トップページ武道
1002コメント435KB
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート15【墜つ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/16(金) 06:56:27.39ID:buDq9Ip/0
過去スレ
【巨星】骨法です パート5【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461839162/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート6【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464357903/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート7【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472854752/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート8【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1479515413/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート9【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1488749125/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート10【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1496829829/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート11【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート12【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1505531678/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート13【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1509839916/l50
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート14【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1515435850/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 20:02:06.12ID:c+8cxjyp0
>>92
辞めた人間は存在して無かった事になってるんで伝説化とか無いですw
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 20:57:00.28ID:c6zdgWE/0
ヒザ蹴りナオさんは同情ではタブー
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 20:57:00.41ID:oZDTfviA0
アスペ害児はヤノタクを骨法独特の力の使い方が身に付かず理解出来ないまま追い出されたザコと言ったその口で詐欺師ホリベーとか言ってる矛盾に全く気付いて無いっぽいな、
こいつ万能感を拗らせて糖質入ったガチのキチガイだろ、賛同者が誰も居ないのに執拗に荒らしコピペとか病的なモノを感じるしw
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 21:03:03.03ID:A8iyR+N+0
骨法独特の力の使い方など身につけたくない…
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 23:41:39.28ID:Y0UyvTqF0
>>92
>>90
>やっぱり辞めた後も廣戸と最上が強かったって話は骨法内で伝説化してたの?

ホリベーの著書に掲載されている
派手な蹴り技を披露している写真の人について
堀辺師範と百子の前でそこらの道場生に
話しかけて聞いたところ
そのことは、まるでタブーしされるか
のように答えてもらえませんでした。

堀辺師範と百子がいないときに聞いても
私から聞かれた道場生は、周りの耳を気にしているのか
言葉を濁していました。

そんな訳で、広戸と最上は話題に挙げることが
道場では、タブー視されていたようなので
広戸と最上が強かったなんて伝説の話は
聞いたことがありません。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 00:15:38.17ID:4iONDZAR0
>>110
ホントに知らなかったんだろ。
北條ですら知らないわけだし二人と一緒にほとんど辞めたんだから。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 00:19:40.15ID:JykGcJkN0
>>101

>>90
>第一回大会前後、小柳津、北條、小笠原が指導員やってた時代だよ、

その頃なら、私も在籍していたけど
「骨掛け」という言い方は聞いたことがありません。

>ハーフの内田待安、高田和道の17歳コンビも居たな、
>赤嶺さんとか辰っつぁんとかの名物道場生もお前知らねーだろ?

はい、知りません。 私は出席率のすこぶる悪い道場生でしたからw


君が「骨掛け」という表現についてウソを書いていないのなら
「身法」と「力法」という表現を使っていた後に、
ホリベーが「骨掛け」という表現を使ったのでしょうかね。


>お前の書いてる事がエアプ過ぎて
>何が目的で元骨に成りすましてるのか
>意味が分からないんだけどw

道場生が両手を繋いで輪を作り
「1・2・3、そーれ、2・2・3、そーれ」って
掛け声をしながら、基礎体力向上の訓練をしていたことを、
を覚えていますか?

覚えていないなら、入門していた時期は、私と被りますが
私の後に入門した人なのでしょうね。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 00:49:35.34ID:JykGcJkN0
>>108
>骨法独特の力の使い方が身に付かず
>理解出来ないまま追い出されたザコと言った

私が投稿した文章を改ざんするような脚色をして、自身の投稿に引用するのは止めてください。


>詐欺師ホリベーとか言ってる矛盾に全く気付いて無いっぽいな

ここも「ペテン師ホリベ―」が「詐欺師ホリベー」に改ざんされていますよ。


自分の思い込みを前提に、アスペ害児だの、糖質入ったガチのキチガイだの、病的なモノを感じるだの、と罵っている君の知性は、論理的思考に致命的欠陥があるとしか思えません。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 00:52:09.90ID:JykGcJkN0
>>111
>>110
>ホントに知らなかったんだろ。
>北條ですら知らないわけだし
>二人と一緒にほとんど辞めたんだから。

