X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント384KB

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:11:08.49ID:RFJgDTJq
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1561865233/


■関連スレ

【乳がん】患者ならではのココだけの話76【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1581727047/


【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/l50
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:58.28ID:BPEvLrui
金銭的な不安がある人は障害年金を申請したらいいよ。ステ4で治療して働けないなど、貰える可能性があるよ。私はステ4治療と骨転移の障害(股関節転移)で働けないと申請して通ったよ。
外で働けない変わりに在宅で出来ることをしてる。沢山本を読んでデイトレ勉強してパートくらいの利益は出せるようになったよ。外で働くこと以外でも稼げる方法はある。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:41:50.78ID:pBebDEl7
>>838
金銭的な理由ではなくて、今は癌に勢いがあるからホルモン剤より抗がん剤をという事だと思いますよ
私の周りでは初めの方にts-1を試している方が多いです
もし838さんの病状だったら、私の主治医はハラヴェンにするんじゃないかなと思います

今後病状が落ち着いたらホルモン剤に戻ったり、抗がん剤と交互にやったりするので、
まだまだイブランスやベージニオ、アフィニトールの機会は有ると思いますよ
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:01:30.59ID:wgcAGcRl
>>842
ありがとうございます
涙が出ました
長生きすると家族に負担
それでも生きたい自分もいて…
言葉の、ひとつひとつに信憑性があるような
深い知識を感じてジワジワ安心感が広がって来ました

明日ブレずにTS-1にした決断を主治医に伝えられそうです
心から感謝しますm(_ _)m

>>841
まだまだ働きたい自分もいますがありがとうございます
考えてみようと思います
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:46:04.48ID:k6sF6/tY
>>843
初めてTS-1を使って10年近く生きてる気がします
選んだのは副作用がラクそうでハゲないから
ステージ4でもがんを撲滅する気持ちで頑張って下さい
気が負けてしまったら勝てる事にでも負けてしまいますので
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 05:30:36.18ID:0NfnSZvN
>>844
ゼローダとどっちが効くのでしょうか
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:33:49.84ID:dIizvtHm
障害者年金、社労士に任せたら下りる可能性上がるかな
もう手続きに何度も足を運ぶ気力がない
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:12:39.01ID:ozbENjST
>>847
841です。私は母(60代後半)に頼んで何度も年金事務所に行き、相談と手続きをして申請がおりるまで半年かかったから早くした方がいいよ。自力でやる人少ないのかも、かなり大変。社労士さんにやってもらった方がお金かかるけど話が早いし楽だと思う。相談してみては?
病気で働けない理由が大事、内容で審査されるから。せっかくかけた年金、生きてるうちに貰える可能性があるなら申請した方がいいよ。
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:36:14.24ID:8Du6RvIz
明日病院でレントゲンなどの検査とベージニオと結構な種類の副作用の薬もらって来る
今月の支払い高額医療費の限度額18万円ぐらい
仕事もしてないのに申し訳ない
貯金が全然出来なくなってきて辛い
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:12:03.56ID:8Du6RvIz
>>850
>>851
849です
限度額認定しての額です
来月から多数該当ですが、認定証使わなくてもあまり変わりません
副作用が結構あるのでベージニオを100mgから50mg変えたい気もしますが値段的にも少しお安くはなるので
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:13:51.02ID:PIbwPS73
世帯収入が多いと限度額が高くなってしまうのか。ベージニオ高いよね。
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:45:17.54ID:pMhski0g
大企業や公務員の保険だとどれだけ医療費を使っても自己負担は2万円とか2.5万円という付加給付がある場合もあるね
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:20:22.80ID:8Du6RvIz
たまたま残業で去年の4月から6月の給料が多かったので高額医療費の限度額が上の区分になったけど、特に今年はコロナの影響で去年より収入が減ってるから年収からすると下の区分で医療費が家計を圧迫してる
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:50:33.96ID:WTZJlASl
次の治療を主治医から3つ提示され、次の通院までに決めてきてねと言われた
どれも一長一短なので あみだくじで決めてしまおうかと思いつつ、経口抗がん剤の薬価の高さに唖然としている
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:00:58.84ID:GWlTfr+L
次の薬TS-1に決まったー
元々お腹下しやすい体質だから副作用が少し心配
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:03:26.75ID:cCBdlJaH
来月初めトモセラビーします。大腿骨が痛くてロキソニン利きません。痛み緩和できるかなー。副作用とかも説明あったけど恐い。イブランス飲んでるから白血球が心配だし、お金かかりすぎて生活カツカツです。もっと働きたいけど足痛いし。。あーぁ。疲れちゃう
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:08:28.59ID:QxST1mwB
>>858
自費ですか?
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:09:26.50ID:nEKCXG2A
>>857
うちも、あとは主治医に決断伝えるだけです
情報交換よろしくお願いします
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:40:04.09ID:FpImFPoJ
>>860
>>858です。高額医療でトモセラピー出来るんですが、乳腺外科で通ってる建物と別な建物に機械があって合算出来ず倍払いなんです(泣)
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:09:26.61ID:WQUOH2kv
>>862

