X



【洗脳】高断熱・高気密スレPart25【一条出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 10:14:33.12ID:???
>坪80見とけと客に言っときゃそりゃどんな間取りだろうが吸収できるわな(笑)
地場で坪80以上って聞いたことないけど、なにを根拠に工作員は地場が高いと言ってるのかな?
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:57.82ID:NbAWLizS
以前ここにも書かれていたけど基礎外断熱で断熱材から雑草生えてきたって人おったよな?ウチもそれっぽいんだけど、どうしたらいい?防蟻用の断熱材だったのにシロアリ防げても雑草には無力だったみたいだ
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:30.21ID:???
基礎断熱の断熱材から草が生えた抜けばいいけど
床暖熱で床下給水管が凍ると業者に直してもらうまで水は使えないし
一度凍った架橋ポリは劣化するよな
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:26.89ID:???
>>6
建物を語るわけでもないエアコンの事で延々と喧嘩するよりも
なんちゃって高気密高断熱を謳ってる会社のどこがダメなのかを語るのは
スレに沿ってると思われ
嫌なら自分の考えに賛同するものを集う掲示板でも6が作りそこで語ればサイナラ
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 10:56:32.30ID:???
>>10
禁止にしても前後するレスと関係なく工作員が宣伝してるのが現状だろ
そんなに目くじら立てるなら
>>10が工作員を完全に排除してみなよ
話はそれからだ
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 11:00:01.48ID:QN0TMOAv
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 11:14:00.67ID:???
エアコンの重要性がわからないとは零細工務店どころか高高の施主でさえないんだろうね
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 11:23:03.33ID:???
>>14
俺は前スレの終わりから参加だからそれはないわw
てか、邪魔とか言ってるけどここは14の家だったかw
>>15
事実とは異なることを書かれて黙っているほどお人よしではないな
例えば鑿や鉋を仕込むために修行してきたのは良い細工ができ、お客様に喜んでもらえるように
時間をかけてきた人間は自分の造る建物には愛情があるわけだ
細工仕事もできないプラモちゃんにいわれのない中傷をされる覚えはないわな
0018(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 11:27:37.47ID:???
>>16
エアコンを使う家の構造についての意見交換なら容認できる高高スレだからね
エアコン本体を語り時には喧嘩するなら家電スレでやれってこと
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 11:54:57.12ID:???
605 名前:(仮称)名無し邸新築工事 (アウアウカー Sad7-F7Ek)[sage] 投稿日:2018/06/07(木) 08:46:35.75 ID:???a
そりゃ自演と他社工作員の合戦場だからな

ワッチョイ君が自分で話題にしてんじゃんwww
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 12:13:54.80ID:???
てか、ワッチョイつけたり消したり自演してるのがワッチョイ君本人
その他の書き込みが他社工作員ってことでOK

いやいやwワッチョイ君の自演の邪魔して悪かったなw
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 12:24:10.03ID:???
>>17
プラスチックで作ってるわけでもないのに
プラモって言うのもどうかと思うぞ

努力が結果に見合わないからって噛み付くなよ
努力の方向性間違っただけだよ
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:32.81ID:???
>>22
客に坪80万って言ってる会社が他社はうちより高いって言ってるのがおかしいと
思うけどw

>>23
努力が結果に見合わないとは書いていないw
指示してくれるお客様はおるしね
技術もないものが掲示板だからと言って
何を書いても良いわけではない
木造建築ではなく唯のプラモ専用作業員ちゃんには情弱とのみ通用する会話がある。
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 13:00:25.54ID:???
本州の地場でQ値1.0切るレベルの断熱でそれなりの住設だと坪80〜位だろ?北海道とかは知らんけど
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 13:33:29.29ID:JkigNi8k
まだ蓄電池は早いな。
何年まともに使えるのやら。
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 13:41:33.99ID:???
>>25
坪80万っても建坪25と50じゃ全然違うし
一概に地場高いとは言い切れない
>>26
自演君がいまさら何を言ってもねwww
それこそ強制ワッチョイでスレ立てて、そこで仕切れば俺はいかないからw
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 14:21:01.12ID:???
>>29
大体その真ん中位で坪80万てとこだろ、それより小さけりゃ高くなるし、大きけりゃ安くなる。地場が高いも何もその辺りが適正価格って事だろ。
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 14:53:35.79ID:???
>>33
ほう、では37.5坪の家は坪80万が適正価格だというのだね
その場合、適正って誰が決めたのかね、注文住宅ならば客が好みのキッチンとか
外壁材とか指定してくるが、それで坪80万を超えると適正価格ではないと言われちゃうのかなw
君が地場の売り上げを把握して坪いくらが平均と統計でも出せる立場なら説得力もあるがw
そんな立場に君は居ないよねw
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 15:20:32.10ID:???
自称零細工務店で○条の大ファンだけど住んでる家は賃貸。君の事をレオパレス君と名付けよう。夢中に頑張る君にエールを送るよ。
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 15:26:41.96ID:???
ぼったくり工務店の言い訳
「設備や間取り等、内容が違う見積りを比較しても意味がない。うちは内容に比べて安いですよ!坪80万です!」
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 15:50:28.66ID:???
昭和はそんなのでも契約とれたんだろうけど
今は無理だろ。小さなとこでも年間棟数確保出来てるとこはキッチリ見積もりだしてくれるよ。俺んとこ順番待ちで引き渡しまで一年ちょいかかかったけど。
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 16:31:57.77ID:???
いいこと教える
今どきの日本の戸建ての部材原価は大体坪15万円
これは住設入れた額な

つまり残りは手間賃やマージン、それと利益だ

あとは好きに逆算しろw
いかにぼったくってるかがわかるから

ついでに言っとくと、誠意ある小規模工務店で建物トータル坪55万、建築士依頼でもほぼ同額
裏ワザ使うと坪45万弱

これらの家は、もちろんグレードはかなり高い内容、高高も余裕でペイ

それ以上の単価は全て施主には無駄金、ブランド料だ
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 17:30:48.73ID:???
ドンブリ勘定とか詳細な明細出さないってのが、なんで地場工務店の話にすり替わってるんだ?
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 17:55:16.85ID:phFLcsjE
>>5
基礎断熱に生えた雑草その後どうなりました?
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 18:34:50.66ID:???
地場で坪80万なんて聞いた事ないとかいうからQ1で相応の住設つければ坪80万いくよってだけの話だよ。零細工務店君は本当は高高の事なんて何にも知らないんだろうね
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 19:25:13.92ID:???
うちは地場ビルダーで軸組み注文住宅で、地下室やらシアターやら無垢の造作やら左官仕上げやらやりたい放題してたら諸経費込で坪単価75超えた\(^o^)/
着工からずっと棟梁含め最低2人は働いてて9ヶ月くらいかかった、人件費だけでも相当かかりそうなんだが利益でてんのか心配になるわ
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:41.85ID:???
48太陽光で馬鹿にされて逆ギレか
高高が特別なことでも無い今はQ1で
割り増し料金とかわからんなぁ
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 20:11:14.93ID:???
>>51
安請け合いで棟梁と職人がこき使われてないか心配してたので、この価格で利益出るなら双方ハッピーだし安心した
棟梁・職人とビルダーにしっかり利益出てることを願うよ。
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 23:07:56.58ID:???
うちはQ1,C0.3の高高仕様で,
208材使ったツーバイフォー工法で坪60万円だったよ。40坪。
ここに,150万円で第一種換気+ダクト式全館空調入れた。


最初スウェーデンハウスで見積もったら坪80万円以上行ってた。
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:10:57.98ID:???
結局、地場でO1と相応の住設つければ坪80万って根拠も示されずに逃走か
「それなりの住設でそんな辺り」とか曖昧な言葉ばかりで
どこで出している統計結果なのかも示せない、
自分の家は実際に建てたかどうかもわからない>>22
しかも使いきれないだけの発熱量(8kW)の太陽光設置費オンして坪78万円
では、一般的な相応の住設に無駄な太陽光設置費用は含まれるのか?
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:44:28.00ID:???
うちはQ0.5、C0.5の高高仕様で坪60万円だったよ
ツーバイシックスで一種全熱換気、全館床暖房、外壁タイル
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 08:05:58.29ID:???
>>71
壁厚40cmで窓極小とか?
Q値は換気の熱損も含むので、0.5達成は尋常じゃないぞ
少なくとも本州で建てる家じゃないわ。
建坪バカでかい家なら相対的に壁面積減るからあり得るが、、、
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 08:10:12.29ID:???
>>73
共通?
Q値なんて同じ建材と工法でも建坪や形状・窓面積で家毎に違って当前なので共通なんてあり得ないけど
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 08:28:44.40ID:???
>>68
言い出したのは>>22だぜ
何故俺が代弁しなければならんのだw
そもそも木造建築を請け負ってたらわかることだが住む人の個性が反映されるのが
注文住宅であり「それなりの住設」なんてひとくくりに語れるものではない
だから>>48も答えられず逃げてるのだろ>>68のように知らっと質問返しするのが関の山ってかw
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 09:38:26.88ID:???
温暖地域 隣町のモデルハウス
C値0.062 Q値0.94 Ua値0.166 延床30坪 総工費2500万円
屋根HGW40K360mm 充填HGW40K120mm 
外部付加HGW24K240mm 内部付加フェノールフォーム20mm
基礎断熱 床下エアコン YKKAP APW430

坪単価80万を超えてる
HGWの種類や厚み、外部付加に内部付加と
正直、ここまでの断熱性能は必要ないから
坪単価55万程度で、そこそこの断熱気密性能が欲しい
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 10:07:49.59ID:???
ググったら0.1以下もあるようだよ
まぁ自然と真四角な家になるんだろうけど
うちコの字型の家だったから気密こだわっても0.3程度にしかならんかったわ
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 10:55:34.16ID:???
>>84
坪80万以上の高高探してパッシブハウスまでたどり着いたのはわかるけどさw
それ坪単価、高いけど坪数を抑えて総工費を安く、光熱費は激安って目的で建てられた家でしょ
30坪に親子4人って部屋割考えてごらん窮屈だぜ
高高といってもパッシブハウスに手が出せるのはほんの一握り
大概はQ1で建築費がさほど従来と変わらない家で良いと考える施主なわけよ
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 12:24:26.31ID:???
高高謳っても
月に4万以上の電気代だとよ
ttp://tori-ismart.net/floor-heating-daily-201601/
これで新築時に坪80マン用意せってなんの冗談かと
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 12:40:14.20ID:???
そもそも高高かつ床暖っていう発想がおかしい
スカスカ住宅で普通の暖房だと温度差出来すぎて特に床が相対的に冷たくなるから床暖が有効だが、
高高ならエアコン低負荷常時運転で全館温度差無くできるんだから、床暖なんて必要ないだろう
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 12:48:26.86ID:???
床暖もなんだけど、期間限定の設備にそこまで投資する意味ある?とは思う
ましてやランニングコストも高いのに
0097(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 12:59:39.16ID:???
北海道だったら高高を安く建てられるだろうから、このスレでマウント取りたい人的には勝ち組じゃね?
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 13:33:39.18ID:???
木造だと気密は経年劣化するけど、
軸組みで気密シートと、ツーバイだけど気密シート無し、だと前者の方が劣化度合いは小さそうだが、どうなんだろ

一条や三井みたいなツーバイ系のハウスメーカーって気密シートしないよね?
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 15:54:49.96ID:???
>>89
>我が家は2年前の旧仕様のため、床暖房はヒートポンプ式ではなく、電気ボイラー式です。
>道外の方、北海道でも『現在』一条工務店を検討中の方、
>新仕様で建築中またはお住まいの方には参考にならないと思うので、ご了承ください(;´▽`A“
本人が参考にならないと言っている記事を持ってきて何がしたいの?
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:03:53.56ID:???
暖房の効率が悪いものを比較して、電気代が高いってそりゃ当たり前だろ
断熱性能の良し悪しを判断するのには全く使えない
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:08:24.03ID:???
ちゃんと読んだか?
「灯油」ボイラーではなく、「電気」ボイラーだぞ

こんな仕様の家を作る一条も一条だが
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:16:58.46ID:???
情弱に電熱ボイラー売りつけたったwww
寒冷地で電熱で全館暖房とか、正気の沙汰じゃないな
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:20:02.08ID:???
北海道で熱源が電気ボイラーで電気代4万円なら断熱性能は相当高いとも言える
ショボい断熱性能で全館22℃なんてやったら余裕で月10万円超える
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:25:28.12ID:???
極寒だとヒートポンプでも効率悪いよ
なんで灯油じゃないんだろ?
しばらく札幌住んでたけど庭先に灯油タンクで配管直結が当たり前だったが
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:31:24.89ID:8i3Ms52g
北海道電力の電気は日本一高い
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 18:47:54.95ID:???
C値の計算で吹き抜けや蔵の面積ってどう扱うの?
固定資産税の延床と同じ?
それとも分母の床面積に入れる?
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 19:40:43.20ID:???
>>109
89には
>>室温は、1階が20℃程度・2階(寝室)は15℃〜18℃くらいでしょうか。
と書いてるから全館22℃なんてやったら余裕で月10万円超えるかもね
けどそんなに寒い室温で過ごすなんて地獄だよな
全館暖房の意味ないじゃんw
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 00:32:06.10ID:???
床下エアコン,小屋裏エアコン,床暖房

これらは温熱環境と特殊性で差別化を図りたい工務店の売り文句w
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 07:34:08.01ID:???
>>115
寒冷地で室温15度以上に保てれば十分じゃないか?
今のアパート(山形県)だと冬は帰宅して室温3度とか普通だからね
ファンヒーター付けてやっとこ一部屋18度になるくらい
とりあえず地獄ではない
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 08:24:41.09ID:???
>>120
24時間暖房の一応高高住宅の話をしている
そこにアパートのFヒーターでの生活を書かれてもなw
ここは高高スレだからね、スレタイに沿った話ができないなら書き込むべきではないと思うよ
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 08:37:00.94ID:???
>>121
高高スレで>>73のようにカタログスペックを公表している会社の話題が上るのは自然な事だろ
本当に数値の建物が作られているのかを検証するのは荒らしになって
工作員の根拠のない宣伝カキコは善良な住人か
ずいぶんと偏ってるよなw
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 11:06:51.18ID:???
>>125
書く掲示板を間違えていますよ
ここはE−戸建ての一たまスレように小学生並のやり取りする場ではないので
書くなら高高について書きましょう。
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 13:07:20.82ID:cm3cDtOu
北国で49坪だとやっぱ高くなるな。
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 14:25:24.12ID:???
北国でもヒートポンプって使えるんだな
さすがに北海道ぐらいになると使えないんだろうけど
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:51.14ID:???
>>130
うるさらじゃないが
うちもエコキュートが3〜4年ぐらいで壊れた。
故障したのは基盤だった。
ふつう5年ぐらいじゃこうならないと言ってた。

基板交換だけでもすごく高いんだよね。
室外機丸ごと交換するのと大差ないかった。
おれは室外機交換した。

家財の火災保険入ってる?
故障原因が突発的な理由だと保険下りることがあるよ。
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 18:22:44.43ID:???
特別に高気密高断熱をうたっていなくても、普通にやってC値Ua値がでる工務店なら問題ないじゃないじゃん。
ていうかC値は少し意識するだけでそれなりに確保できるのよね。
あとは高気密高断熱にすることによる性質を正しく理解して対処できるかどうか。
そこをユーザ側でコントロールすればローコストで高気密高断熱も実現可能なの。
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 19:35:22.71ID:???
>>123
安アパートはダメか
とりあえず外気温マイナスの地域で室内15度以上なら地獄では無い
と思いたい高高建築予定の俺
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 19:55:45.31ID:???
玄関や廊下、トイレ、風呂の中まで23〜24℃キープの生活をしている俺としては
室内で15℃なんて場所があったら凍え死ぬわ。

