X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント385KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話74【患者限定】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:25:47.43ID:228W9bt5
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話73【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1570285824/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1561865233/
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:21:07.22ID:2V8s3HiA
>>841
ありがとう。
1日経ったら元に戻ってました。
気がつかないうちにぶつけたかなんかしたっぽいので気をつけます汗
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:33:44.28ID:GiTo4gHh
>>847
医療者が患者にあえてウソを言うメリットないでしょw
すぐに対処が必要ならなにかしら検査を提案するでしょう
ここで「本当でしょうか」と訊かれてもね
不安なんだろうけど、検査の数値のわずかな変化に一喜一憂していたら
身がもたないよ
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:51:27.28ID:TQ2OVF8L
悪魔の証明はできないところがこの病気の本当の怖さというか、嫌さだよね。
気になりすぎて生活に支障きたすなら、セカオピ受けてみるしかないのかも?
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:16:55.81ID:5NLfzUzV
私も年明け健診だし、怖いのはよーーーーく解るけど、
主治医がスルーしたんだし次の検査までは平気ってこと
じゃね?ってやりたいこと好きなもの食べて楽しく
過ごすのもいいんじゃね?
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:38:21.37ID:OyEZkzNZ
いつ来るともわからない再発の恐怖に怯えながら
生きていかなきゃなんないところが乳ガンの
ツライとこだよね。。。0期の人は別として
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:52:12.63ID:DEBiysgU
乳がん何て乳を切除すれば完治
乳がないだけで普通に生活出来る
シャ乱Qのボーカリストつんくは喉頭がんで声帯を失って歌手の命である声が出せない
もう二度と歌が歌えないんだぞ
しゃべれないから筆談になる
自殺レベルだと思うが苦労しながらも生きてる
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:57:39.62ID:TUjWnMty
腫瘍マーカーって目安程度だよね
他のガンにも当てはまるけど
一気に上昇するようなら問題ありなんだろうけどさ
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:34:07.27ID:Z/5o1G7Q
>>847>>848です
腫瘍マーカーの1型コラーゲンって、1CTPって項目みたいなんですが、骨転移を調べるものらしいです。
過去の結果調べたら今までより1.4もupしてました
主治医から言われたならいいんですが、主治医忙しくて若い助手と電話再診だったんですよ。それも忙しくて折り返し電話もなかなか来なくて…ちゃんと主治医が検査結果見てくれたのも不安になります
次の検査は半年先ですが、血液検査くらい3ヶ月後にやってくれてもいいのにって思います
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:43:55.18ID:Z/5o1G7Q
>>854
ちょっと死刑囚になってしまったような恐怖ありますよね
検査結果聞くときのあの心境
腫瘍マーカーは後日だと言われて待つ期間
電話再診でなかなか繋がらなくて、繋がっても混んでるから折り返し電話しますと言われ
電話を待っているが何時間もかかって来ないあのなんとも言えない心境。再び電話したら腫瘍マーカー微妙で…

これで半年後の検査結果と、また腫瘍マーカーだけ数週間遅れで聞かされる
次回はさらに不安な心境になってしまいそうです
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:47:53.89ID:Z/5o1G7Q
外国で末期がん患者が銀行強盗やって、そのお金で好きなことしたら身体中のガンが消えたという話がありましたが
骨のガンとかも消えるのかな
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:43:25.07ID:FZJUcPJC
助手がいるような大きい病院なら今の時代チーム医療で
伝えるのが主治医ってだけなパターンも多い

そのマーカーは使ってないからわからないけど
他のマーカーなら2〜3の揺れは普通にあると言われたよ

上昇し続ける時と急激に大きく上がった時に注目するとの事
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:59:46.65ID:5AVObNhd
抗がん剤中腫瘍マーカーなんて聞いたことなかった
ハーセプチンパージェタだけになってからいつのまにか血液検査結果項目にあった
主治医からの説明は一度もないw
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:26:43.02ID:bbOJ6nW2
ステージ3cだけどずっと腫瘍マーカー標準値内だよ
参考にはなるんだろうけど腫瘍あるからといって必ず上がるものでもないんだなって思った
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:40:01.04ID:49jz5k1Y
>>862
乳がんって腫瘍マーカー調べないもんなのかな、って思ってたw
そのうち調べてくれることになるのか
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:03:49.60ID:3cQs1QoB
腫瘍マーカーの説明なんてされたことないし検査項目に入ってたことも最近まで知りませんでした。
それに、そこの数字は腫瘍がよほど大きくならない限り上がらないので
少しの上下は誤差でしかなく、あまり当てにならないと聞きました。

