X



壷粘】家は断熱と気密測定値 【即レス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/16(火) 18:08:21.24ID:???
ツーバイフォーのほうが押されいるよ。在来はプレカット、ハガラ材プレカットでプラモデル状態。だれでもできる。
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/21(日) 20:09:25.39ID:???
灯油ヒーターは高気密住宅で使用禁止ですw
お亡くなりになりたければご自由にどうぞって誰かが言ってたようなwwww
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 16:58:36.80ID:Ry0BHsXM
>>111
今更ネタでしたはハズイwww
で?筋交い使うと気密低下する根拠述べてみ
壺粘着は素人なのかなwwww
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/31(水) 17:11:57.09ID:3/E1vK0e
>>119
業界の展望予想でユーザーに論破されている糞営業wワロタ
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 07:43:04.19ID:W2vjXaF3
>>122
昨日の人と言われても途中から見た程度だし
どのレスの事?
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 08:16:45.53ID:W2vjXaF3
>>124
床下エアコンは施工経験がないから良し悪し意見できないのでよく読んでいない
けど床壁天井の気密層をしっかり施工していれば各階一台の6畳エアコンで対応できているところはあるから
故障時とかの出費とか初期投資考えたら床下はペイできない気がする
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 12:13:54.37ID:???
築24年の家をマウントしなければ心落ち着かない家に住む住人ってw
車でいうなら安全装置が標準でついていると買ったばかりの車を自慢しているようなものか?
ガソリン車の20年後とか考えられんかねw
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:35.23ID:???
>>127
しかも反論するにも言葉の揚げ足取りばかりで、前向きな意見交換が皆無
高気密高断熱やYoutuberにいい印象を持てなくなってしまう
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 12:34:16.74ID:???
型落ちすると値崩れもする、メンテナンス費用もかさむ
25年前安価で建て、燃料費のかからない住宅に住み、生活費と子供たちの教育費に金をつぎ込む
躯体とか評価額は古い家となるが必要に応じて手を加えているので家族が快適に暮らすには十分
子供たちが自立した今となっては稼いだ金は貯まる一方だから人生の三大出費である家・教育費・老後となれば
残る老後に遊んで暮らせるだけの家賃収入のめどをたてたら安泰かなw
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 12:46:58.56ID:W2vjXaF3
>>129
なんだろうか?高高住宅スレはじめ住宅関連スレを荒らす人たちって
質問者を責めてみたり、誰かが会話しているところで関係ない揚げ足取りに躍起になるよね
その手の人は自分の家作り体験談とか家の仕様を言わないよね
アパート住まいるくんかな?>>112のストーブ愛用しているようだし
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 13:30:21.80ID:W2vjXaF3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616740880/577

>>床下エアコンも小屋浦エアコンも、それ自体がそんなに高いわけではない。
間違いではない


>>床下エアコンや小屋浦エアコンが効くような断熱気密仕様にすると家が高くなるんだよ。
>>低断熱低機密の家に設置したって快適にはならんから。
>>最低でも断熱G2は必要でしょ。
基礎と躯体の気密取り合いを気を付けて天井断熱が屋根だんねつ気密に代わるので納め方をしっかり把握していれば無問題屋根断熱層の蒸れ対策もあるかな?
床下小屋裏を外と考えるか部屋と考えるか視点の違いで施工の精密度に違いが出るけど
無理して手間暇かけて小屋裏とか床下エアコンつけるより
各階エアコンを家電量販店でつけた方が安上がりと思えるだけの仕上げをした家をユーザーに渡せばいいだけの事
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 08:02:48.17ID:LzjUsiPh
>>132
一般的な作りの木造在来なら小屋裏とか床下は外気温が冷えているときは寒い外気温が上昇すると暑い
真夏の太陽が昇って数時間したときに小屋裏で作業するとわかるけど
暑くて作業どころではない、天井断熱には利点があり屋根断熱は異なる納め方をしなければ
居室がオバーヒートを起こす可能性もある
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 08:02:48.67ID:LzjUsiPh
>>132
一般的な作りの木造在来なら小屋裏とか床下は外気温が冷えているときは寒い外気温が上昇すると暑い
真夏の太陽が昇って数時間したときに小屋裏で作業するとわかるけど
暑くて作業どころではない、天井断熱には利点があり屋根断熱は異なる納め方をしなければ
居室がオバーヒートを起こす可能性もある
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 17:43:39.51ID:LzjUsiPh
>>136
ちょっと見ただけで斬新な工法とか設備って
浅い知識を持つオーナーを引き付ける要素があるのだけど
冷静に使わなくても良い空間を暖めたり冷やしたりする光熱費とそれを効率よく回す為に造る
断熱気密手間にかかる工事代金を算出するとオーナー目線で考えることのできる建築屋は
普通にお勧めしないよ
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 20:06:29.81ID:LzjUsiPh
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616740880/650
>>しかしもっとも大切なことは、施工する職人である。少なくとも宮大工の施工力www

