X



トップページ武道
1002コメント499KB
空手の型はやるだけ無駄と言う現実120
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cfa3-QTWl [153.232.71.8])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:13:58.66ID:umwGuEgM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1590487933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6b0b-l3c6 [106.157.124.176])
垢版 |
2020/08/09(日) 17:42:45.73ID:jtHIx93r0
>>951
大人の対応w
0954名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f0e-dHHX [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/09(日) 17:45:10.08ID:0YKFhob10
>>952
刻み突き、同列回し蹴り

は、あれで作った身体で打つんだぞ。
真面目に型をやらないと、そういう技が身につかないんだよな
0955名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6b0b-l3c6 [106.157.124.176])
垢版 |
2020/08/09(日) 17:48:58.58ID:jtHIx93r0
>>954
知ったかぶりしてたのがバレちゃったから950にはダンマりw
0956名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spff-ei1/ [126.199.144.203])
垢版 |
2020/08/09(日) 17:51:03.65ID:VPHoVFt6p
>>925
そもそも、上段上げ受けは平安が出来る前の古い型には基本的に出てこない動作(伝える流派によってはあるけど)ですからね?
空手家が古来より顔面の突きををあのような動作で受けていたわけではないのはほぼ確実でしょう

クーシャンクーの最初の「空を見る」とされる動作辺りから糸洲翁が考案したのか
または糸洲も分かってなくてアレをなんらかの受け技なんだと考えて受け技にしたのか

いずれにせよ、打撃に対する受け技ではなく相手を振り払うもしくはカチ上げる動作であると考える方が無理がない
0959名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spff-ei1/ [126.199.144.203])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:33:25.89ID:VPHoVFt6p
>>958
クーシャンクー(観空)の動作が何であるかは解釈があるけど
新垣師範は手を振り払うと解明していますね

いずれにせよ上段上げ受けは打撃を受ける技ではない
0960名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 466c-a/6g [153.240.148.8])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:35:04.53ID:G/KRXuAQ0
上げ受け、外受け、内受け、下段払い、手刀受け、個人的にこれらはすべて
本当は攻撃だと思っている。かけ受け、回し受けもそう思う。
型においてこちらが指定する攻撃を相手にしてもらい、そのタイミングを
待つというのもおかしなことだと思う。多くの道場や先生がそのように教える
のは体育的な理由によるものか。
0961名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdc2-dHHX [49.98.156.236])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:08:14.24ID:BRk7IbEId
攻撃技がやたら好きで防御を教えると速攻やめるという国民性が日本人にはある

と竹原畑山渡嘉敷が対談で言っていたけど、その現れが、受け技を実は攻撃技と言い張るオタクなんだろうなぁ
0962名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM3a-h9Hg [119.241.245.105])
垢版 |
2020/08/11(火) 22:21:41.71ID:jwlMm/5qM
それは武板の外のボクシングの話
腕を直撃貰って防御するのはボクシングが広めた悪習
0963名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdc2-dHHX [49.98.156.236])
垢版 |
2020/08/11(火) 23:12:22.27ID:BRk7IbEId
???

流れがつながらないレスが来たな
0964名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0eb8-fpQ1 [39.111.53.102])
垢版 |
2020/08/11(火) 23:31:30.29ID:eYn2Iyge0
120wwwwwww
0965名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM3a-h9Hg [119.241.245.105])
垢版 |
2020/08/11(火) 23:57:02.15ID:jwlMm/5qM
>>963
まあボクササイズで考えるのは論外って話な
0966名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-p8iH [49.98.156.236])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:33:42.00ID:aPDdEJrid
でも、ボクササイズって輪島さんが考案してる奴でみさこ一門会が編集してるし
協栄なんかがまとめたボクシング エクササイズもボクササイズとすると

変なジムと違って、攻防一体のテクニックをシステマティックに教えてくれるじゃん

最近はアマボク団体で検定試験やってるけど、みさこ一門会のボクササイズ検定がテクニック習熟度目安として優秀で、アマボク経験なしで勝てるのって、ボクササイズ出身って時代もあったじゃん(今でも?)