『死刑囚』は同じことを思っていました。初診から手術までの数回の診察は裁判にしか思えず
手術前検査の結果を聞きに行く日は、死刑か否かの判決を待っている被告人の気分で苦しかったです。
今も、あの外来の待合室が嫌いで居たくありません。自分と同じ手順でエコー室に呼ばれる人を見ると
嫌な記憶が甦ります。
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:34:11.39ID:+7d4SJs3
>>861
大きな病院ではないんですよ。助手も1名。研修医のように若くて

>>867
>そこの数字は腫瘍がよほど大きくならない限り上がらないので
なのに上がったのなら…と不安になってしまいます

>少しの上下は誤差でしかなく、あまり当てにならないと聞きました。
誤差であると信じたい。先生も揺らぎの範疇と言ってましたし

半年後に検査するMRIを早めてほしいと言ったら、予約がいっぱいだから…と断られてしまいましたが
予約がいっぱいじゃなかったら早めて検査した方がいいケースなのか否か
血液検査等を早めてもらうことによって、安心できるのかよけい不安になるのか、どっちがいいのかわかりません…
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:49:35.88ID:LZj775mE
腫瘍マーカーで一喜一憂しなくていい、という認識
上がりっぱなしや急上昇は心配だけど

ほんとにヤバいなと思ったら無理やりでも検査いれてくれるよ
予約者が全員終わった後とかだから帰り真っ暗だけど
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:32:11.12ID:dU12UkaE
>>855
乳を切って終わり…そんな簡単に言うけどさ、女にとってめちゃくちゃ重要なモノだと思うけど。
片方ないだけでデコルテラインも変わってくるし
綺麗なデコルテは何歳になっても女の魅力の一つでしょう。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:36:41.62ID:+7d4SJs3
>>869
ありがとう。安心してきました
そうですよね。本当にやばかったら時間外にやってくれますよね

>>870
いやわかんないですけど
骨転移とかだったらなおさら部分MRIだと検査してもわからないですよね
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:40:21.32ID:dU12UkaE
ビスホスホネート製剤を服用されている患者さんへ

近年、骨粗鬆症の治療、悪性腫瘍の骨転移の抑制、ステロイド療法の副作用防止目的で、ビスホスホネート製剤(BP製剤)という薬剤が頻繁に使用されています。

飲み薬ではボナロン、フォサマック、アクトネル、ベネット、リカルボンという製品名です。

注射薬ではゾメタ、アレディア、ランマークといった薬剤です。

これらの薬剤は前記した疾患に対する特効薬で重要な薬ですが、一方では、
あごの骨壊死をおこすことが報告されました。

あごの骨壊死が起こる可能性は、
飲み薬で1万人に1〜4人程、注射薬で100人に1〜2人程ですが、
歯肉炎や歯根に炎症のある人が、抜歯等外科的処置を行うとこの危険が上がります。

