X



京都市交通局を語るスレ 【120 泉涌寺道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9361-r7dA)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:00:29.85ID:WLkYyv7u0
誰か京都市交通局を語るスレ 【120 泉涌寺道】で建ててください
次スレは950踏んだ方が願います
◎京都市交通局公式サイト
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/
◎前スレ
京都市交通局を語るスレ 【119 東福寺】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1541684015/l50
京都市内交通という視点から交通政策全般を対象としますが脱線しない程度に
0268名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr61-pXFj)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:00:54.87ID:Xvu6JWwLr
京都新聞記事を鵜呑みすれば104も残る前提で荷物車運用系統になる予定か
担当も洛西のままだと送り込みの閑散系統にも荷物車が投入される事にはなる
その送り込みを28にすれば28にも荷物車投入は可能ではある
ただ運用効率が悪くなりそう
0269名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2361-m9H2)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:56:01.42ID:uT3stB5b0
71は遠回りなのがな。
特71は天神川周りが余計。
西大路四条西行きで特71来た場合、
3,28、29が連ちゃんしてる時はする―
単体の時はしゃないからのる。

>>266
それわかります。
3は外大止め連発時間で終了なので、
深夜時間大宮まで行って、
阪急乗りかえ烏丸六角近くの某FMDJがオーナーの飲み屋に行くのに使ってましたわ。
今年も多分年越しやるんやろうな。
0276名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MM89-R9lD)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:45:17.52ID:iDE5Fa6IM
京都駅烏丸側で一日券持ってても
205で東寺道まで乗ってそこから歩けば程なく東寺に着くからなぁ

どうしても歩く道順が理解できない人でも205を九条車庫まで乗り通して適当な西行きに乗り継げばいいし
0279名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2361-m9H2)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:21:50.65ID:XCQssi4z0
一番地味に不便なのは付近にバス路線が存在しない伏見区役所。
駅からも、最寄りバス停からも遠い。

深草支所も地味に遠いんだな。

一応バス停有るんだが…臨南5と南8と京阪。
0280名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e35c-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:35:36.04ID:MKgCqvTP0
>>277
19も42もある。特に16でないとというわけではない。
ただ、16って通し需要ではなくぶつ切りにした感じでの需要があってそれが小さいことに加え、敬老路線と化しているから係数が悪いだけでは?
0282名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:05:17.67ID:9mQ1CfAB0
そういう「面」をカバーしろという無茶苦茶な主張がバス路線を破壊してきた
実際には9や5など主要幹線にはるばるバス通りまで出てくる人たちがバス路線を支えている
そしてバス路線を支えるのは住民以外の沿線施設需要、区役所など役に立たないのは全国で証明済
はたして16に大学、病院、駅、大型商業施設がそろっているだろうか(京都駅だから全てそろってるとか)
0283名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 23d1-WCtl)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:45:53.75ID:NxVKJEBS0
区役所需要があるからってわざわざバス路線を捻じ曲げてでも通すケースが多いけど、
一定の需要はあるにせよそんなには大きくないと思うんだよね
基本的には平日昼間の開所時間にしか用はないし、
それこそ病院の送迎のようにジャンボタクシーを走らせれば済むような気がする

敬老路線だから係数が悪いというのも本来おかしな話
適切な額の補償金が支払われていない証拠
0285名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3520-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 07:17:51.26ID:qlsgc5hg0
>>279
北区役所や左京区役所も北大路駅や松ヶ崎駅から地味に距離あるし、新町や
左京区総合庁舎前のバス停からも割と遠かったりする。