高額医療費の減額制度も縛りがあり過ぎて、不公平というかもっときめ細かい対応にしてもらいたいですね
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:10:49.20ID:Ki6fXLw/
イブランスを始めたばかりなんだけど、医師の説明はホルモンのお薬ですよー
と言ってた気がするんだけど、体感的にはライトな抗がん剤て感じだ
食欲が無くなって、息苦しくて
何より頭がバカになってるをものすごく感じる
抗がん剤をしていた時何も覚えられなかったんだけど、その時の事をを思い出す
薬代が高いから仕事を続けたいんだけど、大きなヘマをしてしまうのではないかと心配だわ
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:26:42.46ID:nEKCXG2A
>>862
江戸川ですよね
うちもそうでした
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:40:48.17ID:BvPLu5zW
>>865
スマホだからなのかころころID変わってるけど>>828です。私は北海道です。PET検査も合算出来ずです。
私の通ってる病院だけかと思ってたけど他にもあるんですね。。病院の儲けも大事かも知れないが高額医療使ってるかんじゃの事も考えて欲しいですね。
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:15:25.40ID:OPBlgJwe
>>865
浜先生て信用できるんですか?
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:17:17.29ID:H9yiXUS2
高額療養費は健保組合とか国保が一部負担してくれるだけであって病院の儲け自体は変わらないよ
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:56:43.09ID:sevJUjjz
ゼローダとイブランスどっちが副作用強いんだろ
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:26:50.10ID:lO5Xlx3m
>>869
ゼローダはやったことないけど、私の場合イブランスは最初の2、3日軽い下痢をしたぐらいであとは全く副作用がありませんでした
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:40:08.40ID:r3Fk68a3
>>869
ゼローダは身内が、イブランスは私が服用しました。
ゼローダは手足の色素沈着が少し起きた程度でその他は全くなかったやようです。服用中、手足のケアはしっかりしていましたよ。