症状は、歯肉の痛み、腫れ、歯のぐらつき、あごのしびれ、あごの骨が腐る、
骨がむき出しになる、外科処置の治りが遅い等。

表面は普通でも、骨壊死が起こっていることがあるので注意。

何か症状を感じたら、すぐに医師に相談しましょう。

恐ろしい…。
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:35:52.71ID:nPhmoKwz
>>873
手術前に歯のメンテナンスに通っている歯科も
今後の相談を兼ねて受診したのですが
「治療が始まったら早めに抜歯したほうが良いかも」と言われました
これだったんですね
今のところタモキシフェンのみの処方なので抜歯は状態見ながら保留ですが
骨粗鬆症用の処方があった時点ですぐ伝えるようにと言われています
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:43:11.83ID:3cQs1QoB
>>872
この間、胸から骨盤までの範囲のCTを撮りました。
術後半年で脇の骨が密集している所が痛くなったので
一応、骨に何かが起きていないかを確認するためでした。
だから再発の有無はCTでも分かるんだと思います。
痛くなるとか何かの現象が出ないと、なかなか検査はしてくれないかもですね。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:22:28.95ID:GiTo4gHh
>>874
根管治療とかしているのかしら
歯は歯で抜くとけっこうダメージあるよ〜
前後の歯にも影響するし
近所の歯医者で抜くしかないといわれたけど
自費でレーザー治療とかすれば抜かずに済んだかも
とちと後悔している
レーザーはインプラントみたいにバカ高い治療じゃないし
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:17:01.95ID:+7d4SJs3
>>875
CTいいですね
私CTはなぜか一度もやったことがないんですよ。PET-CT以外は
今度先生にたずねてみます
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:16:00.73ID:EB1iSh3p
死刑囚わかるなぁ
検査の度に毎度震えてるよ
それをクリアーするとしばらく忘れて、検査一週間前くらいからそわそわする

今は二度目の乳がんの告知を受けたばかりだから、早く治療してしまいたいけど、術後結果を聞くのが今から怖い
0880874
垢版 |
2019/12/25(水) 23:21:12.32ID:nPhmoKwz
>>877
ありがとうございます
昨冬あたりから
加齢も影響して疲れたり体調が悪くなると歯茎が腫れるようになったんですよね
仰る通り歯科医も噛み合わせに支障が出るから出来れば抜きたくないと
炎症を抑える抗生物質を処方されていました
抜く以外の方法はない印象ですが 改めて相談してみます
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:42:24.91ID:GiTo4gHh
スレチだけど、上の歯を抜いて
半年抜きっぱなしでやっと部分入れ歯だったけど
歯がない分へこんだままだったからか
それまでなかったほうれい線がはっきりできて
すごいショックだった
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:00:25.06ID:9kwS3yBG
>>860
普通は進行して死ぬね
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:07:24.59ID:9kwS3yBG
>>879
反対側ですか?
再発ってことになるのだろうか
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:05:51.44ID:1AGLeiVb
顎骨壊死って顎切除するんだよ。
だから差し歯・差し歯どころか土台がないから総入れ歯もムリ。
一生流動食になる。そして顎の半分なくなるから顔も歪むし、口元も偏り半分が陥没になってしまう。
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:12:20.79ID:pUflN+7u
>>873
例えば根に患部のある人が、根管治療するほどじゃない、もしくは根管治療を下手にすると抜歯の恐れもあるから、様子見の状態で
ガンが骨転移しちゃってビスホスホネート製剤を飲むことになったら、ヤバイってこと?
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:33.92ID:RvwODwGE
>>887
テレビで見たことあるんだよね
レーザー治療で抜かないで済みました〜というケース
ついでに、最近は部分入れ歯、ブリッジ、インプラント以外に
自分の歯を移植できる場合もあるらしい
スレチで失礼
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:03:14.18ID:sJQp11zE
ガンの治療補助の為にする薬で顎骨壊死とか
医療会は儲かるだろうけど、あっちこっちフランケンシュタインみたいになるのは無慈悲。
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:03:50.60ID:/kxPk6Km
86 :がんと闘う名無しさん[]:2019/12/26(木) 16:12:08.66 ID:sJQp11zE
ガンになって不服たっぷりなと知り合いを元気付けたら「今は2人に1人がガンになるんだから貴女も気を付けてね」
と言ってきたんだが、その友達の本心は完全に早く貴方もガンになってよ!としか聞こえなかった。身近にいる健康な友達や知り合いにこそそんな感情抱くんだわ。
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:01:50.56ID:pUflN+7u
>>889
再植手術ですよね
親知らずを抜歯したところに移植したり、抜歯して根の汚れをとってからまた移植したり
でもたしか犬歯にはできるけど奥歯にはできないとか、だったかもしれません
がん患者には負担かも?