>>283
区役所路線は67が通勤時間帯に特化してるみたいに、路線を整理して日中(9〜17時)に特化させたらいいと思う。
あと、免許試験場が土曜は休みなんだし、南2や20は土曜休みにするとか?
0291名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd43-T8xA)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:50:59.54ID:yBU29rSud
南部の話は誰もわからないので禁止
0295名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sac9-HeWt)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:11:04.19ID:dD7bOSaWa
最近206乗ってなかったから気づかなかったが、京都駅のD2乗り場に祇園からよるバスになる急行バスの時刻表貼るようになったんだな
HPとか乗換アプリには相変わらず出ないままだけど
0297名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:30:36.97ID:9mQ1CfAB0
夕張市予約制スクールバス 運行費 年136万円減 生徒の協力、交通維持に一役
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/261394
スクールバスの一部で導入した予約制度により、バスの運行委託費を年間136万円削減できた
削減分を活用して12月からバスを1便増やした市
市は、市内各1校の中高生向けバス運行を市内のタクシー事業者2社に委託。
部活便と休日便は利用者の増減が大きく、利用ゼロの場合もある。
事業者はスクールバス(45人程度)、マイクロバス(25人)、ワゴン(9人)、タクシー(4人)を使い分けて運行するが、運行委託費は車両が大きいほど高額になる。
予約に応じて適正な車両を使えば、経費削減できる上、人手不足が深刻な運転手の負担軽減にもつながる。

京都市にいるとわけわからんこと言われるけど、車両を保有しなければ、車両が大きいほど運行費が大きく車両が小さいほど委託費は少なくていい
この常識が京都では通用せず、小型化しても費用は変わらないとかほざく
あれただ単に運行管理者が積み残しの苦情を入れられるのが嫌で大は小を兼ねると考えやがったから
あとなんと言ってもワゴン2台にして人件費がもったいないとか、削減効果が吹き飛ぶとか変なことになってる
積み残す便をマイクロバスに大型化しつつ、ここは需要があるだろうというところにワゴンやタクシーを投入し様子を見る、積み残しの実績報告を利用して市会に大型化を認めさせる
この当たり前のサイクルをなぜできないのか意味不明、大型積み残しの増便すらできてないし
0300名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:31.93ID:9mQ1CfAB0
>>292
洛西は洛西総合庁舎(支所・図書館)、高島屋を核とするラクセーヌ、それらに併設された洛西バスターミナルと机上では最強
しかし全国のニュータウンと同じ問題が噴出している
0304名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e554-58Mb)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:12:27.58ID:Xj5wlivT0
乗ったら運賃箱が壊れててカード類全部使えないって言われたんだけどこんなことある?
0308名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e554-58Mb)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:32:38.45ID:Xj5wlivT0
>>306
普通に現金で払わせてた
ICOCA定期だったから見せて降りたけど
0310名74系統 名無し野車庫行 (中止 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:08:03.68ID:DNXctWLq0EVE
明日の予定は
【先行発売】明治150年記念パスケース付き「市電デザインICOCA」7:30
クリスマス・ポスター販売10時〜
「地下鉄男子のアニメを作るっ」最新映像を公開12:15〜
「京都岡崎ループに乗るっ」10:04,11:04,12:04,13:04
地下鉄×嵐電「クリスマスラリー2018」、地下鉄・バスで伏見・酒蔵へ行くっ!」がラストか
0311名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-NIug)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:44:16.54ID:07eKvVixdEVE
大晦日のガキ使SPの予告見たけど元九条京阪の6420で確定やな
0313名74系統 名無し野車庫行 (中止W 655c-Ahcy)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:48:11.39ID:2T8L98cS0EVE
記念ICOCAは定期券機能を搭載することができるから買う奴居るだろ

京阪がトーマス記念ICOCAを出したときは公式Twitterであいの風とやま鉄道でもこのトーマス記念ICOCAに定期券を搭載する事が出来ますって宣伝してたし
0314名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-T8xA)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:11:06.56ID:DOY6kLsldEVE
二条駅売場5〜6人の大行列

あんまり告知してないからこんなもんか
0316名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-T8xA)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:10:34.84ID:DOY6kLsldEVE
京都駅売場では女性が必死に声出して売り込み

