X



トップページ武道
1002コメント404KB

木村政彦はなぜ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/01(金) 17:42:56.33ID:BgIByZga0
 
         ,,--====-...、
      ,,..イ::::::::::::::::::::::::::::::>..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::::ヽ,,
.    /:::::::>--::::::::::::/   `ヾ;;;::::::::\
    i::::::/    ``´         ミ:::::::::}
    }:::::|        __-- _   ミ:::::::::{
    |:::::|        -‐‐-、 : :ミ:::::::::{
    }: :リ  __,,,,,,,    ,,ィzzz、   `ヾ:::|
   ハノ 彡""二`` 彡'"´`ヾミ   リ'"Y
   { i ,}  ,イゞ''彡  :::`'"ゞミ>-<  .}イ .|
   ヘ /   '"´ /  ::::::ヽ``´   . : }Y/
.    {: : : .   ::  :::::ヽ,  . . : : : :/ .|
.    {Y: : : : /ゝ=、_;;;:=、:ハ.: :ヽ: : : :|ゝ'
    `|: i : /   ::: :    `ヽ: : /.:|
      !: : / ゝ-ニニ=ニニ=-ヽ : : : : |_
     ヘ:  ´  .:::::::::::.''"  ノ: : : / lヽヘ
      ヘ        . : : : :/:::::/  ヘ
      ハヽ、  . : : : : : : : /::::::::/    ヽ
    _ノ {  ` ───='':::::::::::∠       ̄ ̄
 _, イ    ',    ::::::: / ::::::::/
 
木村政彦はなぜ
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1382114609/
 
木村政彦はなぜ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1478957593/
 
木村政彦はなぜ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1513176270/l50
 
(※プロレスの話はほどほどに)
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:01:49.03ID:7J+mpoTr0
12才柔道白帯少女 >> 大人のレスリング女王