レーザーは全く知りませんでした
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:20:48.71ID:jPvuImXS
怖すぎて震えがくる。
癌と歯の関係なんて考えたこともなかった。歯のことを真剣に考えなきゃ。
だから歯の治療のことをいろいろ知れて良かった。
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:43:39.63ID:RvwODwGE
>>893
がんと関係なく、ずっと首筋に違和感があって
リンパ腺腫れてる感じ?で
超音波の技師さんにいったら
歯が原因かもね、といわれたんだわ
技師さんも歯が原因で腰痛まであったとか
で、抜歯したら、その首筋の違和感、なくなったんだよね
やっぱ歯の根っこが腐っていたのが悪さしていたのかなと
納得した
それまで10年以上、歯医者さんに行っていなかったんで
手遅れになっちゃったけど、やっぱ半年に1度くらいは
クリーニングに行くべきだなと思った
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:51:54.26ID:wPrVYhcU
>>894
成人してから一本だけ親知らずが生えて、今思うとそのころからちょっとだけかみ合わせが
ズレたみたいで顎関節症ぎみになってた

虫歯で大穴あいてその親知らず抜歯したら、顎関節症もかなり軽くなったんだよね
あごのズレって結構大ごとになる

歯科の待合室にはかなり大きなポスターで「ビスフォスフォネート系の薬剤を使用している方は、
治療には注意が必要です」って告知されてるよ
最初の問診でもそのへんは確認されるし
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:15:48.97ID:dI00jeos
術後からずっとグンゼのブラキャミしてたんだけど最近ブラデリスに変えてみた
カップがしっかりしてるから形が整ってすごくいい
久しぶりに前に突きだしたシルエットを見て嬉しくなった
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:08:38.49ID:dnGV9nko
ブラデリスの細みえフロントファスナーブラもノンワイヤーで良さそうですよね
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:31:01.86ID:Ty/stK0F
本日あちらさんと話して来ました。 結核だと嘘を付き「放射線の被爆」をさせたこと、とんでもないことをしたと反省していました。 株の証明も入院等の証明もして貰った。 詳細は明日の放送で致します。 明日はおばぁーちゃんを連れ、今年最後の女子医大なので休みます
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:35:53.60ID:k5q7IDJr
>>897
全摘再建なしですが、それかなり気に入ってます
左右がつながってるブラだとパッドをかなり入れても術側が浮くんだけど
これだと術側も落ち着いて肩紐も食い込まないので楽ですね
ずっとキレイラボとか無縫製のものばかり使っていたので
レース使いでちょっとおしゃれな感じも嬉しい

スポーツ用のフロントファスナーも使ってみたけど
全体が潰れる感じでイマイチでした
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:38:16.45ID:Ml31DCIz
全摘の方に質問なんですが、私も全摘して半年経ちますが術側が日に日にあばら骨が浮き立ってきてグロいんです。
乳首なくてももっとマネキンみたくツルッと平坦には出来ないんでしょうか。
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:03:54.46ID:Pz0BszEb
フロントファスナーの良さそう
貧乳でもつけられそうなら使ってみたいなぁ
ブラキャミとか健側でもカパカパに浮いてしまう
術後からずっとしっくりくる下着が見つからない
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:10:45.98ID:dI00jeos
ブラデリスはパカパカしなくて私も驚いた
残った乳がちゃんと前を向き、どこ再建した?ってくらい小さな患乳も寄ってきて娘のような正三角形を作ってる
押せばペコペコするけど普通にしてたらわからないくらいふっくらしてる
ちなみに私は腹回りが温かいのに慣れてしまったのでノンワイヤーのブラキャミにした
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:27:02.16ID:WeRL8SUM
3年検診の腫瘍マーカーでひっかかり、本日PET-CT+腹部エコー。
病院って玄関入った瞬間からアタマがぼんやりするよね。
検査の待ち時間にやろうと思っていた作業が何一つ終わらず、帰ってきてからもぼーっとしていて一日を棒に振ってしまった。
来年はどんな一年になるんだろう。
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:03:50.15ID:PuDEYIsO
>>903
急に上がったの?
PETのとこって寒いよね、いつも咳き込む(造影剤の関係かもしれないけど)
何ともないといいですね
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:48:01.60ID:N5Zw4e0R
>>900
形成外科で脂肪注入などで肋骨が浮き出ることは防げるようです
再建ではないので自費らしいです
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:17.60ID:WeRL8SUM
>>904
ありがとう。
こちらはレギンスやセーターも着用OKでほかほかでした。

