X



トップページ武道
1002コメント543KB

【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 12:32:30.55ID:+OShwoQp0
Shioda Gozo World
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/videos
 
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/l50
 
【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598692895/l50
 
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1599920058/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1600780682/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601549266/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603538521/l50
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 04:14:27.98ID:eJ4pCeDX0
>>682
時代によりますかねー。私たちの頃は東京の中高生は一般的にはナイフ忍ばせてましたね。あと特殊警棒とかかなー
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 05:40:52.67ID:eJ4pCeDX0
>>699
仰る通りです。合気道はスパーリングしないから弱いとか、私から言わせてもらえばまったく意味不明です
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 06:37:00.68ID:LmnZ/p670
>>689
あばれはっちゃくは?
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 06:39:50.35ID:eOXzLAx70
>塩田君が弱くて負けても、合気道の達人KOされるってなっちゃうんだろうなー


門弟100人以上から授業料貰ってチューブで数多く発信してれば、合気道の達人でないとおかしい。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 07:22:08.51ID:eJ4pCeDX0
>>702
あれはマンガでしたっけ?
小説とテレビドラマでは?
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 07:23:19.41ID:eJ4pCeDX0
ナニワトモアレでしたね
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 07:24:55.24ID:eJ4pCeDX0
もう今の時代街中で喧嘩でもしたら、動画撮られてすぐに逮捕でしょうね
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 07:28:00.90ID:eJ4pCeDX0
地元の先輩も喧嘩売られてやった時にギャラリーの若者に制止されたって言ってました。動画撮られますよって
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 07:29:39.81ID:eJ4pCeDX0
その様子を見てた息子はパパ強いって言ってたって笑
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 08:42:03.38ID:eJ4pCeDX0
>>694
いま気付きましたけど、ヤンキーって東京では30年前には絶滅してましたが…ネタですか?
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 09:47:08.61ID:gk5vLuwt0
そりゃリーゼントでわ
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 10:07:08.81ID:nhxFCC8G0
>>700
別に弱くてもいいんだって意味なら分かるんだけど
スパーリングや試合はやらないがほんとは強いんだってこと?
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 22:05:34.44ID:nDJjZzhA0
>>711
弱い人はスパーリングしないから弱いのではなく、その人が弱いだけという意味です
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 00:02:34.11ID:pg6v5Tww0
>>714
そっか、スパーリングしたことないんだな
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 00:58:02.13ID:bc3sfqQw0
>>691-692
言いたいのはわからないけどもないけどさ。
それってつまり力任せに棒を振り合うレベルのお話だよね。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 00:58:53.01ID:bc3sfqQw0
それが通じちゃうレベルの世界観だよね。
いやほんと言いたいのはわかるんだけど。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:01:24.22ID:bc3sfqQw0
棒に力を乗せられる専門筋からだとちょっと違って見えてくるよ。
実際大概手刀で平和裏に終わりだし。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:03:09.86ID:bc3sfqQw0
いうてもグローブつけたら格闘技に通じなかったのもたしか。
手刀なんて活きないからね。
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:04:38.20ID:bc3sfqQw0
そういう意味じゃ格闘技と実戦が違うと言える。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:06:24.23ID:bc3sfqQw0
剣道もとっくに木刀振ってない時代だったしね。
実戦じゃそのままいかないって肌感覚もわからないじゃない。
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:12:39.91ID:bc3sfqQw0
小手を打てる間合いで始まらないと格闘技も怖いよ。
棒切れの振り回し合いでも、現代の剣道じゃ現代の格闘技に不覚をとりかねん。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:18:07.46ID:jz9rQp3v0
>>715
私ですか?
スパーリングの経験は無いですねー。
マスなら日本ランカーとか元チャンピオンとやってますけど
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 01:20:24.02ID:jz9rQp3v0
>>716
そうです。怖いですよー笑
前の相手してると後ろからも来ますし、すぐに人数増えますしね。短期決戦ですね
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 02:10:41.67ID:jz9rQp3v0
>>718
相当実戦経験を積んでおられるのですね
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 04:07:08.41ID:WAlAV9G10
>逆にアドレナリン出てると、鉄パイプ曲がるぐらいフルスイングしても走って逃げられたり。


