X



(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所71号室(^o^) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001感電工
垢版 |
2017/09/27(水) 22:26:29.48ID:wjmmrkln
皆様のおかげで井戸端会議所も71号室まで増築出来ました

経験で知りえた貴重な 知識 技術 を書き込んで下さると
他の同業者の方の参考になる事も多いと思います。

一般の方も電気工事に関して疑問があれば質問を遠慮なく書き込んで下さい
諸先輩方の知識に基づいが得られると思います。
身近におこった事を、井戸端の雑談のつもりで書き込んで下さるようお願いします。

尚、このスレはスレタイトルのように、井戸端に集まる方の雑談場所と
考えて立てております。
このスレに書き込んでいただくのに、資格は<まったく>必要でないです。
もちろん、お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI さんも
できんや さんも 書き込みOKです。

ヤマキンネタは自重してください。
トリップパクリ、荒らし行為はほどほどに自重願います。。

話題に制限を設けない場所として皆様の利用をお願いします。

※前スレ
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所70号室(^o^) [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1502484489/

(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所69号室(^o^)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1498388164/

(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所68号室(^o^) [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1492579641/
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/26(木) 21:53:18.30ID:C5BhUWPN
うちの親方何言っても
いや、違う。何々はこうだからこうと常に否定から入る
結論は結局言ったことと同じなことがほとんど
何か提案しても常に反対
何がやりたいのかわからない
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/26(木) 22:05:09.66ID:???
それ典型的なダメ上司だろ
対処法は自分が提案せずに提案させる、もしくは
自分の意見を言うときに誰かの威を借りて、
偉いナントカさんがこう言ってたのでこうしますとか
言えばいい
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/26(木) 22:16:25.05ID:???
>>272
前いた会社の社長がそんな感じで、常に否定されるから
あえて逆に言って否定されたとこで、こっちから合意するってテクが身についたw
彼は軽い発達障害だと思う
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/26(木) 22:38:11.25ID:???
>>273
社長のバカ息子がまさにそれ
「〜って社長が言ってました」のウソのオンパレード
ゴミニートだったくせに死んで欲しいわマジで
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/26(木) 22:55:14.37ID:C5BhUWPN
やっぱり電工の世界でも駄目な上司なんですね
電気工事はこんな変な上司ばかりかと思ってました
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:10.27ID:???
照明が漏電してちらつくと眼精疲労や体調不良になることあるよ。お化け屋敷みたいな気持ち悪さが来るけど慣れたら平気だね。
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 21:20:16.50ID:gfaILol9
キュービクル漏電警報出てるんだけど何処の回路か検討付かない
来月全停作業あるから主任技術者に投げても良いよね
全部盤見てるはずだからウンウン
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 21:20:56.93ID:???
ごめん、俺のジョークが高学歴過ぎて誰もついてないのか静かになって、しまった。

ところで学校の休み時間、教室で各々雑談で騒がしい中まれに一瞬の静寂が訪れる時が無かったかな?
で何事もなかったように元に戻って喋り出すんだが、あれなんなん?
0288お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/10/27(金) 22:15:52.46ID:???
心配するな、俺なんてそんなの日常茶飯事だ。

「盤が`パンッ`っていって停電したんだよ・・」
→しばらく「しーん」→その静寂に耐えかね苦笑。
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:41.18ID:???
発達障害なのに無駄にプライド高いのはホント困る
恥ずかしいと思わないのがほんとすごい
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:30.23ID:???
>>284
それ、最初に主任技術者が漏電気付いて回路調べて負荷まで確認したあと
工事業者に改修依頼するもんじゃないの?
主任技術者は外部委託?
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 06:09:06.91ID:???
>>289
それは良くある誤解なんだけど、一次側としては正常(漏電していない)
なのでブレーカが落ちるなんてありえないし、漏電警報も働かないのだ
あと、基本的に漏電が問題になるのは接地系だけだしね
非接地系だと、いわゆる漏電は起こらない
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 06:38:52.20ID:O9eMCCwQ
>293

責任の切り分けが解らないのだけど、解れば回路教えてくれるけど解らないと
改修してねの一言で終わりだけど...>いままで合った主任技術者の人

うちは1日調べて解らなければお手上げですご免なさいで逃げるが
(それ以上只仕事出来ない)
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 06:46:58.96ID:DDSO3yH5
1日調べてダダ仕事なの?やってられないね。
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 07:39:25.26ID:mJhDzPzA
>>294
変圧器の短絡電流がどのくらいかわからんがたぶん過負荷で一次側が落ちる
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 07:56:22.33ID:mJhDzPzA
それは地絡の具合によるだろw
とにかく非接地で漏電ブレーカーが働くことはまずない
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 08:00:38.63ID:???
漏電警報機の設定は何mA?
各送りは何mA?
年次点検で全部送りは見ても
全部負荷見るわけない。
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 10:01:56.89ID:???
>>298
わざわざ「スイッチング」と書いてるんだから非絶縁型を想定して二次側が地絡した場合を言ってるんだろ
一次側の元にあるELBが落ちそうな気がするけどやった事はないから知らん
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 11:52:10.59ID:???
>>303
いや、それなら一次側で落ちるのは自明だろ。
だから絶縁型でそうなるかも、という疑問自体が疑問って事。
0307お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/10/28(土) 22:34:38.24ID:???
      ,. --∫-- 、    つーかね。
     /       ヽ   何のための
.     l         l   絶縁トランスなのよ
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__   って話しでさ。
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i 
.  l \`ーi,,__ '=' ___,,i-" /l 複巻トランス2次側の
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'  地絡で1次側ELB落ちたら
 / o  ヽ`TーT"/   o \ 溶接機使えないやんけ。
(    //'''v'''\\    ) ACアダプターにしたってそうだよ
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄ 内部で絶縁トランス使って分割している。
でなきゃ中華パソコンみたいにパソコンいじっていたら
感電なんて事になっちまうじゃねーか。