自覚症状全く無いのでピンとこないけど
1年前に1程度だったCEAが今や20を越えていて、
素人でもこれはちょっと…と思うような急上昇です。
結果発表は家族同伴で、と。
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:21:25.79ID:N5Zw4e0R
>>906
太めだけど胸はえぐり取られてあばら骨が浮き出てる
でも脇肉はたっぷり残してもらえたw
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:32:22.08ID:XuZ/M/Gh
>>896
今はユニクロブラトップばかりだけど
昔はブラジャー好きだったこと思い出した
特に輸入物が好きでガッチリホールドするスーザが好きだったな
ちょっとタンスの奥を漁ってみよう
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:25:25.82ID:BD70OTJw
>>906
ハルステッド法で取った人はあばらが出るんじゃないかな、と思う
私はこれから手術で全摘予定
少しでも肉が残ってくれたらいいけどそこは医師におまかせかな
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:31:20.32ID:scX+YxtC
私も全摘だけどあばらは出てないなぁ。術式が違うのかな?
私の術後は男の子の胸みたい。ちゃんと筋肉は残ってる感じ
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:39.56ID:wR7q0K/k
温存だけど切ったとこがえぐれてて、これなら全摘にすれば良かったと思ってる
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:36.10ID:k7eUZC7w
綺麗に胸だけ切り取って土台が丸く残ってるのが台座みたい。本当に綺麗に丸く抜かれてる。
この先生に手術してもらった人は皆、仕上がりが綺麗だと言ってる。よくこんなに綺麗に抜けるなあ。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:44:36.93ID:lfR7JVMB
貧乳でシコリが大きいとエグれてあばら浮き出る率高くて
逆に豊満でシコリが小さいとあばら率防げるのかな。
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:02:37.09ID:k7eUZC7w
担当医が言うには、脂肪が多い人はやりにくくて汚くなりがちなんだって。
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:07:57.14ID:fbj3eePQ
小葉がんの方はいらっしゃいますか?
全摘か温存で迷ってます
先生は温存でもいいと言われるし予後も関係ないとの事ですがやはり迷います
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:19:52.53ID:P+f/k2Z1
>>912
部分切除の場合、残ったまわりの組織を寄せて
補修するっていわれたけどね
なんで、全摘より手術はたいへんだとw
全摘の方がカンタンだしラクなんだって
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:00:38.49ID:VKmDdsk4
すみません途中で送っちゃいました
夜ホルモン剤を飲んでるんですが
例えば夜10時にホルモン剤を飲んだとします
そして翌日は飲み忘れてしまい
さらにその翌日、夜12時近くに飲んだとします
48時間以上経ってしまっていますが、こういうのってやばいのでしょうか?

…自分ではきちんと飲んでいたつもりなんですが日にちを見たら1日飲み忘れてたんですよね
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:47:40.12ID:Nct9cGK+
タモはなんのために飲んでいるのか
再発・転移予防だよね
症状を抑えるためじゃない
糖尿病のインシュリンとか、打たないと即影響が出るとか
いうものじゃない
タモの代謝は3日だったと思うけど
1日飲み忘れたところでたいした影響はない
処方時に、飲み忘れたらって説明されなかったかな
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:08:40.92ID:NSuJPvJ4
>>920
921さんも書いてるように1回の飲み忘れなんて
なんの影響もないけど「こういうのってやばいのでしょうか」
って聞いてどうするつもりだったのかしら
やばかろうが、やばくなかろうが
やっちゃったもんはしょうがないw