そのことについてリアルタイムで知っている世代の人ならば
広戸最上の脱会について知っていることを投稿してよ
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 00:57:02.32ID:JykGcJkN0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
>41名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
>>39
> 1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
> 媒体はカミノゲじゃなくてドロップキックだった。



>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 03:06:48.58ID:bmnTYig70
>>113
お前マジで頭がおかしいと自覚した方が良いぞ?
殆ど道場通ってなかったエアプの癖に骨法独特の力の使い方だのお前自身が何も身に付いてない癖に何で上から目線で執拗にdisりコピペしてんの?
ヤノタクに実家の工場でも潰されたのか?w
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 03:07:56.22ID:bmnTYig70
キチガイが語る論理的思考w
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:48.49ID:pKFSKmtX0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
41名無しさん@一本勝ち2009/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
1992年頃の話らしい。
一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
媒体はカミノゲじゃなくてローリングソバットだった。

1984年頃の話らしい。
掌打の素振りは殆どしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしていなかった
「足さばき」や「すり足」の練習もしていない
「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と身法という骨法独特の力の使い方の練習もやっていない

そのころのヤノタクの素振りは神業だった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかを身に付ける必要がないほど、理解していたから自発的に退会したと思う

つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っていないヤノタクは、正しいのです
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 15:29:53.16ID:rLJLgJKl0
>>108
脳内で「堀辺ですら到達できなかった究極の骨法」みたいなもんを妄想してて
「自分だけが骨法の神髄を知ってる」とか妄想してるっぽいよな

で「堀辺は上っ面だけ骨法を名乗った詐欺師!」
「ヤナルは骨法を極められなかったザコ!」
と叫びつづけてる
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 16:59:14.87ID:QuBot2xN0
脳内武道

つまり
ホリベはウソつきなのです
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 17:06:32.14ID:P9khXFay0
北斗神拳や陸奥圓明流史上誰も出来なかった奥義を
天才的継承者がご都合主義で開眼しちゃうパターンですね。
堀辺流骨法を超えた天才がガイジっぽく連投コピペしてるんですね。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 18:18:14.40ID:10MlyQas0
骨法自体が堀辺が適当に妄想したオリジナル
で、その源流は大東流だったりする訳だから
「正しい骨法の力の使い方」だのなんだの存在する訳ねーのにな
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 20:30:10.39ID:dkfONMyM0
座敷芸として鮮やかに見せることだけを追求して生まれた大東流が実戦に適う技法のはずがない
大東流の師範はろくに体も鍛えてない、体格に恵まれた人も少ない、小手先の小細工で強さを演出することしかできず
本気でやったら一発でやられる
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 01:12:39.13ID:HGk2rvsu0
神骨拳法
換骨拳法
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 01:20:45.29ID:0fLrzamb0
骨法神拳
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 12:51:19.39ID:msjObs3R0
1200年もの間、人体実験して編み出した暗殺拳とはなんだったのか?
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 16:23:36.38ID:+MslrB900
1.台湾で國術会、香港で精武会に参加、詠春拳や鷹爪拳を聞きかじる

2.大東流合気術と空手をかじる、近代空手の記事によれば極真の大会に出場していたらしい
この頃に高千穂(グレートカブキ)に出会って総合格闘技みたいなもんを夢想する

3.中国拳法や合気柔術の秘術を売りにして「クラを活性化させて元気になる」と言うツボ押し整体を始める
大東流を実質破門され、大東流を名乗れなくなったので、「換骨術師の19代目伝承者(宗家)」を騙る

4.クンフーやプロレスのブームに乗って、格闘家を気取り出して換骨「術」ではなく、「換骨拳」と改名
「クラによるツボ押し整体」も敵を内部より破壊する北斗神拳みたいな物に変化
名前も「換骨拳の40代目伝承者(宗家)」に改名、徹しだの何だののオカルト技もここから

5.聞きかじった詠春拳をベースに鷹爪拳やジークンドーを足したような動きになり、換骨拳の中での秘伝が「鷹爪之術」であるなどとほざきだす

6.ムー辺りのオカルト誌から聞きかじったスマヒや骨法の知識を導入、換骨拳から「喧嘩芸骨法」と看板を変え、
日本古来の拳法を自称、堀辺も「骨法の52代目伝承者(司家)源一夢」に改名