巻きこまれたんだろうけど、何が理由でそんなこと体験することになったの?
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 04:13:01.02ID:ZxmSoHMt0
合気道の人に対して、どういう局面でどういう技を使えました?って意味でスパーや試合の話をふっても、すぐ「喧嘩とは」みたいな話しだすんだよね。マジでくだらないよ。
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 04:25:00.33ID:jz9rQp3v0
>>726
喧嘩相手と間違えて…恥
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 04:26:59.32ID:jz9rQp3v0
>>727
それは質問が良くないですよ。だって試合をしないのが合気道の特徴ですもの
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 04:34:34.57ID:vNylEwyR0
>>729
いや、「動く相手にはかけた経験ないよ」とか、普通に事実を言えばいいのでは?
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 05:17:31.35ID:Bav4hkjn0
まあ合気道はファンタジーの要素が多いね
夢があっていいんじゃない?w
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 05:19:18.98ID:LWbIoo/G0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 06:51:15.01ID:jz9rQp3v0
>>730
??
どういうのをイメージされてるのでしょうか?
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 10:05:31.38ID:WAlAV9G10
>>730

助けるとかあって、今でもそんなことやってんでしょ? 
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 10:09:06.63ID:WAlAV9G10
上、>>730 さんじゃなくて>>728さんへだった 訂正
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 10:13:06.92ID:58ePVxms0
>>733
どういう条件でなら合気かかりますか?って話なんだから
手首強くもって動かなかったら大丈夫 とか
軽いスパーならかかるよ とか
総合やら柔道やらの試合でもいけたよ とか
そういう話をすればいいということです。で資料やら経験やらがないならスルーすれば良いんです。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 10:15:40.19ID:58ePVxms0
技術的な興味で話ふっても、塩田剛三がビール瓶顔面挿したスゲーみたいな武勇伝話し出すやつばっかり。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 12:40:03.51ID:fGPr/kMr0
>>723
一体どんなルールならできんの?
まさか巌流島?
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 13:04:04.10ID:f/7bRNgQ0
>>739
Twitterとかで声のでかい人を見るに、目突きや喉への攻撃ができればいけるみたいな人がちょくちょくいるな。んなアホなとは思うが。
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:19:33.23ID:SmxdZJZE0
>>724
怖いかな?
ああまあ怖いか。
大体勝ち逃げするけど、そのあと付け狙われた時は流石に手を焼いた。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:20:39.12ID:y/7Yltmk0
お互い噛み合ってないなーと思うのは、例えるなら空手やってるなら型の通りスパーリングや試合で戦ってみろって言われてるようなものだなと
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:21:14.05ID:SmxdZJZE0
仕事上がりのへとへとなのを狙われたのとか。
その時は現場の釘を投げ付けて逃げたね。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:22:57.85ID:SmxdZJZE0
>>725
全部途中で切り上げただけだよ。
そのまま続けてたら勝ったかも知れないし負けたかも知れない。
でも途中でやめてよかった。
勝っても社会的に負けちゃ意味ないしさ。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:24:52.26ID:y/7Yltmk0
>>741
怖いというか、実際にはゾクゾク(わくわく?)しちゃってるんですけど。あとから考えるとあぶねーな、と笑
私も勝ち逃げというか、一気にガチャガチャにしてすぐに去りますね
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:25:09.31ID:SmxdZJZE0
>>737
他流との試合稽古や他流に喧嘩売られてだったら経験したよ。
動いて入り身投げをかけた。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:26:35.92ID:SmxdZJZE0
つかみの腕っこきは導けないからこっちが動いて結果導いた。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:27:23.26ID:y/7Yltmk0
>>743
あーわかります!
私は常にジャリ銭をポケットに入れてました
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:28:15.82ID:0BFvWw270
>>703
小さな町道場だと思ってたけど彼の生徒って100人以上もいるんですか?
だとしたら今の養神館より大きいのではw
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:29:19.33ID:SmxdZJZE0
>>745
うんそんな感じかな。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:29:33.90ID:y/7Yltmk0
>>744
ですね…。私も慰謝料やら和解金で、、泣
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:30:02.48ID:PLr9cfxf0
世の中の馬鹿をいかにあしらうか、大体無茶で見栄はりの足らんのが殆んどなんだけど腹も立つからなあ。、
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:31:39.86ID:y/7Yltmk0
まあ、昔の養神館はこんなのも少なからずいたってことで
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:32:33.54ID:SmxdZJZE0
一回は大けがした。
痛かったのに、二か所目の大けがで一か所目の痛覚が消えたのが不思議だったね。
そこで動けて助かったんだけど、経験しなきゃわからない人体の不思議だなありゃ。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:35:16.63ID:y/7Yltmk0
>>737
この武勇伝知っていたからか、意識して無茶苦茶してました笑
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:36:08.65ID:PLr9cfxf0
>>749

