X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント400KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話57【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:13.15ID:eOjmD0L2
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話56【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1525174411/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1526899206/
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:09:58.30ID:f/XmP4r9
昨日、一睡もできなかったのにまだ眠くならない。
治療はハーセプチンだけで手術も終わってる状態。

一昨日までスヤスヤ眠れてたのに。
不安とか気にしないようにって思ってるけど思ってる以上に不安なのだろうか。
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:46:17.17ID:aBVE4Cxi
友達が乳がんだった、ステージ1なら完治確率はかなり高いのかな
ホルモン感受性アリらしいが
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:13:51.13ID:GlUHoFwT
>>104
あなたは乳がん?
ここは患者限定です
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:33:30.18ID:Od++VMAO
ウイッグの相談会に行ったとき、乳がん専門の雑誌(PINK?)もらってとても良かったんだけど、それ1回しか読んでない
抗がん剤中でも簡単に作れてバランスいい料理とか載ってた
定期購読する方法ってあるかな
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:08:26.99ID:3xyEXIVu
あ、えっと
81なんだけど、熱中症っぽいのになりやすくなったって人とか全然いないのかな
タモの副作用なのかどうか知りたかったけど違うのか・・・
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:27:33.79ID:Od++VMAO
>>111
じゅんじゅんって人のブログに、レトロゾール飲み始めてから熱中症ぽくなりやすくなったという事が書いてあったと思うけど、レトロゾールのせいかどうかわからないので書きませんでした じゅんじゅんさんもその前のホルモン剤ではそんな事はなかったみたい
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:25:52.42ID:Xr744xw8
>>112
またスレ違いだとおこられそうだが…
じゅんじゅんさんの進行が早すぎて怖いけど、それ以上に主治医がのんびりしすぎてて気の毒すぎる。
じゅんじゅんさんはよその病院のことご存知ないから、こんなものだと思ってるようだけど
他の病院だったらもっと早くCT撮って、治療しているよ。
田舎の病院みたいだからか、悠長で、読んでて不安になるわ。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:52:20.11ID:vu+9+HJ0
自分は患者さんブログは一切読んでいないけど
たまにここで話題に出たのを読むと
落ち込むもんね
ここ見ていて、そういう気持ちにならないのが不思議ではあるけど
別に何がいいたいわけでもないんだけど
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:11:05.39ID:bxpUOU57
私も患者ブログは気が重くなるだけで何も役に立たないから見ないわ
たまにここで誘導されて見に行って、やっぱり嫌な思いになる
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:23:37.18ID:pqP5Xfmq
私も患者ブログみるたびどよーんてなる
それでもついみてしまう。
良い情報期待してしまうんだよ
でもたいがいどよーんてなるわ
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:44.89ID:9k6tS4x7
病院に支払ったお金とか保険金請求の話とか載せてる人の見たときは役に立った
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:57:15.09ID:2hEeDloW
乳がんでもサブタイプが違うと何の参考にもならない。
それぞれ別の病気だね。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:15:30.85ID:g/7ZbHXc
診断されて、手術待ってる間の時期にいろいろ検索しまくってたら
ブログもたくさん引っかかってきたなあ…

……更新が年単位で止まったまま、とか、明らかに本人じゃない人が
複数で思い出話的なものを書き込んでるとか、遡って読まなくても状況が
察せられるようなのをいろいろ読んじゃって、闘病ブログ系を読むのは
やめようと思った
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:28:46.86ID:HnXoGLTK
そうそう
ブログはその人の近況を追えちゃうんだよね
だからTOPに戻った時の最新記事が古いまま止まってたり、家族からのメッセージで終わってたりすると酷く凹むから私も見なくなった
ここのスレはみんな匿名だし、それぞれの状況を追うことは不可能なので必要以上に凹まなくて済む
その時々に必要な情報が知れればいいだけで、その人がどうなったかとかは知らぬが仏
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:02:18.83ID:9+d7G867
ブログとかは書く人のためであって読む人のためではないと思っています。
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:43:08.78ID:wsfs2v7y
抗がん剤治療初めて思ったのが口の中が苦くて苦くてどうしょうもない
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:59:58.73ID:0orusjDP
>>122
その通りだけど、別に今回の話はブログを書いてる人を責めてるわけじゃないよね

