な事例があってるだろうに
俺の自治体絶対に教えるなって言われてるよ
0119実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:59:23.76ID:VJFxCnRN
大阪だが
生徒に携帯の連絡先教える→処分対象
保護者に教える→禁止(緊急時の連絡に使用するのは例外だがなるべく避ける)

だぞ。
0120実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:11:05.48ID:aml3PWND
>>108
お前自営君じゃないか(笑)

まだ「云々」を「うんうん」(苦笑)と間違ってるんだなwwww

お前自営業なのに「生活かかってんだ」と現役講師に成りすましか?
きたねえ奴(笑)
0121実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:10.91ID:1Bp9D3BW
>>108
お前は切れないで、唯々諾々とやればいいやん(笑)

保体の連中はそういう体育会系が取れないし、本人がそれでいいならいいんだよ。
正規の年寄になっても冬朝早くから雪かきに来てくれる人もいるしな。

同じ学校にいても「世界が違う」んだから。

それより組合だのなんだのとお前って何様なの?
講師じゃないという指摘もあるが?
0122実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:33:26.68ID:QcSZmDF4
そいつ自営の70歳のじいさんで一切関係ない
0123実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:50:23.07ID:oJl/Ho24
地元に帰ってきて、今年(正確には2019年夏実施試験に)合格しちゃったんだよね。

うちの学校では校内での生徒呼びだしも携帯電話でやるのが普通になってる。
電話番号をクラス連絡網に「副担任だから」って理由で勝手に掲載されて削除してもらった。
他のクラスも普通に担任と副担任の携帯電話番号が連絡網に掲載されてた。
他にも、PTAの連絡網となってるLINEグループに入れられそうになった。
相談してみたら「生徒に携帯番号を教えないなんてありえないよ。欠席時の確認とかで困るじゃん。」
って言われた。
勘弁してほしい。

今年の7月には生徒と付き合ってたことがバレて懲戒免職になった新規採用がいる県でこれ。
県教委はこの状態についてなんとも思ってないんだろうか。

四十代の合格であとはなかいんだけも、もう来年には逃げだしたい。
受かったはいいんだけど。

今いる学校だけのルールだったらいいんだが
0124実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:55:02.05ID:SbgBcGbX
>>123
それ合格したって情報いる?
0125実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:21:09.24ID:aEdu/+IF
>>108
法律うんうん って
マジで書いてるのか?
0126実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:25:28.06ID:MzamL7fw
この国の総理大臣曰く「でんでん」と読むらしいな
0127実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:03:49.37ID:+VWELPlc
誤字ったくらいでそんなに叩くなよ
0128実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:47:21.55ID:oLFaTL1q
>>127
云々うんうんは誤字レベルではない
0129実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:59:09.98ID:kxJVeLWj
4月からは何年を持つのだろうか。
0130実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:04:48.55ID:Ycr3E3EO
>>123
正規採用内定おめでとう
LINEや携帯番号を保護者に教える必要性はない
もしも、管理職や学校がそんな個人情報を流すのを規定してたら、裁判でも勝てる
正規採用ならば組合の人に今後聞いたらええわ
加入前でも組合に関心があると思い込んで喜んで教えてくれる

なお、各自治体によって規定が違うかも1000だがら、講師や非常勤などの臨時採用でも組合には加入でき、月1000円程度の加入費になる
正規採用は年収の何%の加入費だから、お安くはなってる
0131実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:10:11.02ID:BChDt+vu
組合の宣伝はスレの主旨に合わないから自粛したら?
0132実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:17:09.16ID:Ycr3E3EO
宣伝と取るかどうかは人それぞれ
現役講師で組合加入者が組合の話しても問題ではないやろ
勧誘してるわけではないからな
組合にもいろいろあるし
0133実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:51.98ID:p6vUT+Lz
お前なんて死んだらええねん
0134実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:55:50.27ID:6YWypOzb
>>130
非正規は組合加入お断りの自治体あるぞ
大分はダメだった
0135実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:53:17.63ID:KJmzQZ+g
まあ、組合は自分たちに既得権擁護のための組織だからな
講師なんかは安い組合費の代わりに、捨石的に使われるだけ
関わらない方が賢明だね
0136実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:37.72ID:fPi4MkNL
授業料のみ。
そこからしてそもそもおかしい。
非常勤講師には保証なし。馬鹿げてる。
0137実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:49:09.70ID:zc1PeQjH
非常勤は時給?
その高時給には授業準備、テスト作成採点、成績処理、授業内問題行動指導等の
時間外手当も含まれての時給だから
ってのが大方の考えなんだよなあ
0138実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:45:08.95ID:fPi4MkNL
1コマいくらの世界。賞与なくてやる気なくす。
0139実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:52:58.16ID:6U+1r2Jp
>>123
それどこの自治体ですか?だいたいでいいので教えてください!今の自治体から出たいと思っておりますので、もし次行きたいと思ってるところなら少し考えます。
0140実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:03:49.20ID:K4DkTaLL
>>135
だからこそある程度は必要なんだよ組合は。

お前は足りないので理解できないだけ。
0141実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:41:21.75ID:zVgMlZob
しかも35週しかないから年収にしたらゴミみたいな給料だ
非常勤講師の待遇は覚悟しておいたほうがいい
0142実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:52:36.43ID:1Ac3/G8d
>>141
先月の給料7万だった笑
携帯代、奨学金とかを引くと残額は4〜5万くらい。健康保険とかは全額前納したからいいけど、前納しなければここから大体3万近く飛ぶ。
俺、悪い事でもしたのかな…笑
0143実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:33:04.09ID:vH+udgv2
非常勤なんてボランティアと変わらん
絶対やるべきじゃない
完全に騙されてる
老後のおばちゃんのボケ防止の枠
0144実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:07:39.29ID:+R7UmvCt
4月から同一労働同一賃金が始まる
講師の給料は据え置きで、教諭の給料が下がるのかな?
0145実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 04:58:00.43ID:+sQbOqn7
知らんけど、授業に関しては同じことをしてるから一コマ当たりの給料は同じになるんかな
まあ、どうでもええけど
0146実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 06:56:15.53ID:73gQm3t4
>>141
その代わり、時間講師には「原則兼業自由」という特権があるよ

