5/7のグラン昼特急3号はGW運用でH677-14424の平屋グラン。
足柄休憩時でオドは1573000キロほど。
雨のバスタ定時出発、乗客は11名か。前後に客がかたまり中間には客無し。
曇りの足柄25分、晴れの新城25分、曇りの甲南25分休憩。
新城の道の駅は大混雑。足湯使う人も大勢。曇りの京都駅定時到着。

5/15のグラン昼特急4号は749-20936の西スカニア京都ナンバー。京都営業所
の運転手だと紹介あったがこってこての大阪弁w。出発20分前から回送でロータリー
に入っていて、京阪バス徳島行の出発後に入線。客は18人か。定時出発、甲南25分、
新城25分、足柄30分休憩。全て曇り。新城道の駅は日曜で混んでいた。
甲南以降、横浜グラン昼2号の後10分くらい後を追いかける。休憩場所で追いつくが
いつも先発。厚木、横浜ICあたりで逐次渋滞が起きて、江田10分遅れ1人下車。
曇りのバスタ10分遅れ。