X



平屋でいいから家を建てたい その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/17(土) 23:01:37.21ID:???
お金のあまりかからない家を建てたい。
2階建てなんてとてもとても。1階建てでいいから家が欲しい。どの位で建つ?
が最初のスレでした。「でいいから」という文言にその思いはあるけど、
平屋のほうが贅沢だっていう人も多いですね。

前スレ
平屋でいいから家を建てたい その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1510666577/
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 00:59:28.60ID:Du4yJqPu
>>452
一人暮らし用なの?
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 08:47:01.66ID:???
自分たちもいずれ歳をとって高齢者になるわけだし、
トイレは広めの方がいいね。
そして、子供部屋も、ちゃんと大人が使いやすい寝室として作っておく。
0468(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 21:24:18.73ID:???
じゃ1つ話題を
年内着工なんだが、いまさらながら勝手口つけとけばよかったと後悔してる。
平屋なので間取りに制限あるがおまえらどう思うよ?
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 21:51:47.87ID:???
>>468
後悔するなら今からでも無理なの?
うち二階建てで参考にならないだろうけど勝手口使ったことないわ
なんならゴキブリの入口提供してるだけに思う
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:44.89ID:???
契約上ではもう修整きかない。
いや、俺も必要ないと確信してんだけどね。
あとウォークインシューズクロークて必要?これもよくよく考えたら必要なかったかも…と。設計の段階で入ってて手つかずのままオッケーしちゃったんだよな。
0471(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 00:07:00.62ID:???
ちなみに勝手口をつけなくて後悔した理由ってなんなんだ?とりあえず付けとけば…みたいな?
シューズクロークはなんとなくベビーカーとか灯油の容器とか傘とか片付けるのに便利そうだなあと思うけど。あとは子どもの雨合羽乾かしたり…はシューズクロークではないか。
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 05:58:59.38ID:???
家の正反対側に出入り口あれば便利かと。
シューズクロークは、灯油とか置くと玄関が臭くないか?あると便利と言われたけど使わなさそうだ。
0473(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 08:25:17.06ID:???
シューズクロークは子どもの遊び道具なども置いておくのに便利だよ。田舎だから蚊や小さな虫が多いので蚊取り線香や殺虫剤などまとめておいて置いたりしてる。
うちも平家だけど、勝手口はなくて全く問題ないな。
小さい家だからというのもあるか…
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/10(金) 18:37:33.52ID:SD2aU7GT
もうごく普通の当たり前に勝手口は付いてます
0477468
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:10.36ID:???
あとはキッチンの位置はみんなどこ?
うちはスペース限られるから家の中央に位置してる。
心配は換気。換気扇からダクトで排気されるようなるけど家の中にこもらないか心配だ。
0478(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 11:02:42.48ID:g9R2f16s
>>476
建坪が40なので裏からも出入りできると便利なんだわ
0480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 18:14:41.22ID:g9R2f16s
もうてめーで考えろよw
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 18:51:59.54ID:???
当たり前だが勝手口はゴミ出しなど庭に出るのに便利
動線が少し長くなるけどいらないなら別に無くてもいい
大きなシューズクロークはその分部屋が削られるし
間取りも制約を受けるから無駄かもね
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/11(土) 21:05:59.76ID:???
やっぱりゴミ捨てか
庭に出るのは掃き出し窓をイメージしてたけど、出るときに鍵を閉められるのは勝手口の特権か
0484468
垢版 |
2018/08/11(土) 21:43:12.30ID:???
ゴミもって玄関出入りするのはなー
と思ったけどマンションじゃ普通か。
0485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/12(日) 10:51:42.34ID:hZ2kGlO1
家の裏側に少しでも、空き地があるなら、勝手口は大変重宝。
マンションのベランダに、掃き出しも勝手口もなくて
いちいち玄関ドアーから回らなければ行けない、作りだと大変不便。
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/13(月) 07:47:36.33ID:wyZLhscB
うちも勝手口つけたよ。(設計上 現在建設中)最初はなんの気なしだったけど、色々考えるとないと不便だと思ったわ。
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/16(木) 14:01:48.40ID:jThgDOfo
延床面積31坪の平屋ってけっこう広いんじゃない?
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/16(木) 14:16:40.39ID:7F1T4Dpr
何人で暮らすかによるけどまあ狭くはないよね
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/16(木) 23:19:47.67ID:SLlrukLC
うちは木造平屋建て建坪33坪。妻と二人暮し。トイレとお風呂を広くとった3LDK。かなり贅沢な暮らし
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 00:45:00.62ID:???
普通は3か4LDKあたりが多いのだろうけど
2人だけなら2LDKの平屋がいいな

30畳とかの広いリビングとか憧れる
0497(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 08:10:52.04ID:5cRDHGKD
皮肉で言ってるんだろ真に受けるなよ
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 11:03:05.71ID:???
軽く論破されて恥かいたからってイライラするなよ
せっかく久し振りに話題も出てきたんだ有意義な話をしようぜ
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 14:55:48.27ID:IRAsyDR7
>>494
それも間取りによる。うちみたいに廊下が無くて平屋だから当然階段もなくてという作りなら建坪に関係なく掃除は楽ちん。
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:34.39ID:???
>>502
間取りによるのは否定しないが、建坪に関係なくはおかしい
よく話をする建築家さんが70坪弱の平屋を建築中みたいだけど、お手伝いさんの掃除大変そうだなあって言ってたよ
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 21:44:41.51ID:???
>>503
そこはほら夢の勾配天井にすれば解決じゃないですか