>>145
常勤講師は、将来的にはこのような方向性になると思われる。
激変緩和措置とやらで、すでに常勤講師として入っている人は当面は現状維持だそうだけどな
今後、会計年度任用職員制度が、常勤講師にも導入される場合には、同一労働同一賃金で任期中(5年以内の任用となるらしい)は昇給なしになる可能性が高いな
0147実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:15:19.00ID:xHhutK4S
>>146
そんなことしたら
人が来なくなるだろボケ
0148実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:16:07.35ID:xHhutK4S
>>144
教諭の給料は下げないだろ。
ただでさえ、なり手がいないのに。
0149実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:45:49.99ID:B075gmVQ
>>135
全教系の組合入れば良いだろ
ないとこはお察し
0150実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:21:54.00ID:tEO6sgBQ
>>64
わかってるな 深崎暮人のイラストはマジで神やわ
ここまでエロさと美しさを両立させる絵師は他におらんやろ
https://i.imgur.com/QMysghU.jpg
https://i.imgur.com/G0QJ2XY.jpg
https://i.imgur.com/Gs92PM1.jpg
https://i.imgur.com/SVAg7cB.jpg
https://i.imgur.com/izsltsY.jpg
https://i.imgur.com/d1wjV3v.jpg
https://i.imgur.com/bVFwD79.jpg
https://i.imgur.com/2DcWtCC.jpg
https://i.imgur.com/COsrpr8.jpg
https://i.imgur.com/nyrjNjn.jpg
https://i.imgur.com/3Ai0nzs.jpg
https://i.imgur.com/EiQ5FJI.png
0151実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:23:45.44ID:tEO6sgBQ
スレ間違えたすまん流してくれw
0152実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:31:10.88ID:+sQbOqn7
行きたくない
あと5日だけだけど行きたくない
テスト範囲終わったからプリントばらまいて
質問に答えるだけだけど行きたくない
0153実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:08:27.84ID:ilzGxTqU
満足な生活はできないが、正規になる前に講師やっておいた方がいいね。
この前、ストレートの人が額面30で手取り20ちょっとで少ないって言ってた。
俺が羨ましいですって言ったら、こんなんじゃ満足いく生活できないよって言われて何も言えなかった…。
0154実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:29:02.60ID:X6Pj4DkG
いちばんいいのは大卒後即正規だが、それが無理やったからこのズレが存在するということ
まあ、諸事情あってもう正規につく気がない人も人いるにはいるが少数派やろな
0155実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:29:17.55ID:X6Pj4DkG
>>154
スレ

でした
0156実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:45:08.00ID:rrc4Vjd+
>>151
盛大な誤爆だなw
貼り方知らないから関心するわ〜
0157実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:26:40.55ID:qemrde03
>>143
まあ、新卒なら企業に勤めながら教採受けるのがええだろうな
働きだしたら時間もモチベもなくなるだろうけど
0158実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:00:08.88ID:Nueqfw7b
>>146
特権ちゅうても自力で稼げるやつは少ないし、掛け持ちはしんどいぜ?
俺は学校が18コマで200万、もう一個が週20時間で140万くらい、あとは利子収入が100万くらい
学校辞めてフルタイムで働いたほうが絶対コスパいいわ
0159実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:56:46.59ID:POnFXRHh
>>157
企業に勤めながらって、どんだけロリコンなんだよw
0160実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:17:59.99ID:w9GmLEVX
最近は社会人枠のほうが講師枠より優先する自治体もあるからな
0161実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:01:19.83ID:79UkVjFl
どこも講師冷遇だろ
一回講師したら搾取され続ける
0162実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:08:07.37ID:DxrVS7wv
非常勤でも苦労してる方結構いるんやな
自分はいつも8時25分頃登校して、自分の授業が終わった10分後には帰る
授業もスライドをポチポチ見せるかグループ学習するだけなので楽
時間割も都合のいいよう組んでくれる
正規の先生優しい人ばっかりで責めてくるような人は誰もいない
こんな感じやから皆さんの話聞いてびっくりやわ
0163実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:48:54.64ID:MLwRr/2+
>>146
つまり、あと5年以内に受からないと、
その後、臨任もできなくなるってわけだよね?
そのあたりのことがよくわからない。
今一緒に働いている臨任1人だけ来年の仕事がないかも?って言われているみたい。
あと、5年経つと、ちょうど免許更新できるくらいになるから、
辞め時かなw
0164実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:49:01.96ID:2KQirNiJ
校種は?
0165実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:42:41.01ID:qjE8RL1H
>>162
そのスライドは君が作ったのかい?
0166実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:58:48.87ID:DxrVS7wv
>>165
自分で作ったに決まってる
作るのにはアホみたいに時間かかったけど
まぁ授業中こちらが文字を書くという無駄な時間がなくなったから、作るの疲れたけどええかなと個人的には思ってる
0167実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:23:05.50ID:uYKCYEx6
来年度でようやく貯金1000万達成できそう。
続けていくか転職するかどうかも来年度で決めるわ。もう31だから民間は厳しそうだが
0168実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:29:16.29ID:B075gmVQ
>>167
で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況