これが事実。
妄想禁止。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:21:23.21ID:mRSpnEBm0
全体的にはその通りだけど例外もあるよ。
村田夏南子は中学で柔道日本一になってるけど、レスリングに転校して吉田沙保里に勝てなかった。
マイナー種目をやってる人のすべてが低レベルってわけじゃない。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:28:26.97ID:KXEfCzWY0
くだらねえ強い弱いなんて個人の問題だろ柔道はレスリングより上とか下とか意味不明だ
柔道ジジイはマウント取りたいなら木村が力道山に半殺しにされたことや岩釣が渕に勝てなかったことから逃げんなよ
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:37:18.68ID:KXEfCzWY0
木村は力道山にボコられてプロレス界から逃亡した負け犬
その上執念深い女の腐ったみたいな性格で22年も経ってから弟子の岩釣使いプロレスに復讐しようとしたが陸上部出身の渕に返り討ちにあって惨めに撤退した
つまり師弟二代にわたり憐れな負け犬、普通なら恥ずかしくて切腹するわ
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:40:24.01ID:PFhcT9biO
力道は穢い手でしか木村政彦を出し抜けず結果として汚名を被った
渕は自分らのジムのリングという自分の土俵、しかも胴着無しルールという自分に有利なスパーでも岩釣に勝てなかった
結局そういうことだよな
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:44:01.11ID:KXEfCzWY0
>>718
小学生に負ける鶴田に子供扱いされる渕に勝てない岩釣w
つまりお前は岩釣が一番弱い雑魚だと言いたいんだな
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 18:50:02.90ID:ij+UEpqC0
自己申告しかない(しかも何十年もたってから急に言い出した)渕の発言に頼らざるを得ない時点で
どうしようもなく追い詰められてるんだよなあ
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 19:00:26.77ID:RiJJPNjV0
木村と岩釣が猪木の新日本プロレスはビビって避けてるのが笑えるぜ
当時の新日は猪木を筆頭に坂口、ルスカ、小林、長州、藤原、木戸、アラン・ゴエス(ブラジルのバーリトゥードの強豪)と猛者揃いだから無理ないけど
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 19:07:55.30ID:PFhcT9biO
猪木社長は初めから勝つ、相手は猪木に勝ってはいけない …というお約束の試合ばかりだから
ルスカも猪木社長はお金を気前よく払ってくれて良い人だと ルールは「猪木社長に勝ってはならない」w
vs極真カラテのウィリー戦も勝ち試合ではない(真樹本にも詳しく経緯)
結局、プロレスはエンターテイメントなんだよなあ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 19:48:06.88ID:ltiSLL9p0
日本に乗り込んで来て、プロレスラーの高田や船木を完封し完勝してプロレスの幻想を撃ち砕いた...
それが前田光世や木村政彦の柔道の遺伝子を持つグレイシー柔術のヒクソンだったのは因縁めいている。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 19:53:06.23ID:ij+UEpqC0
そのグレイシーを倒したのが職業プロレスラーの桜庭って言うのも面白い
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 19:53:52.77ID:ij+UEpqC0
あと桜庭のアームロックは細かいコツが木村と共通してるらしいのも
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 20:03:09.97ID:PFhcT9biO
ヒクソン・グレイシーとの戦いではなかったが、やっぱりアマレスという五輪競技を大学でやり込んだ桜庭は所謂プロレスラーと一味違うなと思った
アマレス出身の長州力もヒクソンと戦うと言い出し自分も楽しみにしていた
ヒクソンもOKしたが、長州力は突然「気持ちが切れてしまった」とかで試合をキャンセル
見たかった戦いなので残念だった
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 22:02:34.17ID:0WvgSb2+0
>>732
別にグレイシーに木村の遺伝子なんて入ってないだろ。
木村に負けた後もエリオ兄弟が腐らずに鍛練し続けた結果だろ。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/19(木) 22:50:37.60ID:PFhcT9biO
グレイシー始め様々な格闘家にキムラロック(腕絡み)は影響を与え研究されたからね
今でも海外ではその呼び名も″キムラロック ″
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 00:56:59.32ID:ERBEiLU70
キムラロックはカラテチョップに打ち砕かれてしまった…。
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 03:08:10.59ID:Ojer0jzW0
長州さんはヒクソン戦へ向け、公演中ガチモードで小川先生に挑んだところ、
子供扱いにされ「あ、ムリだ」と諦めたらしいです。
 