喧嘩の達人がいきなり現れてチャンピオンベルト持ってきてくれる
なんて虫のいい話ないからなぁ
0967名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-p8iH [49.98.156.236])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:38:21.77ID:aPDdEJrid
はっきり言って、極真とか寸止めの町道場の組手指導よりも、協栄のボクシングエクササイズの方がキチンと教えてくれる

空手は型学んで運動神経とカッコいい動きや蹴りやったら、協栄やみさこのボクシングエクササイズやった方が多分強くなるよ



https://youtu.be/TN-AdAJ5Hso
0968名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-p8iH [49.98.156.236])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:42:59.46ID:aPDdEJrid
部活の組手選手
極真の試合出てる選手
これは強い

部活の型選手
身体能力が空手家の中では一番あるから、これも実は強い
板とかバッド割っちゃうしね
型の動きで


型をろくにやらないで、組手の真似事やってる町道場の雑魚
これは弱い
はっきり言って、ボクササイズのスパーリング以外はマススパーとかまでやってる奴に勝てないと断言出来る

あ、変な空手家ならではの、突然の金的蹴りとかやられたらボクササイズの人負けるかもしれんけどね
0969名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f30-+iZM [153.177.159.148])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:50:15.84ID:ZYqZLIeQ0
>>958
>>959
空を見るのではなく、見させるのに秘訣がある

>>960
誘いを知らないか?
0970名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ efb8-LJgg [39.111.53.102])
垢版 |
2020/08/12(水) 14:47:17.81ID:go12ENeL0
ウェイトガンガンにやってミットバンバン蹴ってる極真の全日本クラスとは喧嘩したくねぇな
絶対強いやんそれ
そこに秘伝も奥義も全くないが
0971名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fd2-1yDO [121.102.190.94])
垢版 |
2020/08/12(水) 15:20:44.97ID:tGNzYL9b0
秘伝や奥義なんて実はたいしたものじゃないのでは。
試合の場で無数の人たちがトライアンドエラーで作り上げてきたものに比べれば。

ただ、初見では必ず引っかかるようなハメ技は各流派で隠し持ってて、それが秘伝とされてたのかな、と推測。
0972名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f5f-p5K4 [153.137.191.160])
垢版 |
2020/08/12(水) 21:57:07.93ID:ipj5CNzT0
新陰流の宗家がもう隠すような時代じゃないからって公開してた秘伝とか、ほんとにちょっとした体の使い方だったよ。
合撃ちのときに膝をわずかにえます、それだけだった。
でもそれだけで決定的な差が生まれるそうだ。
0973名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fd2-1yDO [121.102.190.94])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:20:48.99ID:tGNzYL9b0
>>972
たとえば竹刀剣道の人たちは、別のルートからその秘伝にたどり着いていたり、或いはとっくにその先に進んでいたりとかいうこともあるのでは、ということね。
思考ゲームでしかないけれど。
0974名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:28:14.76ID:JIkxwWOA0
>>970
でも、極真は伝統派の三倍くらい型の練習してんだぜ?
0975名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:31:34.56ID:JIkxwWOA0
というか、喧嘩殺法で強くなった一刀流の宗家、箔付けのためだけに伝書もらってるからな。

でも、結局才能ない奴らは、その伝書をカスタマイズした奴のおかげで強くなれてる訳だからなぁ


範馬勇次郎みたいなんにはなれんけど、海王にはなれる

それが武道じゃね?
0976名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fd2-zLXa [121.102.190.94])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:32:30.47ID:tGNzYL9b0
>>974
してないしてない。
道場によるんだろうけど、極真の壮年部全日本上位の人と話してたら、型なんて審査の時以外やったことないそうだ。
「ウェイトと息上げだけやっておけばフルコンはある程度いけますよね」とか言われて、それもどうかと思ったけど。
0977名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:32:57.82ID:JIkxwWOA0
ところで、やるだけ無駄っていう奴って、型は何をやったことあるん?
0978名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:35:04.65ID:JIkxwWOA0
>>976
極真は三ヶ月に一回審査があって、覚えないとな型の種類が松濤館や剛柔流の三倍あるんだよ。

