X



【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part18【Q1】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/20(日) 23:16:04.91ID:???
>>196
既存の会社も医療機器に関して定価の10%で出してる所もあるよ。
競争してないなら定価で出してるわ!
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/20(日) 23:19:51.51ID:XhE9HpNF
俺は窓の内枠にボードの断熱材をハメ込んでいるけど気密バッチだよ。断熱材の周囲にビラビラ付けてるから既存の窓より気密良い。レンジフードにも耐える。ただし滑り出し窓のみで掃き出しなどの大きな窓は塞いでない。
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:56.25ID:???
>>203
外側の窓がA-4等級だとすると、同じように内側もA-4が必要。
A-4等級は目張りが必要なレベルの気密性ね。

冬の間は付けっぱなしで隙間をきっちり目張りするならいいが、
夜の間だけ付けて昼間は外す運用なら他の方法を考えたほうがいい。
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/20(日) 23:26:39.35ID:???
>>201
意味不明は理論だな
定価がなんだって?
反論するならもうちょっとましなこと言ってくれ
お話にならない
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/20(日) 23:29:42.24ID:???
>>204
でも、二重サッシって大概内側サッシが引き違いでしょ?
引き違いだと気密は保てない。
内側も滑り出し系の窓にしないとだめだよね。
ドレーキップみたいな内開きにすればいいのか

そんだけガチガチに窓システム組むと、
窓開けるの面倒くさくて開けなくなるね、きっと。
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 05:08:43.35ID:l2gGMq3K
樹脂サッシや!→気密と結露があるンゴせや!
二重サッシや!→これでドヤぁ…まだ隙間から吸うな
三重サッシ(ドレーキャップ)→ハァハァ…どや

こんなん永久機関やん。
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 08:49:15.29ID:???
素直に単体の窓で高性能なものを使えばいいんだけどね。
最低ラインはクリプトンガス充填の樹脂トリプル(U値0.8以下)だと思う。

その上でシェードを付けるなり内窓を付けるなりすれば結露はしにくい。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 09:56:23.77ID:EWb/un/L
>>212
外側に気密性のある断熱シャッターとかどう?
空気層も1つ増えるし。うちの場合なんだけどシャッター閉めている窓は結露が無いんだよね。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 12:30:59.13ID:EWb/un/L
>>215
はえー
誰がかうんやろ
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 12:41:14.00ID:EWb/un/L
>>211
せめて潜水艦くらいの性能は欲しい
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 17:29:31.79ID:l2gGMq3K
>>219
確かに。こんなに悩むなら窓無しの家でええやんってなる
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 19:05:45.09ID:R3EIhnGJ
で、結局何のエアコンが正義なの?
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 19:16:15.14ID:???
>>223
結露するのは窓の断熱性能が足りないからだよ。
窓の表面温度は熱抵抗比で決まるから、窓の断熱性能が低ければ
それに合わせてシェードやカーテンの断熱性能を下げないと結露する。
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 20:20:45.85ID:???
今一番主流の半樹脂アルゴンガス入りlow-eペアガラス
これ基準で言えばどうなるの?
これ以上は過剰だとも思える
これに合うのはハニカムシェードなのか遮熱カーテンなのか

答えはカーテン
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 20:31:43.61ID:???
>>227
クリプトンガス入り樹脂トリプル(U値0.8以下)なら、断熱シェードを入れても結露しないよ。
一条も最近はこの組み合わせ。

まあ、別に結露させてもいいと思うけどね。
シェードを上げれば結露は乾燥するからね。
熱収支も結露して蒸発してプラマイゼロだし。
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 21:11:14.98ID:???
>>231
U値0.8の窓、U値1.2の断熱シェードの組み合わせだと、
屋内25℃/50%、屋外0℃でも結露しない。
冬季に屋内の湿度を50%以上って相当だよ。
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 21:38:40.73ID:???
冬季に温度25℃において湿度50%を達成するためには、三種換気だと1時間あたり1〜1.5Lくらいの加湿が必要だからな。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 21:39:59.63ID:???
結露するっつても夜間寝室でシェード閉めるとかだろ?
んなもん朝シェード開けとけば昼間のうちに乾くべさ
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 21:43:02.39ID:???
>>232
うち真冬だと外マイナス20度までいくから0度基準だとよくわからない