マンションに住んでいた時、冬はトイレの中が18℃くらいまで下がっていたが、
いつもトイレに行く時にフリース着て身構えてからだったのを思い出す。
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/23(土) 20:31:31.59ID:???
寒さに極端に弱い人っているよね
うちの会社(東北)にも真冬にTシャツ2枚、フリース1枚の上に作業着で屋内作業なのに寒いって言ってる関東人いるわ
俺は作業着の下はTシャツ1枚で過ごしてるのに
同じ性能・設備の高高でも冷暖房費は住む人によってかなり変わるね
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 00:37:31.92ID:AxhifVOt
>>130
外壁がタイル張りですね。良い家だね。
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 04:49:22.88ID:AxhifVOt
セラヴィオSだから釉薬処理してあるし磁器質。タイルの中でも最も耐久性のある仕様。安くて強い。情強が選ぶヤツじゃん
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 06:58:37.39ID:???
>>140
分かってるよ
自分の家でも各所に使ってるから
ただ安い素材だよって言いたかっただけ

イチジョウのなんちゃってタイルより何倍も良いと思うよ(^^)
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 07:50:54.35ID:Uxf25lkO
アイスマートはタイルとタイルの目地が広すぎていずれそこから朽ちていくよ。リクシルのハル壁の良いところは目地が2.5mmと極細なので下地が紫外線の影響を受けにくく設計されている。タイルなのに軽いのも◎
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 09:18:50.90ID:Uxf25lkO
一条の造りを見て嫌になり選ばなかったんだよ。
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 14:01:03.89ID:DoBP/dDx
白色の窓枠がダサい
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/24(日) 21:00:26.50ID:AxhifVOt
こんなに沢山もの一条人柱がいることに驚き。
築年数4年のアイスマ比製の樹脂サッシ見て劣化具合に愕然(引き違い窓レール割れ)。国産のエクセルシャノン使いたいからを一条止めた俺の判断は正しい
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 06:28:06.43ID:???
一条の家は海外で安く作らせた部材を組み立ててるだけ

なにが凄いのか?
その安く作る原価の仕組みづくりが他社と違うだけで、家自体が特別なにかに優れているという点は皆無である

設計図もない段階でうちは坪何万です!
と言い切る共通した日本の悪商習慣を変えているわけではないんだなーw
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 07:26:53.82ID:???
確かに他社より断熱は高いが、気密はビルダーに比べればたいしたことない

自社製の窓・設備や内装の品質鑑みると、建物だけで坪70万以上はずいぶんコストパフォーマンス悪いなあという印象

おまけにアイスマだと自由度が極めて小さく、建て売りみたいな家にしかならない

それでも売れているから何らかの魅力はあるんだろうけど
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 07:55:51.27ID:DlRGOvUe
住友林業みたいなデザインでC0.1Ua0.25みたいな性能で家を作るところないの?住友林業スイーツ脳で性能ほぼゼロだからね。しかし魅力的なデザイン。
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:01:31.89ID:???
一条が売れてるということは、世の中には数千万払って建てる家に対する要求が「冷暖房費が安い」ってことしか無い奇特な人もいるんだね、それも沢山
まあそれは個人の趣味だから良いけど、情強気取りで冷暖房費が安いことしか取り柄のない家を誇らしげにブログで晒してウンチク垂れてるのはアホなんじゃないかなと思う
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:01:55.81ID:???
住友のデザインてのは単純に部材の組み合わせでなん種類か使ってるだけだろ?

あれをデザインと呼べるのかねー
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:06:51.47ID:???
>>163
日本人はまだまだ未熟な人間も多い
特に各分野に対する本質を全く学んでいなくて、CMで流され営業に感化される上辺だけで物事を判断してしまう、まさに情報弱者が多いことが特徴

それもこれも幼少からの教育が進歩してない(正確には進歩させない国策もある)

だから、不誠実な坪単価という言葉で商売ができてしまう
本来人によって家の大きさから部材から何から何まで違うわけで坪単価などを話し出すこと自体が消費者を馬鹿にしている話

海外ならクレーム殺到で誰もハウスメーカーなんかに行かない
でも、日本の中では違う
その違いは何かを知った上で商売してるなんとか条含めたHMたちは確信犯と言える
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:12:58.73ID:???
何で大手がここまで信頼されているかと言うと
中小零細工務店のずさんな工事、手抜き工事があまりに多すぎるから。
中国人が日本で爆買いするのと同じ心理。

業界全体を何とかしないと何も変わらないよ。
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:24:31.55ID:???
>>169
何間逆なこと言ってんのよw
その考えがまさに今の日本の情弱の象徴的存在だぞ

HMってのは下請けに仕事出すだけだぞ
手間請けでやらされる大工の実情をよく考えたほうがいい


28 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2018/06/24(日) 18:05:25.00 ID:???
>>13
この中の数カ所の現場に行ったんですけど
大工さんたちはメチャクチャ不満持ちまくってて
何処の現場へ行ってもいろいろ言ってましたんで
どこも同じで酷い扱いなのかなと思ってましたけど意外と比較的まともな現場もあるんですね

聞いた所によると

交通費自腹、釘代自腹、道具自前で用意、保険加入義務有りで
辺鄙な山の上とかに入らなきゃならなくて駐車場代も出ず自腹で払ってるので月のあがりは雀の涙ほどの金額って言ってました
大手のHMでこれだと小規模はもっと酷いのか
実は逆で大手ほど現場は酷いものなのかなと思ってちょっと疑問でしたが運次第なんですね



30 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2018/06/24(日) 18:11:36.00 ID:???
>>28
ある職人は『三○』の現場なんかでやってるのは職人の墓場だと言ってたな

それぐらい下請けの手間賃は酷いんだろう
でも裏を返せば本人の技術が不評だからそういうところからしか仕事を貰えなくなってるのだろう
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:38:03.91ID:???
>>170
そんな惨状でも統計的に見ると中小零細よりマシなんだよな。
それだけ悪どい、技術も知識もレベルの低い中小零細業者が多いって事。

当たり業者の情報があればいいが、そんなのは一般消費者が持ち得るわけがない。
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:40:11.80ID:???
大手の奴隷になるのが嫌なら大手をディスるより
ヤクザみたいな業者を徹底的に排除するのが先決。

大手をディスってもポジショントークにしか聞こえなくて余計に信用されなくなる。
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 08:44:16.36ID:???
二度目だが、この問題は中国人がメイドインチャイナ
の商品を日本で爆買いするのと同じ。
中国で直接買った方が安いのに、日本で買う。
理由は中国の業者があまりに信用できないから。

どうすればいいかって、徹底的に業界をクリーンにして
消費者の信頼を取り戻せるように努力する事。
日本の業者を叩くだけでは何も変わらないよ。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 09:08:09.53ID:???
>>169
冷静に考えて、大手だから安心なんてことがあり得るわけない
クソ工務店はもちろんそんざいするが、その糞工務店の仕事は大手ハウスメーカーの家を建てることだからな
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 09:14:41.62ID:???
クソ工務店が多すぎ。
どこの資本も入っていない中立的なインスペクターのblogで見たが、
トラブルで裁判沙汰になるのはほとんどが中小零細だとか。

大手はインスペクターが証拠揃えてプレッシャーかけると
観念して修繕に応じることが多いから。
クソ工務店は何を言われても裁判起こされようが知らぬ存ぜぬ。
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 09:50:38.08ID:???
>>176
起きてる不具合はむしろ大手のほうが多いんだぞw
なにせ受け持つ現場の数は圧倒的に多いんだから

裁判沙汰で目に見えるか、内密にブログまで閉じさせて決着してるかの違い
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 12:37:21.65ID:???
坪単価とか興味ないから2000万で40坪の高気密高断熱住宅建ててくれよ
地場のビルダーなら可能だろ?
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/25(月) 13:13:08.87ID:???
カスみたいな構造材のなんちゃってツーバイフォーで造作無しの半規格ならできるんじゃね?
普段坪単価30で受けてる所が、断熱材のグレード上げてトリプルサッシ使えばいいだけよね
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 07:57:11.14ID:???
外張り断熱で 
外壁-通気層-タイベック-スタイロ-気密シート-4寸柱(空洞)-石膏ボード-室内
なんだけど、空洞の所に充填の付加断熱する場合って気密シートは石膏ボード裏まで移動すんの?
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 16:11:28.19ID:???
>>198
すると気密取りやすいという外張り断熱のメリットは失われるわけか、
悩ましいな
スタイロに欠損さえなければ動かさなくても結露することはなさそうだが、怖いね
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 19:01:13.42ID:???
>>199
充填断熱でも機密の取り方は確立できてるわけだから、外張onlyに拘らないで内外ダブルで断熱したほうが合理的なのでないでしょうか?
壁面オールニッチ収納とか構造用合板現し新壁とかこだわりがなければですが
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 21:28:40.56ID:???
気密シートと石膏ボードの間の空気層(4寸柱だと12cm)って全く断熱に寄与しないのかな?
二重窓の中間層レベルで意味ありそうだけど
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 21:51:38.18ID:???
>>203
一定以上の厚さの空気層の熱抵抗値は厚さに依存せず概ね0.09m2K/W。
0.09m2K/Wというとグラスウール16Kの4mm相当だから
気休め程度の断熱性能しか無いと言ってもいい。

何でこんなに熱が伝わりやすく、厚さにも依存しないかというと
対流による熱伝達が支配的になってくるから。
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:02.43ID:GfVEiz+L
戸建は大手が3割。残り7割はお前らが馬鹿にする地場工務店。シェアたった3割で大手と呼んで良いのか?それとスーパー工務店と呼ばれるところもあって彼等は大手のはるか先を行く。(施工レベルと性能)情強がパソコンは自作する感覚。
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 22:11:04.10ID:???
サーモスXで十分じゃないですか。エルスターXやAPW430なんて本当に必要なんですか?
サーモスXでエアコンガンガン効かせれば十分じゃんw
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 22:34:59.55ID:???
全窓をU1.4W/Km2から0.7W/Km2にしても、家全体のQ値は0.1も変わらない
アルミ樹脂複合サッシやアルミスペーサーは結露するからNGだが、総樹脂ならペアガラスで十分
ただトリプルサッシの方が気密も取れるようになってたりと断熱以外もハイスペックだから羨ましくはあるけど
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 22:59:48.56ID:GfVEiz+L
>>206
背中押して欲しいだけだろ
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 23:12:36.56ID:???
分かりました。情強なので地場工務店行かずに、ローコスト系フランチャイズで高高建てます!
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/26(火) 23:49:13.60ID:GfVEiz+L
最も悪手だな
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 03:24:56.72ID:???
FPの家みたいなフランチャイズは能書きは夢のようだが、施工が本当に心配

そもそもフランチャイズに入るような工務店は、自社でのこだわりや独自のノウハウ蓄積する気もなく、本来ハウスメーカーの下請けやってるようなとこが、
より高い利益率を求めてフランチャイズ工法に手を出してるわけで、施工品質はハウスメーカー下請け、提案力やサポートは弱小工務店、それでいて自由度はフランチャイズ工法(基本的にローコスト・短工期でも性能値を高める、という事に特化)の制約を受ける、
と悪い部分しか残らない
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 03:33:51.33ID:???
基本的にフランチャイズ系の魅力って、
大手ハウスメーカーのハイスペック住宅と同等の性能値を、大手より遥かに安い価格で、という点に尽きるが、その実態は上に書いた通りだよ
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 07:10:00.03ID:???
>>215
その実態はハウスメーカー並の施行品質ということか。
問題ないじゃん

ノウハウがなくてもそれなりの家が安く建つなんてステキ
工務店が真面目なら全く問題ない
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 07:31:58.88ID:???
間取りや造作、外観のオリジナリティ等に強いこだわりがないのであれば、ハウスメーカーで建てるよりは遥かに良いと思うよ
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 07:41:08.21ID:???
1番良いのは相性、感性の合致できる建築士に設計を依頼してそのまま監理監督してもらう方法
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 16:26:15.10ID:L8TGdoTu
全館床暖房
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 19:45:02.63ID:OuOJDrWn
今月の日経ホームビルダー換気のトラブル7つの死角…。考えさせられるな。自分の家はゴテゴテの一種換気(全熱タイプ)にしたけど実弟には三種換気を勧めた自分がいた。未だに答え出せていない
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 20:00:29.42ID:OuOJDrWn
平均寿命27年って数字が引き合いに出されるがあれはまだ使えるのに解体された家屋の平均年数。既存の建物全て入れたら50年と言われてる。
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 20:12:25.81ID:???
30年使い捨て住宅でいいじゃん。なんの問題があるのか?
経済が活性化するし、その時代に合った良い工法を取り入れられる。
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 21:05:16.82ID:???
人生で2回は建てることになる
日本の場合

35で1軒、65前後で終の住処で1軒という感じ
30年も経つとさすがに仕様でかなり劣るからな
まもなく竣工で最新だが、2048年にどうなってることやらw
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 04:41:06.42ID:OEmgjYl7
俺は最初に建てた家に永く住まうよ。75年は残る様に木造だけど骨組みや金物、コンクリート、まで長持ち仕様にしておいた。水周りとサッシは3回は交換が必要。家が長持ちする条件は堅い地盤に強風の影響を受けない土地。
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 12:47:55.11ID:MjbQlSpV
今は耐震が当たり前
免震が当たり前の時代が来るかもしれない
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 16:46:48.61ID:OEmgjYl7
>>232
ウチは西日対策に遮熱シェード用意した。専用のポールを立てて建物と縁切りして設置。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 21:40:06.29ID:???
”なんでも質問してください”というところへの質問の回答が

「確認先が違う」

ってヒドイwww
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/29(金) 00:29:58.45ID:H6AbMtte
フィルムは正直熱さ変わらず。フィルムとガラスの間、空気が入ってきて見栄え悪くなる。横から射す日差しは想像以上に強烈
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:46.89ID:H6AbMtte
本当に遮るなら風でも日射でも建物の外側でが効果絶大。日差しならシャッターか屋外ブラインド。金がないなら二本のポールを立てて遮熱タイプのシェード張るのが良い。ワイヤーとターンバックルでちゃんと張らないと飛ばされるけどな
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/29(金) 16:14:49.67ID:6ZvtzV4X
>>240
CO2濃度が上がらなければ外気導入無しで家の中をくまなくサーキュレーター風を送るで良いかもな。水蒸気が沢山出るときは換気は必要だが。
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/29(金) 18:13:42.90ID:???
「なんでも質問してください
 (ただし、全ての質問に真摯に解答するわけではない)」
ってのは自明だ罠

まぁ、あそこの中の人も忙しそうだからねぇ・・・
○×ホームってどうですか?△□工法ってどうですか?
って聞かれて、知ってればそれなりの解答もするだろうけど
知らなければイチイチ調べてまで解答しないよ
無料で情報発信してくれるだけでも有り難い限りじゃん