イブランスは骨髄抑制とそれに伴う倦怠感や口内炎がありました。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:46:43.36ID:kHy5NrpE
ゼロータとTS-1って薬価どちらがお高いんでしょうか
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:27:42.73ID:mpJs18xW
来週からハーセプチンが追加になった
値段の高さにビビってる
限度額申請してるから少しは助かってるけど
パクリの時は値段事前に教えてくれたのに今回は言われなかった
こういう薬こそ予め教えてほしいよ
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:15:01.08ID:Sb8VUjvG
以前造影剤CTのことを相談した
者です
造影剤アレルギーが起こらず無事終わりました
ここでいろいろアドバイスいただき看護師さんに話して安心して検査できました
ありがとうございました
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:25:06.51ID:7GM4fgZG
半年前に比べて倦怠感で寝転がってる時間が増えた
抗がん剤やってないホルモン療法も大体の薬に耐性がついて無治療も目の前
末期も末期って寝てる時間が増えるって情報があるけど今みたいに寝転がってテレビみたりとはちょっとちがうよね?
今までにないダルさは自覚してるけど
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:25:34.60ID:0gK6fSlO
ほとんど無治療で痛み止めの麻薬とランマークだけだけど、それなりに出かけたり楽しく過ごせてる人間もいますよ。
ストレスフリーが1番かなと。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:55:14.32ID:V8G5qOA4
>>876
ストレスで急に悪化することはあるんですか?
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:00:31.43ID:SO+53kdy
>>876
ストレスフリーかぁこれけっこう難しいw
涼しくなったら動けるうちにせめて近場でも足をのばせたらいいな〜
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:06:09.69ID:kWRa1UTO
転移してることが既にストレスだけど
どうせなら毎日楽しく生きて逝きたいよね。
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:15:30.18ID:GLEI0l0s
フル治療+再発しても全然痩せなくて見た目は元気で、イブランスの副作用はあるけど普通に生活できてる
ご飯もおやつもおいしく食べてるし
それでもがんのステージ4だからたまに自分でもちぐはぐすぎてほんとに末期?生きられんじゃない?と錯覚しそうになる
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:37:45.60ID:cu5dM4EQ
>>880
転移から何年目ですか?
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:52:34.83ID:w8JB2kw9
髪が抜けるだけでも相当のストレス
誰にも会いたくないしどこにも出かけたくない
薬が効いてる限りは髪生えないし効いたからといっても延命目的だから
完治じゃないし
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:32:06.45ID:GLEI0l0s
もうすぐ2年目です
あと8年ぐらいは生きたいけどそんなに甘くないというのも良く分かってます
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:36.86ID:Yx+/B+0k
イブランス始まってまた明らかにやる気が出てくる
飲んでる間は喉が無性に渇く
食欲旺盛になり食後すぐ何か食べたくなる
何よりも身体の痛みが軽減され掃除を頑張ったりする
やる気があるのはいいけど飲み終わるといつもドヨーンとする
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:40:12.04ID:Js7GoyK1
ベージニオ飲みだして半年経ったけど体のあちこちの痒み、口の中のむくみ、脱毛、爪の乾燥による割れ、動悸、急に来る下痢と腹痛などが交互にまた平行してありますが何とか過ごしています
後何年生きられるかなとか高額な治療しながら働かず何のためにとかたまに思うこともありますが、姑が90歳でも元気なので私も出来るだけ長生きしたいと目標をもって生きていこうと思います
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:43:21.61ID:UvA7M2ut
>>882
こちらも脱毛し始めです。
延命だけだから、何だかなって感じですよね。
コレで抗がん剤が効いてなかったら、踏んだり蹴ったりだなと。
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:46:08.24ID:fKIwsFYN
ステ4で転移はあっても薬が効いてるうちは普通に生活も仕事もできるし、一人で海外旅行にも行ってるので(流石に今は無理だけど)重病人って感じは全然しない
副作用はもう仕方ないと思って共存してる
この状態が長く続くよう祈るのみです
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:25:17.46ID:792DFyM5
抗がん剤の副作用と体力低下が辛くて仕事辞めてしまった
初発の時も転移がわかってからもずっと仕事続けてきたけど体が限界だった
家で休んで少しでも体力戻りますように
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:25:43.06ID:rGPmlIsq
抗がん剤始めたら痛み止め(医療麻薬)の量減るくらい痛み楽になるかな

TS-1はやく始めたいょ
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:10:16.65ID:cu5dM4EQ
>>883
母は再発してから5年と9カ月で亡くなりました
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:40:38.24ID:DiXnv+6o
コロナになったら終わるなーとビビってずっと引きこもってる。副作用で白血球低いから普通の人より感染しやすいよね?
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:58:13.16ID:UwfXNVVw
旦那がコロナになったよ、職場で感染して
でもね私と子供は伝染しなかったよ?
イブランス飲んでるし、家の中だからマスクもしてなかったけど
まぁ、運が良かっただけだよねきっと
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:20:44.58ID:mo7Fz7ZS
>>895
ええっ
それは大変でしたね
家庭内感染がなかったのは不幸中の幸いかと
何かに守られているのかも
油断せずにお気をつけて
旦那さんお大事に

うちの近所の高齢者施設からクラスター発生
家族の職場には別のクラスターの接触者(濃厚ではなかったけど)がいたり、いきなり身近になって来たわ

というかそもそも通院してる病院が重症者受け入れ施設だった
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:46:05.18ID:uIbH6ude
うちの家族の職場でも新コロ陽性者出てヒヤヒヤだよ。家族はその人と全く接点ないらしいけど、抗がん剤やってる身としては生きた心地しないよね

頼むから早く状況が落ち着いてほしい。旅行にも行けないまま時間が過ぎてしまうのがもどかしい
健康な人なら1、2年我慢すればいいんだろうけど、がん患者にとっては長すぎる
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:12:25.98ID:eSNRTUV0
再発五年9か月はながいのかな?
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:31:51.89ID:AYtoJe9d
骨転移だからか、3年経過。
しかもホルモン治療もストップして2年半。
日常生活問題なく送ってます。
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:28:17.55ID:dYSSD1BL
肺転移で6年半、まだまだ頑張るよ
ひとまず10年が目標
現実見て辛くなることもあるけど、生きるために何でもやって最大限努力するつもり
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:49:02.74ID:iwxmQbMu
もうすぐ3年です。
抗がん剤点滴した当日の仕事は流石に辛いです。
休みたいけど、休めないー
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:28:18.28ID:Pv36my2h
昨日、トモセラピーしました。肋骨と背骨、治療後40分ぐらいから吐き気、胸焼けがして具合悪かった。吐き気止め飲んだけど効かなかった。まだやる所あるけどキツイなー。家の事も出来なくて旦那に怒られた。
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:33:31.09ID:79sNLYAW
>>905
怒るなんて、、、
落ち着いて休めますように


