X



トップページ癌・腫瘍
1005コメント411KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話70【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:55:31.32ID:fd3ugFjs
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話68【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1558132265/
【乳がん】患者ならではのココだけの話69【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1560607631/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1550072469/
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:12:31.06ID:lw4qdEGA
>>23
もうそれこそ人それぞれですよ
ブログやらツイみてたけど事務職だと比較的早く復帰してるかな
手術にもよるし温存か全摘かリンパ郭清するかしないか
2週間〜1ヶ月ぐらいが多かったような
私みたいに副作用でやられまくりだと復帰延び延び…
ホルモン治療始まってこっちの副作用でやられてる人もいるし
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:15:40.34ID:H4EVh7Ik
サプリすすめてくるって営業で?
営業ならやだけど、単に身近な癌の人とかが飲んでていいみたいってすすめてくれてるだけちゃうの?
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:52:03.76ID:5DciKjTV
仕事復帰は人それぞれだよね
術後に抗がん剤や放射線やるかどうかでも変わるだろうし
職種でも変わるだろうし
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:13:00.31ID:sx11RxAA
>>27
営業なら脈なしと分かったら静かになるけど、
自分が良いと実感して勧める人は引き下がらないからしんどいよ。

多分アレルギー体質がアレルゲン除去して体調良くなっただけの人で、
癌全く関係ないのに毎回2時間病院とサプリがどんなに素晴らしいか力説してくれるw
3回付き合ってなんとか担当替えてもらったよ。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:45:26.75ID:H4EVh7Ik
>>30
近頃不況だからあるかもね
婚活市場に紛れるマンション営業マンとか
メンヘラ女子狙いのエセカウンセラーとか
ヤマハ教室に潜入するJASRACの人とかね
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:08:36.78ID:KhyPf5Pi
手術したばっかりだと、悪いものは切ったから安心な気持ちになる。
というか、それまでの緊張がとけて気が緩む。
病理検査結果が出て治療が始まると、次第に現実感が戻ってきて憂鬱になってく。
毎回病院に提出している、今の自分の状態を書き込む用紙の気持ちの苦痛の度合いに
印をつけるやつ、良い数字が書き込めたためしがない。
で、何がどう辛いのか質問されても自分でも漠然としてて具体的に答えようがないんだよね。
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:13:43.79ID:qBbvoa8f
>>33
>今の自分の状態を書き込む用紙
そういうの出す病院もあるんだね、初めて知った
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:57:46.47ID:AFaS8a/x
>>23です
アドバイスしてくださった方々どうもありがとうございます。
手術そのものよりやはり術後のそれぞれの治療の副作用が大きく影響しそうですね
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:01:51.19ID:cq3btl/k
ドレーンの液も大してたまらなくて4泊5日で帰ってよしってなったけどあと数日入院していたかったなー
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:21:12.61ID:9jmf0Z4o
>>33
当方まだオペ待ちですが、なんか非常に納得感あるお話です
回復具合も>>36さんみたいにドレーンがサクッと抜けたり、そうじゃなかったり体質や体力、いろいろな要因でひとくくりには語れないんだろうなと思います
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:32:05.10ID:KuzutiND
>>36
私も4泊5日
今は退院早いらしいね
特に検査や治療もないのに長く置いとくと赤字らしい
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:47:23.98ID:KhyPf5Pi
>>34
「体や気持ちの苦痛の度合いを数値化して書き込んでください」という用紙で
癌の症状とか治療の副作用の度合いと、精神状態を数字で表すようになってる。
>>37
手術までは怖くてたまらなかった。癌が怖いのと手術が怖いのと。
それが終わったら癌が片付いたような気分になった。
同室の人と「すっきりしましたねw」と話したり。
胸がガスッと削られてたのは悲しかったけど。

その後、抗がん剤治療について説明されてもピンとこなかったなー
親族に癌が一人もいなくて何も知らなかったから。一族で一人だけだよ。
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:03:31.43ID:kpx/6R7j
闘病ブログを読むと割とメランコリックな方がブログしがちなのか
悲しみつらつら書いててそんなに悲しくなるもののかと怖かったんですけど
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:59.16ID:lw4qdEGA
感じ方は人それぞれでしょ
ブログ書いてる人がどうとかはこのスレ向きじゃないと思うし