真冬で0度の地域って沖縄くらい?
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 21:59:59.82ID:???
>>225
窓の表面温度は窓の断熱性能だけじゃ決まらないよ
室内側の条件にも左右されて、ハニカムシェードをつけると
窓表面温度は下がる
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 22:47:23.47ID:H1hVeaD9
ねえねえ、質問してもいい?
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 22:51:31.10ID:???
昔地球温暖化を防ぐために、
太陽光を特定波長の赤外線にして、
宇宙に放出する素材が話題になったな
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/21(月) 22:53:22.26ID:???
>>239
っていうか逆だよね
カーテンがあると輻射によって窓が暖められないから
窓表面温度が下がってしまう
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 00:22:55.62ID:???
本気に決まってるだろw
関東以西なら長野の高地を除いて地域さなし
そんなことも知らないのか?
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 01:57:12.92ID:???
結露絶対無くすマン多いけど北海道の冬はマイナス20度以下に下がるからカーテンやシェード閉めて結露しないなんてことはあり得ないなクリプトンガスのトリプルでも同じたとえ真空ガラスでも同じ
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 05:03:01.41ID:cCqyjM25
常時照明着けて窓無くせば解決。意外と快適なんじゃないの。職場の計器ルーム窓のない空間だけど快適&快適やで
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 05:34:48.59ID:???
>>236
陸別に住んでいるのね。
札幌でも一番寒い1月の平均最低気温は-7.0℃だぞ。

・1月の平均最低気温
福岡 +3.5℃
大阪 +2.9℃
東京 +0.9℃
名古屋 +0.8℃
仙台 -1.7℃
札幌 -7.0℃
旭川 -12.3℃
陸別 -20.2℃

ちなみに、仙台の-1.7℃でも湿度50%まで結露しない。
札幌の-7.0℃だと屋内の湿度45%までなら結露しない。
旭川の-12.3℃だと40%まで大丈夫。

常識的な湿度では結露しない。
寒冷地でもっと加湿したいなら、窓にレガリスみたいなもっと性能のいいものを使えばいい。
レガリスなら、旭川でも湿度50%まで大丈夫だよ。
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 18:32:34.11ID:???
V地域の茨城県民だけど下がっても-3.0℃程度だから
余り結露気にせんでいいのか
安心したわ
0263517
垢版 |
2017/08/22(火) 19:42:38.60ID:???
すみません。ここの人なら詳しいかと思い質問させて下さい。
窓のU値についてなのですが、カタログにはU値1.31と記載されているのですが、Ua値計算書には窓のU値が1.71と記載されています。カタログとなぜ値が違うのかなと思ったのですが、なぜでしょうか?ちなみにapw330です。
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 20:44:48.51ID:???
>>258
最後の文章

しからば、トリプルサッシだと、ダブルハニカム・シェードを使っても結露の心配はないと言えるのか ? 
残念ながら、そうは断言できなかった。
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 22:06:20.41ID:???
>>263
窓のU値は16513サイズを基本としてU値を記載しています。

また、窓は16513のサイズから小さくなると極端にU値が悪くなります。
16513より大きな窓はそれほどU値は悪くなりません。
窓ガラスより樹脂枠のほうが断熱性能が悪い為です。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 22:15:38.42ID:???
>>264
その続きは(下)に書いてある
http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/388651803.html

鵜野先生の記事をまとめれば、
U値0.7W/m2Kの高性能サッシでも、湿度次第で結露は生じる。
室温22〜23℃だと、相対湿度45%という快適環境でも、
ダブルハニカムシェードをしていても結露しないが、
50%を超えるあたりでうっすら結露するというもの。

まあそうなんだろうけど、
冬期の湿度45%というのはかなりいい環境で、乾燥は感じない。
仮に50%あって結露したとしても、この程度のうっすら結露だったら、
全然許容範囲でしょ。

うちは木製のトリプルサッシだが、U値は1.3。
最新サッシの半分の性能で、これだとカーテン閉めると結露する。
U値が悪い原因はトリプルガラスのスペーサにアルミ使ってるからで、
アルミスペーサ付近が顕著に結露します。

これから建てる人はぜひガラスのスペーサに注目してほしい。
アルミ使ってるやつはダメ。樹脂スペーサを選ぶこと。
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/22(火) 22:25:52.12ID:???
>>262
室温25℃、外気温-3℃とすると
何もなし:湿度80%まで結露しない
カーテンあり:湿度65%まで結露しない
トリプルハニカムスクリーンあり:湿度40%まで結露しない
0269517
垢版 |
2017/08/22(火) 23:12:18.96ID:???
>>265さん
ありがとうございます。窓のサイズによってU値が異なるということですか。わかりやすい解答ありがとうございました(о´∀`о)
0270260
垢版 |
2017/08/22(火) 23:17:41.97ID:???
>>262
お前誰だよw

