X



トップページ武道
1002コメント477KB
武壇5ちゃんねる分壇5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/01/15(月) 11:46:24.42ID:A4mRPHXb0
代理スレ立てだす。

……………

あまり話題にならないが「武壇國術推廣中心」は2017年11月5日、「中華武壇國術推廣協會」と改称したのだ。
HPは2017年12月25日現在まだ「武壇國術推廣中心」のままやけどな↓
http://wutang.tw/

前スレ↓
武壇5ちゃんねる分壇4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1514158446/
武壇5ちゃんねる分壇3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1512540895/
武壇5ちゃんねる分壇2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510873039/
武壇5ちゃんねる分壇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1507071868/

ファースト武壇スレ↓
【最強】武壇国術推広中心 総合スレッド【泰斗】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1044620867/
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 19:09:00.45ID:8d5zxInS0
伝人かどうかはともかく、少なくとも師から開門を許可されてないと不味くね?延長にあるとはいうものの、拝師後に習う内容を知ってないと拝師した弟子に適切な内容を教えられない訳だし。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 19:09:53.99ID:8d5zxInS0
>>403
マジ?
髭老師ってそんなに気安いのかなぁ?
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 19:11:25.84ID:WnYCKy9h0
拝師を受けることは師に許可されたら受けられると思いますが
拝師弟子を自分が取るということは伝承者として認められないとダメなのでは?
自分もあんまり知りませんけど
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 19:12:57.36ID:WnYCKy9h0
髭老師に拝師した人は結構いると聞いたことがある気もするけど
松田さんは髭老師と関りがあったのは短期間では?
いつの話なんだろう
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 19:45:56.96ID:4YPgCHBW0
雑誌秘伝の松田さん追討記事みてると、かつて陳式太極拳を修了した学生に渡していた認可状の紙には
「日本初代陳家太極拳伝人 松田隆智」って書いてあるのを写真で確認できるし、当時の認識はそうとうゆるかったんじゃないの。
0410ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:13.96ID:OfZTVZ0a0
こうなってくると、「拝師ってそんなに大事なの?」て気がしないでも…。
0411シマダイ老師
垢版 |
2018/01/21(日) 21:11:46.61ID:XwqEic960
台湾武術で坐盤式にして手をハシ拳にして脳を使う練習がありますが、あれではヤコピー線から上足底に意識が落ちてしまうから能力開発にはならない。
台湾人が言うことを何でも信じてしまう。
中国人でも本物の練功を習うのはかなり難しいですよ。
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:18.53ID:Q12VH7E30
ぶっちゃけて言うと拝師ってのは一定期間以上習ってお金を納めれば出来るわけだからね
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 21:42:33.42ID:Q12VH7E30
>>397
槍の身法が無いですな。
別にローキックをやってはいけないということはないけど
八極拳だと名乗るなら八極拳の身法を使うべき
0414シマダイ老師
垢版 |
2018/01/21(日) 21:48:11.09ID:TqZ4kYrG0
あまり言いたくないが、拝師した人がそういうトウロと似た脚の形で立って脳髄を使う方法しか習えてないから仕方がないです。
私が何回も書いたように、本物を習えるのはバクチ、賭け事です。
私が遠回しに書いているような、真冬に発汗するような秘伝の呼吸等、99%以上の人は習えてないでしょうね。
それが本物の気勁養成法なんです。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 22:00:36.37ID:Q12VH7E30
ところでさ、七堂さんがやってた半歩理論とか言うやつ、
あれってどんなもんだったかもう一度確認したくてHP探したんだけど見つからない。
知ってるやついたら教えてくれ
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 22:51:29.72ID:IURt5swC0
>>385
打撃の人が組技を習得するより、組技の人が打撃を習得する方が難度が高い「らしい」です
身体能力というより心理(所謂ハート)の部分で
勿論個人差はあるでしょうが
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 23:21:01.68ID:WnYCKy9h0
>>408
>>410
いや、だから拝師することと拝師弟子を取ることは全く意味が違って・・・
って分かってるとは思いますけど