乳がんの情報は参考にさせてもらってるけど
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:00:14.09ID:YdUqyqEj
先日ステージ2Bと診断され来週から抗がん剤治療が始まります
これからウィッグ等を準備しないといけませんが知識がなくてさっぱりわかりません
ネガティブな知識を得たくなくて検索も怖くてできずにいます
今経済的に苦しくあまり費用がかけられませんがお勧めがあれば教えてください
参考になるサイトでもかまいません
敏感肌で荒れやすいので少し不安があります
アイブロウのお勧めもお願いします
よろしくお願いします
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:21:26.12ID:kpx/6R7j
費用については
払ったあと)高額療養費制度に申請し返金
事前)限度額証明書をもらっておく
だよね

ただ個室代ははらうしかない
入院中大部屋を希望なら念を押して伝えておく
病院側都合の個室は差額を病院は本来とれないと厚生省のルールできまってるので検索してみて
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:06.70ID:KhyPf5Pi
アマゾンで三千円ぐらいのと一万円ぐらいのを買った。
安い方はゴワゴワするのと裏地と髪に厚みがありすぎて暑くてたまらない。裏地も硬くて痛い。
高い方は全然違う。毛量も不必要に多くなく、少ないのに自然な感じに見える。そして軽い。
裏地も柔らかい。リネアストリアというメーカー。
安い方はメーカーによって粗悪で全然駄目なのと、被り心地は高いのに劣るけど、
毛の質が比較的良いメーカーとがある。アクアドールというメーカーの安い製品はそう思った。
ここは高い物もあるけど、三万円くらいして手が出ない。頑張って出せて一万円だから
その価格帯があるメーカーのを買った。
連投してごめん。今、病院で暇なんだ。眠いのに眠れない。明日治療したくないよ。
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:41:48.46ID:KZwJ2EUr
なんで乳がんスレやたら多いの?
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:52:20.42ID:uRgrXbOC
>>44
ウイッグはリネアストリアの天使シリーズだった
電車で行けるところにショールームがあったので実際に試してから買いました
毛量は少なそうだけどお財布に優しい価格で軽くて扱いやすかった
つむじがあるタイプだと気持ち的に安心。自分の場合はですがw

ウイッグは前髪が長めになってるので
できれば自分に合わせてカットすると良いようです
時間があればメーカーと提携する美容室にお願いするのもありかと

半年〜1年くらい使うかと思うのでお気に入りが見つかるとよいですね!
治療がんばって!
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:07:17.75ID:M6wI+eXA
39のウィッグレンタルに送ろうかと思って見てみたけど
20~30万の高額ウィッグだけみたいだね
私8000円のウィッグ使ってたからダメだわー
まあレンタルするより買えって値段だもんね
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:12:13.32ID:wDIzZ0tT
病院の売店にウイッグのような帽子と書かれたのを売ってる。何がどう違うのか気になる。
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:14:05.25ID:0psjqjcg
私も人毛&リネアストリアの3000円の持ってたけど、働いてなくて、常に被らなくてよかったので使ったのはリネアストリアの普通のウィッグ+帽子だった

ウイッグの下に被る帽子があるから、それを買うor作るとファッションウィッグでもいけたな

眉はティント式がメジャー?だけど、100均に眉プレートが売ってるから、そういうの買って中をパウダー式のアイブロウで埋める手もあるよ
(アイシャドウチップ使うと時短)
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:13:24.74ID:ak6Pb/r6
がんセンターの〇デラン〇系列の美容室で既製品5万の買った
自分も働いてないし体調まるで回復してないから使うのはリネアの数千円ぐらいのばかり使ってる
ただやっぱ高いほうが軽いし自然に見えるから外出できるようになったら
高いほうを使うんだろうなぁ