こりゃ全然注目されてないな
0317名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-NIug)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:29.20ID:zw2SF+lKdEVE
>>312
紫色の優先座席があったから6420だった。6419は無地のワインレッドだったのでは?6420も出番終わるとどうなるか?前使ってた元阪急バスの車両は廃車にしたらしいが。
0318名74系統 名無し野車庫行 (中止 cb12-Kal0)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:28:45.51ID:fxQSPWxr0EVE
京都駅売り場事前販売分完売
普通のICOCAだけの奴は販売
他の売り場はまだ在庫ありなのでどうぞ
0320名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sp61-58Mb)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:03:06.25ID:uiSaUxBFpEVE
>>319
できるから明日から券売機に仕込む予定だった
今日買いに来た人に申し訳ないから先に売ってるんでしょう
0321名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-T8xA)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:05:32.99ID:DOY6kLsldEVE
お前らの大好きなアニメ柄パスケース付きなのにあまり人気ないな
0323名74系統 名無し野車庫行 (中止 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:58:35.40ID:DNXctWLq0EVE
パスケースは京都駅と竹田駅がしゅんさつ
御池が昼の時点で残50
早くもヤフオク出品されてるし翌日まで残がある方がいいよ
キーホルダーを外せば一般にもプレゼントできるデザインだし弁当箱より活用法あるだろう

さすが三連休、東山系統はすさまじいな、なんの対策もしてないからこうなる,大学も土月あったからカオス
それにたいして81,南3,22,20,南8はひどいな全便ジャンボタクシーに置き換えてもいいくらいだ、同じ京都とは思えん
敬老が多い以前にただ単に利用者が少ないだけだ、終日あらゆる利用があって積み残してる系統と比べてはならん
81はブルシティでも全員一人で座れる、幹線系統はたまたま空いてるとかありえんから南部は北部にぶら下がってるのがよく分かったよ
0324名74系統 名無し野車庫行 (中止 2361-m9H2)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:09:34.04ID:CUx0RIKQ0EVE
南部があかんって・・・
基本アホ混みするのは西大路より西側やんけ。
つまり循環系統より外側は要らん影響食らってるってことだ。
0326名74系統 名無し野車庫行 (中止 23d1-WCtl)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:20:56.18ID:mjXR9pRf0EVE
>>323
だから収容力に乏しい大型車は洛西と横大路へ持って行けと言っているのに
中心部から回されてきたブルハイはいくらラインカラーを表示できないと言っても、
ラインカラーを表示しない11、50、93あたりに集中投入するとか使い道はある
0328名74系統 名無し野車庫行 (中止 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:44:50.10ID:kcPMnXoB0XMAS
外郭線を超える路線で黒字路線
3,4,5,6,9,11,12,15,17,26,28,32,37,46,50,59,70,73,86,93,100,102,105,110,北1,南5,M1
まあ中心部の混雑で全体を賄ってるんだろうな
4や6のぶった切りとかおかしなこと
「ほかの路線で代替できる」いやいやそうじゃなくておこぼれをもらって郊外の運行を増やそうねって
4を快速のままにして104の代わりに4,特4増発でよかった
104系統単独で団子運転とかしてるから如何に急行運転に意味がないかよくわかる
右左折を繰り返すジグザグ路線こそ遅延の原因の一つ、9ほどではないがシンプルイズベスト。PTPSもまっすぐに効果はあるが右左折には効果はない
0329名74系統 名無し野車庫行 (中止 3520-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 05:21:39.63ID:wISceCUQ0XMAS
要らん路線増やしすぎてるんだよ。既存路線の増発で賄えばいいものを、変に路線増やしすぎて
却ってどのバス乗ったらいいのかがわからなくなってる。
0330名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-T8xA)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:37:32.97ID:qLJH1LyfdXMAS
6は早く全便京都駅発着にしないと
千本206がえらいことになってるから
0333名74系統 名無し野車庫行 (中止 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:25:22.18ID:kcPMnXoB0XMAS
>>325
【広報資料】年始期間の上賀茂神社周辺における一部系統の経路変更の実施について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000245609.html
4号系統・46号系統
 経路変更中は「上賀茂神社前」停留所を休止し,「上賀茂御薗橋」停留所(始発・終点)に変更いたします。
北3号系統
 経路変更中は「上賀茂御薗橋」,「御薗口町」及び「朝露ケ原町」停留所を休止し,「上賀茂橋北行北詰」停留所の停車位置を加茂街道沿いの停留所から,
玄以通沿いの西行西詰停留所に変更します。また,「下岸町」停留所(北行),「加茂川中学前」停留所(南北行)に停車します。

