X



【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 11:00:13.93ID:idUbVhnG
基礎密閉マン VS 建築基準法
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 11:59:39.03ID:3T6LMJT4
げ、ボロ屋で暖房入れてないけど室温が25度を超えた
やはり、高校にしてパッシブデザインが最強だろう
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 12:16:22.88ID:3T6LMJT4
パネルだけ良くても高気密にするのはノウハウと総合力が無いと無理でしょ
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 14:58:32.35ID:IFuSHzvw
床下の空間は室内か室外と通気できないと不味いんじゃねえの?
密閉式で床下断熱ってバカの極みなんじゃないかと。
建築基準法的に通らなさそうだから何処の工務店もやってくれないんじゃなかろうか
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 15:07:09.28ID:3T6LMJT4
だから、密閉式というのはあくまで屋外での話で室内とはつながっていると
何度言ったら
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 15:21:04.70ID:7gTT7bSY
比較的マ途モな警備会社が
含まれているらしい。
https://youtu.be/GEEcKq73LZg
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 16:00:07.90ID:IFuSHzvw
>>107
んじゃ基礎断熱ってことやんか
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 16:06:02.95ID:3T6LMJT4
だから、基礎断熱の作りだけど、断熱材が付いてないやつと、ずっと言ってるだろう
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 16:29:40.22ID:3T6LMJT4
床下エアコン付けるからへーき
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 16:33:40.94ID:3T6LMJT4
まあ、隙間だらけの築100年のボロ屋に住んだことがある自分は
密閉されてれば全く問題ない
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 16:47:55.14ID:IFuSHzvw
床断熱にすんの?
コンクリートから出てくる水分の逃げ場がないやん
室内とガラリで繋げたら床断熱の意味がなくなって底冷えするし、何よりそこが激しく結露するんじゃ…

俺んちじゃないからどうでもいいけど。
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 17:36:28.15ID:3T6LMJT4
だから基礎断熱を学んでくれよ・・・
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 18:20:27.20ID:3T6LMJT4
ヒント:コンクリートには蓄熱機能がある
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 18:40:26.81ID:IFuSHzvw
蓄熱より放出する方が多いけどなw
ま、やってみてよ。数千万かけた壮大な実験。
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 18:57:55.71ID:3T6LMJT4
うん、神獣鏡の研究熱心な工務店に頼んでみるわ
研究材料にしてくれと
データ提供するから、300万安くてと
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 21:01:05.83ID:3T6LMJT4
いやいや、密閉型ベタ基礎でどのくらい湿度が上がるかは興味あるよ
そして換気して、どのくらい効果があるかとか
実際にやってみると色々分かることがある
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/03(金) 23:12:59.95ID:idUbVhnG
変な知識つけてやってくれと要求する素人ほど面倒な存在はない
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 05:41:40.67ID:???
予想通りの大失敗で、
工務店を施工不良で叩く姿が容易に想像できる。
工務店もそんなリスクを負ってまで
欠陥確定の家を建てたくないわ。

予想通りの欠陥住宅になっても訴えません、
金も+1000万円出しますならやるとこあるかもね。
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 08:34:16.77ID:???
一条、アイフルの気密施工、気密測定のレベルも明らかになり、やはり工務店や設計事務所しかないのかと思うけどロクな工務店がない
さあ今年も工務店探しのネットサーフィンを開始しよう
といってもネットの情報は話半分
住宅情報雑誌の信憑性は話1/4
ってカンジダ
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 08:43:07.17ID:d3hEkVxf
いやいや、基礎断熱工法で断熱材を付けないだけだから、かえって楽
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 11:54:25.35ID:d3hEkVxf
素人ですが、厚みのある壁紙を室内にみっちり貼り付けると気密性能は上がりますか?
(単純化する為に換気口とか窓とかは除外して考えると)
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 12:31:11.36ID:d3hEkVxf
>>133
何故?
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 12:32:21.85ID:???
クロス基礎エアコン一条シロアリ二酸化炭素ネタなんてなんでもいいから構って欲しいだけなんだから相手にするなよ
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 12:40:05.62ID:d3hEkVxf
コンセントから外気がビュービュー入って来るの?
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 14:05:21.10ID:pw7qPI0/
密閉式ベタ基礎+床下エアコンでええわ
隙間だらけのボロ屋に住んでいる自分は気密だけで不満は無い
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:52.46ID:d3hEkVxf
これからは気密競争だろうな
工場生産の高品質パネルは誰でも入手できるようになるから
あとはいかに高気密の施工をするか
大手は気密軽視だから、ここで工務店が勝負すべき
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 17:12:25.92ID:e2TlgPwj
1年だったけど基礎断熱の床下はかなり汚れるよ。ホコリと髪の毛とか想像以上にガラリから落ちる。夏場ガラリ閉めていても落ちる。床下エアコンは床に溜まったホコリを吸い集めてルンバ状態。キレイに保つには毎日掃除機かけ必須。
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/04(土) 21:11:01.25ID:???
外張り断熱にすると気密はよくなる
技術的に簡単に気密性能が高まる