ブログスレがあるのに、怒られそうと言いながらわざわざこのスレに話の流れとは関係ない個人ブログの詳細を書く人がいたから、
ブログはへこんでしまうから読まないようにしているって書込みが続いただけだと思うよ

>>112さんは>>111さんの質問に答えるために引用しただけだから、そう言うのは別に構わないと思うけども
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:20:18.38ID:FfKtMiPt
112です
今回はスレチな話題を持ち出した私が悪かったと思います
せめて「以前ブログで読んだだけだけど」という形で言えば良かった
不快な思いをされた皆さん、113さんすみませんでした
以後はブログの話は該当スレでさせていただきます
ごめんなさい
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:31:05.35ID:jn59Ekc3
甲南大、ガン細胞だけを死滅させる薬品を開発 将来のガン治療が激変する可能性

さらに、乳がん患者由来のがん細胞に対し、細胞組織を通り抜けやすい近赤外線を照射すると、ZnAPCを加えた細胞のみNRASが大幅に減少。がん細胞の約95%が死滅した。

ttp://www.sankei.com/west/news/180611/wst1806110063-n1.html
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:15:32.75ID:PO1h4MNq
>>113だけど、じゅんじゅんさんの例は、普段ブログ訓まない人も読んでおいたほうがいいと思う。
2017年1月に告知されてステージ2
一年後には全身骨転移でいま車椅子生活。
最初の検査で骨シンチしてないから、一年前から実は骨転移はあったと思う。
これから治療に入る人には参考になると思うよ。
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:26:08.11ID:Ly1AFat/
112じゃなくて113が悪いと良くわかる流れですな〜
112さんは気にすんな〜
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:16:00.99ID:IMQBsodV
>>131
辛いだろうなとは思ったけど(こっちも乳がん患者だから)別に参考になるものは
見当たらなかったけどね。
こういったら何だけど、治療が奏功している人の治療方法を見たほうが
参考になるのでは?
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:23:47.70ID:WPf8gE0C
ブログ怖くて見れない
他人事でも亡くなったりしてると絶望しそうで
乳がん発覚した頃は自分と同じような人いないかな?と検索しまくったけど
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:10.71ID:HaLm1c88
>>131
おまえ、癌だけじゃなくアスペも持ってんのか。大変だな
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:12.41ID:TB1MXu8l
ホトフラ対策(というか対応?)で
ユニクロのエアリズムがまあまあ役にたってる
汗だくになるから綿シャツしか着たくないけど
中にエアリズム着てると汗吸ってーすぐ乾いてーで
綿シャツがびしょびしょになることがなくなった
これからもっと暑くなると、どうかわからないけど
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:59:33.16ID:CmShiuFP
>>139
ユニクロTだと、去年からドライTを着始めたら、
綿100%は暑くて着られなくなったなぁ
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:16:43.50ID:CmShiuFP
>>131
スルーしようかとおもったけど
ひとこといいたくなった
余計なお世話!
待合室でやたら話しかけてくる無神経なばばあと同じタイプだね
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:55:07.54ID:T+tyGxZc
131はブログ書いてる方にも失礼だよね
勝手に経過まとめたあげく、
一年前から骨転移あったと思うだなんて何の根拠もないこと言って
自分がそんなこと他人に言われたらどれだけ嫌な思いをするか、