前にも書いたが、骨法と堀辺の遍歴なんてこんなもんだ、まさに嘘と捏造にまみれた人生
こんなもんに正しいも力学もなにもありゃしない
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 16:46:30.07ID:iVRA970X0
https://youtu.be/zgb3bPwMneM
うーむ、これを見ると門下生の体重を太らせ寝技を練習させた堀辺師範は正しいのでないかと思ってしまう。
体重がなくて寝技なしで中国武術の打撃では結局通用しないから。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 16:48:29.74ID:+gQJag5P0
>>132
× 体重がなくて寝技なしで中国武術の打撃では結局通用しないから。

○ 体重がなくて寝技なしで形骸化した中国武術の打撃では結局通用しないから。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 18:50:15.54ID:msjObs3R0
>>131
猪木に浴びせ蹴り指導する謎の武道家ということで
プオタ中心に堀辺の名が知れ渡ることになるよな。
天下のアントニオ猪木が師事するくらいだから、
まさか胡散臭いおっさんだとは当時夢にも思わなかった。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 18:52:59.23ID:hAfjJ+uA0
アントニオ猪木自体がうさんくさい男だってことに気づくべきでしたね
俺も含めて
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 19:13:12.85ID:D3zX6mlh0
>>134
2000年なの1800年なの?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 19:13:27.50ID:u6B0NeDd0
アントニオ猪木は土下座して『俺を男にしてくれ』とスポーツ平和党に引っ張ってきた新間氏(しかも今まで散々裏切られて もう猪木が信用できないと言われた直後)
一年後新間氏が苦言を呈するや『今朝 夢の中で神のお告げがあった 猪木はこれからは若い人と共に行きなさい と だからオマエとはこれまでだ』 と平然とのたまった男だからな
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 19:23:37.29ID:z12hs/GJ0
但し、猪木ってタダの胡散臭いオヤジでないところがある意味タチが悪い。
、と言うのも「タバスコ」「サトウキビ滓からアルコール燃料」「異種格闘技戦」などなど10〜30年、時代を先取りするようなことをする男だ。
しかし何れも時代が猪木に追いついていなくてビジネスとしては大失敗してる。
(但し、何れも今では普通に普及している)
おまけに猪木は、
ウガンダのアミン大統領、イラクのフセイン大統領と仲が良くて伝説のプロデューサー「康芳夫」の媒酌でプロレスの試合を両大統領とする寸前まで行った。
アミン大統領もフセイン大統領も文武両道の超インテリで、しかも知徳体と揃った軍人で、そのままレスラーになれるほどの猛者。
残念ながらアメリカのバカのお陰でアミン大統領はCIA自作自演のクーデターで、フセイン大統領もアメリカの自作自演の湾岸戦争で、試合は実現できなかった。
猪木は他にもリビアのカダフィ大佐、ロシアのプーチン大統領、シリアのアサド大統領、北朝鮮の金正日将軍様などと親しかったりする。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 20:26:28.18ID:QjxBnjZx0
>>132
https://youtu.be/vm-8jBN4V0M
詠春拳とボクサーの戦い

体重が近くても通用なんかしてないよ。しかもボクサーは片腕を封じているのに
一方的に殴り倒されている。

詠春拳ってのは、中武の中でも実戦性が高いと言うが
どの動画を見ても直突きを連打して相手を真っ直ぐ押し出してるだけで
体力とスピードの勝負、とても高い技術があるとは思えない。
0143柔術の知念
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:08.46ID:MlfHwO2r0
>>141
武壇スレでもいってるけど中国拳法というのはシュワイジュオつまり中国相撲を基本としてそれを補助するための技らしい。
詠春拳の突きも要は細かく打つ突っ張りのようなもの。
身体の細い相撲取りがアウトボクシングに付き合って勝てるわけがない。
0144柔術の知念
垢版 |
2018/03/27(火) 22:36:56.39ID:MlfHwO2r0
堀辺師範のバーリトゥードは相撲化するという予想は外れたけど、
「相撲」をやらそうとしたのはある意味原点回帰というか武術としては正当なやり方だったのかも。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 23:06:31.60ID:+MslrB900
堀辺詐欺師の予想は何一つ当らなかったし
相撲をやらそうとしたのは単に対外試合の敗北で
今までやって来たことを全て失ったから、
負けても言い訳できる「型稽古スポーツ」に逃げただけ
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:30:42.79ID:++GDOyxj0
>>118
>1984年頃の話らしい。

