X



横浜市営バス part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (4段)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:35:14.01ID:/P/KnscZ0
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

81スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1642166179/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
0182名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/23(火) 22:51:01.27ID:K3fLJsR/0
>>181
それも理由があって終点だと原則折返し運行しか出来ないけど始点側で余裕があるとどこか別の路線でトラブルがあったときに応援運行に組み替えやすい
そういった応援運行が別の車両で発生したときにも一本前に振り替えたり穴埋めをすることも出来て柔軟性が出る
素人目には無駄に見えたり意味がなさそうなことでも色んな都合が隠れてる
0184名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/24(水) 06:35:18.06ID:KqcfuLF0d
>>182
実際車両故障で車両交換になって、車庫から車両が届くまで時間かかるからって1便前にズレたりはある話だしねぇ。
0185名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/24(水) 15:36:03.71ID:J4KzOOtad
>>176
鶴見東口の臨港バスは、臨港の⑧⑨乗り場がJR側に頭を向ける位置にあるので
市営が待機に使う中央に停めると、乗り場へ付ける際もう一周しないと行けないので
乗り場手前の京急ストア正面辺りで待機してますね。
0187名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/28(日) 21:32:05.11ID:JsW0Z1920
地元の若葉台エリアはもうオタ席に座れるけどね
バカッターの奴等ってワーワー騒いで頭悪過ぎ
0188名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/29(月) 01:50:58.94ID:62V8cXYf0
バカッターとか使いたがる氷河期まだいたんだ
0189名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/29(月) 10:30:57.51ID:2b470u1YM
『ダッシュ勝平』(ダッシュかっぺい)は、六田登による日本の漫画。タツノコプロ製作によりアニメ化されている。


チビでお調子者の青林高校の1年生、坂本勝平は女の子と純白パンティーが大好きな天才問題児。ある日、生活指導の岡崎先生に追われ、バスケット部に紛れ込んだ彼は、その類稀なる運動神経を立花キャプテンに買われ、入部を勧められる。女の子(の純白パンティ)にしか興味のない彼は断るが、そこへ現れた美人の夏コーチのスカートをめくり、純白だったという理由だけでバスケ部に入部希望する。だが、勝平はバスケのルールすら知らないド素人だった。
0191名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/02(金) 12:56:46.35ID:6iusssg10
83系統梅の木経由廃止か
残っていた理由がAGCの通勤輸送だったから、移転後はただの免許維持でしかなかった
市バスの数ヶ所のバス停(杉山神社など)が廃止になるだけだがな
0195名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/02(金) 21:23:17.32ID:DB7WNYLL0
てか相鉄PJ-MP捨てまくったけど車足りんのか
綾瀬からRA返却してもらっちゃう?
0198名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/04(日) 16:14:57.34ID:POJ7q+xs0
都営バスではもう信用できない、ってことで
BRCハイブリッドから廃車加速してるが
それに次いで導入してるここは動かないの?
もう三菱嫌とか言える状態ではないが
0199名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/04(日) 16:32:15.38ID:d9igWQgVd
KV234の05年車残してまでBRCの06年車から落としてるわけだし、考えなしなわけじゃないでしょう。
来年度までにハイブリッド再開しなかったらディーゼルしか買えないけど、そのときどうするのかは知らんけど。
0200名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/04(日) 18:54:02.57ID:bnvgDLBU0
ブルーリボンシティとかいうデンソーの癖に冷房効かないカスは日野の信用問題以前にさっさと廃車になっていただきたい
0201名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/05(月) 02:06:05.30ID:seWViDrJa
【ひろゆき】公務員バス運転手って将来安泰?
https://youtu.be/bX5r5YxL_I0
0204名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/05(月) 12:11:45.38ID:j4GZO1iIM
日野は来夏まで出荷停止らしいとの記事が出ていたが、指名停止とかならんのかね?
一応ハイブリッド以外の車種は不正外でまだ販売はしているようだけれども。
いい加減三菱ふそうを入れてほしい…
0205名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/05(月) 15:43:36.67ID:Ht7FXcC7d
三菱を指名停止にしていすゞ日野と談合しまくりの横浜市営、逝くww
0209名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/05(月) 19:01:37.59ID:uCvOPjfa0
スカニア入れようぜー