想像できないんだろうか
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:26:30.57ID:mRo+FofQ
ノルバテックスの薬価下がったんですね!
今日安くなってたから、嬉しかったです!
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:05.33ID:nCiejPWS
エアリズム、ドライT気になってた、情報ありがとう
ホトフラ始まって初めて迎える夏
ちょっとしたきっかけで
汗が首筋からだらだら落ちて人目が気になる
前は冷え性で夏でも冷房が寒いくらいだったのに
いまのところ、扇子持ち歩くくらいしか対策できてない
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 03:20:59.28ID:ysxFRmNs
針生検でDCISと診断された方
CNB(バネ式)でしたか?
MMT(吸引式)でしたか?
なんか腑に落ちないんですよね
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:22:30.40ID:xjsb0/bb
>>148
バネ式でグレー判定後、吸引式やって黒に近いグレーと言われ経過観察より治療を勧められ
その後、MRIやCTで詳しく検査した結果、初期で手術ができました
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:59.82ID:1BwyUcnO
バチン!ってやったからバネ式
で、非浸潤の疑いという診断だったけど、全摘(範囲や位置からその方がよいとの判断)したら
しこりの中の方に浸潤部分もあって浸潤がんで確定した
術前は非浸潤はあくまで未確定、切って調べてからでないと確定できないって説明を
検査受けたクリニックでも手術受けた病院でも言われたよ
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:15:43.33ID:RvsscM1v
>>147
私も初めての夏だ
寝てる時が1番汗かくんだけどこの間脚から滝のようにかいてて
布団がビッチョビチョになってて焦った
でリラコ買ったら丈が前のより長くなってて今んとこ快適ちょっと涼しくなったのもあるけど
頑張って乗り越えよう
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:22:04.83ID:t4OoJdE5
>>148
普通に注射針みたいなのは吸引式なのかな?
針生検を2箇所でやって白に近いグレーだったけど、切除したら癌だったよ。浸潤もしてた 
その2箇所の病院ではCTはやらなかったな。。。
密かに思っているのは、ほんとはMRIをやってから針生検をやる病院がいいんじゃないか(もしくはMRIでわかれば針はやらない)
あの時の針生検で浸潤したんじゃないか?って言ってる人何人もみかけるよ
細胞診やマンモトームじゃなければ平気と言われているけど
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:35.61ID:GF+HhzCg
放射線後のブツブツ、ずっと放射線科で保湿もらってたけど、皮膚科の薬
塗ったらてきめんによくなった
乳腺外科の先生に保湿だけで治るんですかと聞いたことがあったけど、
ちらっと見ただけでいいと思いますよなんて言ってたけど
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:41:49.41ID:1pwD+aVh
バネ式で生検3つ取ったけど、どれも浸潤の癌だった
今月判定出たばかりでタイプ決まるのも来週の結果待ち
クリニックの医者に検査結果出る前に大病院行ってCT取ってこいと言われたけど
仕事辞めたばかりで保険証が届いてないんだよなあ
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:00:26.60ID:zddIleVa
>>153
まさにぶつぶつなってるけど、保湿しとけば大丈夫しか言われなくてもやもやしていた
同じ病院内の皮膚科ですか?
関係ない個人の皮膚科でも診てもらえるかなぁ
どっちにしろ良いこと聞けた、ありがとう
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:51:04.58ID:GF+HhzCg
>>155
同じ病院です
放射線科の先生が一度専門に診てもらったほうがいいと予約してくれました

