X



横浜市営バス part82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名74系統 名無し野車庫行 (4段)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:35:14.01ID:/P/KnscZ0
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

81スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1642166179/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
0887名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/04(水) 20:33:33.36ID:je2Su6QP0
港北のイルミネーションバスで旧塗装風になってた1933
クリスマス終わってもまだ旧塗装風のまま残ったんだ
0889名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/04(水) 21:10:12.64ID:YJRG2khrd
>>884
そういやちゃんと稼働してた下末吉国道際のやつも告知の張り紙上から貼られただけだったな。
撤去も金かかるしわざわざはやらんのではないかな?
0891名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/04(水) 22:10:35.58ID:YJRG2khrd
ただの路線車として使うなら滝に集中配備する理由もない気がするけどね。
せっかくならいろんなとこ入れて実験してみりゃいいのに。
水素スタンドだって何か所かはあるんだし。
0893名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/04(水) 22:47:06.59ID:riWC1ibVd
浅間町のCNGスタンドが3月で終了だからそこを水素にしたら?とかいう意見はちょいちょい見るけど水素車自体の未来が見えないわ
関係ないけど羽沢はやっぱセットで行くってな、前々からの噂やそうにゃんのおもらしは事実だったということだな
0894名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/04(水) 23:36:38.81ID:Jsl4Upyi0
水素買うならEVバスのほうがよくね?
0896名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/05(木) 01:54:56.23ID:Vccpy9h/0
水素バスは、化石燃料由来のエネルギーを凌駕するグリーン水素の普及期になるまで公共交通で細々と食いつなげるのかな?少なくともあと10年以上かかりそうだが。
横浜の場合は、ENEOSとの連携協定だから水素充填インフラ整備ができれば水素の色はどうでも良いのかもしれんが。
0898名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/06(金) 00:51:58.51ID:GbmEvJlI0
キャラバンバスベース塗装は白なのがなんかこれじゃない
ミニバス塗装にすれば良かったのに
0900名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/07(土) 19:08:00.51ID:TS3jaebe0
港北の前面行き先と経由地表示が年末辺りから変わったのが出ている。38や41を確認したけど他の系統や営業所も変わっているのかな
0901名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/07(土) 19:08:06.83ID:TS3jaebe0
港北の前面行き先と経由地表示が年末辺りから変わったのが出ている。38や41を確認したけど他の系統や営業所も変わっているのかな
0905名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/08(日) 16:03:34.70ID:/MMwrHUu0
64の磯子駅行き、港南も磯子と同じにすればいいのに
0912名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/14(土) 20:45:50.43ID:UjjZHfuI0
クルーズ船用だっけ?黄色い水玉
この間港北にも居たけどあんなとこからわざわざ持ってくるの?
たまーに一般で走ってるみたいだけど見たこと無い
0914名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/14(土) 21:27:04.32ID:aEKot5Jh0
>>912
直営営業所は最低1台はいる。
ワクチンシャトルもそうだけど港北とか若葉台とかでも担当になることはある。
クルーズないときは企業送迎とかの貸切で使ってる。

ほぼ全てが貸切登録だから路線には出ない。
貸切車は運賃箱も入れ替え前の青いやつのままカバー掛けてある。
港南と滝頭の各1台だったかは路線の登録もされてるから路線でも走る。
0916名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/15(日) 07:50:23.97ID:goBCtPK90
まぁ貸切登録の車を在籍させていないと、貸切の仕事できなくなるからね。どの事業者も一緒で昨今はニート化する傾向があるけど致し方ない生贄だ。
現行の初期モデル(市営だとHIDライト)はブレーキの癖が強めだって聞くし、普段使いしないのは丁度いいんじゃない?
0917名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/15(日) 08:53:39.89ID:bPhSrC+Z0
>>916
まぁ実際その貸切の絡みでららぽーと横浜のシャトルバスは面倒な仕様になってたからなぁ…。

