X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント347KB

光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:54:54.04ID:q2Ou0KX7
過去スレ
画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1479355816/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1484242678/
画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」2(実質 Part3)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1504329110/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★2(実質 Part4)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1516263250/

前スレ
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1526079455/
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:33:31.89ID:22aTfw6c
>>475
製薬会社悪玉論はある意味正論だけど赤字覚悟で薬開発しろといっても土台無理
医者の給料下げればホントは解決する
開発費のほとんどは医療機関への対価
開発費が下がれば儲けやすくなるし医療費も下がってみんなが助かる
でも日本医師会が強いからそこへのメスは入らない
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:12:47.54ID:cvbesGhP
>>477
医者の給料っていうけど、町医者は儲かってるかもしれないけど勤務医はそれほどでもないだろ
儲けてるどころか時給換算したら酷いんじゃね?
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:30:36.18ID:3lAX6a+4
>>482
バイトして研修医でも1000万越えはザラ
夜勤明けでほとんど寝ずに勤務するから時給にすると大したことない
病院は夜勤用の出費を稼がなきゃいけないから医療費は高くつく
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:54:47.49ID:LjTdqjB/
>>482
医者の平均年収は約1,500万円を超える 厚生労働省の調べによると、勤務医師の平均年収は約1,500万円となっています。 ちなみに開業医だと約2,500万円となっており、どちらにしても高い年収です。2018/08/10
https://jobkon.net/169
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:09:10.04ID:mBpJgNLe
学費かけて医師免許とって最新医療のアップデートに時間も費用かかるから年収くらい高くないと医師になる人いなくなるよ
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:10:13.03ID:cvbesGhP
医学部も金かかるし、勉強も大変だしそこまで高いとも思わないけどなぁ
自分だったら高給でも医者にはなりたくないよ
下手したら訴えられたりするし
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:12:27.03ID:cvbesGhP
眼科や皮膚科あたりは定時で楽してるかもしれないけど
外科とか悲惨だろ
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:15:57.24ID:3B+NtBmf
財務省の財政制度等審議会(財政審)が5月に出した建議だ。消費者物価や賃金の伸びに比べて、診療報酬の本体部分、いわゆる医師などへの報酬部分の伸びが高すぎるとグラフで示したのだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/183816?display=b
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:08:16.39ID:R1ofguh2
光免疫の話題はないのか?
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:24:48.00ID:KfBCBAzU
2018年第3四半期 米国第I / II a相治験のトップラインデータ
2018年第3四半期 日本第II相試験
2018年第3四半期 グローバル第III相試験を開始
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:19.43ID:bTXOihyl
トップラインってなに?
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:30:45.37ID:qGhWBOhG
しかし本当に新しい話題がないな。
東京オリンピックまでには、なんて以前は勢いづいていたが、なんなんだこの状況。 結局どうにもならんのかこの療法も。 だいぶ前に島津の株を買った。
ついでにタカラバイオも。
くそ、利ざやで楽天でも買ってみるかと思っているが、希望が持てない!
踊らされるアホながん患者だ!
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:32:35.56ID:qGhWBOhG
もう何もかも信じられず放ったらかしだ! 酒飲んで寝るわ!
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:39:19.81ID:LWOUd/1A
命と資産かけるなんてアホでしょ
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:50:05.45ID:qGhWBOhG
資産なんて程でもねーよ。
金も何もあの世には持っていけねー。
残るのはなんだ?
何も残してねー俺。

なんだか、ここのみんなが好きだ。
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:55:10.65ID:UBQPuoG9
治験の結果
どーなった?
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:46:18.94ID:FNTUhJYN
>>502
フェーズ3が始まるということは
アメリカで決めた用量、用法で安全にフェーズ3を進められる
ということがわかった
これが結果
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:40:08.44ID:FNTUhJYN
間に合わないやつはPDTにしろよ
オリンピックまでに実用化されても頭頸部癌だけだぞ
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:31:29.86ID:FNTUhJYN
>>509
これ、開発されてるかわからんじゃん
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:05:06.23ID:UjOAVaGD
卵巣癌も適応して欲しい
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:36:50.00ID:HsV/NyF5
Prime CAR-T療法が安く実用化されたら光療法の立場がなくなるんだよなあ