彼の動画で120人に教えてるとか言ってたような。記憶違いだったらごめん。しかし養神館って動画出しまくる割りには大きくないんですね。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:38:35.38ID:SmxdZJZE0
>>748
小銭も初期はいろいろ使ったね。
そのうち地味に経済に打撃くらって小銭はやめといた。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:39:46.52ID:y/7Yltmk0
>>754
殴られても痛くないってのはほんとですよね。腫れもすぐには出ないし。初めの頃はやっぱり浮き足立ってるんだけど、回数重ねると落ち着いて状況判断できるようになる
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:40:08.00ID:SmxdZJZE0
ハンカチに小銭包んで叩くと効くんだ。
でも破けて散らばるとこっちの懐にも効く。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:43:10.05ID:y/7Yltmk0
>>759
私はそれコンビニとかのビニール袋でやって失敗しました笑
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:45:32.38ID:y/7Yltmk0
あと、バイクのヘルメットをショップの袋ごと頭目掛けて不意打ちしたら、見事に避けられてピューって飛んでっちゃいました笑
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:48:04.75ID:y/7Yltmk0
いま思えば色々試したなー。手刀打ちとか、霞打ってみたり耳つかんでみたり、眼窩にゆび…
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 14:55:29.33ID:y/7Yltmk0
>>756
もともとの主だったところは養神会を去って千田師範の錬身会へ
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 15:13:46.72ID:fGPr/kMr0
>>740
意外とそんなアホなことを本当に信じてる人は多いよな
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 16:23:52.64ID:f/7bRNgQ0
>>764
早速このスレにめっちゃいてウケるな。何か経験に合わせて説を披露するでもなくマジで自分語り武勇伝だ。こんな風にはなりたくねえ。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 18:00:50.73ID:7ixSyRHp0
youtubeでドヤ顔で合気どうこうやってる人らに、お前らがやってることは本気で抵抗したり逃げたり逆に攻撃してきたりする状況で出来ることなのか考えたことあるのか?と問いたい
「高度な身体操作」だろうが、それが動きまくる相手に現実的に使用可能な類なものかどうかは別問題だからな

例えるなら、裁縫を長年仕事でやってて針の穴に糸を通す事を百発百中で次から次へと恐ろしい速度で出来る人がいたとしても、その人が荒れる海でもみくちゃにされている小舟の上で同じ作業が出来るか?ということよ

