トップページ癌・腫瘍
1002コメント445KB
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:51:18.74ID:WuQPg7XN
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1583737868/


■関連スレ

【乳がん】患者ならではのココだけの話76【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1581727047/


【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/l50
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:30:35.80ID:fdw3BeDk
スレ立てありがとうございました

骨転移のまま長い方がこちらにもいらっしゃったと思いますが何か気をつけてたことはありますか?
腰、脊椎に広がったのでこのまま少しでも遅らせたいなと
主治医には運みたいなものだから・・・と言われてしまいましたが
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:13:54.25ID:87zksUkq
1>>
スレ立てありがとうございます
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:20:54.78ID:87zksUkq
>>2
わたしは2017年からまだ3年なので長い方ではないかもしれませんが、肋骨だけで3年、最近仙骨と背骨に転移しました。
なるべく粘りたいですが先生は背骨で全て決まるみたいなことを言ってました
脊髄まで行って麻痺して寝たきりになったら緩和に行く以外打つ術なしだと
だから早く放射線治療をやってもらいたいのですが、
仙骨に照射したのが6〜7月なのでもうしばらく開けないとみたいです

お互い長く粘れるだけ粘りたいですね
痛みは結構強い方です
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:26:23.81ID:cAt4qShF
>>1
乙です

前スレに何人かいらっしゃったTS-1開始の方その後副作用はいかがですか?
こちらは開始して2週間程経ちますが軽い吐き気とお腹が緩くて下りやすくなっています
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:38:11.54ID:r16fHZDH
>>2私も骨転移、背中、腰に広がって主治医に自分から放射線科を受診したいとお願いしました。それでも何もなければセカンド・オピニオンも考えてはどうですか?まだまだ諦めるのは早すぎます!頑張ろうよ!
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:04:03.38ID:6FIex8PH
ありがとうございます
自分は痛みは特になく(イブランスで倦怠感はありますが)食事とか睡眠も問題ないのですが、
自覚症状はなくても進行が止まらず広がるのががんの怖さなんだと再認識させられました
あきらめずに頑張ります
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:13:22.89ID:aN2XncC2
新型コロナウイルスのワクチン、皆さん接種したいですか?
医療従事者、持病のある人、高齢者が優先されるようですが。

持病の定義が、もやっとする。
がん治療中なら含まれるかな?
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:19:14.67ID:NeYgHGK8
>>8
持病というか基礎疾患のある人となると思うので、がん患者は含まれると思います。
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:49:08.36ID:YbZLA+S3
医療従事者や公共の仕事してる人の後でいいな
そうすると文句言う人がいるんだろうね
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:30:51.31ID:TLbSfV+l
8です。

私も受けたいと思うものの、初めてのワクチン。
ちょっと怖い気持ちもあります。
確かに、他に優先して受けていただいた方が良い職業の方もいますね。

国民全員が一斉に受けられたらいいのに。
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:29:35.20ID:95uOE1M6
抗がん剤で骨髄抑制の副作用がひどいから、ワクチンに負けちゃいそうな気もして怖いかな
突貫工事のワクチンで数年後に副作用が来る可能性もあるだろうけど、自分は数年後のことは気にしない

そもそも抗がん剤やってるんだから、大抵の薬の副作用には耐えられるのでは、と思うんだけどどうだろう
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:18:32.97ID:JXgu9X4i
札幌ひばりが丘病院でずさん管理 薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。
https://vimeo.com/274003774/
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:22:16.84ID:AzrHqn9w
>>4
私も骨転移で、放射線するべきか迷ってます。
効果アリなんでしょうか…主治医はどっちでも良いーみたいな感じで…
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:37:07.63ID:TLbSfV+l
>>16

私は腰痛に放射線治療しました。
4グレイを5日間で20グレイです。

また痛みが出たら、再度かけられるからと放射線治療の先生に言われました。
でも、痛みが抑えられているので効果あったようです。
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:08:43.72ID:wQswauIK
8グレイを13日間で39グレイは量的に多いでしょうか?口腔カンジタできたし
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:09:23.95ID:pmPCoUXE
前スレで抗腫瘍目的でタガメット飲んでた方は骨転移ありましたか?
自分も飲もうかと思ったのですが、カルシウムを溶かす?と見たのでどのぐらい飲むか悩んでます
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:51:55.40ID:UUW0biGr
>>16
わたしは左右仙骨、受けた直後は足の痺れもなくなり楽になったんですが、今は腰痛が酷くて麻薬が手放せません
先生に背骨も放射線治療受けたいと言いましたが、段階があるからもっと悪くなってからでいいと酷いことを言われました
痺れが出たり痛みが出たりしてから麻痺は来るからそれからで大丈夫だと