都営が一時期入れて話題になったがその後増備を聞かないとこ見ると失敗だったのかな
0210名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 09:05:41.90ID:Zs7bjsKCd
>>209
あんなオーバーハングでかくて曲がらないやつ、横浜の坂ばっか狭い道ばっかのとこじゃ走れねえよ
0212名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 09:31:00.67ID:LUz07Hkh0
最近の「市民の声」の公表より
・今年も水素車2台導入
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002289.html
・赤字でアプリの改善できず
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002325.html
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002326.html
・そのほかにも赤字を理由に拒否回答
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002288.html
0213名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 10:12:50.49ID:Zs7bjsKCd
水素とか連接・ピアあたりは本市とか政治の都合が大きいから局の一存じゃどうにもならないからなぁ。
路線再編だって自治会が市会議員経由で反対してくるところなんかはなかなか廃止できなくて困ってるところもある。
独立採算を謳ったところで市の部局である以上は政治の力は無視できないので、それ以外のところに赤字のしわ寄せが行くのは致し方無いというか、それこそ広聴なんかより議員経由で圧かけたほうが早いんよ。
0215名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 12:59:41.24ID:YZmtLTFr0
>>213
ダブスタだらけの最悪の公営事業者で草
0216名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 13:24:43.96ID:yO1duHT6r
>>211
中古で売れない程度には使ってるが、解体には早いから延長した方がいい
今の20年落ちは綺麗にしてれば素人には古いバスには見えない
0217名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 13:55:07.61ID:MZ3Uwouid
>>216
中古余裕で流通してますけど?
0219名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/06(火) 22:52:42.46ID:pscknjjl0
>>217
17年になってから早期廃車以外でどれくらい移籍してる?
0220名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 03:35:30.79ID:E69IAABp0
>>219
17年ルール適用されてから5年車落ちてないやろ
それ以前は3796/3811旭川、3799/3804/3808琉球、3817越後
解体されたのは3788、3794、3805、3816、3821
それ以外は市営で現役か中古屋にいる
あと3868は帝産だったな
0221名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 03:36:15.45ID:E69IAABp0
あと3786が西肥行ったの忘れてた
0222名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 07:01:02.23ID:RiMuCkuy0
それじゃあ17年で余裕で流通してるとは言えないじゃん
0224名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 09:16:55.96ID:aAifZhPNd
>>218
利益が出るエリアは民間に任せるってのは間違ってないんよ。

ただ、全域が利益出るわけじゃないから、利益が出ない区間の多いエリアが隣接するところは公営が黒字と赤字を相殺しながら最低限の赤字に抑えつつもやるほうがネットワークの維持には役立つわけで。
公共交通は黒字のところもあれど、全体で見たら利益を生むのが難しいから完全民営は難しい。

両極端に全部公営、全部民営っていう簡単な話にはならない。
そういう両極端な考えしてると中田みたいなのに踊らされる。
0226名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 15:45:54.69ID:E69IAABp0
>>222
数年前までの市営中古に比べたら出回ってるんだけどにわかには分からないよね😅
0227名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 15:49:40.58ID:E69IAABp0
つか気になるなら車台番号抑えて自分で移籍確認しろよ乞食
0228名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 16:42:46.85ID:E69IAABp0
わりいなイラついてたわ
けど15年キッチリで廃車になってノンステは1台しか移籍しなかった3年車のUAなんかに比べれば相当甘くなってるってことや
0229名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 22:59:08.58ID:RiMuCkuy0
>>228
KL-UAは不人気だから
0230名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/07(水) 23:15:17.33ID:RiMuCkuy0
>>226
数年前はバスに乗るためだけに全国飛び回ってたけど、290とコロナで全然乗らなくなったからにわかのガキの方が今のことは知ってるかもしれない
0231名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/08(木) 01:05:41.00ID:tQy4ytF50
>>229
それもあるが3年車自体移籍が少なくてな
新潟に行ったUAはようやっとる
0232名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/08(木) 11:13:41.44ID:/j4kdUOf0
去年の路線別収支出とる
最下位は三井アウトレットパーク系統
…アホか
やらなきゃ良かった奴
0233名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/08(木) 12:49:22.98ID:3MFAc+/l0
94系統の約20倍の赤字か。94系統復活要求が強くなるな。
交通局としては京急エリアから撤退したかったんだろうが。
0239名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/10(土) 10:26:01.57ID:TxGxMJye0
市民の声に建設的?な減便対策案、回答には疑問があるが。
市営バス155系統を近隣路線と統合して本数を維持するのはどうでしょうか
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002297.html