ウソつきのヤノタクが骨法に入門したのは1990年だよ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:36:16.80ID:n5nol+w90
>>144
相撲最強説は空道の東師範が遥か昔から唱えてたよ
路上の実戦なら相撲、その次に柔道だって
それを聞きかじってたんだろ

テレビ見たり本で読んだ俄かの知識をそのまんま稽古させて試合までさせてたんだから
選手はたまったもんじゃないだろ

路上の現実机上の空論
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:39:41.72ID:++GDOyxj0
>>88で投稿された
「骨掛け」なんて言葉を聞いたことがないのですが
88さんが在籍していた頃に道場に通っていた人で
「骨掛け」って言葉を聞いたことがある人はいますか?
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:40:58.16ID:++GDOyxj0
>>149
例のコピペとやらを投稿しているのは私です
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:43:01.41ID:zUtUYXfR0
道場での名称なんて一週間で使わなくなったものもあるからなー。
とにかくコロコロ変わるんだよ、あの道場はw
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:43:54.12ID:++GDOyxj0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
>41名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
>>39
> 1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
> 媒体はカミノゲじゃなくてドロップキックだった。



>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:44:13.86ID:HV8m5qe+0
内功パワー重視しまくり且つ体現できてる詠春拳の派があると別門派の先生が言ってたよ
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:49:16.06ID:++GDOyxj0
>>153
確かにそうだね

でも「骨掛け」という言い方を主張している人には
「骨掛け」をどんな意味合いで使っていたのか
説明して欲しいものです
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 00:57:36.84ID:++GDOyxj0
>>101
広最さん!

「骨掛け」とやらは、どのようなものなのか
教えてよ

言葉の雰囲気から広戸最上世代の言葉としか
思えないんですけど
0158柔術の知念:MlfHwO2r0
垢版 |
2018/03/28(水) 01:27:41.55ID:FYGz9nfZ0
>>155
内功ってのは不思議な力でもなんでもない。
身体の使い方とか呼吸法の鍛錬だろ。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 01:37:35.67ID:MRYkTPiD0
>>158 お前アホだろwww

無知の癖に知ったかぶりしてるんじゃないよw、バーカwww
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 03:48:41.04ID:LrA4kJTF0
>>148
「バーリトゥードは相撲化する」と相撲最強説は趣旨が違うと思う
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 03:59:44.98ID:DyxG7Bqs0
コツカケ
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 04:33:28.68ID:FGAu89nk0
こんだけマスコミに取り上げて貰って生徒集まったら
自然発生的に中堅武道になったんじゃね
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 07:01:09.40ID:FnMFXEm50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
41名無しさん@一本勝ち2009/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
1992年頃の話らしい。
一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
媒体はカミノゲじゃなくてローリングソバットだった。

1984年頃の話らしい。
掌打の素振りは殆どしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしていなかった
「足さばき」や「すり足」の練習もしていない
「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と身法という骨法独特の力の使い方の練習もやっていない

そのころのヤノタクの素振りは神業だった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかを身に付ける必要がないほど、理解していたから自発的に退会したと思う

つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っていないヤノタクは、正しいのです
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 07:17:38.81ID:dqRSGwas0
>>157

沖縄空手のコッカケのパクリでしょ。
0165柔術の知念:MlfHwO2r0
垢版 |
2018/03/28(水) 10:00:53.67ID:FYGz9nfZ0
>>160
現代では
低空タックルは使い手が減って
相手の脇をさしたり
相手の腰のあたりにタックルするのが正攻法になってるから
全くの見当違いではないかな?