拝師はこれから本格的に習えますよってことだから
拝師しただけで実力がない人っていうのは当然いますね
少なくとも形式的には大きな意味を持つことですが
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:41.73ID:WnYCKy9h0
>>409
松田さん伝人だったのか・・・
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 00:34:19.27ID:nAJzGfkN0
つまり松田さんは勝手に弟子を取っただけで
山田さんの拝師は公式には認められないということか
0421一休拳法
垢版 |
2018/01/22(月) 01:03:36.73ID:SkEI/7+G0
>>385
柔道ベースでキックとは西良典のようですな。
彼のロブカーマン戦での見せ場は開始直後の足払い。
西はブランクのあるアマチュアだったけど、柔道がこういう見せ場を作ってくれた上
「寝技ありだったら勝っていた」とかいう解釈も可能
https://youtu.be/rtpFw5biFRQ
0422一休拳法
垢版 |
2018/01/22(月) 01:08:43.80ID:SkEI/7+G0
>>420
石井は試合になってるから大分強いと言えるだろ。
シュレックなんて試合になってねーんだぞ。
https://youtu.be/3XFg1LuCYn8
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 01:11:13.60ID:Mhuy/7OG0
>>419
教練として教える許可を貰っていれば勝手に教えたという事にはならない。
うまく言葉が見つからないけど、拝師はその門派の直径で、教練は拝師から教える許可を貰った指導員。
システムは門派によって違うかもしれないが、拝師は弟子を取れるが、教練は生徒までって感じかな?
おおまかだけど、弟子=一族 生徒=月謝を払って習いにくる客。
あまり上手く説明できなくてすまん。
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 01:36:14.34ID:UDEhdKxR0
ところで、開門弟子の梁紀慈老師については情報が少ないよな。
「武藝」の記事と、その記事書いた本人と思われる人のカキコくらい?
0426赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 09:43:07.69ID:pIsuvHDH0
ボストンで健雄國術館という武館を開いてはる。もう30年以上やってはるんやないかな?
武館では梁紀慈老師と奥様の韓玲玲師母が指導にあたっておられるが、韓玲玲師母は韓慶堂大師の娘さんや。
0427赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 09:46:14.00ID:pIsuvHDH0
でも確か1941年生まれで今年77歳になる徐紀より年上やったんやないかな?
つまりもう80歳近いってことや。
ウチの先生の評は「とにかく真面目を画に描いたような人。君子だな」。
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 10:41:08.81ID:9/5lFVGh0
キックの武田幸三とかボクシングの竹原慎二は柔道出身だったな
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 11:30:33.49ID:wqjdWdd30
現代では拝師の定義も様々なのでしょう。私のとこでは拝師した弟子と一般の生徒では教授内容がだいぶ違います。イメージとしては概要と詳細といった感じかな。なので拝師して数年は修行したものじゃあないと細部を知らんという感じになりますね。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 11:36:04.20ID:jGfqIlgS0
道場や指導者によって方針が異なるだけで拝師の定義自体は同じだと思いますよ
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 11:45:05.87ID:RsWgPEhu0
いや? 拝師してなお、お客様という処も最近は多いw
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 11:51:05.27ID:RsWgPEhu0
最近は外国人用にお金で買える表向きの拝師も流行ってるよw
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 11:55:48.11ID:jGfqIlgS0
だからそこは道場や指導者の方針に当たるところだよね
拝師自体の本来の定義は変わらないはず
形式と実質上の違うというか・・・
拝師してもすぐに極秘伝が習えるとは限らないしね
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 13:20:42.04ID:Kl9ytSNj0
そうじゃなくて、形式が酷くなったトコが増えたので
本来の定義が揺らいでるって話

そうやって本来の定義をかたくなに押し通してるトコが極端に減ったら
方針や形式の違いという言葉では済まされない位に多くが失われる
そして今はまさにその過渡期を超えつつあるのかも知れない・・・

悪貨は良貨を駆逐する
駆逐された後で、本来の通貨とは・・・という話しをしても
そんなものはもう何処にもないかもしれない
っつか、もうその時は国が滅んでるかも知れない

今はその滅びの直前かも…って話だよ
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 13:29:16.77ID:jGfqIlgS0
いや、言いたいことはわかりますよ
自分もよそのことはほとんど知りませんが、そんなに最近はひどいんですか?

