京都市交通局を語るスレ 【120 泉涌寺道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9361-r7dA)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:00:29.85ID:WLkYyv7u0
誰か京都市交通局を語るスレ 【120 泉涌寺道】で建ててください
次スレは950踏んだ方が願います
◎京都市交通局公式サイト
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/
◎前スレ
京都市交通局を語るスレ 【119 東福寺】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1541684015/l50
京都市内交通という視点から交通政策全般を対象としますが脱線しない程度に
0700名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0b0e-yNiW)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:10:30.07ID:g8J0/Su+0
岡崎ループは5と46で代替可能だし、
100円も地下鉄誘導と矛盾するからね
pitapaで昼間は100円とかで四条ー烏丸御池ー三条京阪乗れるようにすればええ
0701名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e5b8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:19:53.75ID:Vnu5zDin0
>>691
立命館大学生乙
0705名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:25:02.11ID:lVOOLptP0
52号系統の運行時刻は,55号系統のダイヤと調整し, 立命館大学への通学や, 同大学の衣笠・朱雀キャンパス間の移動にも 便利にご利用いただけます
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000231/231397/sindaiya.pdf
最初から計画の内
>>692
何言ってんの、MMとか言ってるけど住民より学生の方が乗せやすい
毎時同じ時間より午前中は講義直前、午後は講義直後の出すだけで成功する。すると学生で乗れないとかいうわけ分からん抗議がくる
>>691
15分早く出るから15分早く着くとかいうオチじゃないだろうね。路面は新しく、信号は少ないが右左折が増えて右折レーンがないしな
本数は55に合わせて統合でいいと思う、201と合わせて千本今出川まで歩けば何かがくると
0706名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7ab8-Zvpl)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:15:25.54ID:K09fg0JN0
>>700
100円バスは地下鉄の補完という名目なのですが、
実際には御池辺りのマンション住民を四条通に運ぶ役目が大きいのです。
四条繁栄会は100円バスを支持しています。
「100円バスを廃止するなら祇園祭に長刀鉾を出さないぞ」と言われるかも。
0711名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ddb8-A1l/)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:21.27ID:0a8DxkCT0
元は停留所がもっとあったのに四条通り歩道拡張化でバス停減ったんだよね…100バス
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW fa44-ncsl)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:20:56.28ID:jtqf7Yet0
酉島のクソガキせいぜい頑張れや
二度と大阪には帰ってくるなよ
0717名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a5c-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:42:38.97ID:6HZvcjFA0
連レススマソ。
>>715
確か比叡山線では使えなかったはず。だから北白川別当町(比叡山線は別当町)〜地蔵谷の区間のことではないかと。バス一日券は使えたと思うけどどうだったかな?
0718名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MM71-SMm3)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:15:10.50ID:H65SNZI5M
比叡山線NGというなら比叡山発着のバスに関しては京都駅からの全区間乗れない

京阪も自社一日券は比叡平のバスはOKだが比叡山頂へ行く路線は京都駅からの全区間でNGだったと記憶してる
0721名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e5b8-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:58:07.65ID:Vnu5zDin0
京都バスと市バス仲良いなwまさか民営化フラグ?
0722名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp85-A1l/)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:27.80ID:l51KOLbhp
>>712
あんた大阪シティバススレにも書き込んだやろ?
0723名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:48.62ID:5ED0cQcP0
交通局には51全線乗ってはいけないとあるから警戒しているが京都バスの案内にはないな
http://www.kyotobus.jp/route/fare/discount/free/post-3.html
51系統の地蔵谷以遠は地下鉄・バス一日・二日券でのご乗車はできません。
http://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana12/jizodani.html
京都バスとしては以近はいいつもりだろう、怖いからやらないけど
高橋は含まれないということと90,95は全線乗れないとある。大原〜野村別れもダメか
最近は鞍馬、貴船への差額で相当稼いでいるらしく、有効範囲の拡大はなさそう
0724名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:13:45.67ID:5ED0cQcP0
http://www.kyotobus.jp/route/timetable/pdf/51.pdf
地蔵谷〜比叡山頂の区間は、地下鉄・バス一日・二日券でのご乗車はできません、を区間外だから使用可能であると判断するか
【運行日】毎年 春分の日〜12月第1日曜日の間運行します。
というのを季節運航便ととらえ、乗れないと判断するかの違い
京阪バスは 比叡山・大津京方面にはご利用になれません。
https://www.keihanbus.jp/local/pdf/ticket_oneday-pass-kyoto.pdf
0725名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr85-tZIN)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:48:34.90ID:ChBlDMR0r
朝の烏丸線だが
扉付近にかたまる外国人観光客が多く
(もちろんスーツケース持ち!)
車掌さんがいくら懸命に
「後から乗る人のためにも中程にお詰め下さい」と案内しても
日本語オンリーのためか馬耳東風のご様子
中程があいていてもなかなか入れず
扉付近が詰め詰め
特に京都→烏丸御池で顕著
やはりこれも英語放送が絶対必要と痛感