小川先生の寝技は、けたちがいだったみたいですね・・・・
 
でも岩釣先生となると、同じ柔道の全日本王者だし、小川先生にも遜色ないような?
渕氏が岩釣先生に優勢だったと自称するのは、九年代にプロレスラーが小川先生に勝てると言うようなもので、ありえないかと。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 06:10:30.94ID:ov4/dxB40
>>738
グレイシーがキムラロックを使ってるところみたことないような
技術体系にはあると思うので、どの試合でどのグレイシーが使ってたか教えてくれ
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 06:12:06.03ID:ov4/dxB40
それにしても、ここはプロレスの話題や力道山の話題は禁止なんだからいい加減にしろお前ら
力動山の話題を喜々として出してくるやつもあらしだけど、それに応じてる奴らも同罪だぞ
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 07:05:52.93ID:E9H0dGAH0
ほどほどにと書いてあるだけだろ。
禁止とか、お前ルール勝手に作んなボケ。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 09:22:27.79ID:U1TEBln60
>>740
長州が小川といつガチやったんだ?適当なデマカセ言ってんなよ
そもそも長州と小川は世代が違うし、長州がヒクソンとやろうとした頃(1996年)は小川はまだ柔道やっていてデビューしてない
それと小川がプロレス界に来た時、長州は一線から引きセミリタイアしていて、復帰したのは大仁田と電流爆破やった2000年
既にヒクソン戦の計画は消えていた、その頃小川は既にPRIDEとハッスルが主戦場
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 09:47:00.01ID:ERBEiLU70
小川さんはあくまでガラパゴスな二流プロレスラーだぞ
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 10:19:29.88ID:8xLuiJk20
まぁプロレスラーとしての格は客呼んで金稼げるかどうかだからな。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 11:09:28.28ID:U1TEBln60
小川は橋本に不意討ちでガチ仕掛けてボコボコにした、ちなみにガチの実力は橋本より当然柔道世界一の小川が上、プロレスの格は橋本が上
小川は勝てる喧嘩だから橋本にガチ仕掛けた、これは単なる弱いものイジメ、小川は卑怯な奴だ
その時、当時、新日の現場監督だった長州と小川が揉めた事が有った、この二人の交わりはその程度
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 11:16:11.17ID:py++LpPF0
プロレス話はmoueewa
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 11:17:00.27ID:dpzS/Ok30
>>738
それじゃあ脇固めも海外じゃフジワラアームバーて呼ばれたりするけど、藤原の遺伝子も入ってる訳?
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:11.51ID:a2/JG+M40
>>751
フジワラアームバーって呼び始めた選手はおそらく藤原を参考にしたんだろうから
その選手やその生徒には入ってるし別系統で学んだ人は入ってないでしょう
キムラロックも同じだと思う
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 18:01:16.38ID:Ojer0jzW0
>>745
96年?
01年だよ、話が持ち上がったの。
https://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20151213/Shueishapn_20151213_57963.html?_p=3
 
長州氏が小川先生にガチ仕掛けたの、2001年5月ね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113796268?__ysp=6ZW35beeIOODkuOCr%2BOCveODsyDlsI%2Flt50%3D
 
勿論年齢差あるから当たり前だけど、長州氏以外に三つ下の藤田氏も、小川先生にはあしらわれたそうですよ。
幾ら時代がちがうとは言え、小川先生に明らかに遜色ないであろう岩釣先生を、藤田氏クラスの競技実績もない人が破ったとか、ありえないよ。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 21:30:46.96ID:J1/9WpJ9O
賛成、木村政彦はなぜ-的なスレタイと内容にするなら、是非プロレス板へ
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/20(金) 21:44:14.12ID:Ojer0jzW0
>>744
加齢やアスペは脳の海馬が委縮して、物をゼロか百でしか認識出来ないようです。
決定的な特徴として、「ほどほど」が解からない。
フルスロットルでそのハナシしかしないで、「ほどほどだあ!!」
ここからが大事なのですが、素直に自覚するだけで、改善も期待しうるみたい。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 00:15:09.88ID:nSx/aO1H0
木村さんは柔道引退して力道山とかいうアクションスターの脇役を演じただけだろ
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 00:28:43.18ID:nSx/aO1H0
プロレス団体ってのは相撲とかアマレスとか柔道とか
アマでアスリートしてた輩がアクション演劇役者になるための就職先なんだよ
それをはやく理解しないと
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 01:01:20.39ID:E/ADpr4X0
力道山をどうバカにしても結局はその男に伸ばされた人間が惨めになるだけw
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 01:27:03.22ID:sPFAtqMM0
アクション映画と同じだよ
リングって舞台だからさ

プロレスで腕折ったとかガチシュートとか伝説たまにあるっていうが
あれなんかは例えばジャッキーチェンの映画のラストに流れるNG集の類いなんだな
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 05:47:03.04ID:CYaJYh2x0
>>764
その力道山が相手に傷害を与えるやり方が
馬鹿にすべきポイントなのに何言ってんだか
惨めなのは善悪がわからない力道山信者だよ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 08:12:16.33ID:Zi+Ddr940
>>754
永島証言なんて信憑性ゼロだが仮にガチンコやったとしてもその時長州はすでに50歳小川は現役バリバリの33歳そんなもん小川が有利に決まってる
それと小川は三流レスラーよ試合も受け身や技も下手ですげえつまんなかったからな小川が藤田より強いって話も完全にデタラメだ
それとこいつの文書読みにくくて気色悪い何が小川先生だよカス
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 08:37:12.04ID:5zUhSgb50
人間的には力道山に騙された木村に同情するけど、武道的に言えば相手の土俵にのこのこと疑いもなく行った時点で武道家としては駄目だろ。