表向きだけの拝師があったとして、本当の意味での伝授を受ける人もいるでしょうから
伝統武術そのものが絶えることはないでしょうけど、拝師というものの価値は下がりそうですね
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 13:38:37.41ID:jGfqIlgS0
確かにそのような「お金で買える拝師」も伝統武術を穢す行為であり
拝師の価値を貶めるものでもありますね
0437赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 14:16:17.49ID:pIsuvHDH0
拝師というのはもともと少林寺などの寺院や道観で師から允可されて正式に弟子=僧侶or道士になるという儀式やった。
それが民間に広まり、青幇などの黒社会でも同様の形式で「○○一家の構成員」になるという儀式に変わっていった。
拝師の場合形式的には「師弟」関係やが、これは日本のやくざの親子盃と同じで「親分子分」の関係に近い。
0438赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 14:28:32.14ID:pIsuvHDH0
武林つまり武術界においては老師を「師父」というし、その奥様つまり姐さんは「師母」やし、「一日為師、終生為父。」などともいう。

それどころか戦前までの中国では師は後継者と見込んだ一番弟子を「婿養子」にすることがよくあった。
上で書いたように梁紀慈先生は韓慶堂大師の娘さんと結婚してるし、
李元智の奥さんは王子平と並んで「滄州二傑」と評されるトウ(にんべんに冬)忠義の娘さん。
この場合は完全に「婿殿」「義理の息子」になるわけやが、みながみな師の娘と結婚できるわけがないので
拝師によって一門は擬制の血縁関係を構成してたということ。
「師兄」「師弟」なんていうのもそういうところに由来する。
0439赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 14:46:29.90ID:pIsuvHDH0
日本の大相撲でもある部屋に入門すれば師匠は「親方」、その奥さんは「おかみさん」になり、
部屋の中では力士たちはお互いに「兄弟弟子」になる。

つまり相撲の場合、「部屋に入門する」ということそれ自体が「拝師」に相当するわけやが、
たとえば私がいまからどこかの相撲部屋に入門するのは不可能やわな?
相撲部屋に入門して力士になるということは「相撲で飯を食う」つまりプロフェッショナルになるということ。

つまり拝師ももともとは「老師に師事し、いずれは自分も武術専業で食っていく道を選ぶ」という位置づけやったわけ。
これは僧侶にしても黒社会ややくざにしてもまったく同じこと。
それがいつしか形式だけが残り、べつに特別武術のプロになる必要性もそのつもりもなくても
武術を学ぶために道場に入門することを拝師と呼ぶようになっていったわけ。
0440赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 14:53:25.54ID:pIsuvHDH0
いまでもマジで師の道場を引き継ぎ、ほぼ専業に近いカタチで武術教師をやる人間の場合はむかしでいう拝師も当てはまるやろうが、
私も含めてほとんどの武術修業者はそこまでやる人は少ないやろ?
つまり入門式=拝師というのは現代では完全に昔日の定義とはかけ離れていることが多い。
拝師をしたから秘伝が習えるんやない。
なぜなら現代ではほとんどの人は道場に入門した時点ですでに拝師してるんであって、
問題はそれから何年も熱心に修業を積んだ人だけが結果的に秘伝まで学ぶことができるということ。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 14:59:28.01ID:jGfqIlgS0
専業武術家を目指すことが本来の意味であったかは疑問ですが、正式に一門の人間になるということであり、
場合によっては後継者になることもあるので、結果としては確かにそうかもしれませんね。
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 15:00:59.38ID:jGfqIlgS0
>問題はそれから何年も熱心に修業を積んだ人だけが結果的に秘伝まで学ぶことができるということ。

