X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント401KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話56【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:33:31.78ID:fd/a2UMB
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話55【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522360058/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183367/
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:42:28.83ID:JlrpU15j
>>746
最初はね、飲んでました。
初めは検査、手術までの時間を無為に過ごすのが耐えられなかったから。
でも、数か月で飽きちゃった!
人参ジュースで手術回避できるわけでもなく、ただの精神安定剤だよ。
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:02:55.16ID:lbLioBEr
>>746
生にんじんジュース胃腸が弱い私には無理でした、玄米も
最近はあまり評判悪い炭水化物ですが胃腸には優しい体調よくなります
うどんとかお粥とかイモとか
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:36:18.04ID:CJVHpsUO
ゲルソン?
1日1リットルとかでしょ?
抗がん剤がわりになるか疑問だわ
野菜不足を補うくらいのつもりで
たまに飲むけど
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:43:23.25ID:BSmX/j1U
>>746
私は、乳がんになる10年以上前から石原医師の本を持っていて、にんじん、りんごのジュースを朝食がわりにしてました
だから予防にすらならないかと
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:10:52.49ID:SLDuueHK
すみません、保険の話はNGでしたか?
私が入っている保険会社皮膚の切除を
伴わない手術は保険金が出ないのだけど
全摘は出て温存は出ないって事かな?
保険会社に聞いても診断書を見て判断します
って言ってはっきり言わない。
温存って皮膚はとらないもの?
次の診察まだ先だし先生に保険の事は
聞きづらいー
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:24:47.03ID:mzWYJ6GI
>>753
これだけ飲めば(食べれば)大丈夫ってものはないと思う
他のにんじんジュース療法も、ジュースだけじゃなく食事にかなり制限あって現代人には難しい
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:44:59.92ID:TJGRIXU9
>>754
温存だと保険が下りないってのは少なくとも自分は聞いたことないなあ
754の入ってる保険がよっぽど特殊なものとかだと分からないけど
保険会社は知識ない担当の人だと診断書見て判断としか言わない
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:17.38ID:CJVHpsUO
>>754
温存だって、ヒフ切って、組織とって、縫うんだから、ヒフの切除なんじゃないの?
わかんないけど
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:55:58.58ID:eodI0YSw
非浸潤だと出ないって話はよく聞くけどね。
自分も温存だけど出たよ。
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:35:22.78ID:++7EwDSq
ゴメンなさい>>754です
説明が足りなかったー
がん診断保険は出るけどオプションで
入っていた女性特定がん保険ってのが
皮膚の切除を伴わないと出ないってー
でも温存だったら出ないとかだと
何の為の保険かわからない
温存だって同じがんはがんだし
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:42:10.73ID:Qq56Ixy2
温存でも皮膚は切るよね
切開して摘出だし

腫瘍径って主腫瘍+娘腫瘍の合計だよね?
同一乳管内ならそんな大変に思わなくていいのかな
合計すると4センチ越えて、
計算上すごく再発率があがる…
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:37:15.82ID:NZqxguyR
免疫が上がる食べ方って本ににんじん料理いっぱいでてくるよ

あとカラシは初期ガンを殺すから大きなガンにならないとホンマでっかで
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:42:22.43ID:rcTwuhJD
1ヶ月、人参ジュース(大量)と野菜のみという食生活したけど3キロくらい痩せたよ。もちろん続くわけなくてやめたよ。何事も極端なことよくない!
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:49:36.65ID:0BBwQG9i
>>762
プラザに載ってる情報だと
同一の乳管内進展の中で主腫瘤・娘結節というふうに多発するケースは一番大きな腫瘍の大きさでステージを測ることが正しい
だそうです