やはり国立ガンセンターだから研究材料なんだなぁと思います
TS-1で良くなるか見たいのかな
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:37:12.72ID:SBIPYUoB
私も普通の対応だと思うな
放射線して一旦治った後にまた痛くなった時に困るもんね
痛いだけならギリギリまで待つよ


違ったら申し訳ないけど、この方いつもの方?
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:44:16.07ID:f3QEhx/y
>>24
いつもの方ってさ

あなたもいつも登場の偉そうな方よね?
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:19:50.24ID:UUW0biGr
>>24
数少ない住人なのにそういう言い方やめませんか?
辛いのはみんな一緒なのに意地の悪い人はどこまでいっても変われないのかな

死ぬ前のチャンスを大切にしましょうょ
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:44:14.12ID:MT3q42Rw
>>22
ありがとうございます。
私も同じ病院ですよ。

腰椎の骨転移発覚時、そんなに痛くなかったんです。
でも、腫瘍内科の主治医は、今のうちに放射線治療して骨を強くするという考えのもと放射線治療科に回してくれました。
私も、もっと痛くなるまで治療は取っておくものと思いましたが、治療して良かったです。

放射線治療科の担当医も、再び痛み出したら、
また放射線治療できるくらい、線量をコントロールしたと仰ってました。

放射線治療できるといいですね。
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:25:01.28ID:mfDLzD5P
ホルモン陽性ハーツ陰性だけど
ホルモン治療が一二か月単位で効かなくなるし
抗がん剤も数ヶ月単位で効かない
タイプが変わる可能性てありますか?
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:31:50.03ID:y1CCv3gb
16です
皆さん放射線について色々教えてくれてありがとうございます
どのタイミングで受けるべきか(同じ箇所に1度しか当てられないなら)迷ってましたが、線量を調整するっていうのも出来るんですね
骨を強くする、っていう効果も⁉
その間抗がん剤はお休みなんですよね。
副作用もあるし、迷いますが、キリのいいところで一回放射線やった方がいい気がしてきました…
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:11:50.54ID:BDGe+EJz
>>28私もそんな感じです。タイプが変わるわけではないと思いと主治医から言われました。薬が合う人は長く続けられるし、合うけど体の癌がその薬に勝ってしまう。と言う感じでしょうか。。うまく説明できなくてすみません。自分もタイプ変わったんじゃない!?って思ってました。
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:57:23.98ID:3RguaX8l
せっかく生えてきた髪の毛を触って抜いてしまうのですが、同じような方はいますか?ストレスからきてると思うのですが…髪の毛を手ぐしで触ってると落ち着くからつい引っ張ってしまう。
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:10:15.11ID:W/V8Z8jq
原発と再発でサブタイプが異なることはあるみたいだけど、原発が途中でサブタイプが変わるというか 針生検と手術で取った病理の結果が異なるケースはアメブロで見かけたよ。
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:23:53.74ID:MmIGzrrA
針生検から手術までって長くても数ヶ月くらいですよね
その間にサブタイプが変わるってことは、最初の針生検の見立てが間違ってたんじゃないかと思ってしまう