仰る通りだと思います
0443赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 15:11:12.04ID:pIsuvHDH0
たとえば私の場合、べつに先生の武館やその一門を引き継ぎ、武壇の一派として生計を立てよう・・・
なんてまったく考えてへんわけやから、拝師はしたけど本当の意味での拝師かどうかは疑問やな。

その一方で師に師事することすでに35年。
先生のウチにホームスティしたり、先生がウチに泊まったり、先生の娘の結婚式では家内とともに「親族一同」の席に座らされたりと
じつは私は先生に関して武術の技を教えてもらってるときよりもむしろお互いの私生活での関わりのほうが強く印象に残ってる。

拝師を疑似家族の関係を結ぶことと定義するなら確かに私は先生の多くの弟子のなかでもかなり「血が濃い」はずや。
実際みなの前で先生は私のことを「大師兄」と呼ぶからな。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 15:35:23.90ID:jGfqIlgS0
大師兄、憧れます(笑)
0445赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 16:32:11.58ID:q4KWm5Xn0
ところで関東のみなさん、雪はだいじょうぶか?

私のところもけっこう降ってきたんで今日は明るいうちに帰ってきた。
0446赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 16:38:16.16ID:q4KWm5Xn0
>>444
ただしそれは単なる「むかしからの知り合い」てことだけ(笑

実際私の功夫は私よりひと回り以上若い台湾の教練たちの半分にも及ばん。
彼らは順序としては師弟になるし、彼らも私のことを大師兄として敬意を表してはくれてるが、
日常的に・・・場合によってはほぼ毎日でも先生の指導を受けられる環境にある彼らには
私が逆立ちしてもかなわないのは当然やろう。
0447赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 16:47:23.93ID:q4KWm5Xn0
先生に拝師した弟子のなかには私が初めて先生から教えてもらったときにはまだ生まれてなかった人もおるわけでな(笑

ただ彼らが知ってることはやはり私も知ってるし、場合によっては彼らが知らないことも私は知ってたりする。なんせ年季が違う。
だから同じ「拝師弟子」「入室弟子」である以上、何年かやってれば秘伝であろうがなんであろうがいちおう誰でもひととおりは習うわけや。

問題はたとえば同じ「六大開」でもその質とか練度とかやな。
繰り返すが台湾に住んでてその気になればいまからでも先生の家に行って練習を見てもらえる彼らの六大開は
もう20年も前に学んだ私の六大開よりやはり優れてるよ。こればかりはどうしようもない。
0448赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 17:02:02.16ID:q4KWm5Xn0
そうはいってもそれほどの功夫のある先生の弟子・・・つまり教練は先生の数多い学生・弟子のなかでも片手で数えるくらいやけどな。

先生はもう30年以上スイス人に教えてるし、台湾で武術教師を専業にしてもう15,6年になる(それ以前はおもに鍼灸で生計を立てていた)が、
これまで指導した学生は3000人とも5000人ともいう。

もちろんそのなかにはちゃんと伝統的な拝師式・入門式をやった人も含まれているんやが、10年以上継続的に武術を続けている人はごくわずか。
おそらく20年以上続いているのはその数千人のなかでも私とスイス武壇の総教練であるエリックくらいなもんやろう。