理想だけだと部屋数少なくした分で限界までリビング広くしたいけど
現実は12畳リビングくらいで妥協する気しかしない
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/17(金) 22:32:01.72ID:IRAsyDR7
70坪はそりゃ掃除大変だろ。まあ掃除が楽なのは40坪までだね。40坪あれば一般人には十二分サイズ
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/18(土) 00:25:26.79ID:aFXfEYk5
>>500
俺はガッツリつけるよ
軒もガッツリ出す
雨の日に傘なしで雨に濡れず軒下を歩いて家を一周できるくらいのイメージ
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/18(土) 00:32:50.39ID:EcD77/w4
軒ってどのくらい出せばいいの?
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/18(土) 05:31:13.32ID:aFXfEYk5
敷地と予算に相談すると教えてくれるよ
都会だと大抵ゼロ回答だよね
俺の場合は建築士に「雨に濡れず云々」と言ったら
妻側が1400、ケラバ側が1000になった
0511(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/18(土) 08:29:20.93ID:ORmgyHQC
軒を出したら割増料金取られた某条工務店
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/18(土) 09:12:21.61ID:???
来月着工だけど軒をもう少し出せばよかった。あと軒天もオプションの木目にしときたかったな
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 01:02:25.22ID:pewumzOp
軒を出すのはいいが垂木は45×90@364はやらないと軒先が。垂れてくるぞ。特に瓦葺き。
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 06:35:02.78ID:???
ムカデがすごく多いとこだから犬走りつくりたい
30坪ほぼ正方形なんだけどコンクリならいくらかかるのかな。
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 11:08:24.00ID:3g9wD1MY
>>522
ムカデやシロアリなんかの害虫は犬走りの下に潜伏するよ。コンクリの下で適度に水分あると住み易い。防虫士に相談したら砂利敷きが一番虫が住みつかないってよ。もし虫が湧いても駆除もやり易い。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 13:48:42.85ID:mx/WRh6p
芝がいいよ
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 14:33:56.69ID:mx/WRh6p
高級な防草シート使うと高いよ砂利も 
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 16:41:10.69ID:3g9wD1MY
芝は基礎と化粧モルタルの隙間にまで根を張るから×
高耐久防草シートに砂利敷き。芝やるなら基礎とは縁切り
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 18:03:46.83ID:mx/WRh6p
あと芝は虫たかるし手入れしないと大変
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 23:27:29.83ID:HiwLkt2+
>>532
防除施工士のことだ
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/20(月) 04:55:59.59ID:BUrKjwUy
平屋欲しい
もうすぐひとりぼっちになるから
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/21(火) 19:34:03.51ID:???
>>535
少子化の元凶は

・我が子の養育費の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい怠け者

常識な。
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 00:00:45.92ID:tO1uiQj0
現代は自由主義が認められてるからな。結婚するもしないもその人間の自由。この価値観は戦後体制そのもので自由主義を認めるとこうなることは解っていたけどな。俺は総タイル外壁のモダンな平屋に若い妻と小梨生活。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 23:47:10.97ID:Qs/OAZmc
平屋なら屋根の形は何がいい?
@切り妻
A寄せ棟
B片流れ
C招き屋根
皆んなどれにした?
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 09:17:34.45ID:FrgEyy6U
寄棟だろうな
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 15:58:16.57ID:???
平屋で天井が低いとめちゃくちゃ貧乏臭く見えるから
切妻屋根でリビングとダイニングは勾配天井にする
狭い平屋の物置として小屋裏収納もつけて収納も確保する
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 16:33:36.92ID:???
平屋でかっこいいなと思ったのは入母屋だな
外観だけだろうけど
天井低くすると冬にはいいけど夏は住めなくなる
無難なのは切妻
次点で片流れ
奥行きのある構造なら採光とロフトスペース兼ねて招き屋根もいいかもしれない
何にしても上部空間の確保以外は好みだな
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 18:28:14.82ID:???
選んではいけないのは陸屋根だな
鉄板で熱が直に伝わってくるようなやつ
これ最悪でしょ
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 19:23:02.88ID:???
実家が勾配の少ない切妻で陸屋根に見える。
寄棟は換気できないので断熱材で対策してる。
天井の上を断熱材で覆えば陸屋根で問題ないよ。

賃貸住宅は屋根裏に断熱材も換気孔も無くて猛暑日は死ぬ。
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 23:23:59.54ID:dxFlDkG6
寄せ棟だけど棟換気よく効くよ。屋根に登って棟に手をかざすと熱対流のみだが、まるで送風されているかの様に空気が吹き抜ける。日差しの強い日に顕著。格式高い建物は寄せ棟か切り妻が多い。神社仏閣。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況