X



大工が全力で回答するスレ 21軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/13(木) 07:53:03.34ID:???
◆煽り荒らしは徹底スルー
◆質問や議論するときには名前欄に” !id:on ”でID表示推奨

前スレ
大工が全力で回答するスレ 16軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1597630929/
大工が全力で回答するスレ 17軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1606298729/
大工が全力で回答するスレ 18軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1621160024/
大工が全力で回答するスレ 19軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1634206441/
大工が全力で回答するスレ 20軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1636242554/
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:23.45ID:???
とんがりコーンかよ!初めて聞いたぜ。皆んな覚えとけよ。「とんがり部分」ベストワードだぜ。
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:40.00ID:???
         ∧ ∧
        (・∀ ・) ハッスル!ハッスル!え?古い?
        シ( シ)
         <  >
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:59.98ID:???
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   AAなんてアスペしか使わん!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:26.40ID:???
>>118
寝ても覚めても5ちゃんねるに常駐してるから、どのスレでも同一人物だと考えてしまうんだよ

しっかりしろやアホ
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:10.87ID:???
そうそう
アホな俺のレスについ返してしまうところがなw

5ちゃんねるに常駐してるとそうなってしまうんだよなw
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/28(金) 22:19:11.93ID:???
15坪くらいの土地に2階建てガレージを作りたい
1階は車1台分の駐車スペースと横に物置部屋。2階は10畳くらいの趣味部屋。水道設備はいらない。
500万くらいで作れますかね?
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/29(土) 05:08:40.80ID:???
ありがとう。土地は持ってるけど今は離れ部屋が建ってるんで撤去費用考えるとあんまり変わんないか
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/30(日) 05:42:13.20ID:0IryzI1R
ツーバイフォー専門の大工は偉そうにすんな笑
バカが笑
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/01(火) 19:27:35.46ID:AMWRULW+
そもそも今どきの権限のない大工が何を語れるのかわからん
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/01(火) 19:30:58.04ID:MPZpDuS3
>>149
工務店に聞け!
大工がわかるわけないだろ笑
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/01(火) 21:46:12.79ID:???
というか隣は隣だから関係ありまへん

勾配の加減によるが建て売りは同じ高さだったりする事が多い
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/02(水) 20:28:12.76ID:???
158ですが、そういうものなのですね。
ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました!
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/03(木) 00:17:07.53ID:bVA603Mg
今日日 大工なんか国家資格ないから権限なんてない

狭い現場で威張っても監理側は気にしてない
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/04(金) 07:50:33.89ID:1uk2k3LN
不倫相手の綾子が生理が来ない
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/05(土) 17:50:55.94ID:???
ウレタン吹き付け断熱って解体する時べらぼうに高くなりそうだけど、どうなんでしょうか?
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/05(土) 21:08:14.34ID:Y/68yxF2
賃貸マンションで結露、防寒対策から二重サッシ(ダンプラ)の設置を試みようとしたところ窓がでかいからダンプラに撓みがでるため諦めた

そこで逆の発想でベランダにビニールシート(透明)のカーテンをつけようと思うんだけど二重サッシと同じ効果が得られると思う?

せめて結露が少なくなってくれればもうけものなんだけど…
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/05(土) 21:32:08.36ID:???
>>173
どうせたいした金が掛からないんだからビニールシートカーテンやってみたらどうだ?
自分の理屈が正しいかどうか身をもって確かめられるぜ
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 06:02:30.77ID:???
冷凍倉庫のビニールカーテンと同じ発想だから、冷気を遮断って意味なら多少効果はあるだろうけどね
労力に見合うだけの効果を得られるのかは知らない
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 09:26:45.64ID:eUoT9OsA
夏場はサンシェード
冬場はビニールカーテン
シーズンオフはともに畳んで収納
で何となくいけるかなーと思ったんだが
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 12:39:19.62ID:UbaoWall
屋根についてですが、先日ルーフィングの存在を知り、我が家を建築中の工務店に訪ねたところ「Pカラー」という商品を使っていると聞きました。
調べると耐久年数が15年程度と知り、もっと早く知ってればよかったと後悔してます。
やはり10年程度でメンテナンスが必要になるのでしょうか?