ただ、腫瘍同士が繋がってしまってると合計で考えるみたい
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:12:52.83ID:maoiJXSw
>>762
私は術前は2p超えてるという診断だったけど全摘したらしこり二個あって、
>>765さんが書いてるとおり大きい方のサイズで判断するということで、2p以下でステージ1と言われたよ
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:23:26.69ID:rcTwuhJD
>>766
ダイエット目的でやったことではなかったけど、辛かったからせっかくならもう少し痩せてほしかったw
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:24:32.26ID:6F73zTPS
746です
ニンジンジュースのことでレス下さった方ありがとうございます
やっぱり気休め程度ですかね
糖質多かったら太るのもヤダし
がん予防に良い食生活って何だろうって悩む・・・
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:32:38.67ID:1e8GGjsq
ブロッコリーとかいいって言うよね
気休めだけどなるべく食べてる
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:39:22.09ID:ddjawku3
>>754
皮膚切除ないってどんな手術なのかな。
内視鏡とか???
私は温存だけどちゃんと出たよ。
けど、胸やお腹を開かない手術は半額でした。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:14:21.99ID:GQOLExnN
>>758
非浸潤で出ないと思ってたら、ちゃんと出たよ。
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:21:31.48ID:zeKAFwe4
>>769
効くかどうかはともかく、
本気でゲルソン療法やろうとしたら本当に大変だしね
くわしくは以下の製薬会社のサイトに詳しい
金とヒマがないと出来ないし
出来てもアメリカでは効果を認められるに至ってない

人参ジュースはこの一部を分かりやすく取り出したに過ぎない

ttp://www.daiwa-pharm.com/info/world/2294/

以下抜粋

ゲルソン療法は、食事やサプリメントによる栄養療法および排泄を重視する

食事では、オーガニックの果物・野菜ジュースを大量に飲用

1時間おきにグラス1杯、1日に計13杯を飲むなど「食」の管理がかなり厳しい

食材はオーガニック果物・野菜や全穀を使用し、塩の禁止、脂肪およびタンパク質の制限など行なう

サプリメントは、カリウム、補酵素Q10、ビタミンB12、ビタミンA、C、B3、acidol pepsin、Pancreatinなどを摂る

排泄は、コーヒーによる浣腸を行なう
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:51:36.58ID:EAtN+ij9
非浸潤がんが上皮内新生物で、悪性新生物ではないから、
保険によっては出ないと思う
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:24:55.88ID:MKU2iFWb
あーわかった、実現が難しいことを言って可能性だけ匂わせるあのやり方だ
コーヒー浣腸とかないわ
DNA複写エラーとか免疫とかの各人の体質の問題を画一的に解決する方法なんて、めし食っただけでできるわけないわ
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:14:25.89ID:UOwEF7Du
コーヒー浣腸ww
そんな排泄方法、生物として不自然すぎるでしょうw
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:44:52.59ID:BzZJRB/c
断食するとがん細胞と普通の細胞のどっちが生き残るの?
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:45:02.96ID:OpfvWMui
ホルモン療法10ヶ月目にして初めてタモ飲み忘れたよ…orz
朝食に使ったマグカップを下げるついでに飲んでるんだけどいつも朝の食器は手洗いなのに昨日は食洗機に入れちゃったんで、それでだな
ハァ…
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:57:00.49ID:MKU2iFWb
>>780
横だけど、断食すると腸を休められるのがいいから、腸内環境が良くなって体調が良くなるんだと思っていた
細胞が死ぬまで断食したらおまえはすでに死んでいるんじゃないかしら
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:07:52.63ID:BW55iJpY
姑がきっちりした人でいつも朝ごはんに薬持ってくるからそれ見て自分も飲んでるわ
姑が死んだら自分も薬飲み忘れそう
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:40:35.73ID:BzZJRB/c
>>782
胃腸を休めるという意味なのね
太るとがん細胞にたくさんエサを与えることになるから食べるのを少し控えろ
そうデブ母が看護師に注意を受けていた
食べなきゃがん細胞も弱ると思ったけど普通細胞も弱って免疫機能も下がるよね
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:49:22.40ID:MKU2iFWb
>>785
乳癌の細胞のエサは女性ホルモンということじゃないの?
ざっくり言うと脂肪細胞が女性ホルモンに似たホルモンを出すから、太るな=脂肪を減らせということなんじゃないのか
あなた自身は患者じゃないのか
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:17:17.27ID:BzZJRB/c
>>786
病院で母を待つ間乳がん雑誌読んだの
自己検診したら私もだったわ

