X



セキスイハイム part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/24(月) 09:30:03.36ID:???
工場見学で地震体験してきた
小さい1ユニット揺らして凄いでしょって
あまりすごさが分からなかった
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/24(月) 10:29:22.94ID:f8oxfMiV
基本的には複合ペア、複合トリプル、樹脂トリプルの3択
コスパ的に一番需要ありそうな樹脂ペアがないのはセキスイクオリティ
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/24(月) 15:46:40.68ID:???
ハイムなら窓いっぱい付けて開放感重視にできるよ
温熱環境はエアリーに任せておけば良いw
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/24(月) 23:09:14.16ID:???
>>314
1番は外観とインテリアで、2番は価格だった
ハイムは設備や質もよくて対障害性が高く災害時はとても頼りになるし、何より営業が凄く熱心で有りだったんだが、インテリアがどうしても上手くハマらなくて、外観も気になり始めて他を探したときにハウスが良いんじゃね?ってなった
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 00:22:18.28ID:vL6el97W
>>312
ハイムの窓の標準ってガス入ってないと思う
ホームページにもガス入ってるとは書いてなかった気がする
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 03:56:16.84ID:???
>>294
実家がキューブ型のセキスイハイム築34年だが
陸屋根の雨漏りは一度もないよ
もちろんセキスイのメンテナンスはしっかりやってる
0331(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 18:49:09.84ID:???
値引きってその人の交渉力次第で10マン20マン変わる訳でしょ、そんなに変わったらオプショングレード上げるとか出来るし個人的には値下げしない前提の価格設定にして欲しいわ。
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 20:05:00.26ID:???
>>332
そうなんだよね、他人の値引き額なんて知ることないけどそこで損得勘定しちゃう人多いだろうしさ。更に値引きしない方が施主としてもtotal金額計算しやすいし、メーカー側も値引き交渉されなくて済むしメリット多いと思うけどなぁ。
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 13:48:36.85ID:xEHHARmI
>>334
俺んちはこないだ入居で19円だと思ってたら21円だった
嬉しい誤算
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 14:19:31.40ID:???
 令和4年度:17円/kwh(前年の売電価格-2円)
 令和3年度:19円/kwh(前年の売電価格-2円)
 令和2年度:21円/kwh(前年の売電価格-3円)
 令和元年度:24円/kwh(前年の売電価格-2円)
 平成30年度:26円/kwh(前年の売電価格-2円)
 平成29年度:28円/kwh(前年の売電価格-3円)
 平成28年度:31円/kwh(前年の売電価格-2円)
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 15:52:21.83ID:???
住んでからびっくりしたけど太陽光って天気悪くても発電されるんだね
今日も雨なのに1kw発電してる模様
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 11:32:01.30ID:IcZrBwCs
>>343
うちは入居前から稼働してた様
担当が内緒ですよみたいに言ってた
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 11:35:48.36ID:???
2018年4月5日
―「スマートパワーステーション」シリーズ受注累計1万棟突破記念―
新型『スマートパワーステーションFR』を発売

現在どのくらい累計で売れてるんだろうか
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 15:25:34.16ID:???
すまん、途中で送信してもた。ルーフバルコニーが欲しかったので、パルフェと言われたが、太陽光発電を勧められたので、SPSも提案された。見積もりは両方提示された、で結局太陽光と蓄電池の魅力に負けてSPSの契約になった
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 15:49:29.08ID:???
bj提案されて短庇が嫌、タイルの種類少ないとか外観がダサいって言ったらパルフェとドマーニになった
太陽光で光熱費ゼロにしたいも言ったがその頃は平屋で検討してたから屋根に乗るしSPSは提案なかった

>>350
ステンレスのはず
0355350
垢版 |
2021/05/28(金) 20:14:26.12ID:???
>>354
SPSアーバン
ハイムらしくなくカッコいいね
屋根はステンレス製だね
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 21:19:29.49ID:xliitSpa
太陽光の売電金額って、年度またぎで変わると思うんだけど契約が昨年度で引き渡しが今年度の場合、昨年度の21円で売電できるの?
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 21:56:48.97ID:2+dlXdBj
>>ウチは2月契約の6月引き渡しだったんだけど、2月時点の価格だったよ
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 21:57:23.74ID:2+dlXdBj
ごめん>>356
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 22:37:11.94ID:xliitSpa
>>358
契約というか申請?が3月だったはずだからうちも21円でいけるといいなー、、
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/31(月) 22:20:41.72ID:???
過疎ってるな
一昔前なら太陽光ならハイムって感じだったけどいまどこでもあるしハイムの役割は終わったと思う
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/01(火) 12:13:28.30ID:???
現在検討中。
SPS、33坪ほどで
太陽光、タイル外壁、1階快適エアリー付きで3200〜3300万くらいに収まるなら契約したい。(外構と地盤改良除く)

外構と地盤改良で400くらいかかりそう…
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/02(水) 22:30:58.69ID:VUCak54B
>>369
うちはその条件で3300万ぐらいだったよ
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 16:47:26.01ID:???
3階検討してるけど見積もり初期で4000超えてくる
こっからなんやかんや増えてくんだろうなと思うと無理だ〜
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 16:04:49.83ID:???
>>379
首都圏にありがちの狭めの土地だから3000位かと思ったのに
デシオでエアリーなしオール電化太陽光載せ
エレベーター無しでこれ
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 16:57:18.90ID:???
割引100ならほぼ正価みたいなもんだな
話詰めていかないとネットで良く書かれる価格にはならない
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 20:19:02.47ID:???
三階はエレベーターないとツライ。しかも2階にリビングなんか持ってきたら、眺めや、プライバシーにはいいかもしれないけど、エアリーもったいない気がする
0390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 21:10:15.58ID:???
3階はエレベーターまじで付けた方が良い
2人乗りは狭いから3人乗りな
導入費用はそこまで高くないぞ
メンテはよく分からんけど

快適は一階だけ付けておけば上階もあったまるので二階からは通常エアコンでおっけー
換気は一種換気にしときなよ

ちなみにデシオだったら不要だが
3階建ての外壁メンテ時の足場費用とんでもないからそこは計算入れとかないとリフォームローンに手を掛ける事になるぞ
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 08:41:47.81ID:???
自分で見つけても近寄ってマジマジとも見れないしなー
セールスマンに使ってる家を見せて貰うと良いんでないかい?
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 12:07:44.86ID:???
そーなのか
一生モノの話しだから都会のセールスマン紹介して貰って休日に見に行くってのは?
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 16:05:47.98ID:???
ネットで検索してもシャンパンベージュってないよなあ
黄色いんかな?
黄色いなら嫌だけど
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/12(土) 10:52:38.55ID:???
デシオでレジデンスG白と茶
真四角タイルなので色の組み合わせでオシャレな感じになるよ
オススメです
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/14(月) 20:16:31.62ID:5yyamWzl
予算が足りないので、快適エアリーを後付けできるの?
新築時は、基礎や床下を快適エアリーを付けられる状態にしておいて、
資金ができたら、後から購入して付けるみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況