なんのこっちゃwプレカット主流の木造軸組工法で宮大工の腕とか必要ないだろw
廻り縁は留切を使い原寸でぶった切りノリつけてタッカー留め
床の間も仏間も作らない家が多いのに長押とか床柱の細工程度ができるならある程度大工経験があるなら納められて当たり前
宮大工はいらんよw
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 11:59:51.38ID:uItgUA6o
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616740880/668
客の要求を聞いて施工側が提示した金額と客の予定していた総建築費がかけ離れるのは容易に想像できる
けど高高住宅を手掛ける施工とか設計も極端な提示しても予算に限りのある客は置いてきぼりになる場合もある
例えば6地域にシベリアにも耐えうる高高住宅を望む客も少ないだろうし、温暖な気候の地域なら夏型結露とか経年経過して成果の見えていない建物に坪100万とか出せるのか?
リーマンの終身雇用形態は崩壊しているし、人生の3大出費の一つ限定で家にだけそんなに金をかけられない
人が家をあきらめること、方向転換することがそんなに悪い事なのか?設備機器の安価で手に入れる方を客とともに考えたのか?
施工側は客の中の一人だから住宅迷子などと呼ぶが客は人生の中で一度しかない住宅建築である迷って当然なのである
客が迷って道を尋ねてきたら道案内位しな、良い物を造っていると自覚があるならほかの建築屋が迷子を連れてきてくれる
適正価格の物件を提供できていないところが住宅迷子なんて使うんだよ
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:02.42ID:???
>>141
素晴らしい考察
住宅ローンを組んでしまうと、月々の給料から天引きされる
その負担が重ければ重いほど生活の質は低下する。
住宅の質を上げたとて、住宅以外の衣食・教育・娯楽が制限されてしまうから。

20年後、30年後、仮に市場価格が保たれて売却時に新築時と同額で売れたとしても
住んでいる間に経済的にゆとりがなければ意味がないよね
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 18:00:31.36ID:???
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616740880/673
一条の対抗策でパッシブ設計?
一条くらいの断熱気密施工できる会社が北海道には20年前からうじゃうじあるけどw
他社のモデルハウスから出てくるユーザーをハウジングプラザ外に用意した自社のモデルに招き入れて営業かけたり遥か昔に改善されて問題が解消されているナミダ茸問題を今現在進行形で起きているような誘導して契約を急がせていないだけ
ネットの普及によりお客の生の声を誰もが公平に聞くことができる世の中になると
誰もが本当に自分が欲しがっていた住宅を選ぶことができるアイテムとしてユーチューブなどが役に立っているが
ユーチューバーの中には上っ面だけいいこと言って客を寄せてみては実際に打ち出した価格で高高住宅を提供できるのかといえばそうでもないから
一条とやっていることは変わりないそれだけ
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 20:01:21.72ID:uItgUA6o
>>142ランニングコストとか売却時の値崩れ無しと吹き込んでいる建築屋に多いのが
新築時に多額な建設費を徴収しているところが自分には何の責任も保証義務がないボヤっとしたものに付加価値
みたいなものがついているように客に思わせるトリックみたいなもの
俺が客で同じことを建築屋に言われたら
「あなたの2〜30年前に同じ地域に造った住宅の現状の燃料費は売却価格は?」って聞くね
先の事を自信満々に答えられないならそれまでの建築屋ってこと
客側は自分の財産と光熱費を使い実験に協力する義理もないから
ローコストで建てて好きなだけ光熱費を使って浮いた金は娯楽に使ったり老後のために蓄えたりした方が利口
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 21:56:57.93ID:???
3階建てにするならばRC造にするべきだわ。それが何かおかしいのかしら。それともあの陸屋根でバルコニーから雨漏りがしないとでも?
それにお金だけでなくて、全体的に暗いのよね。南側しか窓がない、それに家事室とか家事もろくにしないバカ嫁の発想で、もうリビングダイニングキッチンが暗い。
やっぱり窓は東、南、西とある方が健康的よね。少なくとも二方向から窓で採光しないと暗いリビングダイニングだわ。
和室も独立式でないから落ち着かない。それに家族用ウォークインクローゼットとか、家族用玄関とか意味不明なものが多すぎて、誰が掃除するのかしら。
本当にバカ嫁の家!
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 06:50:15.26ID:nsYf8/sY
>>146
建物の坪単価を伝える場合に解体費用を組み込んで
新築する建物の坪単価を算出しないとおもう
宅地を購入して家を建てる場合土地の値段も上物坪単価に含みますか?
ブログを使い発信するなら総建設費として自分のかかるであろう坪単価
と単純に上物の坪単価を分けて表示するべきかと思います
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 06:56:33.01ID:???
>>148
44坪五千数百万だそうで、上物だけで坪100万超えているってことでは?
ここに解体費用と設計料でおそらく6000万越え