組手の稽古を型の数倍やってるだけで、型に使ってる時間も相当なもんなんだよ
極真
0979名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:38:36.30ID:JIkxwWOA0
太極1〜3
足技太極1.2
平安
安三
撃砕
サンチン
サイハ
クルルンファ
24歩
とあと何種類かやらんとなんだぜ


万年茶帯のうち何割かは型で躓いてたりするし
0980名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:39:59.97ID:JIkxwWOA0
松濤館系は

平安
テッキ初段
慈恩
エンピ

これでOK
会派によっては慈恩だけでOK
0981名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f6f-yCzg [153.227.84.92])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:46:11.51ID:2x+oNwGj0
コロナ対策で連盟は型の呼称なし気合なしってガイドライン作ったけど、採点はどうなるんだろう
オリンピックもそれで行くのか
ま、開催できればだけど
0982名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8b0b-hIkF [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:47:01.61ID:n2beWaNy0
>>978
極真って俺が習ってた頃は昇級の時は二個くらいしか無かったけど今そんな厳しいんだ?変わったなあ
0983名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8b0b-hIkF [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:51:56.27ID:n2beWaNy0
>>979
極真てクルルンファある?
ウチには無かった
平安は裏があった
0984名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cb0b-158S [124.215.171.179])
垢版 |
2020/08/13(木) 02:42:44.27ID:EYSpD+3x0
ホント団体型がオリンピック種目にならなくてよかったなぁ
あんな恥ずかしい演目見てられないよ
0985名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/13(木) 05:41:45.33ID:8iVdKQ7Q0
>>983
セイエンチンと書くのを間違った
あと二十四歩じゃなく五十四歩だった

近年は、型競技も盛んになってきたので、若い選手だと、日本空手協会の先生が誉めるような人も出てきてるよ

組手強くなるために型をやる
で、実際型と組手の両方で強いみたいなんが、逆に伝統派ではいなくなったので感動するらしい
0986名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/13(木) 05:47:43.85ID:8iVdKQ7Q0
型をやりたくないから極真をやる

は全く間違いで、伝統派の町道場なら週一型をやるだけで黒帯なれるけど、
極真だと、週6の練習のうち、週三回しか型をやらないから型をあまりやらないというだけで、メチャクチャ型をやらないとならない



ただ、型の数倍組手の練習をやって
組手がフルコンタクトで辛いから
組手の記憶しか残らないだけ


門下生は、フルコンタクト組手やりたくて入った人が歴史を作ったから型軽視のイメージだけど、
型競技を考案したの自体は大山倍達で、そのせいで邪道って言われてたんだぜ?

マジで
0987名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/13(木) 05:50:09.40ID:8iVdKQ7Q0
伝統派の部活の型選手はメチャクチャ型をやり込んでるけど、
大多数の町道場の場合、週一で黒帯目指すんだから、極真よりよ型に時間を使ってる訳がないんだよ

でも、そういう奴ほど、極真は型をやらないとかいうんだよな
0988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fd2-zLXa [121.102.190.94])
垢版 |
2020/08/13(木) 06:03:06.11ID:Dd8fb9jm0
それ、どこの極真?
俺が出稽古に行った松井派の道場は、週1回だけ型の時間があったけど、審査前の人と組手をやらなくなったおじさんたちしか出てなかった。
特に試合に出るメンバーは、組手に勝つなら型をやってる暇はない、とはっきり言ってた。

道場によってかなり温度差があるらしいけど。
0989名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/13(木) 06:29:03.95ID:8iVdKQ7Q0
>>988
出稽古で全て分かったつもりになる奴って
逆の立場で、アレだと思わん?