やはり賀茂川西岸を直進するんだな、毎年学んでいていい傾向だ、というか毎年苦情が来てんのか、お前ら阿保かと
少なくとも南北は進みそうな予感、右折は例年通り無理ゲーだろうな
0334名74系統 名無し野車庫行 (中止 3520-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:29:38.76ID:wISceCUQ0XMAS
折に触れて思うが、こういう臨時終着点になる停留所って普段はそういう想定してないわけだけど、
御薗橋通でいきなりUターンするのかこれ?

あと賀茂川の西側ってバス通れるだけの幅ある…?いけるか・・・?
0335名74系統 名無し野車庫行 (中止 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:35:20.44ID:kcPMnXoB0XMAS
定額乗り放題ならバス利用増えるのか 滋賀で立命大など検証
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20181224000089
立命館大と県は、大津、草津両市にあるJR駅を発着するバス2社の路線で、定額のチケット1枚で乗り放題とする社会実験を始めた。
学生約40人を対象に、乗り放題ならバスの利用が増えるのか、月額いくらまでなら需要があるのかを探る。

なに周回遅れの実験してるんだろ
北陸バスと金沢大学のバストリガー実験で「100円は安すぎる、大学周辺だけ乗り放題ね」と結果がでたことを知らないのか
理系の実験だったら二番煎じとか恥ずかしくて発表できんが社会学系は常識が違うのか
それにこれ、利用者増を評価基準にしてないし、一人の定額での利用回数増なんて京都なら運転手負担増だし、一回乗車当たりの負担額がどんどん下がるし、やる前から無意味
滋賀って車社会すぎて別次元だな、バス乗る人種が珍しいんだろうな
0336名74系統 名無し野車庫行 (中止WW 2368-T8xA)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:48:52.97ID:olXhVDzR0XMAS
どういうことだよ
定期なら乗り放題だろ
違うのか?
0337名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd43-Nhgm)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:57:36.84ID:okj+Wnw8dXMAS
>>334
今回の4と46については、御薗橋〜西賀茂車庫を回送するだけだろ

祇園祭の際の四条大宮折り返しは、南行南詰で降車〜大宮五条〜堀川五条〜四条堀川〜四条大宮西行西詰で乗車
0340名74系統 名無し野車庫行 (中止 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:20:59.96ID:kcPMnXoB0XMAS
>>336
新聞記事なので実験の前提条件、手法、評価基準など詳細が分からんが
近江鉄道(彦根市)と帝産湖南交通(草津市)が協力し、JR草津、南草津、瀬田駅発着の全路線と石山駅の一部を対象路線にした。

つまり2大学の学生を対象にする
2つの異なる事業者のバスに乗ることができる
4駅相互利用可、ショッピングモール行も
これを無料で使うやつに「いくらなら買いますか」だからな、買うと言った値段で買い取らせるべき、それかあらかじめ政策的な値段で買う人間をモニターすべき
前期、後期1万円とか、いづれにせよ無料モニターのたわごとなど失敗の原因、公募市民委員みたいなもん、今現在定期券を持ってない奴の意見など聞く必要ない
0341名74系統 名無し野車庫行 (中止 eda8-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:45:02.02ID:Mhlp8m9O0XMAS
錦林営業所の運転手が大量離脱・・・・・・・・・・・・・・