15、16年車は純粋な後部2列シートの最終モデルだから丁度いいと思うよ。

ワクチンシャトルで港北が黄玉で足りない分を18年車とか送り込んでて、何も貸切にラッシュ型入れることはなかろうに、と思ったし。
貸切なんて乗る方からしたら人数積むより座れるほうが重視されがちだからラッシュ型は相性が悪い。
0918名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/15(日) 09:21:01.81ID:uVr9sABY0
そういえば、緑の鴨居ーららぽーとシャトルで使っていた専用車3台は未だにニート中なのかな?
そろそろ、何かしら動きがあっても良さそうだけどね。
0919名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/15(日) 18:04:44.38ID:Ym1PTMw50
入札のとびらに乗ってるけど、2022/12/26付の「中古一般乗合バス(日野)3台の購入」の項目で横浜交通開発から354万で3台購入してる。
年始ダイヤ改正でデビューかと思ってたけど、未だに動きが見られないあたり年度跨ぐのかな…
0922名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 10:36:50.17ID:oJqW5Ykl0
外部サイトの方の横浜市営バスロケ見てる限り交通開発緑の日野3台が都筑の陸運支局にいるらしいから今日払い出しの横浜ナンバーが付与されるかも。
0924名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 12:39:07.97ID:O5o/9QaSd
開発車番の希望登録だから一回抹消するかなぁと思ったけどどうなんだろう
その辺疎くて申し訳ない
0925名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 12:43:50.20ID:Cihpljtl0
>>924
そうか、あれ希望なのか。
じゃあ変わるかもわからんね。
変えなくても別に問題はないと思うけども、変わらんなら持ち込む必要ないもんなぁ。
0927名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 13:28:27.85ID:m0ksVoUid
白ナンバーついてるぞ
0928名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 13:32:00.54ID:O5o/9QaSd
いやはや、白ナンバー化して教習落ちだと…
港北見てきたけど表記変更とかの作業はしてなかった
0929名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 15:06:54.89ID:/lmBQfNBd
ほんとだ。入り口あたりに置いてあるからよく見えるわ。
横浜200は873~875の連番。
0930名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 15:20:21.14ID:oJqW5Ykl0
どうやら局内では23年の2月に教習車を購入するって話が出てたらしい
棚ぼただったのか100系統廃止時点から目星をつけてたのか
0931名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 15:37:03.48ID:FQo8EYln0
車歴浅いのに教習落ちとかもはや黒歴史だな。ファインテックかどっかで安全運転訓練車にでも改造するのかね?
0933名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 16:28:42.17ID:/lmBQfNBd
今更白ナンバーで車歴もわりと新しい(というかMTとして用意するならこの上ない)ことを考えるとなんかいじりそうだね。
0934名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 20:10:53.15ID:MlueqOb/0
>>914
鶴見の水玉は京三の専属みたいなもの

京三の貸切などせず128を増便すればと思うけど貸切の方が儲かるのかね
京三もバスの通勤費を出すより安上り?
0938名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 23:31:15.88ID:899JPLY00
1番良いのは企業送迎じゃね?
0939名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/17(火) 03:05:40.39ID:R4Z65Kiu0
貸切の方が増便、減便、運休に時刻変更等いくらでも企業側状況に合わせて融通が利くから良いかと。収入面でも乗っても乗らなくても左右されず固定収入が得られる。路線より、貸切の方が割かし儲けに繋がると言われているし。
また路線のルート上の交通環境で申請が通らない、一企業相手に膨大な手間をかけて路線申請する義理もないだろうし。
企業も通勤手当の精算などの手間も個別対応しなくて済むし、専用の送迎バスは福利厚生の面でもアピールできる。
双方の状況と道中の路線環境、沿線利用者の見込みを鑑みて決めたりしてるかと
0940名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/17(火) 09:13:06.87ID:GqNf7ra70
京三貸切と128は利用方向が逆だから補完できそうな気がするが。
芦穂橋バス停あたりで時間調整している黄色水玉をよく見る。

自社送迎、中日臨海の方が安い?
0941名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/17(火) 10:45:16.67ID:qSuKjlvWd
バレーボール選手のせいで213に双子ベビーカーご乗車されてる
乗り込むとこみたけど、可哀想



乗客と運転手が
0942名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/17(火) 11:10:53.37ID:fUrYX5vqd
声かけられたら後扉開ければ行くまでもなく勝手に乗ってくれる人の方が多いから気にしたこともないなぁ。
0943名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/17(火) 11:44:01.60ID:b2joFAXT0
久しぶりに頑なに前から降ろさせない運ちゃん見たわ
まぁ必死に降りるじーさんもイカれてると思ったが
0944名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/17(火) 12:07:50.88ID:qSuKjlvWd
>>943
59だとそれのご婦人バージョンみられるよ
運転手が注意すると逆ギレしながらも前から降りていく
すっげえ迷惑
0947名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/18(水) 13:03:25.89ID:LZ3gGE8Wd
前乗り中降りと決まってるのに前から降ろすのは色々リスクがある
最初からそのつもりで詰めないやつが増える
追突事故が起きたら運転席横に立ってる人がどう考えても一番危ない
降りる時に足滑らせて怪我したとする
警察沙汰になったら中降りのバスで何故前から降ろした?と詰められて過失を追求される

