X



【i-smart】一条工務店を語れ99【グランセゾン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/01(金) 23:30:25.28ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい
※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ98【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1582542830/
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 08:20:47.10ID:???
>>886
ホームセンターで突っ張り式のカーテンレール見つけて
取り付けたよ
工具も無しに簡単に取り付け完了
半年経つけど落下もズレもなし
御宅訪問時に教えて貰ったんだよね
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 12:14:07.82ID:???
ここ詳ししそうな人いそうだじから相談させて

天井スピーカー導入してるのだけど、正しい接続がわからない

今は、
スピーカー←アンプ→テレビ→BDレコーダー
という感じ。
アンプ→BDプレイヤー→テレビ
が正しいのか、
アンプからそれぞれに繋いだ方がいいのか

わかる人教えて
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 12:21:14.57ID:???
ハニカムと窓の間にレースカーテン付けると、窓の結露の水がレースに付いて汚れそうだけどどうなの?
結露しないようにハニカムの下を少し開けるというのは無しとした時に。
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 12:33:54.65ID:???
意外に窓ガラスまで距離あって
ベッタリと張り付く事はなかったです
汚れやカビもいまのところ大丈夫。
結露しても、窓の下の方に少し見られたくらいで
特に気になりませんでした
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 12:36:35.74ID:???
>>910
結露のし易さはそれぞれの家によって変わるから難しい所だね。試してみたけど結露したらレースカーテンは濡れる。なので、ニトリで安いカーテンレール買って、レースカーテンはちょっと高めの買って付けた。圧迫感も無いし良い感じです。
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 12:40:55.62ID:???
カーテンはヒダを多くすると、綺麗で見栄え良くなる。だけどハニカムと窓の間に入れると厚みが出てる分だけ窓に接触しやすくなるから注意ね。
レースカーテンを綺麗に見せようと思ったらレール取り付けてヒダ多くした方が好き。
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 12:51:06.74ID:???
>>914
ヒダ多いからたぶん窓に付きそうな雰囲気。
カーテン屋で三つ山ヒダのカーテンの厚みをザックリ測って、ハニカムと窓の間の距離と比較したらいい。カーテン開け閉めした時にカーテンが窓に接触しそう。
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 13:00:52.71ID:???
>>906
通常はAVアンプをハブにしてHDMI機器を接続することが多い
スピーカー − AVアンプ − (テレビ/レコーダー/ゲーム機)

eARCに対応している機器同士ならテレビをハブにすることもできる
スピーカー − AVアンプ − テレビ −(レコーダー/ゲーム機)
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 13:03:09.67ID:???
>>917
うちはアイスマだけど、突っ張り棒付けてトライしたけど窓にカーテン当たった。だから結局レール付けたよ。
0924(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 19:40:53.85ID:???
アイスマで窓の外にサンシェードつけたいんだけど外壁にネジなどの穴は開けたくない。樹脂サッシだから磁石も付かず、網戸付けてるからサッシ取り付けの金具も付かず。シェード付けてる人はみんなどうしてる?
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 19:59:10.82ID:???
>>924
うちは試しにインスタで見たのを参考に
滑り出し窓には目玉クリップですだれを固定(開けられなくなるけど)
掃き出し窓には近場のタイルに100均のかもいフックをはめて
S字フックをかましてシェード設置してみたよ

今のところいい感じだけど
タイルに負荷がかかりすぎないか、
目玉クリップが錆びないかだけ心配
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 21:57:35.82ID:???
>>927
そうそう
上下5cmまではさめて、はめる部分が細めなやつ買うとはまる
セリアの透明なやつでギリギリでした
100均じゃ不安ならステンレスのもどこかで紹介されてたからそれも試したい