最近、動画更新が滞ってるのが残念
楽しみにしてるんだけどなぁ・・・
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/29(金) 22:27:33.93ID:???
予算を無視するとしたら、どういう仕様の家を建てますか?
つまり最高の仕様を教えてください。36坪で考えています。
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 00:28:42.86ID:i0zVhl7Z
壁300ミリ屋根500ミリでセルロース吹き込み。
基礎断熱200ミリのポリスチレンで立ち上がりと耐圧盤に全て敷き込み。
気密はC値0.1切るまで室内側からブチルテープ使ってシール。工数も大工も倍入れてやればいい徹底的にやる。
瓦屋根な磁気タイル貼り。材はオール木曽檜の4寸。36坪なら付帯込みで3200万ででいけるぞ。
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 01:16:17.62ID:???
スタイロ外張り+セルロースファイバー充填、基礎内&屋根断熱(小屋裏&地下室を空調下へ)、APW430&イノベストD70、ダンシーツによる全棟完全気密、ダイキンのデシカホームエアで1種換気+ビルトインエアコンの全館空調
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 05:29:17.59ID:???
>>247
内部は36坪無いなそれ
それと窓はどんな感じになるの?かなり凹むの?それとも部屋壁に対してかなり出っ張るの?
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 11:05:32.66ID:???
予算に糸目つけないのになんで36坪しか建てられないような狭小買ってるんだってことだろ?
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:46.60ID:???
いや、それは皆わかってるからw
あの書き込みに対してその書き込みが出てくるのがアスペと言われる原因ですよ。

あのとかそのとか書きましたけど、きちんと理解できますか?w
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 11:27:06.08ID:???
予算を無視するとしたら、どういう仕様の家を建てますか?
つまり最高の仕様を教えてください。36坪で考えています。
36坪って書く意味無いのに書いている所はアスペだよな
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 11:37:04.22ID:???
36坪しか建てられないような貧乏人に
予算を無視した仕様書いてもどうせ実現できないんだからっていう意訳がアスペなの?
意訳できないのがアスペだろう
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 13:01:55.66ID:DCMlT7AD
トリプルガラス & 内窓 & ハニカムシェード
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 14:15:17.47ID:???
>>254
予算があれば大きければ大きいほどいいの?
一人暮らしなら36坪でも大きすぎるくらいでしょ。
質問者が36坪の家を建てるとしてと条件設定しているのにその条件部分にいちゃもんつけてるからおかしいの。質問者の意図を汲み取れてないからアスペなの。
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 15:31:35.81ID:???
「あなたの考える最強の家を36坪で」ってつまんねぇ質問してる坊やがいるだけなんだからそんなに汗かいてもめることないだろ。
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 15:48:49.29ID:???
子供二人の標準家庭
必要坪数 40坪以上

贅沢三昧なら60坪以上

そもそも土地がなきゃできないわなww
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 17:19:35.95ID:DCMlT7AD
採風・採光 電動シャッター エアリス&トリプルガラス & 内窓 & ハニカムシェード
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 19:16:09.30ID:ppDkiGE6
木造インナーガレージの天井はどういう断熱が良いですかね。
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 19:46:56.74ID:???
>>269
首都圏だけど、ちょうど今建築中で
スタイロエースU65mmのを2枚入れましたよ
(インナーガレージの天井は外扱いなので)
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 21:55:26.12ID:???
>>272
2fの剛床の直下だよ(基本的に1f床下と同じ感じ)そこに二枚重ねて入れて角材で梁などと固定化させ落下しないよ
ガレージ天井裏は照明配線などあるから、そこへの施工は厳しいよ
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 22:19:23.18ID:???
ああ悪い剛床って書いてあったね
梁ばかりでなく角のつなぎとかあると思うんだけど金物とかもあるよね
どの様に施工したのか写真とかあれば見てみたいな
気密シートとかの収まりも興味あるな
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 23:43:21.38ID:i0zVhl7Z
壁300ミリとか浪漫あるね
基礎の巾も300ミリにして壁を浮かせないように造りたい。樹脂サッシの位置は当然外面合わせ
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/01(日) 09:26:16.85ID:???
壁厚過ぎると、高窓とかだと窓見えないぜ
手の届く場所は棚として小物置きに使えるけど
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/01(日) 10:54:50.39ID:5mSyjTXh
床と断熱材の間を隙間なくすの難しいよね。
あと、外床って防湿シートは任意なんだけど何故なんだろ?
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/02(月) 08:57:00.08ID:rWSe9Epd
>>277
壁が厚い分ぎっちり断熱材詰めるよ。棚にはしない。厚いのは外周だけで建屋の中の間仕切りは4寸だよ
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/02(月) 23:50:13.74ID:DyiXly2J
質問
室内|GW|通気層|EPS |屋外
↑こんな並び、室内の湿度は通気層から抜けるから壁内結露は起こさない?
つか通気層の外側を断熱して意味あんの?
ぐぐったしお前らのレスも読んだが混乱してきた、頼む
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 01:01:31.48ID:ESXVTmHP
リクシルのサーモスXトリプルの価格も少し下がったね。早速入れてみる。このところ樹脂サッシ信仰が強いけどウチは、あえて複合だ。樹脂サッシなら白色がおススメ。黒や茶色は10年で色褪せが目立ち結局塗装が必要になることがわかってきた。白は色褪せが目立たない。
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 04:03:29.01ID:ESXVTmHP
エアコン除湿だと湿気が取りきれずとにかく寒い。大型の除湿機も併用して25℃前後で絶対湿度で10g/m3目標。可能と思うか?高高おススメの除湿機ある?
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 07:43:47.47ID:???
>>285
再熱除湿じゃないからでしょ。

うちは2階に設置した再熱除湿エアコン1台で
全部屋が室温25〜27℃、湿度40〜50%に保たれているよ。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 08:05:47.46ID:D3+1NLU+
>>288
もしかしてお宅内陸部?大陸性気候か北海道じゃない?ウチは沿岸部で湿度影響かなり受けている。なかなか60%から下がらないのよ
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 14:37:45.01ID:???
>>289
C値次第なとこもあるだろうけど3種換気とかじゃない?
加えてエアコンが再熱除湿ですらないなら、調湿は無理じゃないか?
除湿器としてもエアコンくらい優秀なものはそうないし、きちんと考えるのをおすすめする。
0296283
垢版 |
2018/07/03(火) 20:30:35.52ID:f6PY9skP
スルーされてんなと思ったらおかしな質問だったらしい
>>294
普段はGWでやってる所にGW+EPSにしたいと言ったら結露すると説明を受けた
それで283のようにすれば良いと絵で説明されたんだが、、、俺が何か勘違いしてるのかもしれんわ確認もしたんだが
もう一度聞いてみるわ、変な質問に答えてくれてサンクス
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 23:54:10.48ID:D3+1NLU+
>>285です
ua値0.38のc値0.2です。換気は三種でエアコンは2017年製造うるさら7が3台です。三種が原因でよいですか?なにか対策ありますでしょうか…
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 04:01:25.25ID:???
>>299
換気とエアコンの両方が原因だろうね。
せっかく除湿した乾いた空気が三種換気でガンガン外に出て行っちゃうのと、
再熱除湿が無いから湿度だけを下げる事ができない。

>>228だけど、うちはUa値0.28、C値0.6、一種換気(熱交換効率90%)
エアコンが三菱MSZ-X2216(6畳用の再熱除湿付)が1台。
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 06:15:12.84ID:wWJLIiAi
>>300
今日から三種換気の給気口は閉じずに排気の風量を最小限に絞ってみました。スティーベルのダクト式を使っています。うるさら7は除湿にしてしまうと室温23℃くらいまで下がり寒いです。
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 07:29:32.02ID:???
>299
そんなにエアコンが原因だと思いたくないかw
間違いなくエアコンが原因一位ですよ。

エアコンをまず一台再熱除湿付に変えて、ダメだったらもう一台再熱除湿付に変えてみて、それでもダメならもう一台再熱除湿付に変える。

今の時期なら二台目半額セールとかしてるから最初から二台買い換えるのもありかとは思う。

3種換気で再熱除湿一台で行けたかどうかは気になる人も多いと思うから、買い換えたら延べ床面積、天井高さ、吹き抜け有無と併せて結果を書き込んでもらえるとありがたい。
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 07:37:31.30ID:???
基礎断熱だよねきっと。
居室が湿度60%だと基礎内は70%くらいあるかもね。カビが生えないように気をつけたい
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 07:46:21.29ID:???
寒いか?

我が家は冬は23〜25℃、夏は25〜27℃にしているが、
これくらいがちょうどいいと思うけどな。
エアコンの風が当たると寒いのかもしれないが、
高高なら風が当たるほどエアコンは動かないし。
0311(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 08:16:11.53ID:???
俺は25.8なら快適、
27.1.は湿度が低くても少し暑い。
人によって違うから全館空調とか難しいよね。

ところで1日の空調電気代っていくらくらいかかってる?250円から300円はかかりすぎかな?
0312(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 08:53:09.74ID:???
>>296
そこで作ることがどうしても変えられないのならともかく、発注先を変えた方がいいね。断熱、気密について全く解ってないと思われる。

身内等のしがらみでどうしてもかえられないなら、高断熱に強い設計事務所に設計監理してもらって、施工のみやって貰うようにした方が良いよ。
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 13:36:55.56ID:???
暖房と冷房二台つかってエセ再熱除湿ならできるだろ。

ミックスできる間取りじゃないときついでしょうけど
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 14:02:53.18ID:???
>>285
家の大きさ間取り、エアコンの能力、設置箇所と、設定は?

とりあえず除湿能力を上げるためにフィルターを追加して吸気抵抗を増やしておいて、風量を最低に絞って、温度設定を低くする方向でやってみてはいかがか?(風量を絞ると最大パワーにはならないようなので目標室温より低めでもそこまで室温はさがらないはず)
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:28.74ID:wWJLIiAi
>>322
平家建て36坪4LDK三種換気
c値0.2ua値0.38です
エアコンは
AN80VRP-W 1台 LDK用
冷房消費電力 2900 W
暖房消費電力 2460 W
S36UTES 2台 寝室用とユーティリティーホール用
冷房消費電力 1160 W
暖房消費電力 1160 W

関東の沿岸沿です。まだ雨が降っていないので今日は中の相対湿度59%で温度24℃
エアコンは2台同時あるけど3台は使わない。
設定は冬は快適エコ自動でそれ以外は除湿にしています。
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 18:29:28.38ID:slwH4Ozl
今なら再熱除湿でおすすめの機種は?
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 18:52:18.07ID:???
再熱除湿の日立
ワイヤーリモコンの三菱
ガンダムの富士通

こうしてみると群雄割拠だな
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:59.85ID:???
断熱にこだわってる旦那方はカーテンレールも天井付でなく正面付にして熱の逃げ場を封じてるの?

天井付にしようとしてたけど、断熱的には正面付のほうがいいと知って少々悩んでる
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 23:15:52.17ID:slwH4Ozl
>>332
まんさんと子供は断熱とか気にしないからね
ファッションと性能は相容れないという事
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 22:35:39.57ID:VPv+a4lU
今日は外気が低いから除湿設定でも温風出てる。良い感じ
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 00:37:43.58ID:???
今日みたいに温度は低いけど湿度が高い日って,
全熱交換にしようか普通換気にしようかまよう
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 20:39:51.42ID:???
今の地震結構揺れた?
埼玉東部なんだけど、照明がユラリとしたくらいでほとんど揺れなかった。制振そうちのおかげならびっくりだけどたまたまかな?
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 21:41:21.44ID:???
洪水に対しては基礎断熱・床下断熱の優位性は関係ないもんかの?
基礎断熱のほうがあとが楽そうだけど。
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 21:45:38.28ID:???
そもそも、洪水のリスクが無い土地に建てるのが一番いい。
どんなに対策をしても水に浸かったら被害甚大だから。
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:13.08ID:bmBiG0b9
ブラジルがアフリカの硬くて地震がないところにアイスマートでも建てれば満足できる
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 01:33:50.29ID:???
>>343
床上浸水したらどっちも大差なさそう。

基礎断熱だと基礎の中に水が入らないほどの気密性があれば,
床下浸水ならば被害少なそう。
床断熱だと断熱材ラインまで浸水すれば断熱材は泥だらけで
臭いも残りそう。
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 06:09:56.18ID:???
マンション・団地の風の通りやすくて蚊の出にくい上の方の階が
色々と考えれば一番電気代が安くついて心地よい環境なのではと
最近つくづく感じる。
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 14:06:56.80ID:???
質問です。
4〜5地域で高高住宅にする必要はありますか?
普通に断熱等級4で十分な気もします。

有名な高高を謳う工務店を建てたブログを見ていると
年間の光熱費は15万は行っている様です。
様々な条件で結果は変わってくると思いますが、断熱等級4
でも20万程度の光熱費で済みますよね。

高高の工務店で建てるとローコストと比べて同じ様な設備でも800万程度は高くなるので
固定資産税だけでも5万の差額は吹っ飛んでしまうと思います。

もちろん、寒冷地区では高高一択でしょうが、それ以外の地域であえて高高で建てる理由があるなら
教えてください。
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 14:21:15.64ID:???
>>355
どんな空調環境で生活したいかじゃないか?
べつにプレハブ小屋でも生きては行けるぞ。

24時間各部屋を温度差無しで過ごしたいとか、乳幼児がいて温度管理がしっかりしたい風呂上がりは薄着で過ごしたいとかだと断熱等級4ではかなり成立させるのが難しい。
逆に居室のみ冷暖房して、冬場に廊下に出るときは一枚着込んでモコモコスリッパ履いてけば問題ないと思えるなら等級4以下でも問題ないし光熱費も対してかからん。

わかってるとは思うけど今建てられる家の中で最悪の断熱性能の家が等級4だからね?
最もローコストな家が等級4ってことをよく考えるんだ。
わざわざ家を建てるのに最悪な断熱性能を選ぶ人は少数派かもしれない。
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 15:04:57.98ID:???
等級4はQ値2.7、Q値1の家と同じ冷暖房しようと思ったら単純に2.7倍光熱費がかかる
24時間冷暖房してて15万の家なら等級4では40万かかることになる
差額25万✕35年住んだら875万円高い光熱費を払うことになる

こんな高い光熱費払ってらんないから等級4レベルの家は居室のみ間欠運転でしかも我慢の設定温度で何十年も暮らすことになる
0362(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 15:27:33.05ID:???
>>360
>居室のみ間欠運転でしかも我慢の設定温度
これを我慢と感じるかは人それぞれ。

俺はこんな生活は嫌だけど、
年寄りなんかは↑みたいな生活でもなんとも思わないからな。
0363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 15:32:37.66ID:???
>>358
今どきのエアコンであればかなり省エネですよね。
高高にしたってたかだか年間5万程度しか値段が変わらないのであれば
開放的な窓などを使ったり、デザインにこだわる生活もありかなと思います。
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 15:33:46.65ID:???
>>361
Q2.7で全館暖房したらかなり光熱費がかかるぞ。

例えば内外気温差20℃、延床面積120m2、電気料金を27円/kwhとすると
暖房器具のCOP3で計算して月4万円くらいの暖房費がかかる。
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 15:35:36.19ID:???
>>364
なんとか工務店でも3万はかかると言っていますよね。
それでも本当に24時間全室床暖をつけているとは思えませんけど・・・
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 16:27:05.97ID:???
>>363
特に自分は首都圏だからね
遮熱ガラスや断熱はそれなりの性能を持たせて、気密云々はシカトした

結果的にスゲー快適ですよ
0372(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 18:34:42.76ID:???
>>370
しかし、本当に数値的に理想的な状態ならそうかもしれませんけど
いくら気密性が高くても結局換気するわけですしね。

なんとか工務店は第一種で90%熱交換するって言ってるけど
実際はもっとロスがあるでしょう・・・
確か、キッチンやお風呂はそのまま排出してませんでしたっけ?
現実的には50%熱交換できたらかなり優秀ではないでしょうか?