1ヵ月ぶりに主治医に会うが質問が多くてメモらないとやばい
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:28:46.01ID:wf9CAPnz
自治体によってはウィッグに補助金がでるんだよね
うちの市でも最近はじまった
私が買った頃はなかったけど
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:44:23.58ID:Ju0YU7Hc
>>40
今まさにその「怖くてたまらない」状態…
案じたところで何も変わらない、って頭でわかってはいるんだけど
一旦落ち着いて入院グッズ揃えたり、ご飯も食べられるようになったのに
昨日オペが後ろにズレたという連絡が来た途端に鬱っぽくなってる
いきなり涙が出たり、乳がんプラザのQ&A無意味に読みまくったり
切り替え下手だから今日一日くらいはしょうがないかなー
ジムにでも行って汗かいて気を紛らわすかな 
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:46:22.61ID:lrVYWjFz
>>44
私も同じステージで先月から抗がん剤治療始めました。
ウィッグは知り合いからのオススメでリネアストリアです。
1万円程度〜人毛mixでも3万ちょっとと買いやすいし、スタイルも高級なとこはおばあちゃんぽいのが多いけど、ここは若い感じです。
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:56:25.95ID:wDIzZ0tT
点滴、5時間もかかるって聞いた。ゲェ…
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:11:51.94ID:G9x1Ah/M
5時間あれば映画2本見れるよ
アマゾンプライムはいっといたほうがいい
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:11.91ID:0psjqjcg
プライムはコスパがいいよね

ネットフリックスも無料体験期間1カ月あるからいいよ
病院にフリーWi-Fiあったから入院中&退院後みてた
006044
垢版 |
2019/07/09(火) 11:26:35.40ID:Ei6l922p
まとめてレスですみません
まずはリネアストリアで探してみます
働いてないのと元々引きこもりがちなので低価格ウィッグと帽子で乗り切れそうな気がしてきました
眉ティントも探してみますね
皆さんレスありがとうございました!
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:15.76ID:0psjqjcg
頑張って。リネアは公式、楽天とアマゾンでも買えるからレビューとか読むと参考になったな。
アマゾンとかで 商品によっては返品無料とかもあるから、それも利用して3つくらい
取り寄せて合うの1つ選ぶやり方もあるよ。(返金がギフト券になるのかは忘れたけど)

眉ティントはメジャーだけど、剛毛の私は眉は3分の1は残り手持ちの眉パウダーで
しのいだから、必要以上に準備しなくていいかも(状況に応じてでいいのでは?)
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:59:49.00ID:4fiBsdxA
>>60
人前であんまり帽子を脱ぐ必要性がない環境だったら、頭頂部がネットだけで
下半分だけに毛がついたタイプのウイッグもいいよ
これから暑くなるし

家の中ではケア帽子、外出時はネットウィッグ+夏用の風通しがいい帽子
ただまあ風が強い日は注意が必要だけど
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:03:57.92ID:0psjqjcg
暑くなるからケア帽子もいらないかも?
ここで教えてもらったけど、100均の手拭いを数枚購入して家ではそれを使ってたな
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:19.47ID:wY/oP05G
80cmの赤子用Tシャツを脇の下でまっすぐ切って縫った帽子を家の中ではかぶっていたわ
色柄選び放題で肌にやさしい
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:08.02ID:rSgYiY4h
脱毛前にウイッグと同じ髪型にしておくと移行が自然よ。
バレたくないなら少なくとも今の髪より短い髪型のウイッグにするべき。ショートカットが急に長くなるわけないからね
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:54.00ID:ct22s8fZ
昨日、乳がん告知されました。
夫に当たり散らして愛想をつかされたし最悪です。
生活を乱さず、有給休暇で遊んでるふりして治療できないかな……。
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:50:50.55ID:ct22s8fZ
>>64
たしかに可愛い!笑
私は頭が異常にでかくて市販の眼鏡はミシミシ鳴るほど開かないとかけられず、帽子は試着で入らないから買ったことがないレベルなので、自作しないとかも
可愛いの作りたいな〜
かつらどうしよう笑
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:59.84ID:9Up41oqj
昨日病院に行ったら見た目日本人っぽいけど英語で話してたから外人さん?
の女性が堂々とスキンヘッドで男性と笑顔でハグしてた
髪の毛は全部きれいに剃ってあって服装は普通のチェック柄のシャツにジーンズでボーイッシュな感じ
カッコ良いなと思ってしまった
色んな髪型とかファッションがあるんだからそれも確かにありだよね
私はなかなか勇気でないけど

それと丸山ワクチン議論スレのHer2乳がんで手術+丸山だけやってる人
1年後の検査で再発無かったって
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:46:19.57ID:pgWuu/sK
明日からまた一週間頑張らねば