>>928
滑り出し窓の外枠部分にクリップ止めする感じです
フエッピー先生のインスタで見たから調べてみて!
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 22:56:53.10ID:???
俺は乾燥をドラム式洗濯機で行うがそれとは別に普通に干す
一条の人は前に話題になったが干さない人ばっかりなのか?
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 23:31:26.87ID:???
アイスマイルだとアイプレートがつけられないって言ったから物干しつけてシェードを引っ掛ける予定。
同じことやってる人はいない?
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 06:48:34.87ID:???
物干しにシェード付けてみたけど
通常の取り付け位置が低すぎて真夏だと窓の上側は光が入ってきてしまう…

ちゃんと日よけを考えた高さにしてもらわないとダメかもしれん
それが使いやすいかはわからないが
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 09:04:46.73ID:???
>>939
一枚目参考になる
布団干しバーとか物干しつけるとき、タイルの上から固定することになるのか?って思ってたけど、こういうふうになるんですね
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 11:27:12.52ID:???
>>943
バルコニー付けなかったから、念のために布団干しバーは付けたよ。
初期費用が少しかかるだけで、その後のメンテを考えなくていいから気楽だよね。
見た目もなかなか良い。
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 12:37:22.76ID:???
うちは2面にバルコニーを付けて
使わないだろうけど、、と念の為に片側にだけ物干しを付けた。
秋口〜春先までは天気関係なく部屋干しで夏場は晴れてれば外干しにしてる。カラッと乾いたタオルは気持ちいいし
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 12:46:41.94ID:???
花粉や埃付くし紫外線で痛むし無理に外干しする理由がない
湿度管理できていれば部屋干しで何の問題もない
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 13:33:40.03ID:???
室内干し派は布団はどうするの?
日光消毒せず雑菌まみれのシーツや布団で生活続けて健康被害でないもんなの?
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 13:59:02.28ID:???
薄手のかけ布団しか必要ないし丸洗いが基本
乾燥機にかけて一気に乾かしてしまうけど、薄手だから室内干しでも乾く
どうせニトリの1万円くらいの安いやつだからこまめに買い替えてもいいかなと思ってる

天日干し確かに気持ちいいけど万能ではないよ
ダニは40度以上にしないと死滅しないから普通のお天気だけでは無理
前に見たTVでは太陽で熱くなった車内に入れておくと劇的に減らせてたな
0960(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 14:44:04.01ID:???
子供用の防水シーツが洗って脱水しても取り出すと水がポタポタ落ちる
さすがに部屋干しできないのでこれはバルコニー干しだな
あと靴も部屋干しだと乾かなさそうだから外に干したいな
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 17:10:47.86ID:???
>>960
そうそう
部屋干しと外干しはケースバイケースだよね
まぁ、物干し金物を付けてない以前に設計上外干し出来ないお宅の方々が
我家の設計を正当化する為、外干し不要論をゴリ押ししてる気がする。
中にも外にも干せる様に成ってれば部屋干し以外は邪道と必死に叫ばなくてもケースバイケースで干せば良いんだから。
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 17:17:37.34ID:???
外干しの準備はあってもいいけど、バルコニーは不要だと思う。
ウチは玄関の庇代わりに3マスのバルコニーを計画しちゃってるけど。
0964(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 17:27:29.33ID:???
>>963
うちもバルコニー要らないって営業に話したら薄っぺらい屋根みたいな付けなきゃいけないし金額あんま変わらないから付けた方良いって結局なったわ
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 19:29:06.00ID:???
>>963
バルコニー不要が流行ってるみたいだけど災害時にどうするのかなと思う
水害でヘリで引き上げてもらう時や万一の火災で2階に逃げ場が無いと困ると思う
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:48.52ID:???
でもね
バルコニー無いと本当に箱に見えない?
凹凸の立体感を出す為にも1か所でもバルコニーは欲しい実用性も有るんだし
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 19:53:48.50ID:???
>>969
豪雪地帯とかで無ければバルコニーは有るほうが良いよ
少し違う例えだけど、、
車乗らないからガレージ造らないとか言う人も居るけれど、、車置かなくても自転車やバイクを置いたり物置を置く事も出来る。
何かの事情で家を売却する時でもガレージが無いと売却時に厳しく成る。
バルコニーも今は不要かな?と思っても無いのと有るのとでは家としての価値は違うと思う。
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 20:18:00.47ID:???
>>971
そう、、何でも有るに越した事は無い。
だから皆、何がしらかの優先順位をつけるんだけどガレージやバルコニーは不要と思っても無いと家としてバランスは悪く成ると思う。
太陽光・蓄電池・花粉ジェットとかは家の骨格部分とは違う付加価値的な物だから無くても家らしい家には成る。
でもガレージやバルコニー(平屋なら庭にウッドデッキ等も)は屋内と屋外の境の緩衝地帯的な役割にも成るから後々潰しが利くし有るほうが良いと思う。
まぁ不要と思う人には何を言っても仕方無いが
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 21:46:17.85ID:???
使いもしないバルコニー作って雨漏りでもしたら最悪だし定期的にメンテナンスもしなきゃいけないし掃除もしないと詰まるよ
外干しする人はいいと思うけど見栄えで作るのはよくわからんね
金も暇も余ってる人はいいと思う
0979(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 22:03:06.43ID:???
建築出来てもスレ建てられず〜
977次宜しく