ガルバ屋根〜ルーフィング〜野地板、垂木、サーモバリアの順で施工されています。
屋根の形は4寸勾配の切妻です。
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 12:44:44.20ID:???
>>182
何処からメンテナンスが必要という情報を得たのか知らんが、ガルバ屋根の耐用年数と同じ年数は持つから心配すんな
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 13:03:21.55ID:UbaoWall
>>183
ありがとうございます。
先にルーフィングがだめになる、という記事を見ましてそれで心配になりました。
最低でも改質アスファルトルーフィングにすべきと書いてあったので
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 14:01:20.17ID:eBgZmRNE
もう建ってんだから諦めろよ。信用してまかせたんだろ?その器の小さいとこがヨメが嫌いなところだよって、思った。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 14:20:59.71ID:???
>>182
耐用年数15年ってメーカー側の相当ビビった保険の年数であって、30年だって変わらないよ。
そもそもルーフィングが劣化で雨漏りなんて稀なケースで使ってる物より貼り方ちゃんとしてるかが問題だよ
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 15:44:37.25ID:???
>>182
10年程度じゃ問題ならないよ。
風の強い地域で捲られてなら入る事もあるがPカラーでダメ?言ってる意味が分からない。メンテはその家その家で違うから気になるなら10年目に金払ってチェックしてもらえばいい。
住宅なら10年以内の雨漏りは保証責任あるから。
ガルバなら20年で葺き替えがベスト
ついでに外壁も塗装か重ね張りしないともたない
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 16:56:42.04ID:???
>>187
根本的に業者は耐久性無視で安い材料を選んだり手を抜いて儲けてると思っているから、ダメだという記事は盲目的に信じるけど大丈夫だという記事は信用しないんだよw
そのくせ業者選びは安いところを選んだりしてなw
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 17:28:06.38ID:UbaoWall
新築するにあたり色々調べたつもりだったのに、そこに気がつかなくて心配でした。
工務店からも心配いりませんと言われる始末。。
ご意見ありがとうございました。
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 17:50:37.37ID:???
>>190
心配いりませんと言われて信用できるような工務店を選んだのならネットの情報・・特に5ちゃんは見ないことだw
5ちゃん以外のwebにだって素人には判断がつきにくい、もっともらしいデタラメが多いからな
気になること、疑問はネットで調べるのではなく工務店の担当に聞きな
それが一番良い家が出来る
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 18:04:48.10ID:LUlPTzVE
そもそもガルバリウム屋根自体20〜25年は持つのであれば改質?やらそれ以上のルーフィングはいらないってこと?
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 18:17:30.44ID:???
今どき個人の工務店やり続けてるところは、信頼できるところだけだろうな。逆に大手ハウスメーカーの方が適当だと思うな。下請けに投げっ放しで最後の検査だけやってくる。コストダウンばかり考えて支給の材料の質落としたり、
手間下げて良い職人が逃げてったり。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 18:59:39.51ID:???
>>193
新築は要らない
屋根の張り替え時は絶対に雨漏りさせるわけにはいかないから改質以上を使う

20〜25年は持つ屋根材だから要る要らないなんて単純な話じゃねぇんだわw
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/06(日) 20:35:28.57ID:???
>>197
俺はそのように使っている
別に決まっているわけじゃないからお前のところでは使ってないだけで、どう使いわけようと自由
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/07(月) 06:43:16.92ID:???
>>192
工務店は一人のお客様を敵にしたら命取りだからいい加減な事はしないよ。訴えられたら潰れるからね。

まあ、図面の記載ミスはよくあるけど現場で問題ない方向に直すしさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況