痛いし辛いし病院病院でウンザリだけど 楽しい日を胸に今を生きるンご

後2週間でガン宣告から五年!! 兎に角、日々頑張る
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:38:33.93ID:ct22s8fZ
さっさと精密検査と手術やってほしい。
早く全摘しちゃいたい。もともと子どもを産めないわたしにはただのリスクしかない脂肪の塊だよ…。
2ヶ月も待てない。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:06:01.86ID:4+X13vV9
>>68
私も普通に売ってる帽子は試着の段階できつくて買うことはなかったのですが、ケア帽子は自作、外出用帽子はLサイズプラスサイズ調整のできるもの、ウィッグもLサイズプラス調整できるものを探して使ってます。
帽子は男性も被れるデザインだとLサイズがあったりします。
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:55:43.68ID:ak6Pb/r6
乳がんに「根治」という言葉は当てはまるのかな

時々ツイやブログで根治めざしましょうと医師に言われたというのを見る
自分は治しましょうだったな
癌が消えました、はあるが完全奏効ですと言われたのも見かけない
医者は完全奏効なんて使わない言葉なんだろか
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:58:05.22ID:EQ50rxzr
ステージ1の自分も根治できると言われました
多分、理論的な話で、身体中に散らばっていないものとするという視点なのだと思う
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:05:29.90ID:Jnq0jLzm
非浸潤癌だけだったの?だったらそう言われるのかも。
そこまで早期に発見する人は毎年細かく検査してた人なのかな。

乳腺外科クリニックにいた定期検診らしき人達の余裕の雰囲気がたまらなかったよ。
雑誌読んだりして、ゆったり椅子に座ってる余裕の空気が自分とは明らかに違ってた。
こっちは必死の形相で座ってたから彼女らとは別の世界にいた。明暗が分かれてるのを
ひしひしと感じた。

私のような失敗をした人って自己検診だけに頼ってたんだろうか。
癌になるまで、どこの病院に行けばいいのかすら分からなかったし。
乳腺外科の存在も知らなかった愚か者だ。
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:09:52.08ID:eckU4ven
針生検で非湿潤って言われても、精密検査とか手術とかしたら湿潤でしたってパターンあるあるですよね?
非湿潤だったらいいなって、ばかみたいな期待をしてしまう。
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:21:38.34ID:Jnq0jLzm
ん?針で取るだけで分かるの?取った組織がどっちなのか区別つくのかな?
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:25:48.88ID:wY/oP05G
>>68
楽天のqueen headは63cmまであるから試してみて

私も特大頭だったけれど髪の毛がなくなると普通サイズになって
ウイッグの下にかぶるキャップは無料でサイズ交換してもらった
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:27:45.85ID:Ng0UfH8C
>>77
そうなんですよ。2ヶ所から取って、取ったとこの癌細胞は非湿潤だとか言っててそれもハテナなんだけど、仮にそうだとしてn=2じゃなんの議論もできない。
期待したら負け。なのに期待してしまう…早く検査して手術して確定させたい…。
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:33:19.07ID:M6wI+eXA
安いの買って
もし不自然さが気になって失敗したと思うなら上から帽子かぶるようにするといいよ
でも安いのでもファッションウイッグです!って感じで堂々としてれば意外と平気だよ

あと後頭部にすだれみたいにつけるタイプのウィッグを帽子にパチパチッと留めて
帽子一体型ウィッグにして使ってたらムレにくくて夏よかったよ

みんな、ウィッグでちょっとでも楽しみながら化学療法頑張って乗り切れよー
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:35:12.37ID:Ng0UfH8C
取ったとこの癌細胞が非湿潤だった→私の乳がんは非湿潤、は成り立たないよね?ってことが言いたくて下手くそになっちゃった、ごめん。
横向いて寝る時おっぱいが痛い。硬い。悲しい。
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:18:17.48ID:7eZL8nMl
浸潤がんも、最初は非浸潤がんでそれが進行して浸潤がんになる
といわれているけれど、ほんと?と思う
なぜなら非浸潤がんで見つかってもとっとと手術するから
米国では大規模なスタディが進行中らしいけど
前スレ>>942は、Bクリニック掲示板の回答
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:42:25.16ID:y3mJ3N6g
>>82
成長しない良性に近い非浸潤ガンね