脂肪細胞と女性ホルモンは関係が深いのね
私はHER2タイプのせいか食べ物行動一切制限なし
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:13:37.79ID:onKvmE6O
>>762です
腫瘍径の話ありがとうございました
プラザで読んできたつもりだったんだけど、見落としてた
繋がってるところが腫瘍で充ちてるので
合計する、という相談を読んでたわ
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:11:39.40ID:Ap2wWyjE
>>787
乳がんなる前に卵巣片方とってるけど、乳がんの主治医からはそのことで何のコメントもないよ
一個あれば機能的に問題ないからかな
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:46:48.56ID:IQjELWhy
断食するとケトン体が激増するので、体脂肪がそれなりにある人は
大丈夫
皮下脂肪がたくさんあったら、普通の細胞はそれを溶かして生きていける
癌細胞は糖質依存だから、弱る
ずっと断食できるもんでもないから、弱らせるぐらいしかできないだろうけど
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:03.73ID:ntR464Ah
コーヒー灌腸、オタリーマンの人が健康系のアレコレを体験する
レポート漫画でやってたなあ
…根本的な問題で、確か1リットル?だかのコーヒー液をどうやって
体内に入れるかという時点で悩んでたっけ
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:45:46.36ID:JqPskUxr
川島なお美がやってたって話は週刊誌とかで見かけたね>コーヒー浣腸
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:57:05.76ID:CWAyf1be
友達が子供の頃から添加物も炭酸もいっさい飲まず、有機野菜中心の食事、甘いものや乳製品も取らず、果物もヨーグルトにドライフルーツ。早寝早起き熟睡、だったけど子宮系のガンになったよ
ストレスも溜め込まないタイプにみえたけど


私はストレスかな。不幸が不幸を呼んだ状態かも。人に対する怨みをどうしたらいいか
心持ちをどうするかが今後の課題
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:16:49.42ID:uQKqhxMZ
家族と離れて一人暮らしして
宝くじ高額当たって仕事しないで遊んで暮らせるようになったら
ストレスもなくなりそうだ?
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:49:26.64ID:EAtN+ij9
ストレスといってもねぇ
一般人より相当ストレスがあるだろうに
政治家ってけっこう長寿だったりするよね
ナカソネさん100才?
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:55:47.07ID:BW55iJpY
術後1年
幸い今のところ経過は順調と言われてるけど鬱がひどい
元々そっちに傾きやすい人だったけど、ホルモン治療とか去年1年間頑張りすぎた事とか関係してるのかな
生きててもいい事ないなとかそんな罰当たりな事考えちゃってる
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:58:32.52ID:ptrKV4VW
私も術後1年。
やばい、喉元過ぎればなんとやらで、すっかりガンだったこと忘れる。ホルモン剤もついつい飲み忘れる。
生活も元通りメチャクチャだわ。
でも規則正しく食事にも気をつけてアルコール控えめの生活はストレスたまるから無理。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:33:55.94ID:Vsjgxwkd
術前抗がん剤、手術、放射線が終わって半年。
熱中したりお腹抱えて笑ったりという事が出来なくなってる。
友達と話してても上の空というか。
辛いなぁ。。。
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:15.62ID:57dZpykJ
術後10ヶ月、ラストケモから半年。だいぶ喉元すぎた けどハーセプチンの時には「ああガンなんだな」と思う。
髪も全対的に4cmくらい生えてきた。
CG428四本目がもうすぐなくなるけど次買うかどうか悩んでる
もっと安いのにしようかなと。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 02:28:19.37ID:z1AY6aIm
時はいつの日にも親切な友達
時間が経って治った
うつの時は電話がこわくてドキドキした
友達に誘われてもムダにしか思えなかった
太宰治の人間失格を読んでた
治ってみて、あの時は病気だったんだなと
こんなに考え方が変わるものかと思った
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:48:19.32ID:1TTH2tLr
術後1年半。
再発が怖い。
添加物と体重を意識してる。
タモ始めて1ヶ月だから、そろそろ何かありそう。
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:15:14.55ID:vLEfBzzx
799です
ネガティブな事書いちゃったのに責められることなく、同意してくださったりアドバイスとかありがとうございました
自分だけじゃないんだと思うだけでほっとしました
このスレありがたい
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:43:28.72ID:uwl4e/l0
私も術後一年
夢の中にいるみたいに言われるままボーっと治療してきて真剣に病気について考えたことがなかったんだけど、最近急に現実に気持ちが追いついてきて怖くて怖くて仕方ない
今は6月にある一年検査が怖い
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:46:23.01ID:XhitS3jQ
>>810
鬱自体、生きる気力がなくなってしまう病気だからね
それに飲まれることがないよう何とかやり過ごして
日にち薬のことも多いから
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:37:05.74ID:RE/uoMUt
鬱でカウンセリング行ってる人いるかな?
(昔の話しだけど、手術後の方が自殺が多かったらしい。やはり再発恐れて)
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:46:21.58ID:IcWU5hHL
今までの人生も辛くて散々だったけど
心の病気にならなかったから案外自分は強いんだなと思ってた
しかし癌になったので、癌になるほど追い詰められてキャパオーバーしてたんだなって