そういえば粗悪スマホ充電器を風呂場で使って
感電死したって事故あったな・・・
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 07:21:21.77ID:UnJ8fTue
金属管は曲げでも可とう管でも単価は同じだから曲げやっても儲からないよ。
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 09:07:12.58ID:???
家電は直流送電にできないのかな。シャープに電気自動車と太陽光と直流家電を配線する仕様があったけど流行るの?
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 18:53:04.92ID:???
IECレール(DIN)の切断ってどうやってる?
パワーカッター使うほどでもないと思うんだが、手だと滑るんだよね。
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 19:35:00.73ID:???
タマにしかヤらないのなら発注した時に寸法指定して切っておいて貰う

程々使うなら七万円くらいの裁断器でギロチン
メーカーによって断面が違うから対応してる奴
選ぶこと

日頃から使うのなら1枚三万位のアルミ軟銅真鍮用回転刃
0325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 19:45:14.32ID:Rp9ByRsI
パワーカッター以外だと切り口汚いんじゃね
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 20:19:30.19ID:???
>>284
警報が出ているとは、漏電が続いている(今なお漏電している状態)?
それならば、漏電箇所の特定はクランプメータ使えば簡単

警報が出ているだけ(復旧ボタンを押すと警報が消える)で、もう漏電していないならば、特定は難しいので停電出来なければ調査はしない
漏電警報の出た時間等の聴取をして、
再度出た場合、また連絡して下さいと言って帰る

電気主任技術者が選任や外部委託されているのならば、これらは電気主任技術者の仕事

外部委託の場合、その電気主任技術者(電気管理技術者)は、ポンコツ

貴方の知人に優秀な電気保安法人や電気管理技術者はいませんか?
お客様のために、紹介してあげたら喜ばれるかも
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 20:50:11.11ID:???
>>327
電技14条に漏えい電流1mA以下ってあるけど実際難しいです。
漏電警報機も最低が50mAなんだけど本来は回路ごとに1mAの警報機つけないと駄目ですよね。
0331ウナギ某
垢版 |
2017/10/29(日) 20:53:34.00ID:???
今の子は
金ノコすら知らんのだろうなあ
昔は何でもあれで切らされたもんだがw
0337若い電工
垢版 |
2017/10/30(月) 05:06:57.73ID:???
>>331
知ってるけど面倒だし時間の無駄
バンドソーやパワーカッターの方が早いじゃんこのウンコ
0338ウナギ某
垢版 |
2017/10/30(月) 06:57:17.04ID:???
>>337
てめーの銭で
工具揃える立場になったら聞いてやるよw
0340若い電工
垢版 |
2017/10/30(月) 07:56:26.78ID:???
>>338
バンドソーとパワーカッター合わせて10万あれば買えるじゃん
てか、俺個人だから持ってるわw
0343ウナギ某
垢版 |
2017/10/30(月) 12:16:35.93ID:???
火気扱いで書類が面倒
論外。
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 12:23:21.24ID:???
ディスクグラインダーは火の粉が飛ぶし切り口のバリが多いので
あんまり使いたくないわ
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 12:56:34.55ID:???
DINレール切るのは適当にそれこそ金ノコでも何でも可
切ったあとにヤスリがけすればいい
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 18:05:25.75ID:???
先輩教えて下さい。
盤から40mぐらい離れてる負荷500Wぐらいあると電圧降下で100Vでないんでしょうか?
受電は105Vぐらい高いのでしょうか?

現場で末端のコンセントで100V出なかった経験とかありますか?
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 18:49:43.76ID:???
パワーカッターって労安法の携帯用丸鋸にかくとう(なぜか変換できない)するんじゃないのか?
義務ではないにしても安全教育が必要だよね
0350ウナギ某
垢版 |
2017/10/30(月) 19:15:10.27ID:???
>>348
そんなことは免許取ってから心配しろw
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 19:26:21.24ID:???
>>345
持ってるけど「こりゃイイ!!」と思ったことがない
結局イライラして最後は火の粉飛ばしながらサンダー使ってまうわ
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 20:54:32.43ID:WoGTKHBZ
マルチツールは跨ぎ段差の撤去とかの際切りの為だけに使用
それ以外の使い道は今の所無い
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 20:58:45.77ID:???
>>350
工事士と電験持ってます

計算では電圧降下求めれるのですが、実際現場でちゃんと計算通りに出るのか不安でして
0354ウナギ某
垢版 |
2017/10/30(月) 21:03:34.77ID:???
>>353
計算通りにならなかったら
何のための計算なわけ?
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/30(月) 22:16:52.16ID:???
マルチは普段どういう現場にいるかでかなり評価は変わるよな
新築ばかりやってるならほぼ必要ないと思う
改修とかよくやるなら火花も出ないしあちこちで結構便利だよ
充電ベビサンもユルい現場なら魅力的なんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況