あと、コンセントから気流が出ているって言うのも見ましたね。
これだといくら壁を厚くしたところで、冷たい風が壁の内側を伝ってくる
わけですから、実際の数値はもっと低いのだと思います。

ぱっとした見た目だとすごく性能が良さそうでも、しっかりみていくと
結局は大したことがないってパターンの様な気がします。

もちろん、真面目に気密処理をした工務店もあるでしょうから
そういうところはかなり快適なんでしょうね。
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 19:02:53.70ID:???
>>372
定量的に考える癖を付けよう。

・1日当たりの換気量(例)
キッチン換気扇 300m3/h×1h=300m3
風呂換気扇 100m3×4h=400m3
計画換気 120m2×2.4m×0.5回/h×24h=3,500m3

換気量が全然違うんだから、キッチンや風呂が熱交換していなくても
熱損失への影響はそんなに大きくないよ。
気になるならキッチンは循環式の換気扇にする方法もあるし。
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 19:22:17.72ID:???
玄関の扉を開けるから気密が不要とか言ってた奴もいたよな
こういう奴らは数字のセンスがないんだろうな
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 22:14:35.94ID:???
ローコスト住宅35tが1500万で建てられるとして、高高が35tで2500万だとするわ。
35年で1000万の差がどうか?ってとこだわな。
年間29万の光熱費の差があるか??
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 22:41:40.73ID:???
多分コスト詰めていったらマンション選ぶんじゃないかな?
その考え方なのに戸建てを建てるに至った理由はなんなのか。
コストパフォーマンスというとやりたいことが入ってくるわけで、他人のそれを考えて意味がありますか?
0386(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/08(日) 22:59:19.36ID:???
誰が罰ゲームてんこ盛りのマンションなんて選ぶんだよ
情弱ですら最近気づき始めてんだぞ
買う前からオワコンだってことにw
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:05.58ID:???
賃貸が最強でしょ。わざわざ高い金出してローンまで組んで高高やら持ち家建てるとかバカらしいww
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 06:28:29.58ID:???
>>127みたらセゾン・・・

ほぼ同じ値段で断熱性能が倍のi-smartが建てられるのに
雪国でセゾンって情弱もいいとこだろ。
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 07:15:03.77ID:???
商品名出されても此処のスレにいる人は興味ないわけよ
言えることは>>127の様な燃費の悪い家が>>360のいう高高に当てはまるなら
ローコストの断熱強化の方が暖かい家だということ
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 07:16:55.61ID:???
>>393
違うだろw
等級4の家でおんなじことしたら電気代2倍かかるというのが断熱性能だぞwお勉強しなおしてこい!w
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 07:35:46.75ID:???
てか、7〜8年前のセゾンだからQ1ですらないだろ
そんな低性能の家を出してきて高高が意味ないと主張するって意味不明すぎ
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 07:56:40.19ID:???
>>394-395
20年前に坪50万以下のセントラルの家で
厳寒期の光熱費が3万切る家などゴロゴロあるがw7〜8年前のセゾンってバラックかw
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 08:07:55.73ID:???
実際バラックでしょ。
一昔前の一条なんて断熱も薄い、窓もペアガラスで暖房に電気ボイラーを使っていたからな。

何でこのスレの工務店さんは一昔前のバラックばかり比較対象にするの?
せめて一条でも最新モデルとの比較をしなよ
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 08:36:10.86ID:???
>>400
>>クラシックカーと比べて、俺の軽自動車は速いぜ
例えがいまいちわからん
クラシックカーというなら
素材、技術の終結が何年にもわたり消費者に支持されている筈だが
クレームの山な物件がクラシックかーなのかなw
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 08:53:41.64ID:???
>>401
どうでもいいなら比較するなよ。
バラックと比較しておいて、どうだ俺の家は凄いだろってのは突っ込みどころ満載だから。
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 09:15:28.37ID:???
>>403-405
連投乙
ブログで全世界に公開しているものを自宅と比較しても良いだろw
わずか7−8年前に建てた自称高高な家が20年以上前に建てた家よりも燃費が悪いから
次世代省エネ基準をクリアした家を断熱強化したら、バラックよりも快適な家ができる
と事実を申し上げただけだw
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 09:40:47.57ID:???
断熱だけ強化してナミダタケに蝕まれる低気密住宅は論外だからな

断熱と気密はセットな
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 09:51:01.29ID:???
>バラックと比較して恥ずかしくないの?
わずか7−8年前に建てた自称高高な家と20年以上前に建てた一般的な家の燃費を比較ひかくしてるだけだからなぁ
比較されて恥ずかしいのは自称高高の方でないけw

>断熱と気密はセットな
その気密がうまくできなくてコンセントから隙間風などこぞの自称高高が言ってもねw
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 10:35:18.70ID:???
その人の家は高高と言ってないだろ
ネズミのとこはいろんなスレに出没して高高だとマウントとり、他社を批判するから
叩かれる。
内容が伴えばそれでも良いのだけど実際は>>89
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 14:53:25.20ID:BQ9lAlWL
>>410
池崎は立派な人だよ
0414(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 16:36:25.69ID:???
>>409
バラックと比較して俺も家は凄いって恥ずかしすぎw
幼稚園児相手に俺は強いんだぞって言ってるのと同じだからな
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 18:21:13.35ID:???
信者も7年くらいで古いから知らねって言われたらたまったもんじゃねーわな
見放された家にあと何年ローン残っているんだ
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 20:20:49.55ID:???
>>382
だから、4.5地域なら年間5万程度の差しかないんだって
35年で 175万

固定資産税、ローンの利息を考えたらむしろ、マイナスになるだろう
あと、壊れたら高くつく第一種換気やエコキュートの事を考えたら
何がエコか分からなくなるよ。


雪国は知らん
0419(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 20:30:10.39ID:???
燃料代気にしないでガンガン付けたとしてもこの人
ttps://ameblo.jp/buh1cham-1jou/entry-12353813288.html
よりは快適な家かと思われw
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:57.53ID:???
爆弾みたいな太陽光とエコキュート同様に高額なヒートポンプエアコン
そんな修繕費を気にせず車検ごとに新車を入れるおいらw
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 21:13:31.37ID:???
>>425
コンセントから壁内気流が出るような工務店は避けたほうが良いですね。
高高なんて口先だけです。
壁が厚けりゃ良いってものではないですね。
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 01:26:44.90ID:7Yyff/HI
陸汁のスーパーウォール工法デュアルってので建てるよ。アイスマとほぼ同じ性能。桁の上で断熱気密処理するからコンセントは特別な気密処理不要。もち基礎断熱。c値実績0.15前後。サッシュは無理言ってエクセルシャノン
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 05:10:11.59ID:???
アイスマと何がほぼ同じ性能なの??

スーパーウォールはデュアルであっても壁の熱貫流率はショボいよ。
SUPER WALL T100 0.40W/m2K
SUPER WALL DUAL 100IN 0.24W/m2K
SUPER WALL DUAL 100EX 0.20W/m2K
一条i-smart 0.13W/m2K

性能重視ならもっと別なとこで建てたほうがいいぞ。
一条より高性能で建てられる所も普通にある。
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 06:24:11.18ID:???
ミッキーハウスは売上げ落ちてるのかな?
e−マンで玉とバトルしたり必死過ぎてなんだか可哀想
0435(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 06:31:07.10ID:???
>>429
いや、夢の家を描いて住んだら大したことなくて、現実から目を逸らすために他のメーカーを必死になってバカにするスレでしょう
0436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 06:48:40.05ID:???
>>417
うち5地域全館冷暖房でQ値0.8だけど電気代は年間25万。
全館冷暖房を等級4でやろうと思ったら35年で800万以上多く電気代かかるだろ
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 06:50:24.42ID:???
>>430
一条嫌いだからLIXILとかに頑張って欲しいけど、あからさまに一条にコストパフォーマンス負けていると悲しいな
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 10:20:47.14ID:???
スーパーウォールの売りは断熱もだけど気密性の方が大きいぞ
C値0.2代は当たり前で0.1とか出してくる
一条はよくて0.5くらいでしょ。インスタの気密測定タグ調べれば一条の気密性が大したことないことがわかる
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 10:23:04.51ID:???
>>436
だから、年間万も光熱費かかるなら、そのQ値0.8とかいうメーカーの能書きをまず疑いなよ
年間平均の内外気温差を10度としても、Q値0.8で40坪、空調COP5.0、kWh単価28円だと、24時間365日稼働で年間の冷暖房費は5万ちょいだぞ
これをQ値1.6の2020年基準の普通の家と比べても、30年で150万しか差が出ない
太陽光とか載せてれば(今後は自家消費が有利になるから)さらに差が縮まる。
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:13.64ID:7Yyff/HI
レスどうも>>430です。アイスマートでもいいんだけど私がSW工法Dを選んだのは依頼する大工さんが信頼できる人だったのと内装の棚やカウンターなど樹種を選んで造作したかったからね。UA値も0.3は切る約束
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:42.18ID:7Yyff/HI
それにこれ以上の断熱性能はあまり意味をなさないと判断。なんせ雪の降らない所に建てるからね
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 10:53:01.64ID:J+9dml4n
ttp://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/sw/function/dual.htm
別に悪くないように思うが
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 14:37:14.42ID:???
なんか気持ち悪いよ?
スキあらば一条スゲーのレスを書くやつってなんなの?w

どの家も内装はチープだし気密断熱以前の問題が多すぎる
まったく建てたいと思わないんだが(笑)
なんなんだろうここに出入りするオウムみたいな信者どもは
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 15:06:13.10ID:???
>>452
空調はCOP5と書いてるだろ?

Q値0.8 × 温度差10K × 床面積40坪 × 3.3u / COP5.0 × 24時間 × 365日 /1000 * 28円/kWh = 51,803円

5地域だと年平均の室内外温度差10度は大きいが、夏の日射の影響も込みとしても過小評価にならないだろうという試算。
ちゃんと軒があるとか夏遮蔽して冬日射入れればもっと安くなるぞ

Q値と冷暖房費は理論上比例するので、この試算より大幅に高いようだと実際の断熱性能がカタログスペックのQ値とかけ離れて悪いか、気密が取れてなくて漏気で熱損失しまくってるかどっちか。
(エアコン故障でCOPが著しく悪化してるという可能性もあるが)
0457(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 15:50:54.28ID:???
>>454
そう思いたい特別な事情があるんだろw
話は変わるけどスレタイのサブタイトル元に戻した方がよくね
信者というよりあそこのネットあらし部隊が挑発されたと勘違いして
ずっと居座ってるからまともな高高の話ができない。
0462(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 18:04:47.71ID:???
いや、外皮面積は?とか聞いてる時点で理解してないぞ
外皮面積の差異はQ値に既に反映されてるからな
0464(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 19:53:48.10ID:???
価格は重要じゃねーか
予算があるから悩む んだから価格について書かれるのは当然じゃねーか
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:24.86ID:???
>>454
Q値やUa値が一条より少し上回ってるだけで
耐震や耐火、静音設計はボロボロだろ(笑)

トータルで住宅を見るということはそういうこと。
断熱性能なんて断熱材の厚みを増せばいいだけだから
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 21:18:15.95ID:???
高い金出して樹脂サッシにする必要ありますか?
安くアルミ樹脂複合にすればいいじゃないですか。
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 21:26:52.59ID:???
>>453
新築時の高高以外なにかメリットあるか?
内装なんてローコストよりコストかけてないよね?w
未だに集成材すらつかってないし
デザインも大したこと無くて、外観も一発で一条って分かる手抜きデザインだよね。
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 21:44:46.51ID:???
>>471
おめでと
これから詰めていく予定? 詰めるならどこを直していく?

うちもその値が出たけど、四国だからそれで十分としたので参考にしたい 
0474(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 21:58:19.57ID:???
>>472
もう補修した。最終的に0.48
立ち会ったから自分で指摘して直してもらった。サッシ周辺と気密層の角を直した。
床下断熱、サーモスXで坪50万
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 22:20:29.63ID:???
世界的に日本の窓の性能は低いと言われているものの、
日本での値段を考えると全樹脂トリプルを選択するのはオナニーだと思う
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 22:22:29.85ID:???
長持ちにこだわってあえてエクセルシャノンを選ぶのに、
なぜかシロアリには弱い基礎断熱を選ぶのはいかがなものか。
こだわるならこだわるで全て良いものを選んで欲しいですね。
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 23:19:18.09ID:???
>>470
デザインなら三井ホームを選ぶけどね。
三井と比べたら、他のハウスメーカーのデザイン性の低さに萎える。
中小工務店は論外
0480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 23:21:05.84ID:???
>>467
基礎断熱はシロアリ被害を待っているようなものだよw
シロアリ被害を気にする奴で基礎断熱を選ぶ奴なんていない。
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 23:22:40.21ID:???
>>469
樹脂サッシは耐久性を落としてでも、断熱性能に拘りたい奴が選ぶサッシ。
といっても10年程度は大丈夫だけどね。
0482(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/10(火) 23:26:13.72ID:???
>>470
耐震に加え免震構造だけど、何か?
耐火も下手なハウスメーカーより上だし。
必ず来る、と言われている東海沖トラフ地震

その時、決定的な違いを味わうだろうね。
C値0.1の差異にこだわることがどんなに馬鹿げてるか
その時思い知るよ。
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:33.85ID:???
しかし、ケチって集成材も使わない、ピン工法も採用しないのに耐震に自信がありますとか言われてもねえ。。。
0485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 01:40:46.24ID:En3ihb2t
>>476
基礎断熱なので止水板と防蟻薬の散布用に基礎の外周に塩ビ管を埋設したよ。薬液が土壌に染み渡るタイプ。
0486(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 01:42:45.71ID:En3ihb2t
>>479
住友林業の方が好き
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 01:47:04.99ID:En3ihb2t
>>473
SW工法デュアルです、全然悪くないよ。
高い気密性と気密の劣化対策が盛り込まれていて好感持てたけどね。桁上の断熱材の収まりがとても綺麗だし私は好き。リクシル系だからシャノン使えないって言われたけど何とかなるもんだよ
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 01:50:14.55ID:En3ihb2t
愛smartが沢山いてSW叩かれるけど愛smartのsnsを見てると少し怖くなってね。特にキクイムシが…。紆余曲折してここにたどり着いた。
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 06:14:45.74ID:???
>>467
某工務店曰く
床下エアコンとかしないのであれば
基礎断熱は結露や白蟻リスクがあるので
やらない方がいいとのこと

