X



【洗脳】高断熱・高気密スレPart26【一条出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 09:08:08.20ID:???
ここで語ってる第1種と第3種の違いって
熱交換が必要かどうかって話じゃ無いの?

1種だろうが3種だろうが、換気は出来るでしょ
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 10:50:05.11ID:A22et4rt
高高の家なら絶対湿度で9グラム立米が理想。高高は温度の管理は楽勝。次第に欲が出てきて今度は美術館みたいに湿度コントロールをしたくなる
0608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 11:04:18.84ID:???
>>603
アホかよ
高気密がアダとなって内部に湿気を溜め込んじまうんだろうが
人間が中で息してるだけでどんだけ湿度発生させてると思ってんだ?

だから昔から日本の家屋は風通し良くしてんだろうが
躯体の話だぞ?頭大丈夫かマジで気密厨
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 11:04:29.93ID:???
>>605
同じ温度でも湿度が違うと体感温度が全然違うんだよ。

お前みたいな鈍感な奴は温度コントロールも必要ないだろ
0610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 11:06:10.91ID:???
>>608
だから、何なの?
エアコンで除湿すれば良いだけだろ

雨の日に換気しても湿度は下がらないだろ
外気と同じ湿度になるだけ
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 11:48:24.00ID:A22et4rt
>>608
隙間風の古い家が好きならどっか行けや
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 11:51:45.99ID:???
>>610
それはどの家でも同じだろw
外が湿度低いのに中だけで高くなっちゃうのが高高の致命的な欠陥だ
そしてそれを解消するにはエネルギー消費が発生する
そこを言ってんのがここまで言わないと分からんのか
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 12:10:33.68ID:???
なんか、変な会話が進んでるな

快適な湿度にするためには
機械による換気、窓の開閉による換気
エアコン、加湿器等、人間が判断し調整すればいいだけ

高断熱高気密住宅か否かは関係ない
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 13:52:52.69ID:???
>>612
普通に換気していれば何の問題もないですよ。
そんで、さっさと湿度管理したければエアコンを使うしかない。
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 13:56:27.82ID:???
そもそも、高高の利点はきちんと計画換気ができると言うこと
穴だらけではショートカットが起きて思うように換気ができない。

一つ聞きたいのですが
二時間に全ての空気が入れ替わるのにそれでも追いつかないほどの
湿気って一体何をやらかしたんですか?
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 14:22:58.94ID:???
>>608
まったく意味不明
阿保としか思えない

>人間が中で息してるだけでどんだけ湿度発生させてると思ってんだ?

冬ならそれでも乾燥しているから,その指摘あほ過ぎ。
夏なら,屋外も湿度高いから換気しても湿度が下がるわけじゃない。

>だから昔から日本の家屋は風通し良くしてんだろうが

それはエアコンがない時代だからそうするしかなかったんだよ。
風通しよくすかすかにしたところでカビやダニに苦しんだたのが昔の住宅
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 14:50:40.54ID:BCjtWZoj
エアコン嫌いなんだよなぁ
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 15:36:05.95ID:???
嫌いな人は使わないでよろしい
嫌いじゃない人は使ったらよろしい

そんで双方何が問題になってるんだ?
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 15:47:27.89ID:???
まだいんのかよ原始人、すーすーの家でどんぶく着て凍えながらストーブの前でかたってろ
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 18:37:28.41ID:A22et4rt
寒いけど湿度が高くてジメジメする。まるで洞窟の中。こんな感じ。湿度が高いと気温に関係なく不快
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:01:36.56ID:???
>>622
スカスカ住宅がよいなんて言ってるやつは話にならんよ
なんもわかってない
そのくせ偉そう
バカな奴ほど偉そうという格言は外さないな
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:03:50.11ID:???
>>630
ある意味そう
しかしそれだからといって高高を選択しない理由になるはずがない
たぶんそれがお前には理解できてない
アホだから
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:09:41.05ID:???
高高だからと言って何もしなくても快適になると言う訳ではないんだよね。

当然クーラーで温度調整しないと駄目に決まってる。

営業も悪いが、高高に夢を見すぎると、思ったのと違う!騙されたーって事になる。
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:27.80ID:???
高高が本当に優れているなら、大手メーカーこぞって最優先の宣伝文句にするんだよ

なぜ大手でそれが少ないか
よーくその無い頭で考えようw
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:30:51.17ID:???
住んでみないと、いざ体験してみないと実感しにくいからだよ。
マンションが耐震等級1ばっかりなのと同じ。

世の中、情弱さんばっかりだからね。
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:39:19.79ID:???
>>636
大手でも気密断熱はどこも宣伝文句にしてるじゃん
知らんの?
2014年で断熱仕様もトップランナー導入されたから
そこから企業宣伝がらっと変わってるだろ
知らんの?