都バスは終点でも前を開けないのは理由がある
0948名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/18(水) 16:32:09.78ID:j0/Y2YoBM
ピアライン廃止だとしたら草
0951名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/18(水) 22:39:32.93ID:61kZSPQMa
今やノンステのみというレベルになってしまったが、20年ほど前まで関西圏で主流だった、後乗り前降りは比較的車内全体に乗客が分散できてたと思う。
0953名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:01.39ID:k2G8rtG90
23の中山駅行
一度だけ台村町で前扉から降ろしてもらった
この路線は敬老パスのジジババで混み過ぎだわ
0955名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/23(月) 04:00:31.38ID:gavjB/ka0
最戸町懐かしいな
今、市営走ってないよね
0968名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 00:32:16.28ID:xBAnUEA60
2023/4/3 ダイヤ改正
新しくできた星川駅バスターミナル(星川駅南口交通広場)を活用した
22、33、25 系統の路線再編。

星川駅前⇔保土ケ谷車庫前の路線新設
0970名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 07:05:46.87ID:qZy4mLW30
>>965
神戸はそもそも新車少ない。
去年の夏の時点で2001年式のワンステが最古参と書かれてるのを見た。
山岳路線も多いし、神姫バスも都市部なのに20年使用で中古買う側だし神戸が羨ましい。
0972名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 07:54:02.18ID:qVvD4O3Da
>>971
25は将来的には循環と星川駅折り返し(と出入庫の保土ヶ谷車庫ゆき)だけになるだろうね
そのまま環1直進したい人は神奈中を使ってくれと
洪福寺まで行ければ十分
その先は電車使え
0973名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 08:16:10.00ID:okutTy9u0
>>971
減るで済めばいいけど…
星川駅-保土ケ谷車庫が新設って話だと
西口行きは全便星川駅止まりになったりしないか?

25系統は黒字の優良路線だから
そんな大鉈を振るうようなことはしないかもしれんが
0974名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 08:23:03.20ID:3bsHFS/Va
>>973
さて内訳どうかね
トータル黒の41系統でも
黒:鶴-新横、川向 新横-川向
赤:新横-中山
で路線再編された

25系統の場合
多分
黒:循環、星川系統
赤:保-横
だと思うよ
結果知れてる
0975名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 08:27:07.60ID:c2oxXLC00
保土ヶ谷車庫の近くには商業施設もあるし、
僅かな距離でも伸びるのは良いと思う
健常者でも風雨の時は時間かかっても良い場合もある
0976名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 10:02:22.74ID:okutTy9u0
>>974
星川駅にバスターミナルができた以上、
西口行きは切られても仕方ないと思うんだが、
西口から来る他系統も多いので、洪福寺まで行ければベストなんだよね
0977名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 12:48:20.32ID:06OhBFYndNIKU
>>969
回送と営業で時間が大して変わらない割に需要がありそうなところこそ営業化するんよ。
一般には距離があるから営業化すると時間がかかる割に収益にならないから回送するわけだけど、収益が出るか、あるいは営業にしてもそこまでロスが出ないと判断されたからこそ営業するわけで。
0979名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 22:43:03.50ID:xBAnUEA60NIKU
>>978
察しがいいね。

星川駅に入る系統は、「星川小学校前」、「星川駅前」(アンドウスポーツの前)、「星
川町」の 3 つの停留所は通りません。
0980名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 22:55:25.62ID:xBAnUEA60NIKU
>>973
25系統は、日中帯の4本のうち1本を星川駅止まりにしてそのまま、保土ケ谷駅西口往復運行にする。
保土ケ谷車庫前便には充てない。
0981名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/30(月) 09:01:01.35ID:M6VaQ5nt0
市民の声を見ていると、星川は簡単にはいかないような。
ターミナルを使おうとすれば、もう一方から反対が。
0982名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/30(月) 12:28:14.66ID:LGtaTmS2a
>>981
そっか、連合町内会に説明した資料だから、変わる可能性もあるか?
HPに掲載されてるからオープンだろうけど。
0983名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/30(月) 13:01:37.20ID:TAT0oGX1d
>>980
保土ヶ谷車庫行きは他の系統の延長じゃなくて星川駅~保土ヶ谷車庫の独立系統ってこと?(ハチワレ構文)
0984名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/30(月) 13:05:39.06ID:ZsQxaikm0
>>982
見た

・星川駅~野球場・保土ケ谷駅西口・大門通~星川駅
 内回りが125、外回りが127。一部保土ケ谷車庫発着
・25の横浜駅西口は日中4→3に。減便分は星川駅発着
・22
 保土ケ谷駅西口~星川駅に短縮(大門通は通らず)。一部保土ケ谷車庫発着
 ケアプラザ回りは保土ケ谷駅西口~星川駅の220に改番(仏向町団地は通らず?)
・33
 和田町駅起終点は星川駅に延伸
・アンドウスポーツ前は「星川駅入口」に
・3つの停留所を通らないってのは
 その各バス停に止まるバス便が減るって意味で125も127も星川町は通るんじゃ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況