44坪五千数百万が驚愕の数字ってことをブログ主は伝えたかったし伝わってると思う
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 07:07:23.03ID:nsYf8/sY
>>147
>>3階建てにするならばRC造にするべきだわ。それが何かおかしいのかしら。
建て主さんがせんたくすることで貴方の住む家ではないから窓の配置も屋根の形状も関係ないけど
比較するのであればRC3階建ての見積もりと比べrcと木造の利点欠点を考えたうえで建て主が答えを出すのではないかな
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 09:02:11.12ID:nsYf8/sY
>>149
話が通用しないのでブログ観てきたけど
「45坪の総二階の場合、工事費は3〇〇〇万〜という過去3年程度の

実績があり、そこからギリギリいけるとの判断でした。」
と返答もありますし、下屋が広すぎって意味合いの事も書かれてありました
一部2階建てと総二階では断熱気密施工手間が全然違い一部2階が高上りになります
その部分が施工店としては算出するうえできちんと手間を見積もったということではないでしょうか?
設計屋さんの見誤りは否めませんがお互いに納得して返金に応じているのだから第三者が口出すことではないと考えます
ただブログ主の契約していない設計者にエアコンの位置とか相談はどうかとおもいますけどね
設計料ってどこまで含む料金設定でしょうか?
他社に流れた客に発案を教えなければいけないのでしょうか?
私はね大工として建築に携わり一つの建物を造るときに設計士にリスペクトすることが多いです
自分にはないものを持っている人だからね
逆にそう思えない設計者の仕事はお断りしていたかなw
人の縁をつなぐのも絶やすのも簡単なんですよ、嫌な奴と仕事しなくても生活していけるだけその領域で技能を身につけたらね
設計士も合わない客と1棟仕上げる時間を同じ目的を持つお客様と1棟仕上げ後世に残したほうが良い
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 09:10:40.69ID:???
>>151
細かい話は抜きにして、
ブログ主も、スレのみんなも、松尾設計室が不当に高いと批判したいわけじゃないのです。
そこは分かってくださいね。
松尾設計室はそれくらいするんだ〜という実際の具体的な価格を知っての驚きってのもあるのかも。

で、このブログ主が一癖あるのは重々承知しています。
この方と同じエリアに住んでいるので工務店はよく分かる。
この方の行ったスーモカウンターは、箕面のキューズモールにある店だろうなと推測もできるくらいに。