でもさここでも最初良性って言われてて数年後に悪性と言われたパターンもあるし
ガン細胞ってまま悪く変化するわけじゃない?
たんにたまたまいい状態をキープしてるだけで
危険性はかわらないんじゃないかな
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:17:06.54ID:VuShP2ap
>>82
「ほんと?と思う」からの「なぜなら」がおかしくない?
非浸潤から進行して浸潤になるからとっとと手術する、で筋通ってるよね
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:00:16.19ID:7eZL8nMl
>>84
非浸潤がんで経過観察しない(手術で切除する)から
それが数年して浸潤がんになるかどうか検証されていない
ということ
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:18:42.35ID:pTN0SxuE
乳癌は乳腺にできる癌だから、初めは乳管内で発生してそれが進行して乳管からはみ出してきたのが浸潤癌でしょ
非浸潤で見つかったら即手術だよ
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:18:56.42ID:yT0q6/Qb
>>83
そういう意味の診断だったんですね。
毎日乳頭からほぼ血液みたいな分泌があるのに良性に近いなんて信じられないけど、精密検査してそうだったらいいなぁ…
私も危険性について同じ考えです。手術でもなんでもいいから治療して良くしたい!
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:20:29.49ID:S/QYE5OV
よくある勘違いだけど、非浸潤がんが増殖して乳管を突き破って浸潤がんになるわけではなくて、非浸潤がんがある日変異して、浸潤する能力を身に付けたものが浸潤がんなんだね。
だから細胞自体が異なるから針生検の段階で一応非浸潤がんの診断はつく。もっとも、取らなかった細胞が浸潤がんになってる可能性もあるから、術後の病理検査まで非浸潤がんかどうかは確定しない。
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:55:28.45ID:EpSzwEoD
私はその勘違いをしてました。
なんで2ヶ所の針生検で判るのかと思ったけど、そういうことだったんだ。
針生検したあと痛いし硬く腫れるしで、これで破れて湿潤したらどうしようとかも思ってたからちょっと安心しました。
ありがとうございます。
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:45:42.80ID:EpSzwEoD
>>89の者だけど、私もなるほどな〜と思った。
診断つく理由は納得いったし。
別で正しい話があるなら教えてほしい。
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:47:27.99ID:hRBmfAoP
>>83
『最初良性って言われてて数年後に悪性と言われたパターン』

これには2つのケースが考えられます。
針生検した結果、良性だと言われてたのに、というパターン。
ガンが悪性の場合、その腫瘍がまるまる「悪性」じゃない時がある。
悪性の中に一部良性が混じっていて、たまたま針生検で取り出した組織が良性部分だったってこと。
(だから生検は何度も針をさしてくれる先生のほうが、実は良心的。患者としてはその理由を知らないから
何度も刺す先生のことを「テクニックがない」とか不審がるけど、それは違うってことね)

ふたつめのパターンは、良性だった組織が悪性に変わるのではなくて、良性のしこりが出来る人は
悪性腫瘍もできやすいってこと。
(後日、悪性腫瘍があたらにできたというパターン)

以上、認定看護師から聞いた話。
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:51:36.46ID:hRBmfAoP
>>88が書いていることに矛盾だとか勘違いだとかの反応があるけど、これはただ単に88が「大間違い」なことを
書いているだけ

乳管内にとどまっているガンが突然変異するわけじゃあなくて、>>86さんが書いていることが正解。
88のコメに惑わされないでくださいね
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:04:30.58ID:+fJyx3Pv
PET−CTで副鼻腔炎とか見つかるもんなんだね

てっきりガンや筋腫(子宮筋腫疑いは書いてあった)腫瘍みたいな
ものしか映らないと思ってたけど炎症系も映るのかな
乳がんで検査したら耳鼻科行きとかびっくりだろう

自分の主治医なにも言わないが(子宮筋腫疑い)
どうとればいいのやら
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:02:08.47ID:pjMmX7Ct
がんの増殖や転移に自律神経関与 岡山大大学院教授らマウスで確認

https://this.kiji.is/520983090325472353?fbclid=IwAR3AqgxK_EWSbYO1Ma9vuBoWoABVaVz1THcycPxsBN6jd6TiAiXnjjqYtDc