私はセカオピを頼んだせいで2カ所の病院で針生検受けたんだけど、それぞれ違う見立てだったよ。病理も100%正しいわけじゃないんだなと思った
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:27:36.28ID:+9Vdd8jc
採ってきた細胞によるんだと思う
癌細胞も全て均一に同じと言うわけではないから
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:11:24.51ID:QlWc2wSL
イブランス効かなかったらベージニオをも効かないかな?
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:24:43.18ID:IVviSTog
自分もそれめっちゃ思うけど主治医には効かないんじゃないかなって言われた
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:56:33.84ID:QlWc2wSL
詳しい人いたらイブランスとベージニオの作用の違い教え欲しい
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:14:51.69ID:3HdY1QWw
がん細胞は均一でなくまだらだから
生検で採ったサンプルによって結果が変わる。
抗がん剤の後サブタイプが変わったというより
抗がん剤が効いて叩けたものが消えて
効かなかったものが残ったと考えると
スッキリするよ
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:42:40.91ID:v7BQpWST
>>37
効かない可能性が高いって言われた
ベージニオは副作用の観点からもあまり勧められないとも
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:17:46.30ID:mR4VcC94
私も効かないと言われたんだよね
逆にベージニオから初めてイブランスはやらなかった人はいるのかな
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:22:45.24ID:IVviSTog
ここでしか聞けないので恥を忍んで聞かせてほしいんだけど
さすがに性的なあれこれは全くナシですよね??
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:04.15ID:wSB28T0J
性交渉があるかどうかの話?
その人の状況によるかと
痛みや不具合が何もなくて薬の副作用も軽め、性欲もそこそこで相手がいるなら
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:39:43.06ID:o8Tl2+fT
女性ホルモンがないから膣が乾いて痛くて
ローションとか使うけどそれでも痛いです。
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:34:07.56ID:IVviSTog
変な質問なのにすみません
骨転移までしてるのに変かなおかしいかなとちょっと悩んでたんで、、、
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:13:04.12ID:azMCH7nL
彼氏がいない時に末期がんで手術も出来ないって言われて胸も変形してるし相手がいないな
少しでも頼らせてくれるような人が欲しいけどネットでも難しそうだよね
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:28:54.66ID:QlWc2wSL
はるはなTwitterはベージニオをから初めて効いてるみたいだけど
ホルモン治療そんなにしてないからかな?
抗がん剤はかなりやってるけど
ホルモン治療も抗がん剤もかなりやったら無理ななかなー
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:44:53.89ID:PHIaB6Re
>>46
右胸全摘してから2、3回したけど苦痛で仕方ないし、ホルモン剤のせいか何も感じないって言ったら全然なくなったよ。
本当に苦痛ならきちんと伝えた方がいい
それで相手が外注したり離婚したいと言っても無理なものは無理だし。
最悪離婚になっても慰謝料取れるよ
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:05:34.46ID:SIipbwPN
>>46

私も骨転移あり。右胸温存手術あり。
相手は受け入れてくれたけど2回ほど。

ホルモン療法、中止していた時期だけど
ランマークのせいか、身体も硬いし。
やはりすぐに乾いて痛かった。
でも、性欲はあったりもするから困る。
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:57:59.45ID:V2b0tE+Q
>>51
素晴らしいですね
>性欲

うちはないけどたまに義務でしていて痛くて裂けそうです
でも夫婦だから
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:10:01.38ID:BGp+3/p8
30代夫婦
骨と内臓に転移してるけど週1で
やはり乾いて痛いのでローション頼り
同じく性欲そこそこあるのが辛い
面倒だから無くなってほしい(ついでに旦那のも)
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:29:30.89ID:uUzRzlqZ
こういう話題が出ても荒れなくなったのは
すごくいい傾向だよね。

同じく痛くて苦痛だけど性欲はちょっとあるというジレンマ。
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:50:10.35ID:dp+ThL9R
>> 37

イブランスを1年飲んでからベージニオに変更しました
同時にホルモン療法もフェマーラ からフェソロデックスに変更になりました
ベージニオは下痢の副作用がかなり心配でしたが、私は下痢や腹痛はなく、初めはむしろ便秘ぎみになりましたが今は普通に快調です
イブランスでもベージニオでも骨髄抑制が出ました
白血球の減り方はイブランスの方が酷かったけど、ベージニオは白血球だけでなくヘモグロビンがよく基準値以下になりました
あとベージニオは150mgの時は倦怠感が強くて、
家から最寄り駅まで歩くのにいつもの倍の時間がかかりました
今は50mgで落ち着いていますが、薬を減らしても効果は変わらなかったです
2年半前に初発でかなり酷い多発性骨転移でしたが、今は骨転移は初めの半分以下に消えています
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:01:49.57ID:QlWc2wSL
>>55
なんかの記事で見た事ある
イブランスも75ミリでも効果変わらないんでしたっけ?
イブランスとベージニオはどっちが効きましたか?
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 03:29:52.26ID:bJX4KSCU
>>55
羨ましいです
わたし、三ヶ所の骨転移なのに、抗がん剤しかダメと言われました
ベージニオ、イブランスでは効果がないだろうと決めつけられてTS-1を初めて3週間になりますがあまりの具合悪さに抗がん剤に殺されそうです