これまたやはり松田本の影響からか?あるいは500円がデタラメ言いすぎたせいか?
日本では無意味に拝師に拘る人をよく見かけるが、こんなのはホンマに馬鹿げてる。
いくら拝師してもそのあと数ヶ月数年で練習に来なくなった人が秘伝の奥儀を知っているはずないし、
知ってたところでその真意を理解できようはずもない。
0449赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 17:08:45.98ID:q4KWm5Xn0
ちなみに我が忘塵武壇では練習生はみな忘塵のロゴが入った白いTシャツを着るが、教練は紺色のTシャツないしポロシャツや。
この紺色のシャツを着ることができるのは世界でも私を含めて両手で数える程度しかおらん。どうや?すごいやろう?(ドヤ顔w
0450赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 17:10:29.81ID:q4KWm5Xn0
ちなみに大内八極拳でも教練ワッペンをいただいてるが、さすがにこっちの練習に出るときにこれを着けたことはない(笑
0451赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 17:34:46.72ID:q4KWm5Xn0
なんにせよ發勁や点穴がなにか神秘的な秘技なのではなくただ単なる技術であるのと同様に
拝師というのは確かにあってもそれ自体に特別な意味はない。

私は拝師というのはセンター試験みたいなもんやと思ってる。
一定の条件を満たしておればセンター試験は誰でも受験できる。
しかしそのなかで次に東大法学部に合格し、さらにそこでもトップの成績を収めてキャリアで財務省に入り、
最終的に事務次官まで登りつめることができる人というのは何千人何万人に一人やろ?

その人がそこまでの地位に行くまでにはもちろん最初にセンター試験(=拝師式)を経たのは当然やが、
センター試験さえ受ければ誰でもあとは自動的に事務次官(=秘伝)に到達できるはずがない。

「拝師拝師」とありがたがってる人は私から見れば「俺はセンター試験受けたぞ!」と言うてるようなもんや。
そらまあ受けたのは事実でも、その得点が100点とか200点で次は東大やの、
ましてや財務事務次官やの夢見るアホはさすがにおらんやろう?(笑
0453赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 17:51:49.71ID:q4KWm5Xn0
一流大学に合格してもそこで満足してしまってそれ以降の勉強を怠れば、ただ学歴が高いだけの「使えないヤツ」になってしまうし、
その一方で偏差値が40ないところから一念発起して弁護士や医者になった人もいる。

拝師というのは武術を修業するうえでの一里塚にすぎん。
師から同じことを教わってもただ教わっただけの人とそれを必死で修練した人とでは差がついて当然。
もちろん最初に師から正しいことを教えてもらわなければいくら努力しても徒労に終わってしまうわけやが・・・
0454赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 17:57:37.07ID:q4KWm5Xn0
>>452
ウチの先生の「號」や。
詩号とか画号とか武号とかあるやろ?
自分でつける自分の別名。
武壇の人は劉雲樵の「字」が「笑塵」やから塵を使うことが多いみたい。
0455赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 18:14:20.07ID:q4KWm5Xn0
同じ「別名」でも「號」と「字」は本来は違うもんなんやが、むかしから・・・とくに近代以降は混同されることも多い。

基本的に中国人の名前は「姓+本名(諱=いみな)」で表記されることが多いが、日本では「姓+字」のほうが有名なケースもある。
たとえば「諸葛孔明」「蒋介石」なんかがそうでこれらは中国ではふつう「諸葛亮」「蒋中正」と呼ばれている。
「孔明」「介石」は字で、「亮」「中正」が諱やな。

