X



平屋総合スレ 15軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 14:05:35.21ID:7wYqkNvN
平屋の建築を考えている方や、
平屋を建てて住んでいる方の為のスレッドです。
賃貸の方はご遠慮下さい。

平屋とは言ってますが、ロフト付きやステップフロア、1.5階建の話題も歓迎します。
※前スレ

平屋総合スレ 12軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1686230006/
平屋総合スレ 13軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1694487320/
平屋総合スレ 14軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1709542370/
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 08:34:51.66ID:???
おかえり手洗いってそこまでしてつけなきゃいけない?と思うね
私の話で言えば酷い花粉症だから外の汚れは服についてると実感してるからまずは着替えて荷物をパントリー等に片付けてから手を洗いたいし
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 08:45:43.39ID:???
起きたらレスいっぱいついててびっくりw

>>193,197
アイランドはあまり好きではないのでペニンシュラにしました。
冷蔵庫が遠いのはおっしゃるとおり…
でも今住んでいる賃貸も同じなので慣れていて、そこまで不便には感じないかもなと思っています。


>>194
最初はその案だったんですよね。
でも将来キッチン右のスペースに壁を設けて仕切ったら目の前が壁…になっちゃうので、リビングと右側スペースのどちらも望めるように今の形になりました。
リビングの幅は4mくらいです(メーターモジュール)

>>195
通路が多いのは自分も感じています…
犬を飼っていて、家の中でも走り回れるのでまぁいいかとなりました。
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 08:48:38.79ID:???
>>196
屋根は普通に寄棟です。
外見は片流れにするのが格好良いと思ったんですが、リビングに半あらわし梁を実現するのとどちらか取らなければならなくて、半あらわし梁を取りました。リビングの点線がそれです。

>>199,200
確かに近いんですが、メイン洗面台が幅狭で二人同時に使えないので、2つあれば二人同時に使えるなというのもあってこのようにしました。
上着やカバンはおかえり洗面台の向かいにかけるようにしているので、そこにかけてすぐ手洗いが出来るというのも少し意識しています。

土間収納は大きさも半端でもう少しやりようがあったかもなとは思ってます…
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 10:10:46.86ID:???
>>187
パントリースルーにすると、パントリーと抜けた先まで通路として使用する事になっちゃうから、あんまりおすすめ出来ないな
回遊動線が必要なのって建坪35以上くらいからだと思うよ
見た感じ収納率10%切ってそうだから、よっぽど物少なくしないと外に物が溢れると思う
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 10:53:35.46ID:???
パントリーに何をしまうかわからないけど食料品のストックや家電などの重さがあるものをしまうなら壁面収納の方が適してると思うなぁ
独立パントリーだと地震が来たら棚のものが全部飛び出して悲惨なことになりそう
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 14:07:02.40ID:???
ウォークイン何故か流行ってるけど正直いらないよ
コンパクトな平屋ならウォークインの通路もったいないし普通のクローゼットにして寝室広く取った方が良い
将来的に子供が出来て川の字で寝るのも想定するなら尚更

うちは寝室にクローゼットだけど扉だと毎日開け閉め面倒だからカーテンにしてる
超快適
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 14:59:27.30ID:???
ここ、間取り晒すと良いところは何も触れられずにマイナス面の指摘しか来ないから怖いわw
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 15:04:17.53ID:???
>>213
良いところは褒めてって言えば褒めるんじゃないかな
親切だと思ってこうした方がいいああした方がいいと気になる所を言ってあげてる
高い買い物だから後悔しないようにと
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 15:06:21.47ID:???
こどもの頃実家がWICだったけど、マンションに住んだら普通のクローゼットは使いやすいと思った
ホコリが増えるからできれば寝室に配置したくないし、扉なしは嫌だな
いらない人は日焼けしてもいい服しか着ないのかな
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 15:41:48.35ID:???
寝室は最低限の広さにしてベッドとサイドテーブルとスタンドライト以外なにも置かないつもり
天井に照明もつけない
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 15:50:20.10ID:???
ぶっちゃけ間取りだけ見せられても指摘しようがないよな

周りの道路や環境わからないと窓の位置とかも南側にパッシブにすればいいってわけでもないし
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 15:52:06.07ID:???
わざわざ収納の少ないえるじのウォークインにするならウォークスルーにしたほうがいいのに
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 15:52:49.51ID:???
激狭寝室ならわざわざ寝室と書斎別けないで一体にしたほうが良くね?
狭い空間のが落ち着くならいいけど
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 16:01:58.88ID:???
洗面台近すぎて意味ないな
そしてメイン洗面台でドライヤー使うとしたら、家中に音が響くね
0223187
垢版 |
2024/04/15(月) 16:29:46.48ID:???
確かにアドバイスありがたいけど飴もちょっともらえたら嬉しかったw
間取りはもう変えられないところまできているのでこのまま行くけれど、前回さらしたときも含めてなるほどと思う意見も沢山頂けて良かったと思う。
これから間取りを考える人にとっては参考になるだろうし。