でもまぁ、床下断熱にしろ、基礎断熱にしろ
白蟻リスクはついてまわるわけだから
ちゃんとリスクを意識しておくべきで
床下断熱だから大丈夫ぅ〜ってな無頓着が
一番危険だと思う
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 07:07:30.63ID:???
ほんとそれw
シロアリって言えば床暖熱は安全ってイメージを植え付けようとするけどw
では、被害画像はと質問されると、築30年とかの画像出してくる、古いだけでなく
それ基礎断じゃねーだろってオチ
そもそも、あちこちでブロガーが床下で架橋ポリが凍結してエコキュートが使えないとか洗面が使えないとか
どんだけ床下冷えるのよw
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 07:47:53.77ID:???
ポリスチレン基礎外断熱は頭おかしいと思うが、基礎内断熱で床下を空調管理化にしたほうが床断熱よりシロアリリスク少ないだろうがと思う、常識的に考えて。
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 08:07:53.19ID:E7EE6VDB
極々稀に基礎の立ち上がり部分のセパーレト金物(基礎工事の型枠留め)からシロアリ 侵入されるケースが基礎内断熱でもあるけどあれは放火されるくらいの確率じゃないか?基礎の外断熱だとポリスチレンに草の種が入り込んで基礎から飛び出してるのここで見たよ。
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 08:08:48.25ID:E7EE6VDB
床断熱だからと油断してたら大量のカマドウマが繁殖していた例も…。正解は未だに見つけられない
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:12.76ID:???
>>489
大丈夫なことなんてないよ
メンテを定期的にすることだね
床下に簡単に入って目視できるようにしない所は
家を長期的に見てない所だと思います
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 15:46:07.57ID:E7EE6VDB
床断熱だと自然換気で十分と思いきや耐震の関係で基礎の立ち上がりが多い最近の住宅は、基礎中央の空気は滞りやすい。水回りが家の中央に位置する間取りは床断熱でも要注意。あと基礎断熱だと年数が経っても砂埃はないので点検し易い。
0497(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 15:50:08.05ID:???
実際の所あの青い木材にしたってシロアリがつくみたいだからね。
30〜40年で建て替えると言う割り切った考え方もありだと思うよ。

床下もぐって目視したって見えない部分が多いでしょう。
諦めも肝心です。
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:53.37ID:???
>>498
大体さ、100年もつと歌っているRCだってぶっちゃけ50年じゃないの?
100年持っているビルなんて見たこと無いし
ほとんどが50年位で老朽化で解体してるでしょ。

シロアリ被害もそうだけど、配管などあらゆるところにガタが来て
いちいち直すより建て替えたほうが良いって事になるからね。
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:50.10ID:???
うちの実家爺さんが戦後すぐ建てた昭和の家(もちろん軸組で土壁)だけど、10年くらい前に親父が4000万かけてリフォームしてたぞ、
古い家でも手入れしてたらなんぼでも住めるぞ、昔の家は柱・梁の太さや床高とか尋常じやないからな。
高高とは全く無縁だけど。
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 19:25:48.68ID:???
>>503
自分は同じ値段で高高全館空調で建てたけど、昔のちゃんとした木の家に住んでたからか、
どうしてもツーバイは受け入れられなくて地場の無垢あらわしと建具造作してくれるビルダーにした、
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 23:42:52.48ID:???
うちはそれより1000万円安くてツーバイで高高仕様で建てたな
耐震性については全幅の信頼を置いてる
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 06:57:33.49ID:h8FTBAo7
耐震は結局のところ地盤の強さ。東日本のとき築四十年のバラック小屋が岩盤直下に建てられててなんともなかった。一方ですぐ近くの分譲地では新築の家が箱は維持しつつ傾いていた。いくら箱の耐震を高めても地の理には到底及ばない
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 06:59:56.81ID:???
>>506
結局じゃねーよ無能
耐震性も地盤もどちらも重要なの
なにか一つ片手落ちでもダメなの

いい加減学習しろよ
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 09:31:45.09ID:ccZbXO4P
日本は人が安全
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 09:32:46.32ID:ccZbXO4P
に住める場所が少ない。
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 10:05:35.02ID:???
501,504だけど、耐震考えたらツーバイ一択なんだが、そうすると昔の家(いわゆる古き良き民家)な感じが全くなくなっちゃうんだよね
私の理想の家のイメージは、昔のお屋敷を梁や柱、屋根裏、高床に縁側を生かしながら今風に和洋折衷でアレンジしたもの、なんだけど、ツーバイでそれを実現するのは無理だった
もちろんオプションで高天井・勾配天井のホールや縁側の大開口もやればできるんだけど、そうすると耐震性能等のツーバイのメリットはどんどん失ってコストだけが跳ね上がるし、そうなると何でそもそもツーバイにしたのかわけわからんという事になってツーバイ辞めた
ツーバイで和室作ろうとすると柱模した薄板張って真壁モドキってのが興醒めだしね
軸組でも耐震等級3は確保できるので、直撃食らっても死にはしないだろうという皮算用だけど。
0511(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:08.00ID:???
高高スレなので断熱・気密の話題に戻すと、気密も基本的にはツーバイが圧倒的に有利、なんだけど、
軸組では気密シート無しで気密取ることは事実上不可能なので、高高意識してるビルダーは必然的に気密シート使うのが標準で、そうするとC値は当たり前のように0.5切ってくる。
一方ツーバイは気密シート無しでも初期C1.0以下が比較的容易に実現できちゃうので、気密シートは使われない場合が多い。
気密シート無しで面材で確保した気密はどうしても地震や乾燥のよる材の歪みや伸縮に伴う経年劣化が(気密シートよりは)大きく出るはずで、そうなると必ずしもツーバイが高気密、軸組が気密に不利、とは言えなくなる。
もちろん気密シート自体の耐久性は評価されなければならないが、ダンシーツ等は実績もあり、オーバーラップをかなり大きく取るので、材の伸縮程度では隙間が出ない。
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 10:31:30.74ID:???
で、当たり前だが、同等の高高スペックで、ツーバイで気密シート無し、と軸組で気密シート有り、では後者が圧倒的に工期が長くコストも高くつく。
したがってカタログスペックで見比べた時のコストパフォーマンスはどうあがいても軸組はツーバイに勝てない。

ただ本来施工方式の差で持ってるはずのツーバイのコスト的有利さは、ハウスメーカーを経由すると消え失せて、
何故か職人が半年かけて建てる軸組みの家より、メーカーが工場で作って下請け作業員がクレーンで吊って半日で組み立てるツーバイの方が高級であるとアピールされている。
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 10:46:18.19ID:???
三井とかツーバイの癖にアホみたいに高いよ
一条もアイスマの方がセゾンより高級路線だよね
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 10:52:22.63ID:???
気密は気密シート有り軸組みの方が良い
断熱はツーバイか軸組みかは直接関係ない
耐震はツーバイの方が上(ただし大開口や吹き抜けをするとその利点は失われる)
コストはツーバイが圧倒的有利(ただしハウスメーカーのマージン通すと必ずしも末端価格は安くない)
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 11:03:33.39ID:???
つまり三井みたいな断熱・気密性能が低いくせに宣伝だけは上手な高級路線ツーバイハウスメーカーで、ツーバイの癖に大開口と吹き抜けのあるの家を坪単80とかのバカ高い価格で建てる奴はバカ、と言うことになる

私は自分の家考えてるときに
https://www.2x6satoru.com
ここをかなり参考にしたんだけど、
なんであんたそこまで理解しておいて、よりによって三井なの?と思った。
実際に色々後悔してるようだし。
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:16.28ID:h8FTBAo7
在来でも今の家は外周をぐるりと合板で覆うようね?ツーバイと差はないどころか柱があるしっかりしている在来の方が有利じないの?
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:10.75ID:???
面材のみによる気密は、湿度の変化などにより木材が変形するため、経年劣化する
シートは伸縮性があるので、例/数メートルあたり数mm(1/100以下)程度の変形には余裕で追随できるため、気密の劣化が抑えられる
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 21:12:49.49ID:???
六畳の部屋の一辺は3.6m, 仮に10年後に材の伸縮でこの部屋の床と天井がそれぞれ0.1mm空隙ができるだけで36cm2の隙間面積になり、この一部屋一面だけで40坪130平米の家全体でC値0.4の劣化に相当するからね
工法によらず、木材だけで家全体の気密劣化をC値0.5以下のレベルに抑えることは原理的に不可能ですよ
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 21:25:37.85ID:???
>522は家のどこか一部でも機密を面材が担っていればそこが劣化する、という意味なんだけど、
>>526には理解できなかったのならすまんね
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 06:42:49.78ID:6jCqgN6/
面材はタイガーEXを使用予定だけど、やっぱし構造用合板同様に収縮するのかね
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 07:23:20.50ID:???
>>536
それの吸収するための気密パッキンなんだけど、
気密パッキンが木の変動に追従できない理由は何?
どれくらい気が動くと追従できないの?
具体例が分かるサイトとかあったら教えて?
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:42.14ID:???
あのさ、通常気密パッキンと言ったら土間と風呂場に用いられる土台受けの部材になるんだよ

↑の奴が言ってんのは気密シートのことじゃねーの?w

よく知らんけどさ
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 08:34:07.42ID:???
>>541
うーん、、、説明欄に気密シートの補助材とあるけど、、、これやるならテープでいいよね
メリットが感じられない無駄な部材だろう
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 08:42:19.38ID:???
>>539
よわいっても2.3あるわけで
バランスよく配置すれば問題ないし
透湿性、コスト、寸法安定性、いずれもダイライトよりも優れている。

 信用しがたいが水も吸わないし膨れない。経年変化が気になるところだけど、そこは吉野石膏の信頼性で。
0547(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 11:51:15.50ID:???
ダイライト、モイス、タイガーexは不燃認定あるだろ?ノボパンは燃えると思ったが?
 
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 13:39:57.40ID:???
>>549
お粗末様
防火乙w

22条にも当てはまらない居住区の人には関係ないなぁ。

板金外壁とか木サイディングとか不燃材であり耐力面材っていうメリットは大きいと考えるけどね。
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:44.71ID:???
>>551
情弱の極みだぞ板金なんてww
すぐ踊らされて影響受けるニッポン人の典型だ

ましてや昨今の灼熱地獄の日本家屋の壁に誰が使うんだよってw
0553(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 15:00:09.58ID:???
>>552
防火はあなたには必要ないだけ

板金外壁をこき下ろしてますが非常にメリットも多い材料だと考えます、では「灼熱地獄の日本の家屋」にふさわしいのはどんな外壁でしょうか?

情強で温暖地域の郊外に住む552
に教えて欲しい
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 20:01:19.87ID:???
一生のローン組んじゃって失敗作建てたやつもいれば、建てたいのにまだ金のないやつがここには多数いるみたいだからストレス溜まってんだろうなw
ましてやこの熱帯性気候のニッポンの夏は最悪だわな
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:40.98ID:???
2chの風評被害に敏感な業者は 2chというワードを入れた自社サイトを作るのがおすすめ!もう検索にビビらなくても良いよ!
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 22:17:06.62ID:???
>>559
高高の謳い文句は煽りすぎなんだよね。
だから、建てた後思ったより寒い、光熱費がかかる・・・
ってなるんだよね。
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 00:24:39.58ID:???
>>515
わかってないな。
ツーバイというのはいわゆる規格住宅なんだよ
大開口や吹き抜けもできるけど
それは仕様の範囲内という条件付きで
それを逸脱しては建てることができない
そういう風に仕様が規定されているから
画一して耐震性が高くなる

一方軸組にはそれがない
耐震性を犠牲にしてでも大開口や大胆な間取りができる

もちろん軸組でもツーバイと同程度の耐震性は実現できる
実際耐震性を増した軸組でツーバイと作り方がほとんど同じ
構造用合板を全面にはって壁で強度を保つ
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 05:31:32.47ID:wrGMQzEv
>>543
透湿性がいいのは分かっていたがコスパもダイライトより上ですか
有り難う詳しいんですね
なんかオラワクワクしてきたぞw
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 08:44:02.80ID:???
高気密高断熱と思い込んでいた自宅ですが、昨日の夕方帰宅したら、二階なんて30℃台の気温でした。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 08:53:53.51ID:BmdMkBGH
ここに3年程張り付いて勉強したけど、
・在来軸組構法にプラス耐力壁
・トリプル樹脂サッシ
・窓上には必ず軒
・三種換気
・C値0.5以下
で正解でいいんだよね?ちな長野県の比較的湿気の少ない地域住み
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 09:42:59.52ID:BmdMkBGH
>>570
俺もそう思ってたんだけど15年で本体ごと更新が必要なのとSAラインのクリーニング費用入れたら高く付くと判断。
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 10:00:41.73ID:???
一種換気のためにダクト這わせるのはコスパ悪いと俺も思う
ダクト式全館空調までやれば第一種の組み合わせても良いと思う
ただ第三種だとどれだけ隙間風が不快なのか経験ないからわからん

子供の頃北信に住んでたことあるけど
真冬は氷点下15度ぐらい行く日もあった記憶がある
高高は必須仕様だと思う
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 11:33:28.50ID:BmdMkBGH
>>573
確かに。長野はスギ花粉も多くてフィルターには拘りたいと思っている。一種換気だと室内も砂埃なんかの汚れは気にならない?
0576(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 12:15:39.37ID:???
現代の家と生活スタイルでそこまで空気汚れることないので
正直24時間換気って建てて数年したら止めてもいいと思うんだよね
なので安い第三種でいいよ
温度管理とかエアコンでいいでしょ
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 12:49:31.01ID:BmdMkBGH
知り合いのダイキンのサービスマンがZ空調やロスガード90の素子カビトラブルで交換作業に追われ死にそうになってるの知っていたから導入に踏み切れなかった
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 15:46:31.12ID:BmdMkBGH
>>579
在来軸組構法+構造用合板でしたすみません
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 15:54:07.95ID:???
換気ってみんな止めてる所多いんでしょ?
三種で良いんじゃない?
最悪吸気口をグラスウールかなにかで塞げばいいしね
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 19:08:54.03ID:JemwHDxZ
今日は強い日差しの中外気36℃対しリビング23℃でヒェッヒエ。少し冷えてお腹痛くなったわ。高高が最高だね。
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/15(日) 06:39:36.61ID:???
理解力がなくて説明が悪いという人
説明が悪くて理解力がないという人
どちらもにんげん
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 10:31:05.21ID:N6xTtV+R
ダクト式の一種換気採用した。拘りのポイントはダクト配管がφ150塩ビ製で継手がフェルールクランプで外せる仕様。一種換気システム本体も4.5帖の空調室にむき出しで置いたからメンテや更新もラクショー。このくらいしておかないと15年が大変
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 15:02:59.45ID:???
外から入る埃もあるけど、室内で発生する埃もあるからな。
外からと、各部屋の吸い込み口に、フィルターが必要だな。

エアコンだってしょっちゅう掃除が必要なんで当然と言へば当然だな。
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 17:38:47.74ID:???
>>611
うちは第一種に全館空調の組み合わせだから少し違うけど
手入れはそんなに面倒じゃないよ

フィルタはSA(給気)とRA(循環ライン)に1か所ずつあって
前者が外気の汚れをフィルタし,後者は室内発生のほこりをフィルターする。
前者は半年に1回交換で,後者は1か月に一回掃除機で吸い取るだけ

RAのフィルタはいいよ。
家中のほこりがここに集まるから家全体が大きな掃除になってる。

その点第三種は給気口が部屋の数だけあるからフィルタ交換が大変だよな
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 18:04:32.59ID:???
昭和の家は暑いねぇ〜
エアコンを効かしてても
西日が当たって窓ガラスも
サッシもあっちっち

新しい家は、断熱気密に予算を割くわ
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:32.87ID:3jWDAR+z
>>610
?吸気側と排気側、一階と二階で合計四箇所じゃないの?
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:46.72ID:???
家に対する意識も高い皆さんに意見を聞きたいです。

家の中の壁は何を使っていますか?
ビニールクロス、紙クロス、漆喰、珪藻土、エコカラット と思いつくのですが、高気密高断熱住宅にはどれが良いのでしょうか?
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 20:37:23.07ID:???
サンゲツ量産 5%
サンゲツ1000番 70%
磁器タイル 10%
エコカラット 10%
ウォルナット片タイル 5%
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 00:09:57.52ID:7EclXmq2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1586415.jpg