ただ外張りだと断熱性能がしょぼい
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 07:38:50.40ID:xYyIcHKu
ついに朝の室温16度台
もう布団から出られない
2月が怖い
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 10:15:14.79ID:U5SkTJk2
雪が降らない冬
それだけで幸福を感じる
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 18:58:46.29ID:xYyIcHKu
基礎断熱はシロアリを発見できないから絶対にやらん
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 19:50:51.36ID:???
>>152
呼び方が違うんですね。
勉強になりました。
ダブルでやるときは
内側のペイパーバリアは付けるのでしょうか
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 20:21:13.59ID:???
>>154
そうですか。
結露ラインが充填そうないに来たら
アウトてますもんね。
地元業者でW断熱してる会社あるが
防湿シートないんですよね。
気密は付加側でとっている

候補から外します
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 21:34:09.78ID:???
付加断熱の外張りで機密取ってないと気休め
断熱は機密が有って初めて機能するからな
下手な断熱は駆体が早く痛むよ
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 22:30:15.71ID:???
附加断熱追加でw断熱。コスト掛かってるのに気密は残念仕様。決してローコスト系では無いはず。こういったハズレがあるのが怖い。施工者は自信満々だろうから....
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 22:48:02.04ID:???
>>129
アイフルなにがだめなんだ?
LIXILグループだしLIXILで揃えるなら安くつくのかと思ってたわ
設計の自由度がわからんから1度聞いてみようかと考えてるとこ
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/05(日) 22:53:23.01ID:???
このスレ的に推奨する工務店やハウスメーカー探す場合の「キーワード」が知りたいんだが
「新住協」「HEAT20(G1、G2)」「気密測定」「床下エアコン」辺りを検索かけて
ヒットするとこに見積りとれば大きくは外れないって認識で良いかな?
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 00:16:20.19ID:???
ここの情報を鵜呑みにすることは危険
素人が適当に理想論を語っているだけだからね

防湿層なんか地域によっては無くて良いよ
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 08:26:39.43ID:???
>>160
吹き付けでは地域により計算の上で省略可能と書いてあるだけの話。
省略しても防湿層ない場合と変わりない保証などない。
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 08:45:48.09ID:9az7zxY4
基礎断熱はやめとけ
シロアリが発見出来ない
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 10:16:39.56ID:???
>>162
メーカーが言ってるだけで、第三者機関が言ってるわけでもないしな。経年でどうなったかの実証もなし
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 11:10:28.21ID:???
>>159
床下エアコンは、基礎断熱ってだけで特に技術の無さそうな工務店(私見です)でもやってるからアテにならんと思う。
HEAT20もどうかな。HEAT 20対応の工務店モデルハウスに行ったんだけど、南面に遮蔽なしのガラス大窓あって暑くて何じゃこれ?ってなったぞ。
結果、ある程度パッシブデザインというか日射も気がける必要あると思うが。
床下エアコンって良さそうだけど、ちょっと前のレスにあったホコリの件や、使用するエアコン自体の取り付け方、使い方がさ、エアコンメーカーの想定を外れてることに変わり無いんだよね。
相当経験豊富な工務店じゃないと失敗の原因になりそう。6地域以南の本物の高校なら、床暖房、床下エアコンともに不用なんじゃなかろうか。基本に忠実な作りが大事かなと。
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 11:13:41.41ID:???
HEAT20対応っていうのは、結局uaを満たすだけの高価な断熱材とサッシにこだわるのみで肝心の夏場対策、その他が置いてきぼりになってる例もあるので注意ってことで
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 11:37:13.14ID:???
夏は太陽光で発電できるし
暖房費に比べ冷房費は少ないし
スタイルシェードを付ければ簡単に問題解決
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 12:19:21.59ID:???
4地域以上だと基礎断熱はシロアリリスクのデメリットが大きいからやめといたほうがいいんじゃ
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 12:58:49.71ID:9az7zxY4
やっぱり密閉式ベタ基礎にして自分で点検したい
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 14:05:02.78ID:???
地域は関係ある
木造の仕様書読んでみて
密閉野郎も仕様書読め。そしてもう出てくんな。
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:37.63ID:R92FYNsH
基礎断熱はシロアリを発見できないから嫌どす
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 17:32:35.91ID:???
高断熱高気密住宅って意識高い系が集まる
そして自分が絶対に正しいと信じ込むっていうね
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 19:35:27.41ID:???
アイフルとか一条とかで済ませるのはいいと思うんだけど、外観デザインってあんまり大事にしてないの?
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 19:49:45.05ID:???
基礎断熱だろうが床下断熱だろうが
絶対にシロアリ被害にあわない訳じゃないんで
あとは、住む人の意識の問題だと思うわ