岡山大大学院の神谷厚範教授(細胞生理学)らの研究グループは、
自律神経ががん組織に入り込み、がんの増殖や転移に関与していることをマウスの実験で突き止めた。
ストレスなどによる自律神経の乱れが、がんのリスクを高めていることを示唆しているという。
自律神経の働きを制御する新たながん治療法の開発につながると期待される。
9日、科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」電子版に発表した。
自律神経は交感神経と副交感神経からなり、脳からの命令を各臓器に伝え、臓器の働きを調節する役割を果たす。
神経に着目したがん研究は珍しく、神谷教授は「自律神経の働きを操作する技術を応用すれば、
“がん神経医療”という新分野を開ける可能性がある」と指摘する。
グループはヒトの乳がん組織を観察し、がん細胞を取り巻くように交感神経が入り込んでいることを確認。
交感神経の密度が高いほど、再発しやすいことも分かった。
続いて、交感神経とがん増殖の関係を調べるため、乳がんを患わせたマウスで実験。
遺伝子操作したウイルスを注射する独自開発の方法で交感神経を刺激すると、
がんは60日後、何もしない状態の約2倍の大きさになり、他の臓器にも転移した。
一方、交感神経をなくすと、がんは大きくならず、ほとんど転移もしなかった。

神谷教授は「自律神経がどのように作用しているかや、
乳がん以外のがんでも自律神経との関連があるかなどをより詳しく調べたい」と話している。
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:08:09.47ID:hRBmfAoP
そうそれ、ストレス説。
朝日新聞にのってた記事のほうが、わかりやすかったな
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:28:51.94ID:n98rPtAV
図で説明されてるけどさ
マウスにいつもごめんなさいと思う

原理は納得したよ
ストレスと縁切っていくしかないんだね
でもなー仕事がなー
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:33:28.50ID:ewY4PWBL
>>88が間違いだって否定されてるけど、私も昔88と同じ内容をどこかで読んだ記憶があって、気になって調べたらプラザだったわ

長いけどコピペ
「非浸潤癌細胞」と「浸潤癌細胞」は全く別個のものである。
○非浸潤癌を(針生検などの針で、乳管を破ると)「癌細胞が、乳管からこぼれ落ち
て、浸潤癌となる」という誤解です。
 この誤解には「浸潤癌と非浸潤癌の癌細胞は共通であり、ただ乳管の中にいるか、
外に出たかの違いしかない」という誤った認識が源になっているようです。
 例えれば「水風船の中に水がある(非浸潤癌)」⇒この風船が破れて「水が外にば
らまかれるのが浸潤癌」のような誤ったイメージです。

○事実は全く異なります。
 まず大前提として癌細胞はモノクローナル(1つの細胞が増殖して起こる=全て同
一の細胞からなる)であること
 非浸潤癌の癌細胞は、どんどん増殖して、腫瘤@(非浸潤癌の塊)を形成します。
  これは(非浸潤癌の癌細胞が遺伝子変異して)『浸潤能を獲得』しないかぎり
「乳管から外へ出る(浸潤)事はできません」
 浸潤癌の癌細胞は、ある日突然、(今まで非浸潤癌として増殖していた細胞の中の
一つに突然変異が起こり)『浸潤能を獲得』することで産まれます。
 「非浸潤癌細胞の一つが突然変異をして一つの浸潤癌細胞が生まれる」のです
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:36:50.89ID:ewY4PWBL
プラザの先生が100%正しいとも思ってないし、今は質問が7000番代になっていてこの質問が1000番代なので、何年か前の考えだから今は違う考えになってる可能性はあるね
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:39:36.12ID:n98rPtAV
あっでも交感神経を刺激させない薬を飲んでれば
プラス効果あるかな?
精神安定剤的な
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:15.62ID:EpSzwEoD
医学って難しいですね。
わたしが初めに変なことを言い出したせいですみません…。
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:37:33.42ID:xgDmrBut
えーっと、結局は、>>88が正しくて、>>90>>95が間違っていて、>>97が読解力がないってことでいいんだね。
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:39:16.12ID:gYgEraez
>>96
骨折後数ヶ月でも炎症残ってて映ったらしいよ
子宮筋腫は婦人科にまわされて検査した
地方の総合病院だからかな
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:45:04.63ID:7eZL8nMl
病理結果を説明されたとき
非浸潤がんと浸潤がんは明らかに違うのか訊いたら
病理的に違うといわれた
>>88が間違いとは思えない
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:57:27.54ID:xgDmrBut
非浸潤性がんは、パワーアップして浸潤性がんに変異しない限り、乳管から出られないだよね。
裏を返せば、非浸潤性がんは細い乳管内に拡がってしまうから、全摘をしなきゃならないケースが多くなるんだよね。
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:01:43.14ID:ZuX+s23f
浸潤ガンも元は正常細胞だったことを考えると
非浸潤ガンは浸潤ガン化しない、と考えることの方が不自然だよ
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:31:08.09ID:8VPtbpm0
>>89
あなたは病期1の人だっけ?
針生検は数種類あるけど、どれをした?
私は最初の病院では、麻酔注射後にバネでバチーンと音がするのをして
紹介先の病院では麻酔無しでできる針の細いやつをした。
他には、もっと正確な診断ができるマンモトームという
針生検があると聞いた。