理由を聞いても濃厚なホルモン療法を5年も続けてホルモン強陽性なのに効果がなかったからだそうです

ジェネリックがあるから月9000円で済むけどこんなに体調が悪くて寝たきりで医療用麻薬も効かなくなってきてるんじゃ

無治療になりたいくらい
背骨の転移にとっとと放射線治療を受けて、無治療になろうかな

もう体力ないんだと思う
抗がん剤に耐える
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:21:53.62ID:0RL8SsfW
>>57
自分はされてないです
先生に食い下がっても「そんなのは誰にも分からない」って言われてそれ言ったら話ならんやんっていつも思ってる
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:29:37.91ID:C0rWmdWx
>>58
骨転移しかないのにイブランスベージニオ飲めないっていつも書かれてる方ですよね
TS1使う理由について前スレで説明してくれた人もいると思うけど
経済的に厳しいとも書かれてましたが、イブランスベージニオ高いですよ
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:27:49.79ID:pRTAstD+
骨転移だけでは命にかかわるようなことはないから、余命は分からないというのは正しいと思います。
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:31:12.28ID:Yol1wBGJ
>>58
「濃厚なホルモン療法」というのがよくわかりませんが、私はホルモン療法を5年やった後にイブランスをやり、一定の効果がありました
(ホルモン療法に感受性がない人はイブランス、ベージニオの効果もあまり期待できないだろう、とも言われた)

多分、主治医は理由があってイブランス、ベージニオを使わないんじゃないかなあ。それは経済的なものか、効果を期待できない理由があるのかわからないけど
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:53:09.33ID:YPXScSg0
>>60
>>62
ありがとうございます
ここまで読ませてもらうと経済的理由な気しかしません
ただ3種類の医療麻薬とイレウスに近い便秘の薬が高額らしくて限度額も近いんですよね
寝たきりでは脱毛しないで仕事復帰したいと言った意味もなくそれならベージニオ、イブランス高くても限度額内で済むらしいし、なら働けた方が自分としてはよほど前向きな治療かなと思ます
それくらいTS-1副作用酷いです
寝たきりなら高くてもベージニオ、イブランス試すか
或いは、痛みのある背中に放射線だけ当ててもらって次の転症状が現れるまでランマークだけでいいかなと思ってしまいます
いつもいつも同じことを書いて申し訳ありません
5月まで働いていたのにあまりの寝たきりぶりが情けなくてすみません
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:08:56.19ID:vP3x1RbR
無理しないで。ガンなったのはあなたが悪いんじゃないし。
働くっていっても今はコロナもあるし暑いし
家でゆっくり静養して下さいね。
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:54:32.96ID:VtBdQGdR
経済的な理由で治療方法に悩んでる人は障害年金貰おうよ。私は無職になって非課税世帯でステージ4を理由に働けないって書いて受理されたよ。毎月10万くらい入るよ。ベージニオやっても医療費は月24000円くらい。
ここで経済的に苦しんでる人を見るたびに助けたくなる。どうせ年金貰える歳まで生きられないんだし、該当するなら躊躇せず貰おうよ。
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:09:05.28ID:VtBdQGdR
障害年金を貰ってる人は少数派なのかもしれないから、質問あれば答えますので。エンドレス治療だけでも精神的負担がキツいのに、経済的負担は少しでもなんとかしてあげたいよ。
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:34:07.49ID:0RL8SsfW
45歳だけど薬でだらだら数年伸ばしてるうちに共存して長生きできる新しい薬出ないかなー出たらいいなー出るよなーと思って生きてる
乳がんの治療薬って歴史が新しい薬多いし
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:55:44.65ID:Yol1wBGJ
確かに、乳がんは薬が多い点では恵まれてると思う。患者数が多くて商売になるというのもあるだろうけど