ところが日本では孫文を「姓+諱」で呼ぶことが多いが、これは中国では「孫逸仙(字)」あるいは「孫中山(号)」と称されることのほうが多い。

とにかく中国人は一人で複数の名前のある人が多いから、ときどき同一人物やのに聞いただけではわからんかったりすることがある。
日本と違って姓が限られてるから同姓同名がどうしても多くなり、そのためにそういうことをするんやろうけどな。
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 18:20:17.10ID:kp61FeU70
>>454
へー
でもなんで塵なんて漢字を使ったんでしょう?中国語でもちりとかほこりの意味ですよね?
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 18:21:28.13ID:uSP1HQPv0
お聞きしてると 現在の拝師って黒帯と似たような意味だなと感じてきました
0458赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 18:22:16.86ID:q4KWm5Xn0
作家の故・陳舜臣氏は「これまでに3人の“陳舜臣”さんと会ったことがあります」なんて本で読んだことがあるが、
陳姓は非常に多いし、「舜臣」なんて名前(五帝の一人である舜の臣下という意味にとれる)もけっこうありがちやと思うから、
むしろ生涯で3人しか“陳舜臣”に会ってないのは少ないくらいやないか?と感じたわ。
日本なら「山本こうじ」ないし「山本ひろし」さんに10人以上会った人はようけおるんとちゃう?(笑
0459赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/22(月) 18:27:06.57ID:q4KWm5Xn0
>>456
かつて韓国の大統領で「盧泰愚(ノ・テウ)」という人がおったが、「愚」とか「塵」とかいった
ふつう名前に使うにはネガティブなイメージのある漢字を「逆効果狙い」でわざわざ使うパターンもけっこう多いよ。
本名はともかく字や號ではとくにな。坊さんなんかもそういう法名をときどき見かける。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 18:51:54.45ID:NQlcQRge0
私の団体の例で恐縮だけど、拝師の意味合いはもう少し重要視されてる。
健身目的で入会した人はハナから考慮の対象ではないが、武用目的で入会した人の中でも拝師出来る人は僅かしかいない。
一日二時間以上の自主練を欠かさず、練習会には欠かさず出席し、3年以上続いた人が5人いたとして拝師するのは1人いるかいないかぐらい。

拝師したら上がりじゃないという赤国さんの意見には賛成。
むしろそこから本当の武術の学習と修行が始まると言っても言い過ぎではない。

あくまでうちでは。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 21:07:22.32ID:wqX4cOhA0
柔拳連盟の王福来への拝師(八卦門)なんか、まさにお金を払うだけのお客さんだよ(笑)
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 21:18:01.72ID:Mhuy/7OG0
赤國先生の弟子は、赤國先生の拝師弟子になるんですか?
それとも台湾の先生がさせるんですか?
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 21:55:27.45ID:2nvLUmH10
日本の学生は本場の修行で戸惑わない為の予備校生みたいなものって言ってなかっったっけ?
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 22:08:20.79ID:jHeb9bs10
>いくら拝師してもそのあと数ヶ月数年で練習に来なくなった人が秘伝の奥儀を知っているはずないし

学校の部活感覚で一区切りついたらハイさよなら、後はその思い出を酒の席のネタにするってナメた奴もいるだろうが
仕事が忙しいとか家庭を持ったからって理由で来れなくなる人もいるからね
うちの古株の先輩はそんなわけでたまにしか顔を出せない(別に拝師システムはやってないが)
でも家で細々と練習は続けてるらしい

道場に足を運んで先生からレクチャーを受けるだけが修行じゃないし
生まれた順番から言ってほぼ間違いなく先生が先に死ぬことを考えたら
親離れして独り立ちしたときのことも考えなきゃいかんと思うんだよね
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 22:18:45.71ID:jHeb9bs10
それと別の先輩と語り合ったことだが
幼少期から武術やスポーツをやってたり、才能に恵まれた人には敵わない
私も先輩もインドア派の少年時代を送ったし、先生から面と向かって「才能が無い」と言われた
これから先どんだけ頑張っても劉雲樵というエリート官僚の域には辿り着けないだろう
そういう達人のバトンを受け継ぐのは天才にでも任せて
個々人のポテンシャルと相談してマイペースに修行するのもアリだと思うんだよ
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 22:24:18.72ID:0Hf9kaAL0
拝師したら終わり何て話あったか?
そんなコト言ってた奴いるのか?