どうにもyoutubeで合気合気とやってる人たちはこの「針の穴に糸を通す技術、コツ」をドヤ顔で語っているようにしか見えないのよな
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 18:30:49.08ID:f/7bRNgQ0
>>766
>>766 「あくまでこういう身体操作がありうるということで自分は競技や実戦では使えない」って明確に言った上でやってる人は誠実だと思うけどね。 ただ自分が見た中だと、やわらぎ道の人くらいしかここに踏み込んで言ってないけどさ。 養神館の偉い人とかでもみんな大袈裟にしゃべるよね。「攻撃しようとする気を吸収してしまうんです!ホラ!」みたいなさ。 いやその「攻撃しようとする気」ってガチガチの不文律と忖度で成り立ってんだろと。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 18:38:30.41ID:0BFvWw270
スパーで使える技なんておよそ一つも無いと思う
踊りや体操と同じジャンルだから
同じ体操ならボクササイズの方がマシかもしれない
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 19:50:07.40ID:+3ENOf+j0
盛りアガってますねえ。
盛りage!
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 20:05:12.02ID:oanbBU9c0
今度リーゼントして練習逝ってみようかな。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 21:32:29.06ID:y/7Yltmk0
>>770
にぐろでどうぞ
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 21:36:11.50ID:y/7Yltmk0
>>766
それを想定して稽古はしているし、誰も総合のリングでできるとは言ってないと思いますが…
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 21:39:06.00ID:y/7Yltmk0
>>766
それなら見なきゃいいだけなのに。私はとても有難い時代になったなあと思ってますよ。入門せずとも、動画で知れるんですから
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 21:43:27.90ID:y/7Yltmk0
>>768
たぶん煽ってるんでしょうが、平気なんですよねー。スパーで使える技術なんて目指してないので
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 21:51:12.99ID:y/7Yltmk0
K1?選手の天心さんは大したもんだと思いました。彼はスパーで使えないなんて言わずに、身体操作の違いに学ぶべきものがある事をすぐに気付いていましたから
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 22:09:31.77ID:xVWdvCFO0
>>770
リーゼントに三角絞めかけたるわ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:00:48.94ID:c4EwVmZJ0
>>775
天心のはジークンドーの話?
そりゃあのジークンドーの人は実際にスパーリングもやってるみたいだし実際にパンチ力や速さがあって説得力あるからじゃない?
合気道コラボは、矢地選手と朝倉選手が明確に「使えない」って言ってたね。だいぶ気を使いながらだけど。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:11:50.16ID:y/7Yltmk0
ジークンドーでも同レベルの人が対応したら結果は同じことだと思うのですが…
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:14:38.87ID:y/7Yltmk0
実戦経験のある人たには、スパーリングすれば喧嘩強くなるなんて思考にはならないと思うのです
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:15:45.61ID:c4EwVmZJ0
>>778
ちょっと意味が汲み取れないんだけど、同レベルっていうのは何と? 同じことって?(マジで普通に文章が分からんごめん悪意はない)
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:15:46.28ID:y/7Yltmk0
たには
たちは
です。読み難くてすみません
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:18:02.24ID:y/7Yltmk0
ジークンドーのインストラクターと同程度レベルの合気道家が出演していないので、という意味です。SNSに不慣れで申し訳ありません
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:27:44.85ID:c4EwVmZJ0
>>782
ジークンドーのあの先生は、天心の動画ではやってないですが他のyoutubeでスパーリングを何度もしています。それを見た天心がオファーひましたと。それに見合う条件をこなせる合気道家はいないと思われます。実際、朝倉未来さんがスパーリングのオファーを合気道家に出したところ全て断られてしまったそうです。
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:29:32.85ID:c4EwVmZJ0
>>783
オファーしましたと ね
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:16.71ID:/EZW8KTD0
>>776
そんなメンタルに効きそうな技やめて下さい><
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 23:55:11.35ID:y/7Yltmk0
>>783
本当にスパーリングしてるんですか?そんなことして大丈夫なのでしょうか
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 00:21:56.35ID:PDBSIkpP0
>>786
小比類巻さんのとこや朝倉海さんのとこで金的ありのスパーリングもされてますね。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 00:27:02.62ID:PDBSIkpP0
ジークンドーが凄いかどうかは分からんけど、まあなんつうか誠実に「この局面でならこれが使えます」ってのを地道に説得力もたせながらやってるからある程度信用されるんじゃないですか。「喧嘩が〜本当は〜」みたいな言い方はもちろんしないし。矢地選手のジークンドーと合気道の扱いの差すごいもん。
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 00:30:07.39ID:vBYdUi6U0
>>768
俺の言った手刀とこっちが動いてからの入り身投げじゃ不満?
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:17:35.42ID:uKFHW2bt0
>>788
それは合気道でその選手をコテンパンに倒したところで、変わらないような気がします。格闘家として興味があるかないか相性の問題でしょうから
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:21:49.70ID:uKFHW2bt0
>>787
スパーリングではない気がします…
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:29:08.31ID:uKFHW2bt0
スパーリングって本番より大きなグローブはめたり、ヘッドギアつけて試合さながらにするものですよね
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:32:12.83ID:uKFHW2bt0
>>789
おそらく不満なんだと思います。何を語っても絡まれますので。グラップラー刃牙というマンガがあるのですが、そういうのを期待してるのではないでしょうかね
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:33:34.11ID:PDBSIkpP0
>>791
あなた独自の定義を使わないでください。普通にスパーやマススパーという言葉に括られる行為です。ちゃんと定義があります。「気がします」とかではなく、自由な動きの中で攻防をすることをスパーリングといいます。
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:36:00.76ID:PDBSIkpP0
>>792
独自定義すぎます。それのみがスパーリングではありません。
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:39:50.29ID:3trLtpaE0
>>772
> >>766
> それを想定して稽古はしているし、誰も総合のリングでできるとは言ってないと思いますが…

そんな稽古見たことないね、それに少なくとも実戦を想定しているなら総合のリングでも使えないと駄目だろう

というか、もっというと彼らがやっていることはその技術、理合そのものが大道芸の場でしか使えない技術じゃないの?
766の例えを使うと そもそも”針の穴に糸を通す”という技術は それをいくら長年練習しても絶対に”嵐の海の小舟では使えない”ってことだろう?

そんな技術は結局大道芸用途でしかないじゃないか
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 01:42:27.25ID:cAmfr+4n0
>>749

>小さな町道場だと思ってたけど彼の生徒って100人以上もいるんですか?
だとしたら今の養神館より大きいのではw

https://www.youtube.com/watch?v=3NigwrIHdsk&;t=761s

ほら、将大さんが僕が教えてる東陽町だけで、弟子が120~30人いるって言ってるよ。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 02:37:14.06ID:uKFHW2bt0
>>795
そうなんですね。うちのジムではそういう捉え方、使い方なので。スパーリングやる時はキッチリ日時決めて、ギャラも準備してやるもんだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況