武道なんてそれこそ昔から騙し討ち当たり前の世界なのに。その辺の危機意識が木村に欠けてた。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 09:01:30.53ID:Zi+Ddr940
木村派のバカ連中はプロレスコンプレックスを爆発させてプロレスラーをバカにしまくるが  
藤田と桜庭を侮辱するのだけはやめろこの二人は本物だったからな
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:02.96ID:Zi+Ddr940
長州ヒクソン戦は永島が仕掛けたアングル、最初から実現不可能な話ぶち上げてマスコミの話題にするのが狙い
何故なら永島はヒクソンをプロレスのリングに呼ぼうとした、ヒクソンが来るわけない、長州小川のガチンコってのもそれに関連した茶番
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 09:34:28.79ID:XFeJh04z0
長州って昔五輪でただけで国際レベルじゃ全く活躍できなかったし
年も取ってたしグランド強いって話もないしヒクソンに勝つ要素なくない
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 10:43:02.72ID:98TApFA0O
確かにプロレスは「格闘演劇」だと言うブログもあったな…
ここ武道板は基本的にフェイクやブック前提の場ではない
だから尚更、木村政彦と力道山を並べて語りたい人らは次スレはプロレス板に立てるのが良いだろう
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 10:49:44.53ID:CYaJYh2x0
>>770
ん?
プロレスはショーだぞ
戦う場所じゃないし
両者の信頼あってこそ成立するビジネスの場だ
それを破るなんてただのクズだ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:03:17.40ID:ItEIiGQQ0
問題はショーマンであるプロレスラーに負ける事も有り得るのが喧嘩だってのに、柔道で強い事がまるで喧嘩そのものであるかの様に勘違いしちゃってる柔道部君達だね。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:05:11.46ID:5zUhSgb50
だから力道山はクズだし騙された木村にも同情するよ。