背負ってるものがいっぱいあるので降ろせるものは降ろして
過去の恨みも未来の不安も解除して
自分のことだけ考えて生きたい
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:21:15.54ID:QqdlUWdR
自分は再発するまで鬱だったんだけど再発したらなんかもうどうにでもなあれ!ってなってすっかり鬱がどっかに消えた
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:42:25.79ID:r6SFTElx
>>813
術後入院中から抗がん剤治療中に、鬱でカウンセリング受けたよ。
病棟にカウンセラーが来てくれた。
不安な気持を言葉で吐き出し、自分の中で思考が整理されたし、解決策を色々提示してくれたり役立ったよ。
眠れなければ薬に頼るのもアリだと思う。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:59:11.98ID:qnut7P3l
癌になる前何を食べてたかを考えると、甘いものメインでした
体重増えなきゃいいやって感じで、朝から大福2個とか大きなシュークリーム2個とか
もう平気でむしゃむしゃ食べてました
その当時は食後高血糖なんてよくわかってなくて、空腹時が正常値だったし、HbA1cも
まあ普通だったので、体重しか気にしてなかったんです
でもちょっと気になって、測定器買って食後血糖値調べたら驚愕の数値で、以後徐々に
怖くて糖質食べられなくなりました
追い打ちをかけるように乳がんが判明し、長年にわたってお菓子とパンを食べすぎていたことを
反省したけど、後の祭りです
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:16:54.38ID:RE/uoMUt
内科で安定剤もらってるんですが、あんまり飲むとブラに汁がつく。医者に確認したら心配ないみたいですが

病院内に心療内科があると病棟にも来てもらえるんですね。いいですね
病院の不満は話せないかもしれませんが
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:17:46.25ID:vi74vVfK
私もあと少しで術後一年の検査
受ける
799さんのように経過は良いけど気分が落ち込みがち
ホトフラとか無いけど、これがタモの副作用なのかな?
抗がん剤治療中のアンケートで院内の相談所を紹介されたけど
自分にはハードル高くて利用出来なかった
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:22:34.18ID:ZS++BB73
光免疫療法に期待してたけど、今の研究ではEGFR抗原が発現しないガンには使えないらしく、ルミナールは出てないものが多いらしい?
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:23:20.70ID:ZS++BB73
よく甘いもの間食してたから、小腹空いたらサツマイモやかぼちゃをチンして食べようかな
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:57:01.20ID:1TTH2tLr
時折襲ってくる不安感はどうにかならないものかな
忙しくしてれば気が付かないもんかな
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:28:14.12ID:rZxAHFcb
術後はパイナップルに含まれてるブロメラインとケルセチンのサプリを飲んでる
はたして多少でも効果はあるのかな
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:34:42.61ID:qn1Zh12g
普段怒ったり泣いたりせず感情を溜め込みやすい。不安やストレスも
癌の術後はこんなじゃ再発しちゃうんじゃないかと、+イライラしてしまう

免疫を上げる方に意識を集中しようとするけど、今好きな芸能人のラジオも終わり見に行く機会も予定も無くて、張り合いが無い状態
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:08:07.28ID:qnut7P3l
>>823
小腹がすいたときは、素煎りアーモンドとかがいいですよ
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:05:10.46ID:T4ts9PLY
>>826
ラジオもいいのがなくなり私もちょっと落ち込んでいます

でも変わらないのは吉本新喜劇
好きな芸人さんはあまりいないのですが笑うことを目的で見ています
免疫力アップのために
辻本さんの座長さんのときがいいかな
アキさんの「いいよぉ〜」がほのぼのします
どんなポカでも「いいよぉ〜」と許します、ほっこりして大笑い
免疫力アップです
またユ―チューブでみてください
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:11:38.76ID:9+HnAYq2
私も昔、大阪で日曜日深夜1時からワクワクしながら聴いていたラジオがあります。YouTubeで聴いてますよ、イヤな事とか忘れられる。
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:15:27.07ID:C4RHW4Ww
吉本新喜劇テレビでたまたま見たことあるけどおもしろかった。また見てみようかな