ハウスメーカーKは小林住宅だろうし、高気密高断熱で有名です
ひかり工務店も割と有名
AH工務店は分からないけど・・・

で、ひかり工務店もAH工務店もいい所までいきながら、10万も支払いながら断ってるし。
AHからは断られてるし・・・。
で、ヤマト住建にはユカコではなく床下エアコンしろと言ってるでしょ?
まぁ今は新居にいるかと思うので、今後のブログが楽しみですね。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 11:16:15.91ID:nsYf8/sY
>>152ブログ主が発信していることで設計事務所とのやり取りが世間に知れただけの事
些細なことではなく
近年の住宅紛争解決センターに相談に来る施主サイドに多く見られるのが
https://ameblo.jp/haramasashi7/entry-12666281489.htmlこのような相談
中には建築途中とか引き渡し前後の金問題と聞きます
断熱気密施工手間って施主には一番理解してもらえないけど高高住宅には欠かすことのできない工程で重要な課題となる工事な訳ですよ
良い家を施工中に客が人工とか材料の事でごね出したら約束した数値を諦めるのか
赤字覚悟で仕上げるのか2つに一つ、ほとんどのビルダーはその一軒の為に汚名が残るならと泣いてでも仕上げる
その赤字は次の件場で挽回とたいていの人は思うけど、赤字を挽回するのはなかなか大変なことで結果倒産とか廃業が多いのも事実
建築屋は銀行と違い客の与信を調べないというかローンを組んでもそこを見れるのは金融機関のみ
最終金回収前にごねられたら高確率で赤字が発生する
良い物を引き渡してもね
伝わりそうもない相手に時間を使わない設計事務所の判断は正しいと俺は思う。
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 11:39:55.75ID:???
>>153
まずこんな面倒な客は断って正解だし、施工手間がかかるから費用がかかるというのも分かってますよ。
不当に高いモノを売っているわけではないというのは、ブログ主も、スレの人も私も分かってます。
ただ単に見積もりと予算が合わなかっただけのこと。
そして、松尾設計室の金額が垣間見えたのは、私も含めてスレの人たちにとっては話のネタにできたってことですね。

あと、恐らく最初の段階で設計料数百万のうち、本契約を結ばなければ、一部(15万)を引いて返金することも決まっていたのでしょう。
その時に、「設計図そのまま使うから最後のアドバイスをくれ」というのは変だと思いますよ
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 12:53:36.78ID:nsYf8/sY
>>154
同じ45坪でも一部2階建て一階間取り多し
の2世帯住宅、屋上バルコニーだか3階とかの見積もりを指標にしますか?
玄関トイレも複数とか親の運動機能を考えたら一坪ユニットバスでは間に合わない
のですがそれの関わる断熱気密手間がそれぞれついて切り離せない
見積もりと予算が合わない時客が方向性をどれだけ変えることができて予算内に済むよう歩み寄れるかがカギであり
自分の主張ばかりを押し通そうとするから「設計図そのまま使うから最後のアドバイスをくれ」というおかしな要求を平気でする。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 13:16:56.19ID:???
>>155
そのとおり、我が強いというかなんというか
あと外観にしろ小上がりにしろ、事前に家族でしっかり決めておけと思うね
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 13:47:01.10ID:nsYf8/sY
>>156
てか様々な業者とのやり取りをブログに乗せてアクセス数稼ぎなのか知らんが設計事務所が可哀そうに思えてきた
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/22(木) 16:47:17.71ID:???
>>152
一癖どころではない
請け負ったところが大赤字か施主の想いを形にして
大幅に追加料金を支払うか選択しなければ
引き渡しできないじゃね
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/22(木) 16:50:05.01ID:???
>>160
そもそも、要望書がA4で100頁だか150頁だかなので、その時点で見限られている
ヤマト住建はさっさと請負契約結ばせたでしょ
そうしたら、まな板の鯉にできるからね
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/07(金) 22:42:48.77ID:3nYj8zkR
>>161
低能は黙っとけ
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/16(日) 21:36:32.47ID:MPX25Cqh
どんmaいでthぅ
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/18(日) 15:52:04.96ID:???
断熱しっかりしても外気が入ってくると寒いよ
YouTubeで建売住宅をサーモグラフィーで見る動画あるけど外気が入ってくるところは温度めっちゃ低い
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:15:46.27ID:???
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629110942/245
<<核家族化は核家族化は経済の発展に貢献してきた
世帯を分割すれば、家が売れ、家電が売れるから
省エネという観点で言えば、大家族が1つの家に住む方が効率が良い。
30年で解体もないし、住宅費用も少なくて済む。
身内介護が大前提なら、昭和に戻って介護保険も不要になるかもしれん。>>
そこに住む人達の気持ちを考えないなら大家族を収容できる家もありかも?けど家を建てる世代30代の親は50代
子供は10歳前かねサザエさんとマスオさんの様に和気あいあいと行けばよいのですが
現実的ではないというかうまくいかない例が多いのは離婚率の高さで証明されている
新築時の出資比率とか家計とかね血のつながらない人間も家族になるのだから、住宅ローン返済中に血のつながらい爺が倒れたからおむつ交換頼むって言われたら
嫁さんも勘弁してくれってなるだろ、台所事情と環境問題を同時進行で語るからおかしくなる
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:54:36.70ID:???
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629110942/211
<<介護の件は、グループホームに入所を勧める人がいたから、
現状の老夫婦には難しい場合もあると言ったら、延々反論されてしまった。>>