1 水星虫 ★ sageteoff 2018/03/06(火) 20:09:43.15 ID:CAP_USER9
がん免疫療法の新型細胞を開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20180306/4060000019.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

患者の免疫細胞のがんに対する攻撃力を強める治療法をめぐって、
山口大学の研究グループが、臓器などのいわゆる固形がんに効果がある
新型の免疫細胞の開発に成功したと発表しました。

これは、山口大学の玉田耕治教授の研究グループが明らかにしました。
開発に成功した新型の細胞は、患者から取り出した免疫細胞のがんに対する攻撃力を遺伝子操作で強め、
体内に戻す治療法で用いられるものです。

この治療法では、「CARーT細胞」という免疫細胞が使われていますが、
白血病などの血液のがんに有効な一方、臓器などのいわゆる「固形がん」には効果が低く、課題となっていました。

研究グループは、今回、この「CARーT細胞」に、複数のタンパク質を組み込んで
新型の「PrimeCAR−T細胞」を開発し、肺がんやすい臓がんの細胞を移植したマウスの体内に注入しました。

その結果、ほぼすべてのケースでがんが消えたということで、
これらは、アメリカの科学雑誌、「ネイチャーバイオテクノロジー」の6日づけの電子版に掲載されました。

山口大学の玉田耕治教授は、
「現在の治療で効果がない患者に有効性を示し、助けになればと考えている」
と話し、2年以内に臨床研究を行いたいとしています。

03/06 19:19
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:02:00.28ID:YZ4fHrbW
>>511
肝臓ガンなら光免疫療法は諦めな
肝臓は血管が多いから出血する光免疫療法じゃ出血死する
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:06:19.43ID:oPQsuwvk
>>513
君昔から玉田教授のCART療法推してるけど
世界で200以上が開発されてるからいいものがもっと早く出る可能性はあるよ

光免疫に固執して、実はPDTがすでに保険適用であった
みたいな悲劇を蹴り返さないために自重しな
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:26:15.70ID:LNZuoCAg
PDTは現状手術の延長でしかないからな
PDTの用途が限られてることが悲劇なんだろう
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:27:05.59ID:LNZuoCAg
>可能性はあるよ

可能性だけならいくらでもあります
言うだけで具体性がなきゃ意味がないです
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:48:56.59ID:oPQsuwvk
>>518
何言ってんの?
玉田教授のはまだ臨床にも入ってないネズミのデータ
臨床試験やるとしても2年後
200以上やってる他のCART はすでに臨床試験している
どっちが早いか可能性は明らか
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:57:23.00ID:oPQsuwvk
>>517
手術の延長?そんなことないだろ

「サンデーステーション」 2018年8月26日(日)放送内容
http://s.kakaku.com/tv/channel=10/programID=74091/episodeID=1191434/
京都大学病院の臨床試験では、抗がん剤や放射線での治療後に食道がんが遺残・再発した患者にこの治療を行ったところ、26人中23人で食道がんが完全に消滅した。
がんが小さくなるのではなく消えるという、これまでとは全く違う治療法であると武藤教授は語る。正常な細胞にはほとんどダメージがなくがんだけが消える。
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:58:42.95ID:oPQsuwvk
要するに特定の治療法に惚れ込んで固執するあまり他のチャンスをみすみす逃すなよってこと
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:25:27.80ID:Pt7yrWrS
頭頸部癌の医師の闘病記が参考になるよ。
血糖値コントロールと基礎疾患の改善で
再発、悪液質から寛解中。
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:52:45.58ID:VxZtaxwU
>>524
光免疫療法も2ヶ月くらいの延命効果しかないけどな
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:01:37.06ID:68ZgIGfE
去年のかい
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:04:45.75ID:73kbUm30
読んだけど参考になるかはわからん
地位生かして良いと思われることを片っ端からやってるだけ
独りよがりで文章も読みにくい
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:22:06.31ID:b5ehwd0S
世の中は個別化医療への道へ進み出してるからね
医者ならどういう条件ならその方法が有効か示すべきだよな
ひとりのデータなんてほとんど参考にならないと思うね
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:24:46.74ID:Z0f2OsPm
行った治療とその結果よりもそこに至る過程の方に読んでみたい価値を感じる
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:23:11.20ID:r+MMFiiC
治ればいいの!