>>829
なんて番組ですか?差し障りなかったら教えてください
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:59:47.99ID:rjx/pWV8
私は化学療法中寝込んでる時、ひたすらミニオンズ観てたな、
映画とかでなくYouTubeのミニオンが歌ってるやつ。
バナナの歌とかラテン系のとか。
観てる間は孤独とか先のことへの不安とか忘れられてたな〜。
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:05:26.66ID:BTtus5Ty
>>814
なんか自分のことかと思った
色々あるわりにメンタルの病気にはならないのは精神的に強いと思ってただけで
身体の病気には散々なった挙句の癌だから、精神もやられてたみたいだわ
背負ってるもの、なかなか降ろせないけど少しでも気楽に生きていきたいと私も思います
しかし、治療終わって何年かたつとまた背負わざるを得ないのは環境もあるよな
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:49:48.73ID:9SJd9lgC
放射線科の先生が一度専門に診てもらったほうがいいと皮膚科の予約を
したので、今日診てもらった
カビとかの菌はなかったけど、薬を処方してもらった
ただその薬だと菌が付きやすくなるので、又来週行く
女医だったので、ずっと悩みの種だった足の付け根の痒みを聞くことが出来た
蒸れやすい所なので、ガーゼでも綿のハンカチでもパンツに挟むことを教えて
もらった
痒くてかいてはただれを繰り返していたので助かった
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:50:05.45ID:Wmd9Xlbl
>>822
私もかなり期待しちゃってたから残念ー
がん患者全体としては選択肢が増えて何よりだけども
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:23:07.19ID:c1zQKCI3
>>839
布ナプキンお薦めします
私の場合はタモで茶おりが酷くなって
市販のおりものシートを常用していたら
痒みが酷くなったのですが
タオルハンカチとか挟むと違和感&ズレが気になり
布ナプを通販で探して買いました
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:31:37.96ID:4ebdRlgG
>>839
放射線科がなく、他の放射線専門病院に通う場合、放射線のあと皮膚のこと相談できない
通院してる乳腺科のある病院に皮膚科なし
これはもとから通ってる行きつけの皮膚科に相談した方がいいのかな

どこで放射線するか、皮膚科のある病院を視野にいれるべきだった
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:41:56.81ID:0UEpyTQ8
皮膚の痒みや乾燥とかなら、私は乳腺クリニックで保湿クリーム出してもらってるよ
放射線、手術以外の原因が考えられるなら皮膚科行った方がいい気がする
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:42:24.03ID:xvfKkwDl
トリネガって進展ないよな
なんとかガレンとか乳がんの会議みたいなもの
発病当時は気にしてたけど、もう期待しなくなったわ
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:19:30.17ID:1CFkUTLp
>>814
まったく同意です
私も今まで、我慢し過ぎてました

一番重かったものを降ろして(捨てて)、
過去の恨みは相手を憎むだけ憎み切ったら
だいぶ楽になりましたよ
お互いに残りの人生、少しでも楽しく過ごせますように
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:21:37.97ID:9SJd9lgC
>>841
ありがとうございます
探してみます

>>842
皮膚科で大丈夫だと思いますよ
私は循環器科で全く関係ない欲しい薬は言ってもらってます
腸の働きを良くする薬とか
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:05:26.61ID:CtGMLHV/
先週月曜の朝シコリに気づき近くの
クリニックでマンモ、エコー、細胞診…今週月曜に癌とわかり、火曜に大学病院へ水曜また細胞診。結果は11日だけど、その前にたまたま空きが出たと22日にオペが決まりました。
まだステージもわからないので不安で押しつぶされそうです。
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:07:50.97ID:J/hndI/t
細胞診だけで針生検はしていないんですか?MRIは?
サブタイプも分かっていないのでは??
場合によっては術前化学療法もありかも知れないのに。

いきなり22日オペって早いですね。
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:22:34.84ID:s6NiVVZm
>>848
針生検はしませんでした。サブタイプもわかりません。WRIやその他術前検査らしきものは11日に予約してある状態です。
シコリは2センチとそれに5ミリ程度のものがくっついているとの事でした。
温存か全摘か選べるので選べとも言われ…とにかく心が追いつかない状態です。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:23:30.08ID:s6NiVVZm
>>849
wではなくMRIです。
すみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況