外側の付加断熱はサッシの収まりが難点だと感じる。付加断熱部分の補強桟(調整ふかし材)に重たい樹脂サッシを載せると垂れる可能性がある
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 00:11:29.42ID:7EclXmq2
一条工務店のi-smartが付加断熱されているがサッシの下りがSNS等で見られた。やはり補強桟じゃなく基礎の上に載った土台にサッシは収めた方がよい。特に地震の事を考えるとなおさら
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 03:42:39.21ID:???
基礎の外周立ち上がり幅を増せば解決するし、外張り断熱メインのビルダーはそうしてるよ
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 15:42:18.42ID:???
セルロースファイバーを採用予定なのですが、外壁との間に通気層を設けない
と説明を受けており、そのため、カビの発生が心配です。

業者さんの説明では、セルロースファイバーには調湿機能があること、
20年無結露保証があるので安心とのことでした。

ただ調湿機能があるといっても、限界があるでしょうし、無結露保証といっても
壁内結露しているかどうかは壁を剥がさないと判明しないというのでは、
せっかくの保証も絵に描いた餅になりかねないと心配しています。

採用された方や、施工実績のある方、その他お詳しい方のご意見をお聞きしたい
のですが・・・
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 21:04:00.84ID:7EclXmq2
壁を壊してまで結露しているか確認することはないんだな。ちなみにSW工法でもFP工法でも50年保証やっているよ。
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 22:03:26.54ID:EdI3ncla
透湿性内装
石膏ボード
セルロース
透湿耐力ボード
通気層
外壁材

大体だけどこんな感じか(間違ってたらすまん)
セルロースの場合は透湿気密シート要らんとも聞くよね
というかウチがこの仕様で建てる予定、のはず
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:56.59ID:tbmfcUCw
通気層と気密層を聞き間違えたのではなくて?
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 01:33:14.34ID:???
セルロースファイバーの
調湿機能を利用するために
室内側に防湿気密シートを張らず
逆に室外側に防湿気密シートを張って
通気層は設ず、湿気の出入りは常に室内側
ってな施工方法は有るんだろうか・・・?
0634623
垢版 |
2018/07/18(水) 10:33:44.32ID:???
>>627
私もまさにそのイメージだったのですが、
通気層がないとの説明でした。

>>630
もう一度確認してみます。
0635623
垢版 |
2018/07/18(水) 10:35:53.76ID:???
>>631
外壁はタイル予定なので通気層がいるのかなと思ったしだいです・・・
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 18:00:00.48ID:jPojr+ru
ウチはua値0.5のc値0.6の35坪の中中住宅だけど徹底した日射遮蔽と高性能エアコン(2台)のおかげで家中どの場所も快適。真夏日はエアコン24時間稼働でいいわ。電気代もオール電化で月1.3万
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 19:19:34.97ID:???
電気代なんて参考にならんわ。
オール電化なら給湯の方が支配的だし、
その他の電気機器の使い方にもよるから。

冷暖房費を抜き出しての比較で
なおかつ設定温度等の条件を揃えての比較なら意味があるが。
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 09:22:08.16ID:???
>>616
広い家ならともかく普通は1箇所では
ダクトはカビが生えない限りは吸気の室内側のみの清掃で良い
うちは1年経ったけど全く汚れてないよ
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 09:41:18.88ID:???
>>645
1箇所ってのはダクト内の清掃という意味ね。
フィルターという意味なら本体は給気と排気の2箇所と何ヵ所かある室内からの排気口。
給気フィルターは定期清掃と定期交換必須、排気フィルターは時々汚れてたら、室内排気口は掃除機かけるついでに吸うくらい。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 09:58:17.50ID:???
>>641
うちは建坪22、延床43、吹き抜け&ロフトありだが、吸気は地下室・1F・2Fと3箇所あるな
基礎内断熱で地下室も空調管理化なので、基礎内換気もダクト1種換気システムが担ってるわ。
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 20:39:32.80ID:Ey4auaE+
ローヤル電気の一種全熱使っているけど7年経過するとSAの吹き出し口に煤汚れは付くよ。フィルターも不織布の粗いものじゃなくて帯電式のタイプがいいと思う。ケチらないで半年ごとに新品と交換すればだいぶ違うよ
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 20:44:58.80ID:Ey4auaE+
>>647
一種で基礎内換気していると基礎の中、湿度高くならないか?ウチ基礎内を給排気換気しているが相対湿度で70%前後、除湿してもこれ以上下がらない(建坪39、延床39、平屋
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 23:34:08.35ID:???
>>649
そこでデシカホームエア入れた(もちろん基礎だけのためじゃなく冬の加湿を狙ってだが)
実はまだ建築中で住んでいないので、効果の程はわからん
基礎が完全に固まるまでコンクから出る水蒸気を結構心配している。
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 00:00:22.15ID:???
>>649
床下との空気循環がどう行われているか、床下エアコン等があるかによってかわるが、室内とガラリがあるていどなら、夏であれば、水分量を保ったまま地面の熱で冷やされる分相対湿度は、室内より上がることになるわな。

床下エアコンありなら、再熱除湿うんてんか、床下を暖房すれば(部屋は別のエアコンで冷房)湿度をかなり下げられるみたいだよ。
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 17:37:28.67ID:YeCypIsg
>>653
夏季に床下を暖房する発想はなかったです。
>>649ですが床下の換気は、室内のガラリ→床下→屋外へ排気です。室内を除湿すれば床下も一応は下がりますが外気が35度超えると70%で頭打ち。折角基礎断熱なのでリフォームして床下エアコン(再熱除湿)を計画してみます
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 17:51:47.20ID:???
>>653
床下暖房して湿度下げるって、そりゃ相対湿度は下がるが水蒸気量は減ってないんだから全く除湿になってないのでは?
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 19:28:58.29ID:???
>>655
床下の相対湿度は下がるので除湿自体は別にある部屋のエアコン冷房で行うという方法。

高断熱ですぐ室温が下がる家で50%位の低湿度にするために、室内に熱源をわざと作る方法だそうな。(当然効率は落ちる)

ついでに夏期は地熱で温度が下がって高湿になる床下の温度を少し持ち上げて湿度も下がるということらしい。
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 19:36:06.88ID:???
あ、強冷房で除湿して冷却し過ぎた際 の再加熱を床下のエアコンでやるということか、理解したわ
電熱による再加熱除湿よりは加熱にもヒートポンプ使う分効率は良いんだろうが、理屈をしっかり理解できないと心理的に受け入れ難いだろうな
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 23:19:08.25ID:???
>>658
室内機の熱交換機を二つに分けて
半分を冷房,半分を暖房にしている
つまり室内機の半分が室外機になる感じ
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 23:42:27.99ID:???
再熱除湿エアコンなら
通常外気へ捨てる熱を再熱に利用するから
無駄がないけど
>>657みたいに冷房したあと別のエアコンで暖房するなんて
無駄の極致
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 08:04:09.22ID:???
>>666
捨てる熱を利用してるなら再熱の方が燃料効率は良いと思うけど、理解できるように教えてくださいまし。
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 08:55:30.49ID:???
中に捨てるほうが効率的でしょ。

熱を外に捨てるという事は、再熱するために
別のエアコンで熱を生み出さないといけないんだから。
熱を生み出すのに、別のエアコンを使うとエネルギーを消費するが
外に捨てる排熱を利用すればエネルギーは消費しない。
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 11:25:07.08ID:ySYpR4ya
>>670
少なくともダイキンはそんなことしてないみたいだな。

https://www.daikin.co.jp/naze/html/a_4.html

もしやりたいなら室外機を室内設置するしかない。
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 12:08:25.05ID:???
>>673
うちの空調はダイキンの再熱除湿機能のあるスカイエアだけど
>>670のいうとおりの機能だよ。
再熱除湿時には-2℃〜+2℃の温度調節機能がついていて
再熱には冷房で生じる排熱を室内に取り込んで利用するから無駄がない。

もし除湿しながら温度(顕熱)を上げたいときには再熱だけじゃ間に合わないから
暖房がかかるということ。
冷房除湿と暖房のバランスで余ったほうは室外機で捨てられるというだけ。
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 12:56:12.46ID:F4BmBwHB
高高だとこの時期エアコン24時間付けっ放しじゃない。だから熱交換器の部分酷使されてるからエアコンの痛みが早い気がする。
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 13:32:48.15ID:???
>>675
ずっと稼働してるから想定耐用年数よりも早くイカレるだろうね。
でもずっと稼働してるからカビが発生しづらかったらメリットもある。
俺は納得して24時間稼働。
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 14:02:13.39ID:???
思ったよりみんなバカなんだな
室内機側の熱交換器の半分を暖房、半分を冷房として使うのが再熱除湿
これだと普通の冷房のときよりも風量が半減してしまい除湿能力が半分になってしまう
それを補うために倍の能力で圧縮機を動かすことになる
同じ除湿能力を出そうとしたら倍のちからで冷房しなきゃいけない
エアコンは冷凍サイクルなので2倍冷房したら約2倍の暖房能力を出してることになる

結局2台でもとの冷房能力で冷暖房同時にしたときと熱収支が同じになるよ

さらにいうと室内機の弁より室外機の弁のほうが効率いいから再熱除湿の方が効率は若干落ちます

理屈分かれば単純な話だからモリエル線図でも書いて計算してみなよ
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 14:58:05.42ID:???
>>678
半分に分かれるってのは>>663に書いてある。

>それを補うために倍の能力で圧縮機を動かすことになる

これって圧縮比を2倍にするってこと?
圧縮比は冷媒と配管肉厚で決まってるので二倍になんかできるの?

>同じ除湿能力を出そうとしたら倍のちからで冷房しなきゃいけない

り再熱除湿にすると冷房効率は半分になるとダイキンの技術者から聞いたんだが違うのか?

>結局2台でもとの冷房能力で冷暖房同時にしたときと熱収支が同じになるよ

そして上で何度も言ってるけどエアコン2台は排熱が2倍になるので
無駄ってことじゃないのか?
効率の話しと別の意味で無駄ということ。
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 15:01:50.05ID:???
>>675
熱交換器の部分はただのパイプやフィンだから酷使ってのはない
酷使されるのはファンと圧縮機(コンプレッサー)だと思う
とくにファンのモーターは耐用時間が短いから24時間運転していると
2〜3年で耐用年数を超えてしまう
それでもうちは24時間運転で7年ぐらいは持ったけど
10年たつがモーター以外の部品は壊れてない
0682347
垢版 |
2018/07/21(土) 17:58:34.82ID:???
父が仕事で大規模食料倉庫の空調設計・施工してたけど、屋内機・屋外機共に倉庫の中に置いてたなあ。それとは別に加湿器と温度調節の空調があった記憶が。シーケンスはしらん。
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 20:35:53.31ID:/q9l0fi3
>>678
>>678
>>678
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 21:40:15.27ID:???
会話が全く成り立たない場合、単に相手がアホすぎるのか、相手のレベルが高すぎて自分がついていけてないだけなのか判断つかない場合があるが、アホは後者の可能性を一切考えないからな。
だから何十年も生きててアホなまま、自分がアホであることすら気がつかないんだろうけど。
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 22:01:49.70ID:???
ある工務店に間取りを相談したら
「今は小さい家でも十分ですよ。広くする意味がないです。大きい家は必要ないです」
って言われた。
そんなん家庭によるじゃんって思ったんだ。

要は「お前の予算じゃ広くできないわ」って言われた気がしたんだ。残念だった。サヨナラ。
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:58.96ID:???
>>687
良心的な工務店にも思えるけどな…
無駄に広い家にして後悔してる人多いし。
プランニングまでにライフスタイル、ライフプランニングの聞き取りあった?
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 23:33:23.60ID:???
廊下を長く広く取るとか、洗面と脱衣を別にするとか、トイレを一坪取るとか、広い家は色々ゆとりできて良いけどね
無駄に部屋を増やすだけなら確かにもったいないけど。
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 23:37:12.40ID:???
>>680
圧縮比は圧縮機の回転数によるよ
配管なんかで決まるのは圧力損失であってそれを見越して回転数を制御してるから関係ない
再熱除湿は効率が半分になるのは正解。
でも同じ能力冷房しないと除湿できないから2倍の電気代がかかるよ
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:24.75ID:zS9L+P8U
>>681
ウチのは使用開始から2.5年で熱交換素子やチューブの錆が酷いのよ。モーターはまだ異音ないけど別は部分がカタカタ鳴ってる。エアコンが2台あるけどダイキンはマシ。パナソニックのは酷いよ。連続運転が原因なのか材質の問題なのか?
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 07:31:12.15ID:???
>>690>>678じゃないんだよね?
なんでそんなに上目線なの?
もし>>678ならエアコン2台つかうことと
再熱1台を使うことの根本的な違いは理解したのか?

圧縮できる圧力は配管の仕様で決まるよ
配管の肉厚(というかスケジュール)な
圧力損失は配管の太さな
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 08:17:44.72ID:???
>>692
再熱除湿中は熱交換器が半分になるから、その分普通の冷房に比べて倍のパワーを出さないと同じだけ除湿できないからだよ
結果としては1台は冷房、1台は暖房するのと同じだけ電気食う
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 08:22:24.04ID:???
再熱除湿は冷房するためのものじゃないよね。
同じ温度で湿度だけ取る機能でしょう。

除湿だけだと寒くなるから、その分温めるんだよね。

お金がかかるかもしれないけど、梅雨時の快適さには変えられないね。
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 11:39:41.20ID:???
>>695
耐圧の話してるんだよ
頭大丈夫?

>>696
それはパワーが半分になって時間が2倍になるのと同じだから
電気代が2倍にならないんじゃないのか?という単純な質問
冷やす対象が同じだったら2倍にならないじゃん
2倍冷やすのなら2倍電気代もかかるだろうけど
再熱除湿は2倍熱除去するって意味か?
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:13.91ID:???
>>696
>結果としては1台は冷房、1台は暖房するのと同じだけ電気食う

そしてここだけど何度も言ってるけど全然違うよ
再熱除湿は外気に排熱しない

エアコン2台使えば排熱する
排熱する分だけ無駄が生じる

そういえばわかるかな?
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 12:20:54.31ID:???
>>702
まだわからんか
再熱除湿は、排熱するのと同じだけパワーを上げて冷房をしてるというのがなんで伝わんないんだ
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 12:24:19.50ID:???
>>701
除湿の能力は風量が半分になれば、半分になる
だから熱交換器全部を使って冷房していたときよりも能力が半分になる
それを補うために2倍圧縮機のパワーをあげなくちゃいけない
結果としては同じ除湿能力出すために2倍の電気代がかかる

これは2台で冷暖房したのとトータルで同じ熱収支になる

こんなシンプルな話がまだ伝わらない
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:03:45.31ID:???
>>703
パワーを上げるのは除湿量を多くするだけであって
排熱のためにパワーは使わないよ
ヒートポンプの原理わかってないのでは?
一方で冷やせば一方で熱くなる
それを室内で行ってるだけ
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:06:37.31ID:???
>>704
除湿能力は風量じゃないよ
ヒートポンプ側の能力で決まるのであって
そこの能力が二倍になるわけじゃない
だから再熱除湿にすれば冷房能力(パワー)は半分になる

ダイキンの技術者がそう言っていたが違うのか?