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629110942/116
<<高額な入居料の先払いが問題になりがち。
計画倒産というか、経営者が変わって、月々の使用料が上がったり規約が変わったりして
反対したら、追い出されたりね。
老人ホームはトラブルが多い>>
に必ずしもそうとは言えないと言っただけ、福祉の現状を理解できていないあんたにね
差別用語ちゃんには何を言っても無理だと思い昨日はお暇したけどw
あんたのレスツッコミどころ満載だぞwwww
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 14:15:11.02ID:???
>>170
月12万の年金とアルバイト8万
×2のマンション暮らしなら
どちらかが施設暮らししなくてもマンションの大規模修繕時期にそこに住めなくなるだろwww
有料老人ホームなんて無理だよw
そんな情弱老夫婦モデルに一般的だとどや顔されても寒いわ
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 14:35:59.57ID:9Vb+uWMM
hahaha
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 14:59:00.69ID:???
>>171
大規模修繕3回やってるよ
ちゃんと資金を確保しておいたら、大したことではない。
が、仮に父が施設入所になり、母1人マンションとなれば、家計事情は変わってくる。
・・・というだけの話だよ
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 15:56:06.16ID:???
>>173
たいした事だろw3回の大規模修繕ってことは震災前
の積立金だろwそんでもって経年に強い揺れ食らっているマンションか
で?貯金が3000万か〜〜〜
うん頑張れ
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 08:33:53.32ID:8KsOTaTU
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 18:47:22.76ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=uxl0Ofm3pMI&;t=7s
住宅と土地の資産価値を考えるユーザーと施工側皆このようにな考えにたどり着く時代になるといいな
今は量産型の高高住宅もどきを建てて目先の満足感で妥協しているオーナーが多すぎ
もどきが本物の真似をしているのは売りやすくする為ってきがつかないひとがおおいんだよなあ
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 03:26:59.08ID:???
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629110942/149
<<何が幸せかというのは、自分で自分がやりたいように生きることが幸せ。
自分は率先して入らない。
だからヒートショックや交通事故死で全然OK。
死に方は選べないけどね>>

自分の思い描いた老後と現実はかけ離れちゃうのも事実でね夫婦のどちらかがポックリコロコロするとは限らず
後遺症が残る病気に倒れるとか寝たきり介護が長期化するとかね世代的に言うと今の後期高齢者って現金を残している世帯は少ない
自分の親の世話するのに介護保険制度は整っていなかったし、財産だと思って購入した家は築30年も過ぎたら負動産となり
売っても2足3文子供には教育をと金をかけたが奨学金の返済に消えてなくなるからしょうがない
けど有料老人ホームの入居料とか施設を出されるとかケアに対する不安は全国的に改善されるだろうね
定期的な外部監査と行政の実地指導は義務付けられていて人員配置など改善命令に従わなければ
介護保険制度を施設側が使えないとかペナルティーも課せられるし厚生年金と他に企業積み立てとか年金基金とかなき伴侶の遺族年金など
会社勤めしていたならそれなりの収入ある人も多いが
後期高齢者の子供世帯は施設の箱もの建てるのやめている現状では余るほど施設がなく老朽化した施設が解体した数の分だけ新しい施設は立たない
だろうから在宅でケアできやすくトイレ浴槽洗面キッチンなどを設計すると30年後にその家を欲しがるひとが多いかもしれない暖かくて構造のしっかりした家ってのが最低条件だけどね
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 11:09:37.73ID:Scnyysp9
https://otori.jp/1914
過去スレでアイシネンだから気密シートいらなとドヤッていたアホの家は入居して経年過ぎたのかなw
またエア施主のくせにアイシネンで恥かいて逃げたのかなwwwww
まあ断熱材はアイシネンではなくF国製造のウレタンボードを使って気密がガサイあそこが
必死に話題を逸らそうとしていたのだろうけどwww
自分のところが気密施工しっかりできないからと他社の断熱材持ち出されても名前だけ使われる方はえらい迷惑だろうねwwww
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/29(日) 15:59:09.96ID:???
数年ぶりに木製サッシの塗装をした。
やはり無垢の木はいい。
手入れのしがいがある。
経年変化も楽しめる。
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/31(火) 07:41:50.21ID:???
見えない仮想敵と戦うアホの書き込みを見ながら食う飯が上手いw
しかし主張の違う人が同一人物に見えちゃうのかねwww
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:13:08.50ID:yjj+he/k
誘導されてきました