だとしても、伝統派の町道場週一、二の場合、更に組手と型に分かれるから、極真よりやってるとは言えないなぁ

型クラスでしか型をやらないのは、指導員と門下生の興味が組手練習に行ってるんだろうね。

でもさ、極真はプライオメトリクスとかアジリティトレーニング散々取り入れた結果、
これ、型を一生懸命やれば良いんじゃないか??という結論に行き着いたんだよ

プライオメトリクスとアジリティとかコンディショントレーニングって、
元々、東ドイツで空手や太極拳やヨガのメソッドを西洋式にしたものだと言われてるしな。

全日本目指すなら型だけでなく、そういうのも必要だけど
0990名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b0e-p8iH [222.151.7.215])
垢版 |
2020/08/13(木) 06:36:33.29ID:8iVdKQ7Q0
逆に週一しか型やらないで、伝統派の三倍の分量を覚えるのって、メチャクチャ大変だろうに、凄い道場だな

まあ、松濤館や剛柔流の門下生多い道場だと、型は適当ってのはあるよな
一回違いを教えると平安系撃砕系は覚えるし、未修側だけやれば良いから負担も少ないしね

こういう極真は、初心者からやるのは難しい道場だよな。
組手も伝統派組手ある程度身についてる前提で指導したりするしね

多分、格闘技初心者は、すっごく安い料金で全空連高段者の先生が熱心に教えるみたいな地域なんじゃないかな。

その町の
伝統派、キックボクシング、テコンドー、ボクシング、MMA
の道場と棲み分け的になるからね。
大体、先生同士は仲悪くても、門下生同士は友達だったり転向しあってたりだからね。
0991名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-lCn1 [49.98.162.200])
垢版 |
2020/08/13(木) 10:10:31.62ID:PEXtm3bRd
極真は型はそれなりの数だけど、伝統派みたいに一つの型を何回もやるってのは無い
普段は色帯の審査項目に沿って一回ずつしかやらないし、予習でやってる下の帯の人間が出来てなくてもおかまいなし
型の分解なんてやらないし、意味はほぼ口頭で説明してるだけだからなぁ
基本稽古なんて10本で終了するし、実質伝統派の3分の1くらいしかやらないんじゃないかな
0994988 (スプッッ Sdbf-1yDO [1.75.245.86])
垢版 |
2020/08/13(木) 10:59:34.72ID:Tl8EsFBPd
>>989
俺フルコンだから、あなたよりフルコン事情には詳しいと思うけどね。
極真も各派それなりに知り合いいるし。

ま、一部の傾向だけですべて決めつけるのは良くないよね、あなたの言う通りだと思うよ。
0995名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f44-/T98 [27.138.252.138])
垢版 |
2020/08/13(木) 12:35:15.01ID:4zoF2P8O0
http://branch.kyokushinkaikan.org/head/about
松井派の本部の時間割が載ってるが、伝統派で自前の本部道場持ってるデカいとこと、カリキュラム構成があんまり変わらない印象
0997名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f44-/T98 [27.138.252.138])
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:50.18ID:4zoF2P8O0
そうだな。体験で行ってみるかな。
0998名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cbb8-XQXO [60.76.112.220])
垢版 |
2020/08/13(木) 18:53:38.13ID:wnW9/Dlv0
このスレの初期の方では極真の型なんて馬鹿にしていたのに
最近ではフルコンの強さも型のおかげだと主張するオタが出てきていますね
それでむしろフルコンやってる人の方からそんなに型やってないんだがと反論されている始末
日本人が活躍するRIZINやK1ではフルコン出身の選手が多いからそれにも便乗しようと言う魂胆でしょうか!!
1000名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cbb8-XQXO [60.76.112.220])
垢版 |
2020/08/13(木) 19:01:52.30ID:wnW9/Dlv0
朝倉自身も極真出身
那須川天心も極真出身
武尊は正道会館だっけ?

日本で名前のある若手格闘家はフルコンばかり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 22時間 47分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。