基本は、飲み忘れに気づいたらその時点ですぐ飲む&
でも次のタイミングが近かったら飛ばす、が正解だよ
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:22:16.91ID:FpuPqi7B
>>916
使わないのなら割り切って切るのも選択肢。誤差の範囲かも分からないけど再発率が変わるかも
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:36:52.67ID:7P7FAasA
>>916
小葉癌です。私は全摘しかできなかったので仕方なくそうしましたが。
部分切除だと放射線は絶対に有りになりますが、全摘だとしなくてもいい場合が
ありますよね。やらなくて済むならその方がいいし
貴方の病状だとどうなるんでしょうね。詳しく訊いてみたらどうですか?
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 03:01:54.87ID:Nct9cGK+
乳管癌だろうが小葉癌だろうが
全摘か部分切除か迷う人はボリュームの
ある人なのかなと思う
自分は貧乳だし、放射線毎日通う根性なかったから
告知されたとき部分切除という選択はなかったな
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:13:22.20ID:dSvGkoEU
私はルミナルA・シコリ4センチ・グレード2・からの術後検査でリンパ節10個・リンパ管にも転移しまくりだったから、当然全摘からの今抗がん剤6クール目でこの後+放射線+ホルモン療法予定です。
最初はステージ2bだったのですが、すでにステージ3だと言われて、術前検査のステージって変わってしまうのだと痛感しました。
シコリが乳首真下に無ければ温存したかったです。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:35:06.85ID:7P7FAasA
>>927
リンパ節転移の数以外は私とよく似た状態ですが
ki67がだいぶん高かったんですか?
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:44:53.17ID:ULDJLj4u
私も乳首近くと肋骨近くに5センチ級のが複数あって
全摘+FECとドセで6クール+放射線+ホルモン
再発リスク高いから再建3年止められてたんだけど
放射線当てた皮膚でDまで再建するの大変そうで
4年たっても結局してない
鏡みると鎖骨の下えぐれて見えるのが目立つから
合う下着とパッド探し直したいな
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:14:45.84ID:k4isPE5Z
個人クリニックで2bだったけど紹介先のガンセンターで
PET−CTだのMRIだのやったら3cだったよ
子ガンがくっついてて計5.9cmあったよ
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:18:37.56ID:tAPXAKxG
手術と同時に再建したかったんですが、結果的にはリンパ管にも侵襲してたので、放射線余儀なくなって、それでも再建希望したら「放射線を照射した皮膚は組織がボロボロになるし、皮膚の奥も火傷で縮んでしまうので、手術どころか縫合も不可能」だと医師から言われた。
再建できる方は転移,再発の恐れが初期の時点ではない方達なんだと思う。
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:38:42.64ID:4LRnIoef
>>931
放射線あてても術後2年くらい経って自家組織でなら再建できると言われたよ
時間はあるのでゆっくり考えて、2年後にまだ再建したかったら再建してくれる病院に移ればいいと思うよ
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:38:23.31ID:yo3WWAhO
肺炎になって抗がん剤休止してるんだけど
肺炎のステロイド剤の副作用で怠い、腕が重くなる感じてあるのかな?
同じような人いますか。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:46:31.46ID:yo3WWAhO
>>933
か詳しく人いたら教えて下さい
ステロイドは一ヶ月位使ってます。
副作用?は今週からです
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:51:34.94ID:yo3WWAhO
>>935
受診してからだから
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:18:32.92ID:k4isPE5Z
ステロイド使ってるってことは抗がん剤による間質性肺炎?
さすがにそれは病院に電話じゃないかな
大病院だと平日と土日祝祭日で電話応対してるはず
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:51:27.70ID:97SxGQxO
>>938
です
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:19.90ID:zsMtLdbD
>>933
>>934
ステロイドも副作用が怖い
病院へ連絡した方が良いのでは

プレドニン錠5mg
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=428
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
•かぜのような症状、倦怠感、発熱[誘発感染症、感染症の増悪]
•吐き気、のどが渇く、疲れやすい[続発性副腎皮質機能不全、糖尿病]

ステロイド副作用
http://www.twmu.ac.jp/NEP/steroid.html
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:07:24.57ID:v5p8AG4k
ステロイドの怖さは昔から常識よ。
長く服用すると骨スカスカになり、ステロイドの副作用で特に有名なのが大腿骨壊死だよね。
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:58:58.09ID:qsif5o6c
色んな薬で副作用地獄より
やっぱり最強オプジーボもしくはイブランスでサクッと治療済ますべきよね。
つくづく思うわ。
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:20:04.13ID:zsMtLdbD
>>944
サクっとでは済まない
副作用もある所詮他と同じ
サクッと済むのが人生終了と言う意味でないなら
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:33:03.35ID:V4MA6e3U
>>946
癌に効くから抗がん剤として認可されてるんでしょ。
効かないモノを癌治療薬として医者が処方するはずがない。
オプジーボは
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:43:50.44ID:BAxk3JGy
イブランスあまり効果なくてわりと早く別の薬に
変えてる人をチラホラみかけた
ガンの進行度が早い人だったけど
もちろん効く人もいる
副作用出てたしガンに効く薬なんてどれもそんなもん
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:48:02.75ID:S/dRqI95
2割の人に効果が認められたら抗がん剤として使えるんだっけ?
まさか抗がん剤が全ての人に効くと思ってないよね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況