自身がマンション育ちなので、イマイチ一軒家の断熱や換気、気密に関して実感的な理解が足りず、このまま家づくりを進めていいのか不安になってきました
年間数百棟建ててるけどC値は10軒測るかどうか、という工務店で建てるので、オプションで気密や断熱性能を上げるために追加料金を支払う予定ですが、実際の施工の質に関しても正直少し不安になります(工務店側の対応や説明に特に気になる点はなく、こちらの要望に最大限応えようという姿勢は感じています)
それこそ松尾先生の本や有名な方々のYouTubeをたくさん参考にしましたが、どうしても素人が読んだり見たりしただけの知識になってしまうし
色々検討して、費用対効果も考えてC値は1.0を目指して、第3種ダクト換気を入れる予定なんだけど、想定通りに出来上がった場合にそもそも窓を開けて換気する必要はあるのかな?
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:14:55.83ID:yjj+he/k
なお、まだ最終的な契約書には判をついておらず、手付けを放棄すれば引き返すことはできます
が、今からもう一度仕切り直して土地から探すようなことは、様々な事情から、できるだけ避けたいです
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:17:54.05ID:???
>>193
窓は開けたければ開ければ良いよ
パッシブハウスだろうと、春秋は開けた方が良い時はあるし
高気密だと開けなくても何とかなるけど
3種ダクト式なら、できればC値0.5位は目指したいな
それで7割位計画換気ができる

ちなみにUA値はどんなもん?
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:20:29.86ID:QAH0ao5S
間取りスレ563さんへ

まず、高気密高断熱住宅を望むなら、それを専門にやってる設計事務所なりを探すべきだったと思う。なんでもそうだけど普段やってない事を頼むと高くなる。コスパが悪いと思うのは、その通りだけど、工務店変えられないなら仕方ない。
気密測定を一応年間10でもやってるなら、あとは、気密とるのが得意な大工さんを回してもらう様に営業にお願いするしかない。C値の補償をしてもらうのも良いと思う。
C値1.0あれば変な間取りでない限り換気に関しては大丈夫。ただ、経年劣化でどうなるか?って感じ。
レスに引き違いの窓って言葉が出てたけど、引き違いの窓は気密悪くなるから、気密上げたいなら庭に出る為の引き違いとか以外は極力使わない方が良い。うちは一枚も使ってない。
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:25:01.35ID:QAH0ao5S
>>194
C値1.0って、高気密とは言い難い。
気軽には言えないけど、まだ、ハンコついてないなら、別な会社探すのも一つだよ。
0.5位はコンスタントに出す会社を選べたら良いんだけど、もう一度最初から探す余力ある?
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:32:44.02ID:QAH0ao5S
>>193
後、計画換気が仮に上手く行かなくても窒息とかはしない。寝室の広さの潜水艦で換気無しでも17時間位は死なないらしいから(頭痛とかはする)。
空気が澱んだり、匂いや湿気がこもったら、窓を開ける感じだね。
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:39:05.88ID:QAH0ao5S
>>193
気密測定は立ち合いする事。
測定したら終わりじゃなくて、悪い場合は、原因を特定して塞いでくれるのか、営業に聞いてみると良い。普通はやってくれるけど、年間10じゃ確認しておかないと怪しい。

家を建てる前って、これで本当に良いのか?って凄く悩む気持ちは良くわかる。
聞きたい事があれば、解る範囲で答えるよ。
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:39:38.65ID:yjj+he/k
>>196
詳しくありがとうございます
家を探し始めた当初、マンション一択で考えており、全く戸建て(しかも注文住宅)を買うつもりがなく、手付けをしてから「高気密・高断熱」を知った次第です
そこからひたすら書籍とネットで知識を集め、工務店とやりとりしてますが、いかんせん設計士の方も気密、断熱、換気に対する知識が充分とは言えず、施主と設計士、気密施工をする別会社の担当者で試行錯誤してる部分もあります
C値の保証はできないと言われました
東日本大地震経験者なので、許容応力度計算で耐震等級3を取得予定ですので、そう突飛な間取りにはなっていないと思います
196さんは、掃き出し窓以外1枚も引き違いを採用しなかったということですが、それは窓を開けての換気の必要がないからですか?
住宅密集地ということもあり、東西はそれぞれ隣地から50センチしか空いていないので、工務店は滑り出し窓を採用すると目隠しを要求されたときにその窓が開けられない窓になることを懸念しています
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:43:47.18ID:yjj+he/k
>>195
少しフェイクを入れました
Ua値は0.6、C値は本当は0.7を目指しています
間取りとC値を上げるための追加施工の計画を見る限り、1.0は出るんじゃないかとは言われています