今の住まいがパントリー無し、ドライヤーも家中に聞こえるなどしているので
新しい住まいになって少なくとも同等以上、悪くなる箇所はないはずだと思いこんでます。
ここまできたらもう完成を楽しみに待つのみですね。
来月の地鎮祭も生まれて初めて、もしかしたら二度とは参加出来ないかもしれない行事なのでわくわくしてます。
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 16:38:58.77ID:???
>>223
みんな価値観それぞれですし、あまり気にせずに
ちなみにL字の中庭部分、屋根付きだったら中間領域として素敵だと思います
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 17:07:11.50ID:???
>>187
エアコンとベッドの位置関係は大丈夫なのかな
右上の四角がエアコン室外機ならベッドを置いたら室内機が頭上にあったりエアコンの風が顔に当たったりするんじゃないかな
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 18:41:38.82ID:B7ZOZvnN
ドライヤーの音って気になるよな
女が居ると長いから特に
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 19:33:08.36ID:FZo87Znm
地鎮祭ってやる意味あるんですか?
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 19:38:21.08ID:???
俺はやらない
けど、神社って寺と違って収入源が限られているから、出せれば出してあげたいとも思う
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 19:44:59.65ID:???
神仏は信じてないし自分としてはやらなくてもいいと思ってるけど、現場監督とかはわからない
彼らも参加するのだし気持ちよく働いてもらえたらという打算的な理由でやったよ
今となってはいい記念になったしやって良かったと思ってる
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 20:56:45.98ID:???
現場の安全だけど
地鎮祭は棟梁出ないんだよね
監督さん設計さん鳶の親方(基礎屋)

職人さんの為にやるなら上棟式だが、一番喜ぶのは関係無くご祝儀を配ること
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 21:02:17.80ID:???
土地の神様にご挨拶なら自ら塩米お酒を四隅に撒いてもいい
本人達の気持ちの問題

金が惜しいとではなくてね
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 21:16:03.68ID:???
>>236
失礼
地鎮祭代じゃなくてご祝儀ね

上棟やれば
手伝いは0.5~1万
担当大工さん鳶さん1~3万円
営業設計工事も同じ
地鎮祭では神主だけ
営業さんに聞けば教えてくれる

自分は監督兼設計さんと大工さんだけに着工前後(よろしく)と竣工時(ありがとう)で渡したけど
総額で8万円位か?
下心見え見え(笑)
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/15(月) 21:45:07.44ID:FZo87Znm
>>234
それは良い考えです
そういう方向で物事は考えるべきですね
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 13:34:07.88ID:???
平屋って基礎と屋根で割高が定説だけど
ラクジュの試算だと2階建てより安いらしい
ただ土地を含めると割高になる
結局どっちなんだ
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 13:51:07.75ID:???
ものによるとしか言いようがないな
安い土地ならやすくなるし
平屋の場合2階がない分土地を食うと広くなって基礎や屋根を頑丈にしなくちゃならないし
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 14:11:33.32ID:???
足場が少なくなったり階段が無かったり壁も少なかったりを含めて総額が安くなる場合もある
つまり個々のケースによる
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 15:39:00.22ID:???
色々要素があるが平屋は割高
足場も外壁も屋根も積算の平米単価は一緒だからね

坪数に比して外皮が小さくほど坪単価は安い
間仕切りが少ないほど安い
歩留まりが良いほど安い(梁の長さ2間で構成するとか、切りのよい坪数とか)
サイコロのような形が安い
普通の勾配の切妻が安い
鉄砲階段が安い(10万円しない)
ベタ基礎なら平屋、2階も一緒の平米単価
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 15:40:47.71ID:???
とすると形状的に平屋は無理
住宅なら4間×4間の総二階
延坪32坪
ほぼ立法体で屋根勾配をカットした状態
階段下はトイレ収納、上は部屋に空間を取り込むとか有効活用
壁は浴室洗面トイレ等最小限
等級3とれる耐力壁にしてバランス良く
将来ユニット家具で仕切るプラン

こんな家ならガランドウだから激安
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 15:42:45.47ID:???
>>244
サイズだよ
延べ床40坪とか、広い家なら二階建てより絶対に平屋の方が高くなる
15坪のコンパクトなら二階建ての方が高いだろな。二階建ての場合、階段でもう1坪増やさなきゃいけないし。
まあ、階段下収納は作れるけどなww
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 15:50:48.09ID:???
ペンシル3階は高い
高さが細長いから
しかも1階2階は耐力壁だらけになる
階段も中間階は何も使えない