・29東部病院経由時間帯は155運休だから車両と乗務員は不要なのに何で追加が必要なの?
・宮ノ下からの速達性が失われるのは横浜ではなく鶴見だろ。
いずれ128とかでやりそうだな。
0240名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/10(土) 10:42:22.13ID:JrusToYE0
鶴見のロングがまた一台磯子に飛ばされたみたいだな、引き換えに磯子からUDがまた一台滝頭に転属した。
0241名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/10(土) 16:02:30.67ID:GvSnZS3i0
令和3年度 バス路線別収支 (営業損益ベース)
 営業係数 114.7 (前年度127)
 損益   ▲ 2,486,841千円 (▲ 4,280,796千円)
 路線数  142 
    内訳   黒字路線 29
          赤字路線113

3年度 142 16,907,319千円 19,394,160千円 ▲ 2,486,841千円 114.7 
   (黒字13赤字124)
2年度 137 15,858,814千円 20,139,610千円  127
   (黒字路線13赤字124路線)
0242名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/10(土) 16:04:03.66ID:GvSnZS3i0
>>241
あらためて

令和3年度 バス路線別収支 (営業損益ベース)
 営業係数 114.7 (前年度127)
 損益   ▲ 2,486,841千円 (▲ 4,280,796千円)
 路線数  142 (137) 
    内訳   黒字路線 29( 13)
          赤字路線113(124)
0244名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/10(土) 22:46:50.89ID:0+UUSd9xd
どの車が滝行ったのかな
4604だったらおもしろいね
0245名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/11(日) 02:48:16.12ID:NZ/7AsYv0
>>242
市営って赤字だったんだ
赤字なら露川の統廃合
0246名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/11(日) 02:50:23.17ID:NZ/7AsYv0
>>245みすったから続き
赤字なら経路がほぼ他の路線被ってるのとかは統廃合すればいいのに
0249名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/12(月) 23:56:46.03ID:ZGfwadfzd
>>248
そのための公営だからね。
赤字しかやらないってのは市だって予算に限りはあるから難しいけど、もうかるところしかやらないなら民間で事足りるわけで。
最終的には赤黒ギリギリかちょっと赤くらいのラインでも構わないのが公営のメリット。
もちろん黒が出せるならそのぶん赤字のところも維持できるわけだから、利益は出せるなら出したいけどね。
0250名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/13(火) 11:24:11.08ID:Z9aJmvcod
交通局として見るなら地下鉄の黒字でバスの赤字埋めるくらいでいいんじゃないか
グリーンラインが減価償却終わるまでは難しいか
0251名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/13(火) 11:40:00.54ID:T7om79xEd
>>250
地下鉄の補完と考えればそうなるね。
バスで地下鉄の駅に出て、地下鉄で近くまで行き、そこからの移動でバスを使ってもらう、というフローならバス地下の一日券も活用してもらえるし。
0252名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/13(火) 12:43:24.69ID:HvD+WBEj0
赤字でも・・・には限度がある。
横浜駅や関内まで乗換無し、出来れば均一運賃で行きたいと、市民ならだれでも思うよ。
それは出来ないのだから、最寄駅までの短縮化を徹底しないと。例えば92系統はいつまで続けるんだ。
地下鉄補完、ならば横浜〜関内〜弘明寺〜上大岡あたりのバスはブツ切りすべし。
横浜・関内には来ないように。
県境越え、市境越えのバスは少ないのだから区境越えも少なくてよい。

また、若いときはバスがなくても高台の戸建を選んだのに、年を取ったからバスをだと。
そんなのは地域交通サポート事業、それも旭区の四季めぐり号みたいに
タクシー会社と提携して、独自運賃でやれば良い。
0253名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/13(火) 14:25:44.42ID:T7om79xEd
>>252
短絡化は少しずつ地元のお伺い立てながら刺激しないように進めてる最中。

