X



ローコスト住宅16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/08(火) 07:12:51.87ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ
ローコスト住宅11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1596694505/

ローコスト住宅 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1601322947/

ローコスト住宅 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1603125245/

ローコスト住宅14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1605669721/

ローコスト住宅15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1606855888/
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 12:08:45.50ID:???
光セラはこけ生えたら高圧洗浄も何も出来ないから張り替えしか出来ないってググったらすぐ出た
塗り替えなんて以ての外
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 12:14:36.79ID:???
自分の理解を超える情報量があるとステマだのこの話題やめろだの発狂し出すアホがいるよね
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 12:18:19.21ID:???
なんだかんだフュージェ最強やろ。
30年前のサイディングの家でもノーメンテ余裕なのに。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 12:47:50.13ID:???
>>814 色褪せが30年間余り無いと言うだけの話。 プラチナシールは15年保証しかない。

>>817 型流れは、風や雨に弱いよ。切妻で十分。
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 12:59:16.27ID:???
プラチナシールもあくまで保証が15年なだけで30年メンテ不要謳ってるしカタログスペックなら30年持つということ。
スーパーケイミューシールと変わらん。
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:00:36.28ID:???
youtuberの評価が高いのがフュージェ
ネットの評価が高いのが光セラ

たぶんどちらでも良いよ
0879(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:04:41.86ID:???
フュージェや光セラは安いし欠点があるのは仕方ないよ。タイル、ガルバ、漆喰、塗壁にしても外壁は結局何でも金かかる。

コスパ的にはフュージェか光セラに高耐久シーリングはいいよ。ローコストでも多くのメーカーが採用してる。
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:08:25.35ID:???
タイルは固定資産税上がるしな。
まあ35〜40年くらいで張替えがどのみち必要だし気にしすぎなくて良いよ。
0883(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:20:40.53ID:???
逆に耐用年数短めの奴にして都度その時新しい奴にしてった方がトータルは安く上がる可能性
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 15:05:09.52ID:???
>>887 高圧にしなければ良い。 シャワー洗浄
汚れが目立つ時は洗浄してくださいと書いてあるから、問題なく洗浄出来る。
親水性があるから水で綺麗に落ちる。
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 15:28:08.44ID:???
この人は北側の浴室の排気口の下が汚れてきたから水を流してみたけど落ちなかったのでスポンジで軽く擦ったら落ちたらしい。本当は洗剤をつけた方が良いらしいが洗剤もつけずに落ちたとか。

https://youtu.be/vGlCMVsesL0
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 16:04:48.56ID:???
台風でも大丈夫だから高圧洗浄機でも大丈夫はわろた
高圧洗浄機使ったことないのかよw
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 16:52:13.08ID:???
ザタマの首都圏エリア限定(東京エリア 15棟限定)は12月キャンペーンというのをやってる。(12/28迄)
東京都内全域みたい。 例えば町田や八王子なんかも入ってるみたい。
今からじゃ多分間に合わないな。 来月も似たようなのをやると思う。

おまけが多いからかどうか知らないが、坪55万くらいだろうと言われた。 今までの話からすると高すぎる気がする。 高級路線に舵を切るのかな?

Ua値 0.49以下(Heat20 G1は0.48, ZEHは0.60))
準耐火
長期優良住宅 取得すると最長60年保証
サッシはapw330
断熱材 アクリアネクストα 20k105mm
天井 アクリアマット14k155mm
オプション20万円分無料を1つ使うと、吹き付けアクアフォーム 天井170mm, 壁90mm が選べる
エコキュート
温水床暖房 1F22畳まで(無料オプションで選べるが、他の無料オプションは無くなる)
陶器瓦(これは大安心の家全ての標準だが)
フュージェプレミアム
 耐力面材は、ニチハあんしん
、透湿防水シートは、タイベック
 タイベックシルバーには無料オプションでアップグレードできる。
 (外壁は追加オプションでタイルも選べる)
キッチン周りのアップグレードも無料
TOTO サザナ 壁面アップグレードも無料。
電動シャッター2箇所
手動シャッター2箇所
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 17:20:31.29ID:???
普通に安いがニチハあんしんとか所々はランク落としてる

キッチン周りのアップグレード無料がどれくらいできるかだな
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 17:49:11.45ID:???
>>913
次世代エコポイント詳細決まってで大丈夫だよ。ローン控除も13年延長したし。