治るかもしれない!でもいいの!

否定する(ア〜だコーだ)は読みたくもないの!

治らないかもしれないけど、治るかもしれない可能性を否定しないでください、頼むから
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:32:26.49ID:n8iMxcGF
>529

「あきら アメブロ」で検索するとトップにでる。

自分の命かけてやっていることをオープンにしてる。
それで悪液質から寛解してるのだからたいしたものだよ。

いつも血液検査の結果をプリントアウトしてもらってたけど
ここで目指す数値目標とサプリ選びを教わった。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:15:40.81ID:K7Ozpjq/
>>533
そう言うわけにいかないんじゃない
おかしいなぁほんとかなぁっていうやつには否定的な書き込みはされるでしょ
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:32:19.12ID:QkfP0oAx
劇的にがん細胞は殺せても技術開発がどこまでうまくいくかわかんないからそこが期待できないところなんだと思うが。。

工業製品みたいに技術開発ブレークスルーできないものか。。
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:09:02.40ID:Nk+tvsv1
>>536
癌の大半が完治するブレイクスルーなんて量子コンピュータや核融合発電が商業レベルで成立するとかほぼ人間のアンドロイドが完成するとかのレベルだろ
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:17:40.74ID:2lNjn0/P
まあ、劇的治療が自分に間に合うなんて話は夢物語。

自分でできる健康な身体づくりに集中して自力で癌と戦うようにしたら
もしかしたら劇的治療開発まで持つかもしれないし
治療が必要ない程度に持ち直すかもしれない。

自分でできることを頑張った方が断然足しになるよ。
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:13:37.41ID:rXeeAlcG
近赤外線も10年も経てば使いものになってるかもね
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:14:00.11ID:1mSTTuLI
いまって
フェーズ2なの?

3月に始まった国内治験の結果はどーなったの?

マスコミも最近は
全然報道しないから、まったくわからん
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:16:23.54ID:Mfv9MZbi
>>544

>>503
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:24:42.25ID:NmdJVL4n
マスコミが報道しないじゃなくてマスコミに報道させる必要がなくなったが正しいな
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:34:22.26ID:14HWB7ev
期待してるんだが、いつ実用化されるの?
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:49:11.03ID:YtX5eezZ
頭頸部癌は2020年目指してる
食道がん、脳腫瘍はそのあと
それ以外は未定
8、9割のがんに効くというのはあくまでコンセプトなんでいったん忘れた方がいい
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:02:13.68ID:JGMjVHby
転移にも有効だから期待されてるのであって、そうじゃない部分だけが早期に実用化されても多くの人が救われることがないな
別の免疫療法の方が期待できるのかもしれないけど、ここまで光が騒がれてるからには期待してしまう
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:09:51.60ID:YtX5eezZ
>>549
転移はほぼ期待できないよ
それが治験の結果ということだね
小林先生や治験担当医の言葉からわかるけど、効きませんとは断言しないから期待しちゃうのもわかるけど
転移には制御性T細胞で対応するらしいがこっちはほとんど何も決まってない
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:01:20.71ID:sg2RDi8C
>https://www.mugendai-web.jp/archives/8462
>――光免疫療法には、がん細胞を直接攻撃する方法の他に、がん細胞を守る制御性T細胞をたたく方法(注2)があり、
>先生は「これを同時に併用する方法が効果的」と述べておられます。具体的に説明していただけますか。