広いケージの中で試合するのがどこの団体もやりだしたり、
組み付いてある程度うごかなくなるとすぐブレイクをかけたり
ラウンド制で時間が5分になったりするのは
予想できなくても仕方ない。
0166柔術の知念:MlfHwO2r0
垢版 |
2018/03/28(水) 10:03:31.22ID:FYGz9nfZ0
>>159
では質問するけど、
内功の鍛錬をやると具体的にどういう効果があるかご存知なんですか?
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 12:16:56.74ID:HV8m5qe+0
六合(内三合・外三合)が正しく用いられれば筋力や体重無視かよとも思えるありえんほどの力が発揮されるが
そういうものだと思えば(慣れてしまえば)確かに不思議ではないな
0168柔術の知念
垢版 |
2018/03/28(水) 16:35:56.00ID:wLp67+9+0
>>167
中国武術の人とも手合わせしたことあるけど、
筋力、体重無視ではなく全身の筋力をまとめて末端に集中させたり、自分の体重をしっかり相手に伝えるという感じだったな。
0169柔術の知念
垢版 |
2018/03/28(水) 16:39:03.50ID:LT8V81k40
全身の筋力をまとめると何ができるか?
具体的には自らをその場に固定するということができる。
https://youtu.be/-PEiTWygTlY
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 17:10:05.09ID:P8bkHUTB0
>>167
> 六合(内三合・外三合)が正しく用いられれば筋力や体重無視かよとも思えるありえんほどの力が発揮されるが
そんな事が出来るならオリンピック選手にでもなってメダル取れよw
自分がやりたくないにしても、それを選手に教えてやれば重量挙げでもハンマー投げでも劇的に成績上がるだろと
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 19:46:07.16ID:++GDOyxj0
>>163
こいつは論理的思考に致命的欠陥があるとしか思えない
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 19:46:56.25ID:++GDOyxj0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
>41名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
>>39
> 1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
> 媒体はカミノゲじゃなくてドロップキックだった。



>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 19:48:25.61ID:++GDOyxj0
>>101
広最さん!

「骨掛け」とやらは、どのようなものなのか
教えてよ

言葉の雰囲気から広戸最上世代の言葉としか
思えないんですけど
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 20:03:53.44ID:6wRqQ9GV0
>>173
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
41名無しさん@一本勝ち2009/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
1992年頃の話らしい。
一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
媒体はカミノゲじゃなくてローリングソバットだった。

1984年頃の話らしい。
掌打の素振りは殆どしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしていなかった
「足さばき」や「すり足」の練習もしていない
「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と身法という骨法独特の力の使い方の練習もやっていない

そのころのヤノタクの素振りは神業だった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかを身に付ける必要がないほど、理解していたから自発的に退会したと思う

つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っていないヤノタクは、正しいのです
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 20:05:46.88ID:6wRqQ9GV0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
41名無しさん@一本勝ち2009/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
1992年頃の話らしい。
一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
媒体はカミノゲじゃなくてローリングソバットだった。

1984年頃の話らしい。
掌打の素振りは殆どしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしていなかった
「足さばき」や「すり足」の練習もしていない
「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と身法という骨法独特の力の使い方の練習もやっていない

そのころのヤノタクの素振りは神業だった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかを身に付ける必要がないほど、理解していたから自発的に退会したと思う

つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っていないヤノタクは、正しいのです
>>175
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 20:06:30.25ID:6wRqQ9GV0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
>41名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
>>39
> 1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
> 媒体はカミノゲじゃなくてドロップキックだった。



>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 20:06:56.00ID:6wRqQ9GV0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
41名無しさん@一本勝ち2009/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
1992年頃の話らしい。
一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
媒体はカミノゲじゃなくてローリングソバットだった。

1984年頃の話らしい。
掌打の素振りは殆どしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしていなかった
「足さばき」や「すり足」の練習もしていない
「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と身法という骨法独特の力の使い方の練習もやっていない

そのころのヤノタクの素振りは神業だった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかを身に付ける必要がないほど、理解していたから自発的に退会したと思う

つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っていないヤノタクは、正しいのです
>>175
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:22.42ID:YcZWDXP40
ごめん、単純な疑問なんだがコピペの人はいったい何がしたいの?
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 22:30:31.66ID:lxcTDHWD0
堀辺はバカな詐欺師でしかなく、出て行ったヤナルに過剰な妄想を抱いてコピペをしている基地外と

自分は堀辺以上に骨法を理解していると妄想し、
出て行ったヤナルは負け犬だと称して毎日コピペやってる基地外

このイカれた二人がやりあってるから収拾が付かない
骨法は糖質を引きつけるなにかがあるのかな

骨法自体が詐欺であり、堀辺もヤナルもただの人生の敗北者に過ぎないと何故わからないのか
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 23:46:54.52ID:++GDOyxj0
>>181
>出て行ったヤナルは負け犬だと称して

「ヤノタクはウソつき」とは言いましたが
「出て行ったヤナルは負け犬だ」なんて言っていませんよ

貴方は精神と知性に致命的欠陥があるんじゃないですか?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 23:49:08.52ID:++GDOyxj0
>>182
誰が投稿した文章なのか区別もつかないお前に効く薬はないと思う
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 23:55:07.87ID:++GDOyxj0
>>178
>1984年頃の話らしい。

ヤノタクは1990年に入門しているから
>>178は時系列的に物事を考える知性が無いようです
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 23:55:42.74ID:++GDOyxj0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
>41名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
>>39
> 1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
> 媒体はカミノゲじゃなくてドロップキックだった。



>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 03:01:18.38ID:qFOYDXbE0
>>181
女子選手との不倫を2ちゃんでバラされて逆恨みしてる○林太郎の書き込みかな?
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 03:07:16.04ID:qFOYDXbE0
コピペキチガイは1人だけだよな?認識能力に問題が有るのかな?w
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 03:11:06.71ID:qFOYDXbE0
コピペ改変して遊んでる奴をガチだと思ってる池沼かw
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 12:03:32.09ID:QcvF62aI0
>>181
元コッパーで勝ち組はスポーツ界で名をあげた広戸さんと
どこかの大学で准教授してる人くらいか?
一番の負け組は転落幅の大きいミスター。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 12:44:04.80ID:QcvF62aI0
麻原彰晃、暴走の原点は幼少期 権力維持で求めた“仮想敵”
http://news.livedoor.com/article/detail/14500469/

麻原の仮想敵=国家権力
堀辺の仮想敵=グレイシー
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 12:46:37.66ID:0Tj81o0Y0
>>142
骨法も2.5次元ミュージカルをやるべき
喧嘩最強を目指す若者達の青春熱血ストーリー
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:10.80ID:3Hn3VvS90
>>192
骨法の型だけ真似てプロレスに採用した山田(ライガー)だろ

皮肉なことに、初期骨法の掌打だの浴びせ蹴りだのを今でも使ってるのは
ショービジネスであるプロレス界のライガーだけというw
ようするに骨法なんて見世物でしか通用しない技術だったって事

それがこの2018年にもなって、未だに骨法の力学wだの、
ヤナルがどうのこうのと、まだ洗脳が解けてない糖質の基地外二匹がこのスレでコピペやってる
0196柔術の知念:MlfHwO2r0
垢版 |
2018/03/29(木) 13:44:13.91ID:rF69fQbM0
https://youtu.be/0rbIGKJwgC4
ふーむ、英語はよくわからないけど
クラヴマガの人は「寝技はダメだ。髪の毛を掴まれたら打撃で戦え。」
それに対してグレイシーは「身体の小さい女子供では髪の毛引っ張られながら相手の顔に打撃をいるのは無理、引き込んで腕十字し…」ということらしい
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 17:08:40.78ID:LQgIb3yp0
>>197

プロレスラーだから見栄えが良ければ良いんだし、骨で正解だったんじゃない?
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 17:46:01.04ID:Vn2zyojB0
見栄えも悪い、ウケが良かっただけ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 19:29:28.39ID:wkfFNrom0
>>187
>>186
>病院行ったら?

同感です。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 19:31:11.45ID:wkfFNrom0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/41
>41名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:51:36.12ID:BGZzQu0I0
>>39
> 1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。
> 媒体はカミノゲじゃなくてドロップキックだった。



>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況