でも力道山との罠にはまった破れた時点で武道家としては負けだろ。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:08:37.92ID:CYaJYh2x0
>>777>>778
ルールを破った力道山の負け
プロレスは試合でも戦いでもないショーだからな
仕事中に同僚をナイフで刺すような行為だ
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:21:17.62ID:XFeJh04z0
たしかに力道山はエリオとVTで試合したら失神するだろうけど
だから喧嘩で力道山が弱いとは ならないのが面白いな
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:39.04ID:XFeJh04z0
まあ仮にブラジルで喧嘩したら(勢力的な意味でも)エリオが勝つけど
木村の時みたいに自分とこのリングに上げられれば力道山が勝つよね
ただエリオは金に困ってないし上がる理由は無いから、そういう意味では(力道山相手には)木村より強いとも言える
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:25:23.88ID:cp6z7ewx0
1996年頃長州がヒクソンとやろうとしたのは事実だよ
長州、ヒクソンとの道場破りマッチで有名な安生とガチやってパワーで圧倒して自信もったからな
だが高田が先にヒクソン戦を実現させたのでウヤムヤになった
勝てる相手としかやらないヒクソンがアマレスで五輪に出てた長州を敬遠して弱い高田を選択した
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:31:06.10ID:CYaJYh2x0
>>781
なにを喧嘩と呼んでるのかわからんが
ガチファイトなら木村最強
凶器持った複数のヤクザもやっつけてるからな
力道山はたった一人のチンピラに殺された
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:36:13.66ID:ItEIiGQQ0
だだっ子のループw
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 11:36:47.63ID:XFeJh04z0
>>783
その話も渕が岩釣を倒したとかいう話と同様に木村の自己申告だから全面的に信じるのも危険ではあるけど
仮に本当だとしたら凶器持ったヤクザ相手には相性的に力道山より強いのかもしれんね
エリオが力道山に対しては相性的に木村より強いのと同じく
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:11:18.05ID:cp6z7ewx0
力道山は即死したわけじゃない刺されたあともこんなのかすり傷だと酒飲んでたんだよ
病院に運ばれたのは帰宅してからその後緊急手術して回復してたのにバカだからサイダー飲んたり寿司食ったりして腹膜炎起こして死んだのよw
それと力道山刺した犯人は力道山のケツモチの東声会に仕返しされボコボコにされてる
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:33:45.28ID:CYaJYh2x0
>>785
木村のほうが力道山より絶対的に強い
なぜならば力道山のほうが強かったら
だまし討なんて必要ないからだ
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:38:38.81ID:XFeJh04z0
>>788
シチュエーション次第で負けるなら絶対的にとは言えないと思うし
シチュエーションを整えるところも含めて強さだと思う
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:40:47.36ID:XFeJh04z0
ついでに言うと絶対に負けられない戦いなら勝率が五分五分でも騙しうちにするメリットはある訳で
イーブンな条件で戦って騙しうちをした側が絶対的に弱い証明にはならないのでは
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:42:30.27ID:VDPhqL4i0
先に信頼を裏切ったのはプロレスは八百長だと明言した木村。
自分がやってたプロ柔道を棚に上げて恥知らずもいいところだ。
しかし、それ以上に、息巻いて力道山に挑戦表明したくせに、ちょっと金積まれて説得されただけでコロッと態度を変えるところは柔道引退後の木村を象徴しているな。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:46:20.09ID:ItEIiGQQ0
柔道ってその程度のもんなんだからプロレスの事を言えないんだよな。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 12:47:39.11ID:XFeJh04z0
>>791
煽りじゃなくて純粋に知りたいんだけどプロ柔道に八百長があったって証言あるの?
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:10:06.52ID:55VF/1xP0
伝説や逸話に尾ひれがついて神格化された木村政彦も、不意討ちとはいえ殴られたら負ける人間だった。
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:16:31.48ID:CYaJYh2x0
>>790
そもそも戦いの場じゃないところで
一方的に急所を執拗に攻撃した力道山は
弱さの権化だ

>>791
プロ柔道では八百長なんてやってない
やる必要もないからな
力道山戦前の木村の発言は謎だな
あれもプロレス的なもので仕組まれた
罠だったのかもしれない
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:22:14.17ID:XFeJh04z0
>>795
ごめん騙しうちにしたことが、絶対に勝てない証明にはならない
(仮に勝率五割でもメリットはある)って意見についてはどう思うの?
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:23:43.83ID:VDPhqL4i0
>>793
直接見た人から聞いた。
端的に、プロレスみたいなものだった、そうだ。
見たこともない人間が想像で否定したり、散々プロレスで飯を食った遠藤が八百長してないというより遥かに説得力がある。
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:32:36.01ID:VDPhqL4i0
あえて擁護するならば、その人が見たのはかなり末期で、ファイトマネーの遅配とかが酷かった頃らしいから、立ち上げ時との意識、意欲の違いはかなりのものがあったであろうことは想像に難くない。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:35:33.78ID:XFeJh04z0
>>797
もし俺が直接その人に聞けたなら信じてたと思うけど
うーん、さすがに5chごしだとソースとして微妙だな
申し訳ない
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:43:08.63ID:XFeJh04z0
あと八百長どうこうのレベルではなく
ぱっと見柔道でなくプロレスとわかるくらいかけ離れてるのなら
その事が記録として全く残ってないのも微妙だな
柔拳興業とごっちゃになってるのかもしれないけど
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 13:57:18.95ID:CYaJYh2x0
>>796力道山の勝率はどう考えてもゼロ
騙し討ちした時点で負けている
周囲の発言やその後の木村政彦と力道山を見ても
力道山が勝つ要素は皆無だな