シロアリが怖いから基礎断熱は云々ってのは
昔の、結露やカビ、垂れ下がりが怖いから
グラスウールは使わないってのに似てる感じ
時代と共に対策も進化してるよ
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 20:14:30.88ID:???
基礎内断熱だとシロアリ侵入リスクは床下断熱と同じだよ
ただし断熱材内部が蟻道になるので見つけにくいという事はある。一方基礎内が換気されてる分、侵入された後の被害拡大は抑制されそうだけど。
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 20:52:45.27ID:???
建てるときは、屋根や外壁、外構やアプローチ
表札門灯ポスト等々、アレコレと拘るんだけど
建てた後、満足感に浸れる期間は短い

結局、住み始めて不満が出るのは家の中
外観デザインより、中に拘った方がいい
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 21:18:16.27ID:R92FYNsH
だからこそ、密閉型ベタ基礎にして、自分で定期的に点検したいのだ
シロアリだけでなく漏水やカビのチェックもでけるし
オマケに膨大な床下収納が手に入る
まさにいいことづくめ
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 21:36:55.61ID:???
6地域であれば、樹脂ペアアルゴンの窓でほとんど結露しないわけで、
そんな環境なのに硬質ウレタン断熱に防湿シートを施工するのは無駄かなって思う。
防湿層が省略できるのも理解できる。
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 21:56:24.60ID:???
まあ壁紙がビニールクロスならね。透湿防水シートはあっても、ベーパーバリアである防湿シートを省略してある家って結構多いよ。7地域で温暖ってのもあるけど
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 22:32:39.32ID:???
7地域で防湿シート施工したら逆転結露するから省略しなくてはならないよ!6地域も可能性あるよ!
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 23:10:35.71ID:???
「夢」だのなんだの形や目標値がないもの得意げに謳っている工務店だけはやめとけ。
マジでゴミだから。
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 23:40:50.18ID:???
>>185
お前のことは誰も支持してないし同じことばかり書き込むのはやめてくれ
嫌がられてるのが分からないのか?
自分でやって結果を教えてくれ
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/06(月) 23:45:16.26ID:???
>>192
防湿シートを施工しなければ夏型結露は防げても、冬の結露は防げないよ。
防湿層を省略できる理由が断熱材の高い透湿抵抗にあるのであれば、冬の結露は防止できるかも知れないが、夏型結露が防止できない。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 00:18:04.97ID:???
>>195
タイベックスマートみたいな調湿気密シートによるべーパーバリアならOKなの?
あまり一般的ではない気がするけど
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 08:21:05.58ID:???
>>196
可変透湿シートなら解決する。
それか、透湿性の高い断熱材を使って、透湿性の高い面材を使えば夏型結露でも通気層から湿気は排出されるから問題にならない
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 08:47:17.94ID:???
可変透湿シートはジッセキガー、みたいな話になってループしそう

2年前ぐらいに、突然「タイベックは防蟻剤で劣化します」とか言い出した
例もあるしね
加速試験だけではわからない事もあるんだよな
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 09:20:23.63ID:???
仕事で加速試験の現場を見たときこんなので大丈夫なの?って思った
口には出さないけど
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 11:10:06.03ID:???
>>200
まぁしゃーないよ
ある程度の事には目をつぶらないと、30年以上前に出た建材しか使えないなんて事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況