あと数年頑張ればまた新しい薬や治療が出ると信じて生き延びるしかないです
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:02:30.27ID:p3cIa3Bv
>>901
羨ましいです
今は何か治療をしてますか?自分は骨転移して1年ぐらい、レトロゾールとベージニオで半年ですが副作用がだんだんと酷くなってきて薬無しで過ごせたらいいなあと願ってます
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:25:53.74ID:dGXaKg9D
TS-1 の薬価の安さに驚いた
TS-1 価格で調べたら月¥49000?と書いてあった気がしてこれでもベージニオ王やイブランス王妃よりはずっと安いんだろうなっていざ薬局で会計の際説明受けたらエヌケーエスワン(ジェネリック?)とあってとりあえず抗がん剤と吐き気止め、副作用対処薬合計で¥9000ちょっと

間違いでは?と聞こうとも思ったけどジェネリックと納得させた

やっぱり先生、うちの経済状態から続けられて効果が高いTS-1にしてくれたんだ

優しい先生で助かってます

イブランス王妃やベージニオ王に憧れるけどすぐ破産で離婚→生保コースじゃ意味ないもんね
今朝から呑み出したけど怖かった吐き気は皆無
皆様にも感謝です
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:28:37.73ID:dGXaKg9D
文字化け失礼
TS-1 月49000円
エヌケーエスワン 月9000円
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:50:59.60ID:ppQTYi3J
TS-1はもう特許切れててジェネリックがあるのがいいね
新薬のイブランスは高いわ自分には効かないわで
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:39:11.56ID:oKxAlktd
>>907

ランマークのみ、4週ごとにしています。
当初は不安でたまらず、主治医も信用出来ずにいました。
イブランス承認されたばかりで、私も使えると思っていたら多発ではないから使用しないと言われました。

今は、身体の不自由もないし、日常生活が送れることを前向きに捉えています。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:56:27.08ID:iMOVLWYU
もう治療に疲れたのでUFTという一番軽いと思われる昔からある抗がん剤にしたけどジェネリックはないわ
なくても安い
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:45:06.88ID:/LYh6G5B
ここに来るとステ4と末期は違うんだな、と思い知らされる。
ベージニオ飲みつつほぼ寝たきりです。
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:32:46.61ID:KBlB54G1
終末期について考えると眠れなくなる
最後の入院の前兆はなんだろう?とか
今は日常生活なんとか送れてるけど体もっと動かなくなってくのかな
でも終末期から千の風になるまで1ヶ月くらいなんだよね
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:15:00.89ID:KBlB54G1
ステ4になってから仕事はやめたし家事もほどほどその分自由な時間がとれるようになった天国と地獄が入り交じった感じ
安定剤とか飲んだほうがいいのかな
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:22:20.46ID:eYzdpR1i
あとどれくらい時間あるのか知りたい
主治医は聞いても言いたがらないけど初診の時にそんな長くないみたいなことは言われた
治療方針決める時に抗がん剤するか緩和にするか言われて、抗がん剤が効いても1・2年延びるぐらい的な
今はそこそこ普通に生活できてるけどいつガタッてくるかわからない不安
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:45:27.65ID:KBlB54G1
>>919
私もあと残された時間同じくらいと主治医にいわれてます
だから乳がんで遺していってくれたブログ主のを逆算して読んでます
結果ぴたりと当てはまることがない(マーカーもお薬も種類も)なので乳がんといっても個々生きざまがちがうものですね
ただ最後の1ヶ月位はみな同じような感じは受けました。
しかし遺してくれたブログ主はみんな強くて明るいなぁ…
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:46:25.64ID:TWM14H9Y
ゆっくりじわじわとできない事が増えてきた
体力落ちたし抗がん剤の影響で指先は痺れるし忘れっぽくなるし
ある日突然もっとがくっと悪くなるのかな
後一回旅行行きたいんだけどな
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:06:06.22ID:vO/WgWgv
旅行行くと良いよ
私は北海道行きました
今は空港もホテルも消毒と検査が行き渡ってるし
現地でも距離とって誰とも接しないから快適に過ごせた
空いてるから大浴場独り占めできたのが嬉しかったな
思い切って予約とかすると楽しみがどんどん膨らんでくるし
空いてる今こそ私たちにはチャンスじゃないかな
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:07:39.19ID:J3r9qvep
私も旅行行きたいけど、東京方面から地方に行くのはやっぱり気が咎めるかな
このご時世、歓迎はされなそうで
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:14:18.60ID:Pn6MhU80
初発で多発性骨転移で手術できませんでした
ホルモン療法をしていますが半年以上少しずつ腫瘍マーカーが上がり続けています
原発のしこりが大きくなってる気がするんですが、それでも腫瘍マーカーが上がり続けますよね?
CTは3ヶ月に1回撮りますが骨以外への転移はみつからないんです
乳房のエコーはなぜかやってくれません
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:27:03.06ID:sjIOXXRR
>>925
転移があっても腫瘍が大きくなっても、マーカーに出ないこともありますよ。
私がそうです。
マーカーとの相関関係が見られないので、自覚症状と画像で判断されてます。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:05:37.82ID:B+uxosZ4
何で腫瘍マーカーに反映されないタイプがいるんだろう
うちもなんだけど、ホルモン強陽性なのにホルモン療法効かなかった。で、罹患して7年になるけど一貫して腫瘍マーカーは範囲内
今は癌に勢いがあるらしいのに血液検査は内臓も全て大人しいもんです
例えば腫瘍マーカー反映されないタイプはホルモン療法が効かないとか、セオリーっぽいものはないのかな
納得いかない
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:52:12.07ID:UI8Yd4Qj
癌細胞と言っても色んな性質があって、
ceaやca15-3に顕著に出るものもあれば
片方にだけ出たり、どちらにも反応しなかったり色々だって