>>156
アンフラベートという薬です
ただこの薬を使うと菌が付きやすくなるとも言われました
経過を診てもらうために多少通うことになると思います
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:11:40.33ID:tyy/ELL6
>>152

うちは、細胞診(注射器で吸うやつ)→MRI→組織診(バネ式)だった
細胞診で、クラス3bでグレーだったから、すぐ組織診して欲しいってお願いしたけど、先にMRIで拡がりを見てからって言われた
MRIでもグレーだったから、結局組織診して、結果非浸潤だったんだけど
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:23:09.00ID:MmuoG1yx
>>152
医師の診察後、マンモグラフィ→MRI→(技師による)超音波→針生検
という流れだったけれど、
マンモグラフィは所見なし、MRIで悪性かもということで一番細い針での
CNBをしたものの鑑別困難
3ヶ月後の超音波で、逆側も怪しい(MRIでは、とくに所見なし)ということで
CNB(やっぱり一番細い針)したら、悪性が出た
MRIではそこに何かある、というのが映るだけ
血流があるところは造影剤で映る
悪性、良性の診断はできない、というからね
MRIは、悪性の所見が出た時点で、術式をどうするか、
部分切除が可能か、全摘か、を判断するために
広がり診断のためにやる
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:22:13.49ID:5TRFy3U/
私が闘病ブログから学んだことは、初発再発問わず、とにかく世の中に誤診が多いということ。主治医のいうことを鵜呑みにせず、自分で情報を取り時には検査を強くリスエストすることが大事だということかな。
『あのときもっとちゃんと検査していれば』
このフレーズを何百回見たことか。
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:00.46ID:9tW9SPYy
主治医と信頼関係を保ち、標準治療で無事に過ごしている人たちのほうが圧倒的に多いことを忘れてはならないと思う
疑心暗鬼でメンタルやられるほうがホントにやばい
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:58.65ID:2mqSoPWu
>>157
ステロイドだけど、かなり強力なやつ(強度上から2番目)だよ
広範囲に長期連用すると塗り薬でも体に副作用出るかも
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:39:57.37ID:aA7nIYw5
標準治療で無事に過ごしている人は闘病ブログ書かないだろうし
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:40:09.47ID:I3Ph/sqz
のらりくらりマイペースな主治医が手術前にハッキリ言った
粛々と淡々と治療をこなしていく患者さんほど良い結果になるもんです
そんなもんなのかもしれないね
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:49:53.44ID:5TRFy3U/
病気をすっかり忘れて子育て&趣味ブログを綴っていら、ある日青天の霹靂てことが多いんだよ。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:51:37.39ID:5TRFy3U/
再発しない、そもそも癌にかからない人の方がずっと多いのは当たり前。言いたいのは、初発でも再発した人にスポットを当てたときに、誤診を経てる人がめちゃくちゃ多いってことです。
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:55:31.52ID:WZB8euhk
>>165
粛々と淡々とこなせない人は甘言に釣られて標準治療をせず民間療法に走る人も中にはいるからじゃなかろうか
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:06:48.21ID:sPCFdhAO
私も乳腺線維腺腫だって言われてたけども
嫌な予感がして針生検頼んだら癌だった
生検やってなかったらそのまま進行したと思う
実母も誤診で治療が遅れてリンパまでいったから
親子揃って、医者が良性に見間違えやすいしこりができる体質ぽい
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:16:20.34ID:6qGwEq8A
>>167
ブログ書くのは思うところのある人が多いから、ブログでみた限り〜はあてにならないと思うよ
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:41:28.89ID:hEmvvRWF
そういう人のブログは(他との違いで)目立ちやすい&そう思いたい人の目には猶更だからね
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:28:08.68ID:MmuoG1yx
全摘して病理検査したらがんがなかった
ってのもときどき見るよねぇ
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:03:16.12ID:e8JdE0TZ
前スレで骨転移の痛みは普通の?腰痛と変わらないと書き込みがありましたが、どの程度辛ければ受診したほうがいいのでしょうか。
腰痛や肩の痛みを経験したかたいらっしゃいますか。
ホルモン療法中のため、更年期障害の痛みと違いがわからず不安です。
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:10:05.92ID:C8IQqck7
>>176
感じ方は人によって違うだろうから、気になったら診て貰った方がいいよ
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:58:50.85ID:DBmsDXoT
>>176
私は謎の腰痛がずっと続いてたんで骨シンチしてもらったよ
不安なら診てもらうと良いと思う
違ったら少なくともその腰痛は悪いものではないってことで安心できるし
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:46:24.90ID:y3CTud7a
>>163
そんなに強い薬だったんですか
その代わり効果があったので嬉しいです
ずっと保湿だけで、いつになったら治るのかと悶々としてたので
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:14.90ID:tmrfIxHu
>>176
とにかく「しつこい」痛み
何もしていない時も痛い
どこかの祈祷師が私の人形をこしらえて針でプスーと刺している感じに痛い
ズキンというよりキーン
ってなったときに骨シンチ撮るとそこが黒いです。個人差はあると思いますが
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:18:23.74ID:bk/a2BxX
骨転移は、近く(肋骨)とかより
骨盤とかに出るものなんでしょうか
自分は肋間神経痛みたいのがあるんですけど
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:50:59.66ID:dXlt0KLg
>>176です。皆さん返答ありがとうございます。痛みが強くなるようなら受診しようと思います。どうか患っている皆さんが、よりよい一日を積み上げて長生きできますように。
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:03:03.77ID:waPm1Js1
>>182
私は肋骨が痛くて変だなーと思ってたら
転移してたよ。筋トレのし過ぎかと思ってた。
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:43:17.60ID:fu+0gFgx
前から背骨?背中?が痛いなーってことがあってすごく気になってるんだけど、言えば検査してくれるのかなー
ハーセプチン中なのもあるけど、術後一回も検査してないのもすごくきになる
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:08:45.32ID:FCHJHWYB
してくれると思うよ。骨シンチ。
わたしは術後1年、1年半、2年半と三回してるなぁ。本当はPETしてほしいんだけどね。PETで問題なければもっと安心して過ごせそうだし
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:31:19.67ID:xiWqIR5K
>>185
術後に背中や肩甲骨が痛かったり、健側の胸が痛かったりしたけど
抗がん剤+ハーセプチンが終わるまで、一度も検査ありませんでした。
ハーセプチン終了後にマンモー&エコーしましたが、これも年一回のみだそうです。
年一回以上を希望する場合は都度依頼してほしい、と言われました。
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:36:33.25ID:jDareqci
術後どころか術前もpetもCTも骨シンチもしてもらったことない。腹部エコーとかもなし。
血液検査もしてないと思う。