ここ5年でも新薬がいくつか出てるもんね。生き延びればチャンスも増えてくると信じてる
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:31:36.81ID:Smkq6z9v
>>66
自分の居住地だと初診から1年6か月経たないと
申請出来ないみたい。
初診からどのくらい経ってから申し込みしました?
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:48:27.25ID:VtBdQGdR
>>69
初診日はマンモを受けた日となります。乳がんと診断がつく前です。国の手続きって変だなーと思いましたが年金事務所でそう指示されました。そこから1年半経っていれば申請できます。
私はステージ3初発治療後の2年目にステージ4になり障害年金を申請しました。
あと申請手続き事態に時間がかかるのでお早めに。書類集めに2ヵ月、不備があり1ヵ月遅れ、結果待ち半年。計8ヵ月。貰える前に死ぬんじゃないかと思いましたが貰えました。しかも待った期間分も遡って貰えます。
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:10:45.44ID:oKXAkz3C
ステ4ってだけでももらえるの?
何か生活に支障(例えば骨転移で痛みがある)とかないともらえないものだと思ってた
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:18:19.84ID:G+MbOnxn
>>61
肝臓転移はヤバいですか、、
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:36:42.56ID:nw8EkS9y
なぜ障害者年金をとれとれいうのかわからん
ステ4でも生活に支障がでる末期にならない限り、もらえないし
もらったらダメだと思う。
ズルを勧めるのよくないわ
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:17:47.66ID:VtBdQGdR
65にも書きましたが働けないを理由に申請して受理されました。働けるステ4は却下されます。副作用で寝込む日が多く働けないなど、働けない理由は様々だと思います。私は2級で通りましたがそれより軽い判定の3級もあります。
もらったらダメ、ズルは良くないって人は年金事務所に相談したことがあるのですか?自分の状況を相談して貰える可能性があると言われて申請したのです。
治療に苦しみ経済的に困っている方の助けになればと書き込みましたが、不正受給のように言われるならもう消えます。
最後に、もし興味持たれた方はぜひ年金事務所に相談してください。該当しないならダメと言われ、貰える可能性がある人のみ申請の手続きをしてくれます。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:07:35.32ID:rkjKMwBB
コロナで仕事減ったし毎月高額医療費きつすぎるけとうちは旦那が働いてるし無理だなあ
ズルならそもそも認定されないし貰えるなら良いんじゃない
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:58:12.45ID:rseO4t4p
でもほとんどの人が、貰いたくても貰えない状況なんじゃない?
非課税世帯なんて家族がいたら無理だと思うし。
やっかみもあると思うな。
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:19:12.46ID:l+2cY638
傷害保険はハードル高くて書類やら集めるのも大変だから申請するなら
社労士とかプロに頼んだほうがいいってみたな
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:38:37.58ID:btERzrZE
主治医と社労士の文言の書き方一つで決まるとこあると思う。
もちろん嘘を書くということではなく
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:41:53.53ID:8+yGnq8r
旦那の収入がある→関係ない。世帯収入の証明必要なし。生活保護じゃないよ。
末期じゃないと貰えないズルだ!→末期なら1級だね。3級まであり末期関係ない、余命関係ない、状態が固定され回復見込みがないか
社労士に頼む→大変だからその方がいい
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:14:34.90ID:+le9G6B2
私も緩和の先生に勧められたよ。
病院に障害年金の専門の人がいるから相談に乗ってもらったことある。
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:17:09.13ID:8+yGnq8r
>>84
あなたやっかみが酷い
ストレス溜まってるね
他人にぶつける行為はいかがなものか
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:38:04.51ID:0ZXO2UAa
ハーツ陰性にもエンハーツ使えればなー
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:52:06.52ID:UiMRt8YW
ズルしてるって言ってる人がいるけど、
今まで払った年金を貰うだけでしょ?
それが早いか遅いかの違いだけだと思うの。
通常支給開始年齢まで生きている保証が無いのだから
生きているうちに貰うのはアリでしょ。
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:57:54.17ID:HUE2rThO
ぶった切ってごめんね
安倍さん辞任の意向だって
ビックリした
コロナ対策も大事だけど、まずはゆっくり休んでほしいね
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:49:27.37ID:G6Xakr4c
ここでいろんな情報もらえるのはありがたい
自分がもらえるかどうかはそれぞれの状況で違うと思うけど知らないと申請もできないしね・・
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:05:42.45ID:TG3Xcc0B
申請しても却下される事だってあるんだから年金貰う事がズルだなんて思わないけどな
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:14:46.83ID:UphsKpzn
車椅子生活とか、常に酸素ボンベ持ち歩いて生活してるとかあれば申請出来ると思う
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:03:24.25ID:Q0ceHdxG
>>58
貴重な情報ありがとう
私も骨転移  AC療法MAXまでやって、次はTS-1かゼローダかと提案受けてる
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:16:57.40ID:8lvjPQox
リムパーザ飲んでる人はどういう治療歴で使用されてますか?
BRCA陽性でアンスラサイクリンとタキサンの治療歴があれば保険適用らしいのですが、自分はBRCAは陽性でしたが後の2つの薬は使ってません
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:56:12.20ID:X1mVB5vA
>>98
初発で両方使用済みです
未使用の方は、ワンクールやって条件満たした方もいれば、
タキサン4or12クール、アンスラ1クールという方もいるみたいです
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:32:47.28ID:/TlEOI23
間質性肺炎の疑いで二か月間休薬して
新しい抗がん剤始めたら悪化した腫瘍マーカー千単位で上がった
医師は癌の勢いが増しただけて言ってるけど
ケモした次の日浮腫の右手上がらなくなったし痼りの周りに皮膚転移したし抗がん剤のせいとし思えない
抗がん剤も絶対相性あると思うんだけど詳しい人教えて下さい
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:15:24.08ID:tDIRAPyU
TS-1 を始めて1カ月経つけど三週間飲んで二週間、休薬しなきゃなのに、間違えて26日間飲んでしまった
具合悪くなったのそのせいかな

起きれないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況