ハウスメーカーや仕様を考えるのは今から充分しておいた方がいい。
youtubeとかも勉強になる。
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 17:56:05.31ID:???
高額な大手ハウスメーカー見に行ったあとタマみたらしょぼすぎてびびる。
悪くはないんだろうけど。
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 21:41:01.09ID:???
固定資産税の概算通知が来た
てか不動産取得税って家にも掛かるんだよな?
これはまた別か?サイアクだな
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 22:17:41.99ID:???
間違ってたらスマンだけど、期間内に県税事務所に申告してたら不動産の固定資産税評価額が控除額よりも低ければ免税になるんじゃなかったっけ?
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 22:50:57.33ID:L2G0F/FQ
先に土地を買ったわ
立地最優先で
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 01:54:28.75ID:???
フラット35Sを耐震性で認定されてる建売物件が気になってるんだけど、怪しいかな?
断熱とか耐久性を犠牲にしてたりするのかな?
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 02:05:50.55ID:???
YouTubで新築建売購入時のチェックポイントとか勉強して知識武装した上で
現地見学でその疑問点もぶつけてみたらいいと思う
あと販売主の会社のこともしらべてみたら?
エビゾーさんCMのところは避けるのが賢明
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 05:45:51.41ID:uACwRMAH
二階建て建物面積40坪ぐらいだと、
みんなが考える値段ってどれぐらいなんですか?
平均2500万、ローコスト2000万ですか?
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 07:11:33.64ID:???
超ローコスト
飯田、アイダ、オープンハウス

ローコスト
タマ、レオ、アイフル、秀光

ミドルコスト
クレバリー、桧家、アイ工務店、ヤマダ、住不

ハイコスト
ハイム、ミサワ、一条、トヨタ、パナホーム

ハイコスト+
積水、ヘーベル、ダイワ、三井、住林

超ハイコスト
スウェーデン
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 07:16:26.77ID:???
超ローコスト
飯田、アイダ、オープンハウス

ローコスト
タマ、レオ、アイフル、秀光、クレバリー

ミドルコスト
桧家、アイ工務店、ヤマダ、住不

ハイコスト
ハイム、ミサワ、一条、トヨタ、パナホーム

ハイコスト+
積水、ヘーベル、ダイワ、住林

超ハイコスト
スウェーデン、三井
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 07:18:07.52ID:???
ローコストとミドルコストまではほとんど仕様の差はないよな。まあローコストでもちょっとオプション入れたら坪55〜60とか平気でいくけど。
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 07:19:50.44ID:???
今のHMの断熱グラスウールなんだけどやっぱり吹付け断熱のがいい?オプション代金高いから悩んでる。 
グラスウールで充分な気もするけど悪い噂も多いし。
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 07:26:00.45ID:???
高性能グラスウールはシート別張りが良い。
吹付けも結局80mmとかしか吹かないから寒いよ。高性能グラスウールで壁105、屋根200以上がコスパいい。

あとグラスウール使うなら構造合板はダイライトとかモイス、ハイベストウッド使ってもらった方がいい。
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:34:34.28ID:???
グラスウールの方がコスパ、メンテも考えても良いと思うけどな。好きなのにすればいいけど。裸GWにシート別張りの方が施工性も、防湿性も良い。
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:41:00.64ID:???
アクリア(できれば)20K105mm
アクリアマット14k310mm
が一番コスパいい

厚みあるから暖かい。
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:41:13.76ID:???
アクリア(できればアクリアウール)20K105mm
アクリアマット14k310mm
が一番コスパいい

厚みあるから暖かい。
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:17:46.45ID:???
例えば今日みたいな雪の降る朝でもグラスウール数センチで体感できるほどの差異があるのか
ちょっとナーバスすぎん?
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:19:28.24ID:???
積もり積もって効果が出るから
その数センチをこだわらない人は他の建材もこだわってないでしょ
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:22:45.00ID:???
吹き付けは後々のこと考えると配線の再工事とかリフォームのとき激しくめんどくさいし、金かかる
グラスウールのほうがその辺が楽

あと吹き付けはギリギリまで吹き付けられないからカタログほどの数値でない(多めに吹き付けして削るようなところは別)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況