>これは2台で冷暖房したのとトータルで同じ熱収支になる

だから違うって
おまえやっぱりヒートポンプの原理わかってないじゃん
何度も同じ説明するの面倒だから前のレス読んで理解してくれ
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:06.01ID:???
>>705
耐圧の話は原理的に冷暖房の能力(パワー)を二倍にするには
冷媒の容量や伝熱面積を変化させない限り
圧力を二倍にしないとできないでしょ?といこと。

ここで言ってる2倍とかはイメージで言ってるのであって
性格にはp-h線図で見ればわかるけど
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 13:58:30.90ID:62Bc12e9
再熱除湿は除湿した空気を温める。
それは何で温めるのか?だが普通にヒートポンプだろう。
そのコンプレッサーが室内機にあるなら排熱を利用するといえるが室外機にあるなら排熱利用ってことにはならない。
ま、室外機の中で排熱した熱を別のヒートポンプのラインで吸熱してるから排熱利用している、とも言えなくもないが。

因みにこの時期の暖房は余り電力を要求しないから>>704の言うように2台で冷暖房していたとしても暖房分はそれ程電気を食わない。
再熱除湿であがる電気代と大差ないだろ。
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 15:02:23.84ID:???
無尽蔵にリソース使えるんだから換気空調スレでも建てりゃいいのに
無能ばかりだなジャップは
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 16:40:51.58ID:???
>>707
ホントのキチガイに遭遇してしまった

ツッコミどころ多すぎる
これだけ間違った知識をひけらかせるのは逆にすごい
空調の能力は風量×吸込みと吹き出しのエンタルピー差できまる
除湿も例外じゃない
空調能力のうち潜熱分を除湿と呼んでいるだけで除湿の能力も風量できまる 

もしほんとにダイキンの技術者が言ってたらダイキンやばいぞ
どうせ設計じゃなくてサービスマンだろうけど
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 17:12:06.50ID:???
>>713
言っておくけどわかってないのはお前だけだぞ
自分だけ勘違いしていることにも気づいてないみたいだが

>空調の能力は風量×吸込みと吹き出しのエンタルピー差できまる

お前の言ってる空気のエンタルピ差(二次系のエンタルピ差)を生み出すのが
ヒートポンプ側の一次系だって言ってんだよ
一次系のエンタルピが小さければ二次系の風量をいくら増やしても徐熱も除湿もできないだろ?

そして再熱除湿エアコンはエアコン2台使うのと同じとか
トンデモ理論を言ってるのもおまえだけだから

いい加減にしろよ
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:09.11ID:???
>>709
>そのコンプレッサーが室内機にあるなら排熱を利用するといえるが室外機にあるなら排熱利用ってことにはならない。

そのとおり
この簡単なことが>>704=713だけ理解できない
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 19:54:56.59ID:???
>>715
冷凍サイクルだから圧縮する場所が室内だろうが室外だろうが全く関係ないよ
室外に圧縮機があるのは室内機を大きくしないためと音がうるさいから。
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 20:10:08.40ID:???
結局まとめると、再熱除湿は排熱を使ってるけど風量落ちて除湿量が落ちる分を圧縮機のパワーあげて補ってるから冷房に比べて、効率は半分になるよってことでおけ?
だからエアコン2台使って普通の効率で冷暖房してる除湿量と効率が変わらなくなるよであってる?
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/22(日) 21:15:25.01ID:???
ここはエアコンスレの様だから高高スレ立ててくるか。
ついでだしワッチョイ有りのところにしよう。
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 13:19:18.98ID:cg4/VpDa
群馬県伊勢崎市に平屋建33坪オール電化。
ダブル断熱トリプル樹脂サッシ三種換気(ua0.3c値0.17)6/22-7/23の使用量440kwh 12400円
エアコン2台常に稼働で全館24度前後。やっぱり安い
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:32.76ID:aYcsjxs0
月 12400円 は安いな。というか、安すぎる
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 14:14:51.10ID:???
エアコン以外の電気の使い方次第じゃない?
一番安い月が1万円切ってるくらいの使い方だとそんなもんだと思うよ。

うちもエアコン2台常時稼働させていて
一番安い月+3000円くらいだし。
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:46.41ID:cg4/VpDa
>>730
>>729です。俺もビックリした。今月は2.5Kは使っただろーと思ったら予想の半分以下。嬉しい。これなら気兼ねなくエアコン付けっ放しでいられる
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/23(月) 23:43:03.99ID:cg4/VpDa
>>729
これって三種換気じゃなくて全熱交換器あるタイプならもっと電気代かからないの?三種でも思ったより安いからさ
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:44.66ID:dtMa/tIw
>>734
そもそも冷房は暖房に比べて有利なんだよ。
外気との気温差10度程度なんだから。
冬は外気との気温差が20度超えてくるし外気0度付近からの効率悪化も問題になる。
で、1種と3種の比較だが1種の方がいいとはいえ夏場はそんなに大きな差にはならない。
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 18:19:08.59ID:2dSBVxDe
ここまで暑くて空気が乾くとエアコンに再熱除湿機能が無くても丁度いいんだけどな
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 02:57:10.13ID:/Vro+HRd
エアコン使用を拒み続ける高齢者にとって高高の家は悪なのか
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:13:09.62ID:???
>>741
エアコン使わない高気密高断熱住宅は、内部発熱と日射がなければ外気温の1日平均気温くらいになる
東京なら暑い場合40度を簡単に超える
さらに内部発熱をしっかり保温してくれるので外気温35℃超えるような日には簡単に45℃近くなる

スカスカ住宅なら日射や内部発熱影響を外気温が冷ましてくれるので35℃程度までしか上がらない

まぁエアコンで、25℃まで下げて生活するなら高断熱高気密住宅の方が省エネだけと
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:13:50.59ID:???
>>738
再熱除湿エアコンが無いところで仕方なしにつかうものだな。

除湿能力も低いし、うるさいし、水捨ても必要だし、消費電力が低いわけでも無い。

除湿機の必要性が想定されるなら最初から再熱除湿エアコンを選んどいた方が絶対にいいよ。
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:17:55.06ID:???
>>743
梅雨の2週間くらいのためだけと考えると一万の除湿機と、10万の再熱エアコンの初期投資をどうするかは人次第だろ
どうせエアコンを新規で買うなら再熱1択だが
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 07:32:07.16ID:???
今くらい暑いと普通に冷房してるだけで湿度は60%下回るけどな
梅雨は厚着して乗り切る必要ありだった
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 15:11:08.79ID:rlPWXm+S
密閉空間か…
もはや住宅ではないな。
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 19:25:12.46ID:???
エアコンの設計してる者だが、最近室外機に水をかけたりして効率を上げるネタがちらほら見られることに危機感があるので少しだけ書き込みます

水道水に含まれるカルキは熱交換器のアルミと反応して白い固形としてアルミに付着してどんどん熱交換を阻害してしまうので、水道水を熱交換器にかけるのはゼッタイだめ!

一度ついたら化学反応でくっついてしまうので薬品等使ってもとれません。

熱交換器に水を吹きかけて効率をあげるシステムは色んな会社から出ていますがすべてカルキを除去した水を使っています!

また同じような理由で太陽光パネルに水をかけてる人も見受けられますが同じように表面カルキが反応して膜を作りどんどん効率が落ちるので絶対やらないでね

ここにいる人には当たり前の話だったかもしれないけど知り合いに広めてあげてね
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 19:26:09.30ID:???
ちなみに、水道水を1ヶ月かけた熱交換器は熱交換効率が7割以上低下します。
絶対にやめましょう
0759(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 19:35:36.50ID:???
>>757
そもそもはタオルに吸水させて室外機を冷やす(発熱抑える)ってのが話題になったけどこれはありなの?

個人的にはあれやるなら室外機に触れないようすのこかけて、直射日光を遮るのがいいとは思うけども
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/25(水) 22:36:15.92ID:???
>>742
何言ってんだお前
うちの実家の昭和時代のボロ家は
無断熱のすかすか住宅だが
真夏の日中は二階は灼熱持続だぞ
余裕で40度以上なんて余裕でいってる

高断熱の我が家はどんなに灼熱の日でも
二階は30℃どまり
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 02:48:25.86ID:1VC6DYXj
みんな7月の電気使用量なんぼなん?群馬人440KW、1.2kは安すぎだと思うったらウチも同じくらいやった。家の仕様も群馬人と同じでばあさんと二人暮らしでテレビは一切見ない。エアコンと冷蔵庫くらいしか普段動いていない。こんなに暑いのに安いな
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 05:35:41.29ID:???
うちは7月は8000円だった
もちろんエアコンは24時間つけっぱなし
おそらく8月は10000超えてくるけど
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 07:17:29.87ID:???
我が家はこんな感じだね。
4/2〜5/1 12,072円(448kWh)
5/2〜6/1 12,303円(449kWh)
6/2〜7/1 13,645円(503kWh)

オール電化、4LDK110m2、4人家族。
梅雨入り前くらいから再熱除湿エアコン2台を24時間付けっぱなしで、
全館を室温26〜27℃/湿度50%にキープしてる。

毎日、食洗器を2回以上、洗濯乾燥機を乾燥まで含めて1〜2回は回すから
4月5月も結構電気代が掛かっている。
4月5月も結構電気代
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 09:03:58.47ID:pxIzgZRf
>>767
それ、契約は何にしてる?
スマートライフとか夜トクとか…
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 11:32:48.72ID:???
>>769
各部屋に温湿度計を置いているが、
常に45〜55%の間にはキープ出来てるよ。
再熱除湿エアコンを使っているからってのもあると思うが。

>>771
スマートライフプランだよ。
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 14:26:17.45ID:pxIzgZRf
>>772
了解。
今電化上手なんだが電気代かなり上がりそうだな。
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 16:54:09.03ID:???
まぁ確かに最初から45から55%って言っとけばいいいいものを、盛って50%キープ!って言っちゃうから、そんなのできるわけないおじさんが湧くんだよ
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 17:12:24.41ID:PrCDRkjQ
いくら再熱除湿でも50%キープは三種じゃ無理?
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 04:22:45.64ID:rjD4M0rM
>>768
やなぎたハウジング
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 09:14:50.42ID:TItKkbpW
>>781
そんなお宅はやっぱり一種の全熱なの?ウチは三種だから今日なんか湿度65%以下に下がらない。ダイキンのうるさら だから再熱除湿ではないからね
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 10:39:31.11ID:???
「緑の家」お奨めエアコン、ついに日立の再熱除湿モデルのみとなる

相変わらず極端なお方だな
概ね同意だが…
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 17:49:56.42ID:???
建設現場で火災、逃げ遅れ5人死亡…25人重症
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180726-OYT1T50069.html

> 飛び散った火花が、下部の免震層にあった
> ウレタン製断熱材に燃え移ったとみられる。

ウレタンって、金属切断での
飛び散った火花程度で火がつくの?
住宅用のとは違うのかもしれないけど
そんなんだと、やばくないか?
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 20:32:40.01ID:TItKkbpW
でもみんか縁の家見て勉強しただろ?浅間先生には感謝するべき
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 00:33:25.66ID:???
何も知らず中堅ハウスメーカーで建てたものの、後悔して二軒目建てたいと妄想中
まさに緑の家で勉強していますw
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 01:34:26.57ID:R/23Y48l
浅間先生のところは歴史があるからね。過去の失敗も成功も全て公開している。大手とか言われているビルダーにも見習ってほしいわ
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 13:43:25.19ID:???
>>767
安いなぁ〜
うちはオール電化の132m2の二階建ての4人家族(夫婦+高校生+中学生)で,
今月の電気代(6/20〜7/20)で700kWhだった。毎年夏はこんなもん。
全館空調(再熱除湿)で24時間つけっぱなしで湿度50%ぐらい。
仕様はQ1,C0.3.
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 15:55:15.68ID:OFV1xb5Y
>>801
お前らのツートン糞タイルの黴ロスガード90の蝙蝠ハムハムハウスより100倍マシだわ‼
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 18:56:37.25ID:R/23Y48l
>>806
お前の家が低低だからって高高に粘着したら迷惑だろ?
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 05:33:46.41ID:???
>>811
現状では元が取れないかもしれないが、ガソリンがリッター200円みたいに、電気代が単価50円の時代が来れば十分元は取れる。
車と違って家は何十年も住むわけだから、可能性はありそうな。
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 06:19:18.33ID:???
自家消費用太陽光発電とそこそこ断熱(Q1.5程度)、高気密(C0.5以下)で1種換気・全館空調が良いよ
電気を使わないんじゃなくて、自前で作ってジャブジャブ使うという発想。
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 07:57:36.08ID:doKmmw3j
UA値気にする人多いけど日射遮蔽と日射取得のバランス大事だよ。いくらUA値0.2でも日射遮蔽できてい家は冷房負荷かかり過ぎて全然省エネじゃないし
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 07:57:55.02ID:???
>>813
エコキュートとかも10年すると壊れたりするからね。
エコキュート導入しないほうがトータルコストが安かったりする。

ソーラーもいいけど、蓄電池が高すぎだわな
これが良心的な価格で提供されるなら買いだけど
ないわな〜
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:14:25.65ID:???
>>815
売電期間中は蓄電池なんて入れるのは完全な情弱。
固定買取期間中の最適な戦略は
・10kW以上の余剰買取
・蓄電池は入れない
・昼に大量に電気を使う(エコキュートの沸き上げとか)
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:26:16.31ID:???
>>815
あと10年もすれば自家発電自己消費の時代がやってくるよ
蓄電池のコスト低下が今の課題
ここは正官民癒着しがちだからニッポンだとなかなか蓄電単価下がらない可能性高い
その場合は輸入になるかな(笑)

いずれにしても40kwhクラスの蓄電池が100万になればみんな太陽光とセットで爆発的に普及する
オレも早くそれをやりたい、そしてバンバン電気使いまくりたい、植物もLED照明で育てたいし
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:27:05.88ID:???
売電終わるタイミングで蓄電池導入、が理想なんだが、そこはまだ不透明だね
現段階では蓄電池は全く元取れないし、停電時の電源としても不十分
完全EV移行が2030年前後としたら、そのあたりでは蓄電池コストも大幅に下がってるはず
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 08:48:37.29ID:doKmmw3j
>>816
確かに日当たりの悪い土地で日射取得は無理だからね。以前こんなクレームがあった。UA値0.2なのに寒いってね。日が当たらないといくらUA値良くても家の中は暖かくないからね。そのために暖房器あるのにね。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 09:07:07.89ID:doKmmw3j
>>818
太陽光発電+蓄電池されると電気料金を払わなくて済むけど電力会社の売り上げ落ちるような仕組みは政府も作らないとそちら界隈の人に訊いたよ。廃炉費用の関係で東電なら年間5兆円売り上げ切ることは許されないと。
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 09:23:46.99ID:???
>>822
それも見越して発送電分離するんだよ
どっちが先行きヤバイかは推して知るべしなのだ