あと烏丸線はやはり6両では限界
市バスからのシフトを考えるなら
なおさら8両化は急務ではなかろうか
近鉄が6両しか無理なら
4+4か6+2構造として竹田で解結も手だろう
0726名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 160e-cnTs)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:19:31.90ID:YQWVjLE20
近鉄直通も形骸化してるし廃止か急行のみでいいのでは
むしろ端に階段ある駅の扱いがネックそう
0727名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ddb8-t7HV)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:18:34.91ID:pdVAmuMT0
ホームドアを6両対応で一部整備してしまったからねぇ
8両対応にするには各2両分車両増備費用やホームドアを作り直したり増結対応にするには誘導信号設備の追加と作業の係員が必要
まあ単純増発でも人件費が掛かるのは変わり無いが
0729名74系統 名無し野車庫行 (ガックシW 06ee-cnTs)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:52:02.56ID:5rQ3gl8Z6
205は結構入ってるみたいだから河原町辺りだと見るね
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d69b-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:58:08.57ID:BknR1J/v0
こんなややこしいんだったらシステムはちゃんとやるだろうけど運転手は理解してないだろう
運転手が悪いと入ってるわけではないが
0731名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:01:19.02ID:5ED0cQcP0
いや、車庫の容量で8両編成はできない、する気がない
来年度の朝ラッシュ以外の時間帯の増発は可能性がある。6両編成で増発
竹田行6時台、7時台増発(京都駅の国際会館行時刻表を作成して、今まで本数が十分だと信じ切っていたらしい)
大学2時限目の10時台1本
大学3時限目終了時
16時台から夕ラッシュダイヤ(になるように送り込みダイヤから増発)
19時まで間引きせず夕ラッシュダイヤ
休日ダイヤに夕ラッシュダイヤ

準夜、深夜増発は考えにくいな。朝ラッシュ時4分間隔以上の増発はない。
結局1便増便だったという結果もあり得る、以前の同志社増発のように
0734名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4da7-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:00:10.62ID:qaHGMS4t0
それでも一応烏丸線は(竹田はどうか知らんが)地下の各駅は8両分のホームの長さがあるよね?
丸太町の北改札、烏丸御池の南改札、京都駅の北改札&南改札なんかほんとにホームの端だから、
1両分歩かないといけないんだよな。
0741名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:16:46.93ID:uGmU67gj0
今年度8年ぶりに全面改正したとかいう理由で現状維持かも
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000231/231307/bessi.pdf
特に混雑している,朝の通勤時間帯の7時台に1往復
同志社大学や大谷大学,京都産業大学等の沿線大学の2時限目の登校時間帯の 10時台に1往復
学生の皆様の下校時間帯の15時台〜17時台に2 往復

なお市バスとの関係は,国際会館駅発の始発列車(下り)の時間を5時 23分発から5時18分発へと5分早め
「北大路駅」で市バス(205・206号系統)5時30分発の始発にお乗りいただけます。(乗継6分)
「四条駅」で阪急(梅田駅行き普通)5時38分発にお乗りいただけます。(乗継5分)
「京都駅」でJR(はるか1号・関西空港駅行き)5時45分発にお乗りいただけます。(乗継8分)
(大阪駅方面への快速)5時43分発にもお乗りいただけます。(乗継6分)
「竹田駅」で近鉄(橿原神宮前駅行き)5時45分発にお乗りいただけます。(乗継1分)
と始発は盛沢山で三連休の初日など不快なくらい混んでる、つまり今日
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7af8-/3Zk)
垢版 |
2019/01/12(土) 05:01:19.92ID:krvXjnVC0
何が言いたいのか全然わからん
0744名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMb5-GzKo)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:03:11.94ID:GlSK5kPFM
>>738
パチンコキング潰れろ!