敬老パスについては交通局の制度じゃなくて健康福祉局の精度なので、そのへんは市の政治判断が元だから交通局の努力の問題ではない。
シニアパス制度はあるけど、あれはただの割引定期券制度だし、買ってもらえばそれだけ定期収入になる。
0254名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/13(火) 14:54:21.20ID:lVHICig+0
>>252
頭悪そう
0255名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/13(火) 14:57:01.00ID:azb0d1g7r
>>253
シニアパスなんて初めて知った
使ってる人いるのか?
0260名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/14(水) 09:07:08.87ID:RJ22d27n0
大都市では大阪は民営化したし、札幌もバスからは撤退、福岡にはもともと無い。
横浜も一般路線からは撤退し、コミバス専業に特化するのも一案。
0261名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/14(水) 13:35:44.96ID:8Z448N7Md
横浜は人口的にも全部コミバスにするほど乗せないわけでもない路線が多いからなぁ。
朝晩は大型じゃないといけないくらい乗るけど一日通すと赤字、みたいなところが多いからね。
かといって黒字になる時間だけ走らせるわけにもいかないのが路線バスなので、ある程度は仕方ない。
0262名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 13:36:32.81ID:aZqIWGYA0
ダイヤ改正の知らせHPに来たわ
123系統は本牧移管か…
233系統は123系統と番号統合
UDや水素はもう見れなくなる
0263名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 13:52:21.93ID:ckfAzyK/0
連接で運行ってなんだったんだ結局
0264名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 14:12:35.10ID:SqzLVGAeF
本牧に連接が移籍するんじゃないのか
105に入れてこそ本領発揮
0266名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 14:37:27.38ID:ckfAzyK/0
>>264
ベイサイドブルーで飼い殺すよりそれがいいな
0267名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 16:05:42.69ID:FVK7Q7YB0
>>265
タワマン住民の要望は横浜駅への増発だったのだろうが、
最寄り駅までというのが交通局の回答か。
0271名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 19:30:09.42ID:ckfAzyK/0
82も朝の横浜発減った
なんでこのクソ混む36系統と82系統をさらに減らすんだ
0272名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:35.01ID:qb7mYb6La
相鉄に移る浜44も減便
44系統の役割は
・横浜⇔羽沢団地と羽沢周辺のアクセス
・横浜⇔三ツ沢グランドのバス便のサポート

でも上は浜1でも83系統でもできる
下はそれに加え相鉄出入庫便だけでもそれなりにある(他にもいっぱいある)

過剰気味だったのかもね
0273名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 11:58:13.02ID:ZecivcHe0
>>270
もし新横浜〜羽沢横国の途中に駅ができても、路線再編成になったりするだろうか。
片倉町や三ツ沢上町に地下鉄が通っていても、依然として横浜へ直通するバスは多い。
これは上大岡方面でも同じ、関内や桜木町に行ってる。大幅見直しはニュータウンばかり。

大倉山にも新駅ができていたら、41は太尾新道経由になったかな?
今回の改正で6が全便梶山発着になるけれど、トレッサ〜梶山は空気輸送の悪寒。
0274名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 12:25:14.46ID:WCNpsOAAd
>>273
上大岡方面はこれでも相当切ってる。江ノ電なんか路線ごと無くなったし

片倉町と違って、新横浜線は都心へのショートカットになり得るから通勤客はそれなりに転移すると思う
昼間は西口指向が強いから難しいけど
0275名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 12:56:17.15ID:LCPuzCGcr
関内、桜木町までしか来ない路線も多いのに、東神奈川止まりが朝夕だけなのは不公平だから切れ
0276名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 13:03:08.58ID:ZecivcHe0
片倉町駅で切るんだよ。関内側も地下鉄駅を回って戻る。
例えば、滝頭方面→阪東橋→吉野町→滝頭方面
0277名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 13:06:31.48ID:qyRQn9ul0
東神奈川止まり←😡
0278名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 14:39:47.83ID:dDxkII0S0
>>269
最新の事情は分からないけど、少し前だと
バス停前で何重かの列や階段迄伸びてたけど、あれが39系統にも流れるのかな?
六角橋辺りまでの利用だと36・38・39で早く・空いていそうなバスめがけて移動する人もいたけど
0279名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/09/16(金) 14:51:44.46ID:dDxkII0S0
>>270
地下鉄の駅も片倉町くらいで、新横浜線はその区間は素通りだし
陸の孤島の歴史はこれからも続く…
せめて新横浜⇔港神境⇔道路碑前⇔鴨居で菅田道路が活用されると良いのだけれど
肝心な鉄道駅が途中にない…片倉町駅が環2上だったら良かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況