>最優先の宣伝文句

最優先かどうかは企業による
家の性能は断熱気密にだけじゃないから
耐震性も意匠も耐久性も等しく重要
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:41.47ID:???
「うちは高気密高断熱の家だから冬でも快適だよ!工務店の人も自信あるって言ってた。換気は3種ってやつだけどね」


苦笑ww
0650(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 08:24:22.52ID:AVgcGxie
>>636住宅の大手が優れていると思っている奴は情弱の極みぞ。悪いことは言わないから君は三年くらい勉強しなさい
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 09:19:42.33ID:???
>>650
やらない理由がある
優れてる劣ってるの話じゃねーよw

大手がクソなんてのはお前のチンコに毛が生える前から分かってることなんだよw
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 12:48:10.13ID:???
今の家は普通に建てるだけで(施工がまともなら)気密はそれなりに良い
ドアの開け締めだけで負圧などを感じるはずだ
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:20.73ID:???
>>656
大工がやる仕事ではあるが、専門の作業性が求められるわけではない

窓や躯体間、スリーブ類に気密シートやテープを貼るだけの簡単なお仕事

高高でなくても、昨今の断熱材は耳の付いた袋になっているものが多く、それを柱間にしっかりタッカー留めしていき、その後石膏ボードで埋まるとそれなりの気密性は担保される
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 23:06:12.83ID:???
家中(水平、垂直方向)の温度差を無くしてなんぼの高高なのに

リビングだけ暖まりたいなら床暖でいい
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/16(火) 15:35:55.98ID:pKVNsNal
低低の結露の歴史を知ろうとしないのは愚者。高高は実績20年。今後スタンダードになる工法。なんちゃってには注意
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/16(火) 15:59:51.68ID:???
日本だけだよサッシとか住宅性能に最低限の基準が設けられてないとこ
2020年以降は低低()なんて建てられない
建てたいならお早めに
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/16(火) 21:34:31.40ID:???
>>670
今持ってしても、壁内結露してる戸建ては多数あるぞ

ここにいる連中の家も軒並み結露しまくってる
見えないからわからないだけでなw
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:20.60ID:???
中国や韓国のほうが、日本より窓の性能が高いなら、
中国から窓を輸入すればいいじゃん。
あの国からなら安く手に入るよね。
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:32.99ID:EFMZA7I5
ウチはキッチンとランドリースペースの湿度の上がりやすい場所を一部アクリル板納めにして壁内結露観察したけど結露しなかったよ。湿度検出してモニタリングしたけど居室と温度差は発生しなかった。暖房にエアコン使っている家はカラカラだから結露しないた思うが
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/16(火) 23:22:22.13ID:EFMZA7I5
>>679
あと制振ダンパのところもアクリル壁にして状態目視できるで。壁内結露だけどウチは4年経過してまったく発生してないけどこんな実例もあるhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1668867.jpg防湿ラインでは同時に気密処理は必要
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/17(水) 01:12:44.25ID:???
リビングだけ録音スタジオみたいに
分厚い壁と分厚いドアにすれば
「リビングだけ高高」も可能だろうな

出入りが面倒だけど
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:25.78ID:???
大手はどれだけコストカットできるかシノギを削っているんだよ。
だから、無駄な断熱はやらない。
これが基本
一条は分かりやすい所は金かけているんだけど、あとは全てコストカットの塊じゃない?
まあ、それを気に入れば最善な選択なんだろうね。
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:09.23ID:kmfxOfTb
下手な住宅営業の話し聞いてるより面白いスレ
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:47.54ID:???
平均気温が高くなったら気になる冬も暖かくなるから、高気密高断熱いらなくなるじゃん。
夏は冷房よくきくからな
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/17(水) 23:10:20.78ID:???
玄関ドアってD2とかK3とかって性能表示されてるけどザックリしすぎだよな
っていうかどこまで金かけるのが妥当なん?
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/17(水) 23:33:48.99ID:???
結局、快適に過ごせる環境ってのは
各家庭や個々人でも違うわけだから
どの程度の断熱性気密性が必要かは
その人が家を建てて住んでみないと分からない

ある部分の断熱気密経費10万円分ケチって
「十分快適、10万助かった」ってな人もいれば
「暑いし寒いし、ケチるんじゃなかったな」って後悔する人もいる
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/18(木) 03:33:15.12ID:???
>>686
コストカットしてるのに、それは購入者へ反映されてないだろうがw
あまりある暴利で坪単価設定している
それが一条の悪どさだよ
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/18(木) 06:29:34.88ID:???
D2やk2はちょっと前までは寒冷地仕様だった。

その上のランクの玄関ドアが北海道で売れだして
結果、D2やk2が一般的になった気がする。

D2やk2でも性能がU値2.33だから窓ならアルミ樹脂複合サッシと同じ性能。
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/18(木) 11:12:32.80ID:???
>>691
ほんそれなんだけどこのスレのレベルがだだ下がった今、通じる論者が離れてしまって議論にもならん状態だよ
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/18(木) 13:56:39.10ID:???
数値至上主義に陥って
不必要な断熱気密工事に数十万円費やすより
家具や家電製品を新調した方が幸せになれそう
0700(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/18(木) 16:01:04.65ID:???
ニッポンの世の中、高高なんて地方のクソ寒い家のごく一部にとどまる

大部分が普通に建てた家だ
大事なのは、この普通に建ててる家での生活が、結露や寒さ含めてどうなっているのか

それを分析しないとならないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況