サイコロ形状の3階はどうだ?
5.5間×5.5間×3階=約90坪!
住宅としては巨大きすぎる(笑)
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 15:57:45.31ID:???
階段は無駄になるが平屋の間取りは総じて廊下が長い
平面で処理しない行けないから個室があるとそうなる

階段は空間的なワープ装置でもある
階段登ったホールに個室ドアが集中するとか
収納、トイレ、リビング階段
やりよう
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 16:43:11.54ID:???
軒を800くらいしっかり出したいんだけど
隣地境界線との距離って軒先からどの程度離さないとダメなんだろうか?
基準法に決まりはないが
自治体独自であるらしいけど一般的にどの程度なのか?
それによっては軒もそんなに出せない
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 16:43:32.56ID:???
平屋が廊下が長くなる言う人も居るけど、
全部リビングにつなげたらええんちゃうか?
まあ、客を通すような座敷だけは玄関から直接に入れた方がいいが
あとは、子供の部屋も玄関から直接の方がいいか
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 18:07:32.77ID:???
実家が都心だったけど、商売やっていて銀行の人とか応接間に通していたからない生活は違和感あったけど、
今は来ても友達ぐらい
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 18:13:22.28ID:JV6OCVCY
リビング繋ぎにすりゃ部屋大きくできるし坪数も壁面積も減らせるから安くはなるが
音問題でプライベートが犠牲になるのがキツい
これからの子育て世帯だから個室は廊下挟むしかないわ
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 18:34:59.98ID:???
都会がーと嫌味を言われても、田舎やなにもないところに憧れがないからどうでもいいな
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 19:38:09.80ID:???
>>252
一般は知らないけど、俺が今計画してるのは、軒90cmの先、隣地まで最低でも1mはある
屋根の雪が隣地に落ちるとか嫌だし
まあ雪なんてほとんど積もらないけど、一応
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 19:44:48.06ID:???
>>265
追加
足場を組む必要がある場合は最低50cmはいるんだっけか
切妻や片流れだと、壁のメンテに足場が必要になるんじゃないかね?
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 20:18:14.29ID:???
>>252
隣と同じ程度!
っていうのがカドが立たないが(笑)

現実的には境界から外壁芯まで1.1m以上いるんじゃないか?
屋根先から上に足場(手すり)出るからね
ギリギリは工務店に聞いたほうがいい

それとは別に265さんのように東京ですらドカ雪あるから雪に注意ですね
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 20:43:20.84ID:???
都会・地方(田舎)論争はどのスレでもあるね
結局は各人の趣味や生活スタイルによるのよね
音楽芸術グルメファッション等の都会でこそ触れる機会が多い趣味であれば都会に住むメリットが大きいし
アウトドア自然DIY等の趣味であれば地方に住むメリットが大きい
それぞれ価値観が違うだけでどちらが上とかは無い
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 21:03:05.56ID:???
田舎も風光明媚なところはうらやましいが、大抵はただの田舎で、荒れ果てた場所だよね
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 21:04:43.34ID:???
>>272
田舎に決まってる
都市部だと、周りは2階建てだらけだし、敷地ギリギリまで建ってる
それどころか、中層高層のビルやマンションの日陰になるとか起こり得る
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 22:47:38.19ID:???
>>279
実家が都心までドアツードアで1時間だったけど、個人的には郊外って中途半端で1番暮らしたくない
坪10万ではないが
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 23:02:03.26ID:???
都心から電車で1時間以内で坪10万円未満てのは、特急列車とか新幹線て事かな?
例えば特急で新宿から大月とかそういう?
それでも駅から10分以内とかだと10万円を楽に超えそうだけど
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 23:03:08.20ID:???
>>279
そもそも都心から電車で1時間で坪10万とかあるの?
うちの実家は地方で県庁所在地から車で2時間かかる超田舎だけど坪7~8万はあるぞ
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 23:19:56.23ID:???
上野から那須塩原が新幹線で最短1時間ジャストみたいだけど
那須塩原でも、駅から近かったら坪10万円は無理だろう
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/16(火) 23:28:39.60ID:???
都会に行かなきゃいけない方々は奴隷列車に乗るために駅からの距離を考えなきゃいけないなんてかわいそうやな
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/17(水) 01:03:41.57ID:???
>>294
都心じゃ家建てられないしタワマンにも住みたくない、賃貸だと気を遣って声も抑えて静かにせにゃならんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況