八条口の南側の昔からある
パチンコ屋はホテル建設中
隣のカラオケ屋も閉店
アバンティ新烏丸通り西側、元パチンコ屋が、JR西日本不動産の開発でホテルが完成間近
千本新大宮のラッキーも、セブイレに、なった。
河原町蛸薬師上ル 元パチンコ屋、解体屋の上村組ブルドックマークが解体中で、ホテルが建つ計画。
河原町カッパ寿司の北側はドンキホーテが、2020年に開店予定。
昔、河原町東側のジャンカラのビルが、ドンキホーテやったのに
0745名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7af8-/3Zk)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:13:44.69ID:krvXjnVC0
>>743
ないわそんなもん
都心にそんな無駄な設備いらないだろ
0746名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d612-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:14.18ID:lgintRqJ0
迂回することがあるけど予め迂回ルートを届けておかなければならないってことか?
0749名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa44-9DcN)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:17.15ID:4iW8fGYv0
西院のラッキーも予告なくいきなり潰れたな。
なんかあったんやろか?
がらがらやったから潰れてもおかしくなかったけど。
2階のジャンカラは営業中なので建て替えには見えんが。
0757名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9a-Bo+I)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:07.18ID:gzs1tyR3d
スレチだが、さっき乗った京都バス41系統の中にお知らせが貼ってあって、
さる1月8日の夜に運転手が暴行されたことが書いてあった
65系統が花園駅で停車中に突然乗り込んで来た男に暴行されて負傷したんだと
乗り合わせた乗客が取り押さえて警察に突き出したそうだ
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa44-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:38.68ID:JiHTdMwi0
>>746
路線バスは経路が決まっているから、どこでも走って良いわけではない。
通行止めで迂回しかないならまだしも、渋滞を避けるために経路を逸脱することが許されるはずはない。
あの処分では軽いと思うがな。
0763名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp85-A1l/)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:03:53.55ID:tBHJGMowp
>>761
京都バスみたいにいっぱい維持路線あるのが勝ち組やね
0764名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa44-9DcN)
垢版 |
2019/01/13(日) 03:11:04.39ID:w5hVf9QI0
>>762
それなら地下鉄四条駅構内に設けても変わらんのでは?

というか、証明書発行所の隣の定期券発売窓口でええやん。
0766名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4da7-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:09:39.53ID:AnmCR+cb0
>>764
四条駅の証明書発行所&定期券販売所、滅茶苦茶目立たんところにあるから、
そもそもあるということ自体知らん人も多い気がする。二条駅もしかり。竹田も
一旦地上に出ないといけないからややこしい気がする。出入口通路に沿うように
作った三条京阪駅も何であんなとこにしたのか。

わかりやすいのは北大路、山科、六地蔵かな?京都駅もまだわかりやすい方か?
バス営業所の定期券は営業所自体が行きにくいとこにあるのと、月末月初しか
開いてないから使い勝手悪そう。
0768名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa44-03VH)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:17:36.79ID:b/8TZWG+0
>>764
地下鉄四条駅は細長い空間に複雑なつくりなので分かりづらい。
四条烏丸西行バス停の真ん前に案内所があれば、お客さんはわかり易いし、あらかじめ情報を得てくれたら、乗務員だって助かるだろう。
0774名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:33:26.52ID:27LI7Wt90
いや、最初から誰かに聞けばいいと思っている奴は手におえない
地図やガイドブックもなしに、四条駅で「錦市場はどこですか」とか。もちろん〇番出口を出て1本北へ上がるなんて説明しても無駄
チケットもなしに「福岡へのバスはどこですか」とか
17時回ってるのに銀閣寺はどこですかとか
0777名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b9-4MHR)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:30.68ID:27LI7Wt90
すごかったのは京都駅、草津駅で(草津)温泉はどこですかだな
草津駅ではよくあるらしい

一番早いとか言ってる人はイタリア語で説明してくれ、E'っていつまでも返ってくるから
0778名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e5b8-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:27:27.32ID:cleVSVMC0
204系統もあんなクソ狭い道で長尺エアロスターよう通るわ。
0780名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4da7-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:27:18.59ID:AnmCR+cb0
>>770
マイナンバーカードの信用はほぼないに等しくて、持ってる人もわずかだろうし(そもそも身分証のはずなのに
身分証として提示できない店が多いという時点で問題点大あり)、整理できないように思うけどなぁ。
0781名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d69b-03VH)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:20:04.64ID:ePR09may0
中国人も韓国人も日本人より英語しゃべれるだろう
英語のみで大丈夫
0783名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d69b-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:15:25.83ID:ePR09may0
目的は個人に番号を振って資産を把握し税金の鳥漏らしをなくすことだから
マイナンバーカードはただのおまけでしかない
0789名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4da7-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:27.09ID:AnmCR+cb0
中国、台湾系ならまだ漢字でどうにかなる(中国系の親子連れがバス乗ってきた際、ガキが大音量で
ゲームしてたのを注意しようと、スマホの画面に「願音量小」と打って出したら通じて音小さくしてくれた
ことがあった)し、ほかの欧米系の旅行者もボディランゲージ含めて片言でどうにかなるが、厄介なのは
韓国人なんだよな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況