今後の電力(発電)会社の位置付けはバックアップ電源の役目と大口需要家のためと目的が絞られてくる

一方の家庭電源はVPP化が進む
これはもう止まりようのない近い将来の図
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 09:59:17.94ID:???
>>823
ご指摘の通りと思う。
再生可能エネルギーは堅牢性が低いので
同容量のバックアップ電源が必要とされていて
原発への依存も極端には減らせないだろう
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/30(月) 19:51:06.02ID:dAOR+Es5
紆余曲折を経て再熱除湿エアコンに。色々試したがこれだけあればよかったのかという印象。全館空調は20年維持するのしんどかった。
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 04:17:47.18ID:U8dUNwHI
全館空調 ナショナル カビ でググると一番上に出て来るやつ。20年経つとこんなもの。
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 13:46:15.04ID:p8ULQ6pM
蓄電より太陽熱温水器でお湯を貯めたほうが簡単
給湯、暖房になる
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 03:34:10.08ID:???
総2階、延床40坪、吹抜け無し、省エネ地域区分6
間取り等、その他条件にもよるんでしょうけど
各階1台のエアコンだけで全館冷暖房をするには
C値、Q値、Ua値、どの程度必要でしょうか?
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 04:56:57.41ID:IjekTgLc
>>836
俺も太陽光温水器がベストだと思う。冬場のエコキュートが支配的にエネルギー食うのとエコキュートは高価なのに良く壊れる。
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 06:29:53.91ID:???
>>846
C値は0.1Q値は最低でも1.0以下
UaはQ値が満足されればどうでもいい
日射を窓の外で遮れるようにシェードなりブラインドなり簾なり必ずつけられるようにすること
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 07:41:58.09ID:???
>>848
6地域ではオーバースペックだろどう考えても
Q値1.5, C値0.5以下であれば快適性は十分で、あとは電気代の違いだけ。
それぞれ以上のスペックが必要かは初期投資とランニングコストを天秤にかけて決めれば良いけど、
高高スペックだけ追求して使い勝手が悪い家になったら本末転倒だから
(窓が少なく小さい、ドアが重すぎる、トイレや浴室換気が不十分、壁側のコンセントが無い、勝手口が無いい等。)
そもそもC値0.1以下なんて要求する時点で相手にしてもらえる施工業者はほとんど無い。C値の低さは施工者のスキルを直接反映するので、C値重視で施工者を選ぶというのは必ずしも間違いではないが、0.1はやり過ぎ
外部にシェードや簾つけれるようにしておくのは同意、軒はできるだけ出す
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 12:54:55.93ID:???
むしろ西日は軒では防げないのでシェードか簾が効果的
ただ西日なら内側に遮光スクリーンでも十分防げるよ
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 18:27:50.72ID:???
C値0.1とか北海道でも現実的な数値じゃないよ。
よく知らないくせに適当な事言ってる感じだね。
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 21:03:57.41ID:???
>>844
バカ食いって言うのは正確じゃない
べつに無駄なエネルギー消費をしてるわけじゃないんだから
快適空気を得るにはそれだけのエネルギーが必要ってことだろ
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 21:55:50.37ID:NOMrNRPS
>>851
家の間口は?15m以上あれば軒の出90センチ出す条件で見栄えは良い
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/03(金) 00:46:53.24ID:jIVsS+XQ
>>866
それ、ソースでもなんでもないだろ。
>>864みたいなマトモなとこの出せよ
わかりやすいとこならここだな。

https://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201008/index2.htm

因みにダイキンも富士通も再熱は消費電力高いとHPであげている。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/03(金) 06:25:45.98ID:???
再熱除湿を常時稼働させているが
エアコンの電気代なんて月3000円くらいだぞ。
こんな電気代をケチって湿度戻りする
弱冷房エアコンを使う意味が分からない。
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 06:09:17.42ID:i2xZJqyG
>>879
お前みたいな貧乏人はOSB合板で小屋でも建ててろ
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 12:35:20.69ID:hGURBh5y
まず窓CMのデカイ窓
吹き抜け
床暖房

庶民には勿体無い
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 13:53:57.36ID:???
なんども言われてるけど高気密ありきの高断熱だぞ
どっちが優先するなら間違いなく気密だわ
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 14:03:08.27ID:???
>>885
気密を追い求める以前に高断熱で施工しているとそれなりの気密は自動的に施工の結果で付いてくるもん

現場の作業知らないド素人だろうから何も想像できないんだろうけどなw
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 14:21:47.20ID:???
それなりってどれくらい?

C値1.0くらいならギリ許容レベルだろうが、
それ以上は話にならないわ。
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 23:18:57.76ID:???
エアコンからかび臭い匂いが出てくるようになったから、今日頑張って掃除したのよ。
シロッコファンにカビがこびり付いていてかなり苦労したわ。
ホコリってカビにつながるというのを実感した。ダクト式換気の場合、入口でちゃんとフィルタリングしていないとめんどくせーなって思った。
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 01:28:29.93ID:???
こんだけ暑いと高高だろうがなんだろうが、空調つけてなければ室内はサウナになるな
1fだけは比較的低めの温度で推移してるけども
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 02:16:21.98ID:???
低断熱・低気密の一戸建てを DIY で中断熱・中気密にしているが、作業の終わった部屋は室内の温度差が確実に少なくなっている。これはいくら冷暖房(床暖とかパネルヒーターは別)を強くしても得られない。年寄りがいる家には大事だと思うぞ。
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 11:00:03.73ID:???
>>898
そのとおり。
高断熱なんかにしなくてもたくさん冷暖房すれば同じこと
という意見がいまだに後を絶たないが全然同じじゃないよ
高高にするメリットは温度差が少なくなるということ
天井/床や部屋中央/窓辺の温度差が1℃とかになる。
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 19:30:54.95ID:???
気密シートで気密取るとこの施工はありがたい。
気密シートだけしっかりやればあとは、そんなに気を遣わず適当にやればいいから楽。
基礎断熱だとさらに楽で超ありがたい。
みなさんのおかげで食えてます。
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 20:30:27.60ID:bIZN8QgQ
さらに隙間がありそうなところを気密テープで塞ぐ徹底ぶり。玄関の土台周りや楣とサッシュの取り合い、配管の貫通部分など。ここまでやるとC値は0.2台は固い。
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 20:31:49.09ID:bIZN8QgQ
&#26979→まぐさ
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 21:19:15.11ID:???
工事高じゃないけど、書斎の扉閉めると他の洋室のドアが閉まったり動いたりするのは気密が少し取れてるってことかな?
0909(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/06(月) 08:09:58.20ID:???
高高&床暖だが、冬は室温23〜24℃、
床表面温度26〜27℃くらいだよ。
暖房ムラなんて起きないわ。
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/06(月) 15:33:19.01ID:???
>>908
25 度は一例。断熱、気密が悪い状況で、
床付近、窓付近の温度が低いと、どうしてもエアコンの温度を上げる。でも床付近の温度が上がらない。
高断熱・高気密だと温度差は小さくなる。
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/06(月) 22:16:46.48ID:OSfFtpn4
ネズミ、コウモリ、スズメ。素子カビ。
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 15:23:34.40ID:???
http://takahashikenchiku.blogspot.com/2014/11/blog-post_13.html

高断熱な家のサーモカメラ画像
輻射効果もあるので、床も天井も同じ様な温度になる
窓も、せいぜい2度弱程度低いだけに大抵収まる
前にも書いたことがあるけれど、ゆるいコタツ状態
こういう状態だと、20度台前半ぐらいで十分暖かく感じる(個人差はあるが)

低気密低断熱だと温風当たってるところだけあったかくて、背中側は窓から
冷気が来るとかになるので、上と下、壁と窓でも温度差が出てくる
しかもどんどん暖気は抜けてしまうので、足元はいつまでも寒いまま
電気だけ無駄に喰う
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:05.40ID:???
高高と言われる家ではないが、
冬場のエアコンの設定温度は30度ぐらいにしてる。
至極快適。
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:28.51ID:NEqvXHoP
流石にこの風だと外の音が聞こえるな。家が振動する程の強風
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/07(火) 23:02:55.32ID:???
>>920
これが理解できない阿保が如何に多いか
いまだに断熱なんてガンガン暖房すれば同じと言い張る
阿保が後を絶たない
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 03:25:22.12ID:2ZVk65hn
お前ら風の力舐めすぎだろ、つくばで基礎ごとびっくり返された家を忘れたのか?たまたま風の影響受けない場所に住んでるだけだろ
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 22:09:26.97ID:Nep4lZjX
>>5
外基礎断熱の雑草の根混入。この事案そのうち日経ホームビルダーに載るだろう
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 00:38:19.09ID:???
>>924
HR-Cという、パネルヒーターの冷水バージョンで、輻射冷却しています。
除湿もある程度兼ねるので、快適な方だと思います。
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 18:21:28.92ID:mSPl5Caz
PS高いだろー
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 20:45:43.37ID:???
>>933
安くはないけど、メンテナンスが楽だし、流行り廃りもないし、独特のひんやり感に投資した、って感じですね。
>>934
節子、それC-HRや。
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 00:17:24.44ID:kb4aUXfY
軒のある平屋で夏場の日射対策バッチリ思っていたらあまりに日射がなさすぎて湿度が高い。エアコン運転してるから暑くなることはなくむしろ寒いくらい。寒くてジメジメしてて嫁が辛いと言う。ちな外気36度
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:35.87ID:SD2aU7GT
>>936
日射がないと湿度が高い?寡聞にして聞いたことないです。
エアコンの湿度戻りの類の話ではなかろうか。知らんけど。
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 06:24:26.96ID:???
>>936
エアコンを再熱除湿にすれば一発で解決

この時期に狭めのホテルに泊まると全く同じ状態になっていることが多くて超不快だね
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 14:44:41.84ID:kb4aUXfY
>>940
使っていない姿見置いてみる。あと遮熱カーテン外して会えて日射を取り組むことにする。
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 22:19:22.07ID:???
輻射冷暖房だとエコウィンハイブリッドというのがあるが、使ってる人いる?
トラブルとか起きないのかな
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:21.50ID:maotRnoj
平成11年1月にナイスハーティホームでR2000住宅を建てました。
エアカルテット付で快適な家でした。
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 00:05:29.49ID:v0Uov1DS
>>936
新潟の浅間先生も高高の家ほど日射遮蔽が出来ている家はエアコンを運転すると絶対湿度が高くなると仰っていました。対策は真夏でも日射を取り組むか再熱除湿を入れるかですね
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:33.75ID:v0Uov1DS
西方先生、松尾先生、浅間先生の著書やブログくらい読めよ。なんちゃって高高が多いなか本物を提案してくれる。
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 08:43:24.62ID:qbc8FqYw
再熱除湿エアコンならどこの機種が良かった?日立、富士通、三菱ならどれがマシ?その他メーカは再熱やめて節電馬鹿に走った模様
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 22:19:53.00ID:???
まともな再熱やってんの日立だけじゃん
節電がーって言ってるけど、それが時代のニーズでありむしろまだ再熱なんて出してるのなんて時代遅れメーカーだけだよね
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 08:14:50.52ID:???
今時の高性能な家には再熱除湿は必要不可欠
一周回って弱冷房除湿が時代遅れだと思うよ
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 08:34:31.69ID:???
>>952
絶対に再熱に勝てないしね。
しかも、電気代と言っても一ヶ月で数十円〜程度の違いでしょう・・・
さらに、使うのは梅雨時だけだよね。
こんなものに目くじら立てる貧乏人はクーラーつけなきゃいい
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:45.96ID:aErdrt+7
ああ下手こいたぁ
せっかく高高で新築なのにエアコンダイキンにしちゃた。3年で日立の再熱除湿に入れ替えてよう。節電馬鹿にはウンザリだわ
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 11:33:09.00ID:???
>>954
ウチは日立だけど、梅雨時は最高だよ。
ジュース一本の値段でこれだけ快適なら喜んで払うわ

ただ、くらしカメラの動作音とか気になるね。
シンプルなやつで良い気もする。
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 11:36:33.94ID:???
>>953
再熱必須なのは間違いないけど電気代は1000円以上変わってくるぞ。
再熱は冷房に対して2−4倍程度高い
0959(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 13:36:39.40ID:???
高高住宅だとエアコン一台で充分よね?
埋め込め式と市販タイプ、どっちにしようか迷ってる
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 15:30:35.17ID:8Qn5LCli
>>959
ずっと付けっ放しなら1台で行けなくもないが無理あるだろ。
あと暖房はどうするんだ?
ファンヒーターは原則使えないぞ。
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 15:44:12.52ID:aErdrt+7
うちは2台ともダイキンのうるさら7だわ。省エネ売りにしていたビルダーだから何も言わないとこれだもの。今は日立白くまくん調べてます。うるさら7は除湿能力がもっとも低い。そりゃ省エネなわけだよ。寒いくらいに冷えるけどジメジメ感が半端ない
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 22:03:12.16ID:8Qn5LCli
>>963
「高気密高断熱 ファンヒーター」で検索してみろ。
暖房は基本エアコン・床暖・全館空調かと。
高断熱にして熱逃さないようにしてるのに窓開けて換気とかありえないから。
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 22:29:16.86ID:???
高機密で引き違い窓はありえないから
窓と換気扇に目貼りして機密測定して良い結果になるのは当たり前
その状態で住む?
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/13(月) 08:01:02.22ID:???
ガスヒーターなんて高高じゃなくても、空気が悪くなって気持ち悪くなるからダメ

ここは素直に床暖だと思うけどね。
ガス床暖ならすぐに暖かくなるからお勧めだよ。
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:16.80ID:QYVmG9Ng
>>969
玄関ドアの断熱意識低い奴多いよな
0977(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 06:59:00.92ID:???
FFストーブ最初から場所計画しておけばすごくいいと思う。今は薄くてかっこいいの出てるし。
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 15:27:30.60ID:mmb1/D5F
例えばなんだだけど床を二層に作って間の空間に暖房の空気を吹き込むのどう?床下エアコンは基礎の中も温めるから基礎断熱が必要だしシロアリのリスクもある。加えて1年目のコンクリートの湿気問題もある。この案なら床断熱でいける。
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:45.65ID:???
>>981
素直に床暖では駄目なのか?二層にしたって断熱材が必要だし、剛性の問題もある。
床暖の輻射熱の方が明らかに快適なのに何で頑なに空気を温めたがるのか理由が知りたいわ
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/14(火) 23:13:54.81ID:???
遮熱グラッサ って屋根材の断熱効果はほとんど意味が無いんですか??
ある中堅ハウスメーカ系のブログでそういう風に書いてあるんですが、数値的根拠が無くて信じられないんですよねー

通気層があれば屋根材に遮熱機能は不要という考えらしいんですが、
通気層内の温度が上がれば室内の温度にも影響あるだろうし、意味が無いってことは無いと思うんですが。
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 08:33:41.41ID:???
>>984
こう言うのは難しいよね。
単体では確かに効果があっても、家全体で考えた場合費用対効果が低い事も多いからね。
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 09:12:39.55ID:???
>>985
どういう実験をしてどういう結果が出たか知りませんか?

>>986
他の建材についても同じことが言えますね。
トリプル樹脂サッシなんて費用対効果で考えたら導入しにくいです
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 10:08:46.52ID:???
新住協のデータで、断熱材が十分な場合効果はない
断熱材がない場合は効果有りというのを見かけた記憶があるな
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 11:13:56.42ID:ZYcv5vfo
>>984
屋根裏に入ればその効果を実感できるだろ。
屋根裏はめちゃくちゃ暑い。
が、そこがどんな温度であろうと屋根裏下の断熱材で温度は部屋に入ってこない。
そこの断熱次第だが遮熱グラッサの効果はあまり期待できない。
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 11:28:06.00ID:???
>>987
屋根の遮熱は冬には逆効果だからなぁ
冬の空調負荷が夏の3倍以上ある東京以北なら窓に金かけたほうが圧倒的に費用対効果高い
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 11:45:41.19ID:???
床暖房つけっぱなしにどうも抵抗を感じて。
暖まるのに時間かかるからFF式ストーブとの併用はどうかなと
0996(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 13:16:30.31ID:ZYcv5vfo
>>993
屋根裏自体は別に暑くても問題ないだろ。
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/15(水) 14:29:27.29ID:???
>>995
一条みたいに電気でやる場合は立ち上がりが遅いからつけっぱなしを推奨するけど、ガスはすぐ温まるから問題なし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 6時間 13分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況