>>978
見栄とは少し違うけどな
まぁ不要だと思うなら不要だよね
うちは2方向に付けて便利だから勧めるけど
先行配管しなくても2Fの室外機をキレイに全室分バルコニーに置けたからそれだけでも満足

今のバルコニーは排水トユのコーキング不良が無ければ雨漏りの心配は無いかな。(浴槽の様に一体型グラスファイバー樹脂(FRP)で設置)
昔の仕様のバルコニーには10年点検時に有料だけどFRP仕様に替えて行ってるらしい
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 01:26:55.89ID:???
>>983
なるほど幼児いるけど言われなかったな
うちは敷地いっぱいに建物あって他に室外機置ける場所無いからかな

>>984も聞いてないわ。でも選択肢ないから仕方ないか
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 01:36:26.22ID:???
鉄筋コンクリートならともかく木造住宅のバルコニーに室外機置くのは防水層破損のリスクあるんじゃないかな
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 01:57:58.80ID:???
バルコニーに室外機置くと振動音が室内に響くらしいから寝室のバルコニーだったら止めた方がイイかもね
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 16:38:59.45ID:???
>>988
おれも引き違いに抵抗を持ってたけど、性能を気にしすぎると利便性が減ると思い直したよ。
縦滑り出しで足りるところは縦滑り出しにすればいいけど、引き違いのほうが便利なところまで、無理にfixや縦滑り出しにするのは、生活がしづらくなって本末転倒だよね。
どうも、最近「にわか知識」を詰め込みすぎて、目的が「性能」になってしまっている自分がいる。
目的は「住みやすさ」だったはずなのにね。

それに、、、一条は引き違いでも、それなりの性能を持っていると信じてる!
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 19:30:04.79ID:???
気密ってのは一カ所でもそれなりの大きさの隙間があるとその時点で気密取れない
空気はそこを自由に動けるから

例えばストローでコップの水を吸うのは簡単だけど
ストローに1カ所の穴を開けて吸ってみると途端に全然吸えなくなる
これはせっかくの第一種換気を無意味にする
フィルター通さない汚れた空気が家の中に入ったり
温度交換してない夏の暑い空気、冬の寒い空気がそのまま室内に入ってくるようになる
夏はもっと湿度が上がって冬はもっと乾燥する

利便性考えて引き違い窓を使うなら第三種換気だな
わざわざ第一種換気にしてもコストや将来のメンテ費を無駄にしてるだけ
冷暖房費も余計に掛かる
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 20:29:15.54ID:???
気密だけ求めて窓最小限、バルコニーなし、引違いなしとか突き詰めても息苦しいぜ
倉庫みたいな家に住むことになる
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 20:44:41.20ID:???
>>995
うちはリビング引き違いにした
窓と窓の間のパッキンから少し空気が漏れてくる感じはするけど外気との湿度差はキープできてる
外気30%で室内60%、外気70%で室内50%という具合に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。