もしかして高野営業所から移動したパワハラ操車が原因でしょうか・・・・・・・・・・
0345名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2361-m9H2)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:24:01.28ID:0QBSyqKf0
対キロ制の路線で特定路線が一枚の定期で乗り放題なんでしょ。
バス会社としても有る程度乗ってくれたら安定収入にはなるからな。
(乗り放題にする分、補助が有るのではないかと思われるが…)

京都で言ったら、洛西地域で市バス、京阪京都、阪急、ヤサカの協力で、
JR桂川、桂、洛西口、東向日発着のバスが乗り放題みたいなもんでしょ。
0347名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:37:16.40ID:T8NUqnwA0
>>345
>京都で言ったら、洛西地域で市バス、京阪京都、阪急、ヤサカの協力で、
JR桂川、桂、洛西口、東向日発着のバスが乗り放題みたいなもんでしょ。

そのとおりです。恐らく洛西民が望んでるのはコレ。上桂、JR向日町も入れといて、なんなら西向日も
これを桂洛西地域フリー定期券9660円でIC相互利用
0351名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 95b8-pXFj)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:55:34.03ID:kjuLuj/70
地下鉄京都駅の磁気カード券売機での地下鉄一日券(600円)が品切れ状態(地上のバス乗り場カード券売機には普通に売ってる)
但し自動券売機発行の発行当日のみ有効の券売機台紙印字のやつはあるので実害は少ないようだ
0352名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2361-m9H2)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:00:29.27ID:0QBSyqKf0
阪急は全線券と、西京極で見た時は1台撤去で、
当日のみ有効の190円までのが有る。
(どうやって仕入れてるのか謎)

>>348
あまり洛西方面行かないんだけど、
共通定期の取り扱いもないのか?
実家の県は特定路線に限って「共通定期取扱車」の表示が有って、
どのバス会社も利用できるんだが…。
0354名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ddc-Kal0)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:12:49.02ID:T8NUqnwA0
>>351
あれどうも品切れ事件以降は窓口で買わせようとしているようだね
カードの印刷に数十円かかるのに対して券売機だと切符と同じ磁気ロールでいいというのに気づいてしまった
もう磁気カード券売機でバス一日券を売るのを止めたらいいのに
特に関東人には窓口で一日乗車券を買うのはハードルの高い羞恥プレイらしく
そんなことするくらいなら機械で地下鉄バス券を購入する

窓口でトラフィカでバス地下鉄連絡普通券を買うのはハードルが高いな
協力会の案内所ではまだできるんだっけ、駅窓口はどうなんだろ、京都駅・四条駅・竹田駅にまだ残ってる黄色い券売機はトラフィカでの購入はできそうにないよね
0355名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MM59-R9lD)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:15:05.49ID:dbR/fdrDM
>>352
メッシュになってるから共通化しようのある経路がない
洛西口/桂川駅ならヤサカ
向日市の駅なら阪急
桂駅西口なら京都交通
桂駅東口なら市バス

そもそもヤサカ参入がそんな隙間狙いだし、
住民は各社局の回数券を常備して対応するしかない
0358名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 23d1-WCtl)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:39:04.75ID:w2o/Nr9D0
共通回数券を使えば
>各社局の回数券を常備して対応
する必要はないだろと言っているんだ
というか、阪急バスも京阪京都交通もIC化されてしまって紙の回数券や磁気カードはもうないがな

現金をつぎ足すか複数券種を持ち歩くかという問題とは全く別の話
0361名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cb12-Kal0)
垢版 |
2018/12/26(水) 06:45:25.90ID:fNibFN4V0
セット販売は完売
イコカのみ販売中
0363名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4bb8-leJv)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:56:50.09ID:Mx/cBJkP0
乗り継ぎ割引欲しかったら後者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況