大丈夫なんだろうか。
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:43:53.18ID:jkUWcRdc
>>185
HER2タイプの私も抗がん剤とハーセプチン終了まで心臓と血液検査のみ
胸も見せたことない
ハーセプチンを投与してる間は大きくなることはないからだそう
変わったことないか聞く問診は毎回ありました
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:38:49.98ID:qiagXirm
>>188
ある意味、検査で金とろうとしない清廉病院なのか?
でも術前に病巣の広がりを確認しないと治療内容が変わると思うのだが…
バタバタして覚えてないだけでしてるとかは?
それとも絶対大丈夫!ってくらい小さかったのかな
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:39:54.22ID:jDareqci
>>190
もちろんマンモとエコーはしました。最初からぜんてきを希望したので広がりとかは関係なかったと思います。
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:44:58.37ID:qiagXirm
>>191
気を悪くしたらごめんね
私は腫瘍径が大きかったしリンパ節転移もあったので術前に遠隔転移の検査をしたの
早い発見だったのですね
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:50:06.22ID:PjPl4Pve
私も2センチ越えてて決して小さくはないと思うけど、MRI、CT、マンモ、エコーだった
まだ骨シンチしたことはない
何の差だろ
普通の市民病院
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:04:29.18ID:VCykn8Lo
私も骨シンチした事がないので気になってました
どのタイミングでするものなんですかね?
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:54.16ID:T6X+LGLr
私も骨シンチ、マーカーもしてもらってないや。チクチク痛む部分があって医師に話しても気のせい気のせいよ〜ってエコーもしてくれないわ…
最近チクチク痛む部分にしこりができたわ…
術後1年もたってないって言うのに…抗がん剤意味なかったかな…
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:29:42.07ID:jkUWcRdc
ガン告知の日に腰や背中痛くないか聞かれてめっちゃ痛いですと答えたら2日後に骨シンチ入れてくれた
一緒の日に骨シンチ受けた人は手術して2か月と言っていたし
5年だけどやってない人もいたから
同じ主治医でも患者によってやったりやらなかったりするみたいだった
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 01:51:52.19ID:T+g/vE6w
術後2年だけど昨日今日たまに傷跡がズキズキ?痛い
週始めも痛かった
台風来てるからかなあ
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:47.73ID:bU4c2BgY
>>193
私はMRIの結果見た先生に、「ちょっと怪しいところがあるから」って追加で骨シンチの予定入れられた
「骨転移じゃない、と確定するためにやるからね」とは言われたけど、結果出るまでの1週間くらいは
だいぶメンタルやられたなー

骨転移あると、他部位の進行度と関係なくステージ4になるからね…
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:12:17.08ID:CpWUyEcr
自分も骨シンチやったことない
術前にPETやったきり
自分のとこは積極的にそういった検査はしないので、痛みとかがあればやってくれるみたい
遠隔転移は早く発見してもその後の生存率に影響しないからみたいだけど
でも、気持ち的には早めに発見してもらった方が打つ手がある気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況