>>267
1.08以下の窓なんで安心しました
ありがとう
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 06:59:53.56ID:???
5年前の賃貸アパートだが樹脂窓だぞ。
新築を考えてる人は元からアルミなんて考えてないから、アルミが普通って言ってる人は昭和に家建てた人だけでしょ。
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 09:46:00.52ID:???
>>277
スペーサーだけでそんなに変わるわけないでしょ
窓枠に近いガラスの部分の温度が下がりにくいから結露しにくくなるだけであって
外気温が氷点下なら総樹脂+樹脂スペーサー+ガス入りだって結局は結露するんだし
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 10:21:17.66ID:lWWumipT
全館空調野郎おるかー?
偽全館空調みたいなことやりたいんだが、ダクトの径教えてくれー
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 11:18:39.34ID:8QKuDnNy
陸汁のサーモスXトリプル採用したけどスペーサ樹脂だった。サーモスXは複合だけどなかなか良いよ。特に日の当たる場所では外側にアルミで劣化少ない
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 11:34:42.67ID:8QKuDnNy
昔、樹脂サッシに西日が当たる現場で反りによるクレームで苦労した。
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 14:51:26.42ID:lWWumipT
>>283
サンクス!先人がいるとは心強い
100で暖房どう? 冷房は問題なさそうだと勝手に思ってるんだが、うち東北なもんで冬のこと考えて太いダクトにしようか悩んどるんだわ
あと質問攻めで悪いがダクトのメンテはどうしてる?
うちは掃除は考えないで、最悪交換出来るようにしようかと思ってるが、これもなかなか簡単にいかないな
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 14:57:00.93ID:???
ダクト太けりゃ良いってもんでもないでしょう
結局は暖房機の能力次第だろうし
簡単にメンテできるシステム作れたら教えて欲しい
0286283
垢版 |
2017/08/23(水) 15:35:32.01ID:???
申し訳ないがまだ建築中なんだ。
ダクトは本当に悩んだ。
最悪は外部清掃業者に任せる。
今できる対策としてはトルネックスの電子式集塵フィルターをつけた。
これは同じく偽全館を少し先に進めてた友人に教えてもらったもの。
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 19:01:07.40ID:???
>>280
サッシの素材よりパッキンの劣化で寿命は決まる的なのをどこかで読んだ気がするけどそこらはどうかな?
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 20:16:56.34ID:7ogY4km8
サーモスXはスペーサーは樹脂だけどパッキンはブチルゴム。西日が当たらなければ大丈夫。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/23(水) 20:31:04.85ID:vxbvldWJ
>>286
サンクス!電気集塵フィルタ知らなかったから調べてみるわ
排気側にかませる認識でOK?
ダイキンじゃなくトルネックスなのは何故なんだろうか
近くに経験者がいるなんて羨ましい限り

>>285
由香子とかマッハシステムみたいな感じなんだが、工務店のおっさんが言うには、冬は足りないから何か工夫せにゃならんのだと。所詮偽だからなw
その一環でダクト太くしてみるか? みたいな話をされたが、いまいち納得できずにいた
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 05:14:59.58ID:ltt6yLnd
関東南以下の紫外線の多い地域だと外側にアルミ噛ませたサッシが良いと聞いてサーモスXトリプルにしたけど。サーモスXは複合なのに高いからあまり出ないとガラス屋さんは言っていた。
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 06:19:03.00ID:/gTaYUOe
サッシは断熱性能の数値に目がいきがちだけど雨風や紫外線の影響なんかも考慮して長持ちするものを選びたい。
サッシの交換は容易じゃないからね。
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 06:33:24.60ID:???
>>293
樹脂サッシでもアルミサッシでも寿命は変わらないよ。
↓は海沿いで相当厳しい環境に置かれた20年経った樹脂窓の実例だけど、
樹脂そのものは劣化していないが、パッキンが劣化しているのとビス受けの部分が錆びている。

>今のサッシの寿命は20年から30年。
>これは樹脂の寿命というより付属品の寿命なのでアルミサッシも同じ寿命ですね。
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-7cfe.html

20年前の樹脂サッシですらこの状況だから、技術の進歩した今なら紫外線劣化なんて全く気にする必要はない。
樹脂が劣化するなんて、アルミサッシを売りたいメーカーの印象操作だから。
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 06:50:40.11ID:yVL1Z+FJ
樹脂サッシの方が強い気がしてきた。ショールームで実際さわってみたけど重量感もあって強そうな印象。日光で反りやすいと聞いたけどそのあたりも大丈夫なの?
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 06:52:59.59ID:ltt6yLnd
アルミ屋がかなり献金詰んでるからね
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 07:15:25.84ID:yVL1Z+FJ
ただね、一条 サッシ 割れ って検索かけると沢山出てくるのよね。工作員がNGワードに指定しているけどコスケさんの件は酷すぎ
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 07:40:51.64ID:???
>こんなこと良くあるのか聞いてみたのですが、工事課の方も「正直・・・、ないですね・・・」とのこと。
>一条の家の窓のサッシが脆いというわけではなく、私の家でのみなぜか問題が頻発しているようです(´・ω・`)
>一条工務店本社に写真を送って確認してくれたようなのですが、本社の見解としては輸送時に割れた可能性が高いということでした。
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/24(木) 08:11:21.22ID:???
>>299
輸送時に壊れ、そのまま付けちゃうことのほうが
大問題だと思うけどどう?

割れてるけどいーや付けちゃえ!ってw
こんだけ割れてりゃすぐ気付くレベル
窓以外も大丈夫か不安になるよね施主として

果たして真相は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況