>>803
そもそも柔道の勝敗で大怪我するなんてあんまりない
実力差あれば手加減して勝てるし
均衡してたらダメージ大きい技を出せない
プロレスはダメージ与えてフォールが基本だが
ガチでダメージなんて与えたら興行が成り立たない
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 14:06:55.49ID:XFeJh04z0
>>804
いやだから騙しうちしたことが絶対に勝てないことに繋がる理由が
その説明だとよくわからんのよ
精神的に敗北してるとか言いたいの?
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 14:24:07.98ID:VDPhqL4i0
>>802
まぁ再伝聞になってしまうから、仕方ない。
ただ、興行としては尻すぼみで失敗に終わったプロ柔道を見た人から直接、話聞けたのは貴重だと思ったから。
あとちゃんとプロ柔道の興行として記録に残ってる場所でみてるから、他と間違ってはいないよ。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 14:39:43.94ID:l7ZcZ8kE0
>>774
ん?
その言い方だと、   岩釣先生 < 小川先生   て主張したい?
 
確かに小川先生は全日本七回優勝だし、規格外だからね・・・・
 
でも寝技はどうだろう?
明治はそんなやらないし、岩釣先生は木村先生に直接鍛えられたぶん、遜色なかったと想像。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 17:32:26.91ID:CYaJYh2x0
>>805
力道山は木村に勝てないことはわかってる
スパーリングはしたことあるだろうし
木村にとてもかなわない相手にさえ
寝技じゃかなわない
その後の木村の再戦要求から逃げてた点でも
力道山は自覚してた
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:46.43ID:ItEIiGQQ0
だが、喧嘩では勝つ。これが力道山である
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 18:00:09.41ID:CYaJYh2x0
また日本語知らない喧嘩馬鹿か
双方に戦意がなきゃ
喧嘩と呼べない
つまり力道山は勝てない
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:48.98ID:XFeJh04z0
>>810
なんか説明がずれてるけど
騙しうちした=勝ち目がない
って話は必ずしもそうではないって納得したの?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 18:54:42.24ID:CYaJYh2x0
>>813
くだらないことにこだわってるなあ
力道山に関してはガチ勝負なら
全く勝ち目がない
勝ち目がないから騙し討ちして
殺そうとした
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 18:57:29.60ID:/zfmBNmT0
>>770
いやいや、だからアクション演劇の中のNG
つまり事故でしょ
カースタントでスタントマンが事故したようなもん
木村さんはお金が必要だったからプロレス劇団に就職したんだよ
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:22.99ID:/zfmBNmT0
>>771
藤田と桜庭は元学生アマレス選手でプロレス劇団に就職したんだよ
そして総合格闘技に転職したのよ
分かる?
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:48.67ID:XFeJh04z0
>>814
>勝ち目がないから騙し討ちして
殺そうとした

繰り返しになるけど
仮に勝率が五分五分でも
騙し討ちにすることで十割になるなら
騙しうちにするメリットはあるでしょ

だから

騙しうちにした=勝ち目がないは
成り立たない
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 19:02:51.06ID:/zfmBNmT0
力道山なんて元関脇力士だろ
レスリングとか寝技なんか出来ないだろ
空手チョップもありゃ不細工な張り手だ
あれは劇団の興行主でスター劇団員のエースだった
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 19:10:29.26ID:ohZWZA1r0
>>815
お金が必要だったていうけど、あの時代プロレス入った連中なんて皆そうなんじゃないの?
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/21(土) 19:14:51.22ID:/zfmBNmT0
>>819
木村さんの場合は奥さんが重病で治療代が必要だったから力道の脇役として就職したんだ
元々有名な柔道選手だしプロレスを根付かせたい力道山にとっては願ってもない脇役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況