私もホルモン強陽性でホルモン治療効きにくいタイプ
腫瘍マーカーずっと基準値内
けど長い目で見るとすこーしずつ上がってってはいるんだよね
薬が効いて画像からも見えなくなるとすこーしずつ下がっていく
あくまでも基準値内で
本当に微々たる数値だから主治医も最初はあんま気にしてなかった
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:04:33.37ID:xcx8Lww7
私もホルモン強陽性だけどホルモン治療が効かない
マーカーはよく反応するのと全く反応しないのとある
体の状態が血液検査の結果にもよく反映されるから、検査結果に一喜一憂してしまう
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:06:29.42ID:GUXhLFjP
髄膜にきてるからか、歩くのがやっと。食事などの最低限の時間は起きてるけどあとは寝たきり。症状が進行しなきゃ数値なんかどうでもいい気がしてる。
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:12:23.41ID:00AKDqJB
>>930
今は骨だけです
中では主治医は背骨を心配してて脊髄まで食いついたらもう麻痺して寝たきりになってそうすると
がんセンターではもう抗がん剤も出来ないと
まあホルモン療法が効いてないから当然ですよね

でもTS-1になったのが何が自分の身体弱りきってる気がしてしまいます
医療麻薬に依存してますし
内臓は綺麗なんですけどね
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:44.07ID:GE3yvmct
>>933
レスありがとう
私は内臓に転移してますがそこから腫瘍マーカーが微弱ながらも反応するようになった感じでした
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:04:04.48ID:kblxAPsm
脱毛し始めたところで鬱陶しくなって丸刈りにしたら、坊主の楽さに気がついてしまった。
ウィッグ買ったけど使わずニット帽も被らずに生活してるのはやっぱ変?
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:27:16.01ID:hIHwU6si
自分が楽なようにするのがよいと思う
暑いしね〜
外出のときは頭の皮膚を日光から守った方がよさそう
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:03:28.25ID:dkPJAVDi
想像だけど、あらゆる抗がん剤、分子標的薬、ホルモン療法に効果が認められなくなった時、でも現実的には骨髄抑制とか身体が弱って上↑上記の治療、打つ手なしになった時?

でもうちは高速使って隣県のがんセンターに通ってるけど、自力にいつまで通えるが…あと人より堪え性がないから
死期が早まっても緩和に行きたくなる気がする
だって家のすぐそばに昭和大学の先生が経営する緩和専門病院があるんだもん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。