>小林 2つの方法は別個の治療法としても成り立ちますが、最終的には表裏一体で同時に行なうことを目標にしています。
>がん細胞を直接攻撃する方法は、奏効率は高いのですが、完全奏効率は3〜4割程度にとどまります。
>一方、制御性T細胞をたたく方法は、転移がんに対してもかなりの効果を発揮しますが、なかなか完治させることができませんでした。

>私の研究室では、マウス実験でこの2つを同時併用する方法を確立しました。
>1カ所のがんを1回治療するだけで全身の転移がんも治療し、
>しかも治療したがん細胞に対するワクチン効果で2度と再発させない方法に仕上げるつもりです。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:13:50.90ID:s9P9elHO
転移に関しては、これからが、いよいよ本格的に始動していく

今はまだ部位限定の治療で、治験が始まったところだ
その治験の結果は極めて良好な成績が得られている。

そしてガン転移こそ、本命中の本命で
それに対しては小林氏が、制御性T細胞を叩くという手法を提示してる
我々はこの本命を首を長くして待ってれば良い。
この治療法、治験が始まった時にこそ、真の評価が出来るというものだ
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:35:18.44ID:IDVjogJa
>>552
そうそう、これ
具代的にまだ何も決まってない
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:30:46.46ID:NA/Nz4ya
転移巣を治すには免疫の力を借りるしかない
つまり抗体提示効果ということだが
これはべつに光免疫でなくても起こり得る
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:39:57.96ID:UvPS1dqc
>>556
腫瘍を破壊して免疫を誘導するってやつな
それはPDTでも言われてる。光免疫療法もはじめはそれがあると言ってた
https://annex.jsap.or.jp/photonics/kogaku/public/41-11-kaisetsu1.pdf

けどPDTは転移に適用ないし抗原提示じゃパワー不足ということだろ
それで小林先生は制御性T細胞を除去しなきゃといいだした
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:10:53.75ID:3ZOLgnXI
>>552
免疫チェックポイント阻害薬と併用するP2の治験が近い内に始まるようだね
薬はたぶんオプジーボかな
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:02.88ID:R0zCP55Q
肝臓がんの再発だけとはいえ、75%も下がるのはすごい。
なんとか遺伝子変異の肝臓がんのみとか制限がなければ、恩恵受ける人多いのでは?
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:58:21.38ID:xh9oYHX3
まさに賭け
その証拠に楽天本体は少額しか投資してない
失敗しても三木谷のお仲間の資産が減るだけで楽天は傷つかないことになってる
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:52:46.70ID:cB9yPNnQ
逆に言えば、三木谷さん個人で数千億円の個人資産増もありうるということだ。
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:21:32.18ID:ktD0sYNA
1兆円の資産のうち200億くらいどうってことないだろ
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:53.71ID:KJRFvOaX
承認とかになれば世界で処理される問題で日本でもTPPとかあるから薬事法なんてもう有効期限切れてる
もう、そういう時代
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:18:01.24ID:ia6pkSoy
TPPはアメリカ脱退したままだろ
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:35:07.62ID:gkqy/Z+U
孫さんにしろ三木谷さんにしろ資産沢山あっても株式の評価だから実際には会社持ってるだけで株を担保に金借りない限りはそのきんがくに意味ないよ。
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:55:22.70ID:qn6OaOJ/
>>570
何言ってるか意味わからないけど
資産1兆円持ってるから楽天アスビリアンに200億円の現金を捻出して投資するのは屁でもないってことだけど
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:35:38.42ID:WKkYxLxU
>>574
いや、すでに200億投資してるから
すでに200億動かしてんだけど
何が言いたいの?
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:13.25ID:IiJfEfp2
分かった
お前さんの資産が1000円だとする
20円しか払ってない

こう言いたいのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況