>>199
気密測定は2回行います
1度目で0.7に届かなかった場合、隙間を探して塞いでくれるそうです
一応意欲的に頑張ってくれそうな営業担当者であり、設計士であり、工務店の対応自体には不安はありません
ただ施工実績が少ないことが不安です
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:47:42.48ID:QAH0ao5S
>>193
そう言えば俺がお願いした気密測定の会社が、気密上げる為の施工マニュアル配ってたのを思い出した。
それを現場監督と大工さんに見せてやって貰うと良いかも。
ただ、そこの社長と引き渡しの日に気密の事で、小1時間話したんだが、積○ハウスで施主が持ち込みの気密測定をこの会社でお願いして、このマニュアルを現場監督に渡したんだけど、大工さんが面倒だと言ってやってくれなかったらしい。結果はC値2.5位。工法の問題もあるんだけど、気密は大工さんの腕や経験も必要なんだけど、それ以上にプロ意識がある人じゃないとできない様に思う。
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:50:39.40ID:yjj+he/k
>>197
高気密とは言い難いですよね
今ならまだ引き返せるんですが、詳細は割愛、かつすごく雑な言い方をすると、2023年の春までに住宅を購入しないと、300万円ほど損します(ローン減税とかは関係ないです)
それプラス、自分の年齢的にも35年ローン組むのキツくなる、子連れでこれ以上ハウスメーカー回ったり土地を探すのは本当にキツい
というのが正直なところです
ただ、300万損しようが子連れがきつかろうが、建ててしまって後悔するくらいなら引き返します
決め手がないんですよね
実際にまだこの世にないものを数千万円で購入するというのが、注文住宅の難しいところですね
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:56:00.01ID:???
>>201
UA値0.6?
付加断熱しろとは言わんけど、ちと断熱薄くないか?
壁と屋根には目一杯断熱したほうが良いよ
あと体感的に樹脂窓かね?
C値0.7がコンスタントに出るなら気密は十分かなぁ
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:56:22.97ID:yjj+he/k
>>202
そういうこともすでにやってくれていて、気密測定(及び、気密部材等を売っているメーカー)の担当者とも直接ミーティングを持たせてもらって、説明等には納得できました
ちなみに、おっしゃってるのと同じ物かは分かりませんが、私自身Amazonで施工マニュアルも買って目を通してみました
本当に大工さんのやり方が大切、施工の質が数値にダイレクトに出る印象があり、それは事前に担保できる物ではないので(某社のように、C値保証があるわけでもないので)、安いオプションではないので心配ではあります
なお、妻は一応は気密断熱換気の大切さは理解してますが、それ自体に数百万かかることもあり、「これ本当に必要??」という空気を出してくることもあります
(最終決定は私に任せてくれていますが)
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/03(金) 23:58:03.98ID:QAH0ao5S
>>200
専門外の事をやると高く見積もりをせざるを得ない。
耐震等級3をとるのはいい事だよ。耐震等級3相当はダメだから気をつけてね。

東西の窓はFIXでも良いかも。
西に関しては、どうせ日がささないなら、窓をつけないのも手だと思う。ただ、消防法で開く窓をつけないとダメな箇所も出てくるかも。それでも気密を気にするなら開けない前提で滑り出し窓にするのも手かも。
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:01:09.42ID:u/AOGZlv
>>201
意欲持ってくれるのは良いんだけど、実績無いのはね。そして大工さんの意欲が決めてになるよ。
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:01:16.16ID:Bduu7xKH
>>204
一応天井と床の断熱材は厚くする予定です
標準が床断熱の工務店なんですが、C値を取るために基礎断熱を勧められており、これがかなり高額なオプションになる+シロアリ対策も薄い工務店なので、本当に基礎断熱が必要なのか疑問です
窓は複合サッシから大半を樹脂サッシに変えましたが、それだけで50万くらい追加が出て、予算オーバーですね…
もう少しコストかけても全ての窓を樹脂窓にしたほうがいいか検討もしています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況