今の腫れと痛みは針生検によるもので
癌の症状ではないんだよね?
私の経験では針生検の腫れと痛みは一月続いた。
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:48:06.25ID:+fJyx3Pv
議論できるほど勉強しててすごいな
自分は同じ時期に乳がんになった人のツイかプラザ先生のとこをみるぐらい

プラザ先生のところは割と楽観視傾向なんだよね
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:03:01.87ID:7eZL8nMl
プラザの宣伝じゃないけど、これわかりやすい
nyuugan.jp/syuryuu-hikeiseisei
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:07:27.34ID:n98rPtAV
どうでもいいけどアンジェリーナ・ジョリーって胸を全摘した二年後に卵巣卵管もとってるんだね。血液検査毎年やってるって凄いね
遺伝性で5割8割なるっていわれて
親が亡くなってるのみてたら、まあ取るか
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:10:54.23ID:5ybl/jUP
私はなかなかがん細胞が出なくて、細い針を一回、
ホチキスみたいな音のする太い針を二回、
最後にマンモトームやって、やっと出た
マンモグラフィの所見がどう見ても癌一択だったんでそんなにやったらしい
マンモトームでも出なかったら切開するって言われたよ

痛みよりも、マンモトームの時の掃除機の音をものすごくデカくしたような音にびびったw
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:31:39.27ID:vwKhstTJ
>>116
あの人は人造人間みたいなもんだし持ってる財産が並みじゃないからね
臓器なんてやたら取るもんじゃないけど必ず治して貰える自信があるんだろうね
いろんな人種の養子を育てて立派な人ぶったり偏った知識で世界を飛び回って
女神様の真似とかやりたい放題だけど衰えも死も必ずあるからね
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:53:28.85ID:8VPtbpm0
マンモトームって掃除機のような音がするのか。それはびっくり。
かかる時間も他の針生検より長いようだしね。
やってる病院は少ないよね。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:20.99ID:EpSzwEoD
>>113
病期はまだ分からなくて22日の精密検査?でいろいろ調べると聞いてます。
癌細胞が出たのは局所麻酔してバチン!って鳴る針生検です。
今は何もしなければごくたまに痛むくらいですがしこりを触ると痛いです。腫れは肉眼ではもう見分けられなくなりましたけど、キャミが左だけ下がっているのでちょっと腫れてるのかも。検査前がどうだったか思い出せない。

しかし1ヶ月も続くんですね。私がやばいことになってるわけじゃなさそうで安心しました。しばらく静観します。
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:42:26.61ID:7eZL8nMl
マンモトームって
VAB vacuum―assisted breast biopsy
バキュームだからね
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:50:54.64ID:O7HTHuPw
腫瘤が明らかなで針生検でもしっかり癌細胞が取れるときは針
より確実に組織を取りたいときはマンモトームだと思う
あと石灰化のときにもマンモトーム
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:09:00.28ID:z6RwvwwI
>>122
ばっちり2センチ以上のしこりで、場所も何も明瞭だったけどエコー下マンモトーム生検だったなあ
石灰化だとステレオガイド下マンモトームになりますって言ってた
病院とか設備によって違うのかもしれないね
ちなみに大学病院でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況