拝師が修行のスタートってのは当たり前だが
拝師は黒帯と同じってのは流石に舐めすぎ

赤国特有の、いつもの中身の薄い思い込みだろ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:10:59.54ID:78Ylhq/T0
まあ拝師がどうのなんて強さには全く関係ないことだよね。
それこそ達人に拝師して長年習って秘伝もたっぷり授けられているはずの人が、
ボクシングを半年習っただけの通訳にボコボコにされたなんて話があるくらいだからね。

どんな高級な技だろうと対抗性動作の中で使うという経験を積まなければ身につくわけがないw
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:15:42.26ID:uSP1HQPv0
>>467

>拝師は黒帯と同じってのは流石に舐めすぎ

ちゃんとした組手の厳しい空手団体のとこ行って
同じセリフ吐けるなら大したものだがな
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:16:38.23ID:78Ylhq/T0
その点ムエタイってのはよくできたシステムで、
あいつらは試合形式のスパーリングをまったくやらないが、
首相撲と対抗性動作を交えたミット打ちだけであれほどの強さを発揮できるわけ。
怪我をするリスクを最小限に抑えつつ地力を挙げられるうまいシステムだ。

中国武術ももともとはこういうシステムだったみたいなんだが、どっかにすっぽ抜けたみたいなんだよなあ
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:20:14.68ID:uSP1HQPv0
>>470

>首相撲と対抗性動作を交えたミット打ちだけであれほどの強さを発揮できるわけ。
怪我をするリスクを最小限に抑えつつ地力を挙げられるうまいシステムだ。

もしかして摔角がそれに相当したのですかね?
昔は武術家が摔角やるのは当たり前だったみたいだし
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:20:59.36ID:uSP1HQPv0
スイマセン 文字化けしてしまって シュワイジャオの事でした
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:33:03.88ID:78Ylhq/T0
>>471
古代の相撲や角抵、そしてシュワイジャオとどのようにつながるか?
まあ俺にはいちいち調べてる余裕はないが、短打の武術がシュワイジャオを前提にして成り立っていたというのはまず間違いないと思う。

ただどんな門派でもその門派独自の対抗性動作、散手というものがあったわけで、
それが年を経るごとに失伝していったということだろうね。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/22(月) 23:49:12.33ID:jWRPdqWe0
それはたまたま、スパーをやらないタイのジムを見ただけで
強いジムはスパーもやるよ。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 00:21:28.10ID:tAntqxel0
>>469みたいに
妄想の中で、しかも虎の威を借りてでしか
威張れないのが、赤国一派のお家芸w

しかも黒帯程度でwww アホかw
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 00:49:01.63ID:xyy+D+Qa0
昔の日本だと武術の地力の原点は
子供時代の砂場相撲とチャンバラ遊びなどでしょう

中国ではそうしたものに該当するヤンチャ遊びはなんなんでしょうかね?
やっぱりシュワイジャオやチャンバラ遊びのようなのがあるんですかね?
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 01:10:14.68ID:aOPdvaiG0
まー、日本中に黒帯は腐るほど居るからな
これは辣言が来ても仕方ない

もっと適切な例えもあるが、誰も気付かないのが赤国クオリティと信者の絆



とは言え、面白いので応援してます!
これからも頑張って下さい
0478赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 07:37:07.78ID:oamQJfF90
拝師弟子も中国じゅうに腐るほどおるってことや。

しかも柔道、空手、テコンドーなどの黒帯のように実力を検定されたわけではないただの弟子がな(笑
0479赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 08:18:37.19ID:oamQJfF90
>>475のように

>しかも黒帯程度でwww アホかw

なんてアホは論外やが、まあそういうのもようけおるんやろう。
簡単に言うが黒帯になるのはけっこう骨が折れるぞ。いまはどうなんか知らんけど(笑
0480赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 08:24:58.45ID:oamQJfF90
>>471
>>472
>>473

ず〜っと前から私は北派拳法の源流はシュワイジャオやと主張し続けてるよ。

これにモンゴル人や満洲人の乗馬術や大槍術などが加わって北派武術の原型ができあがったんやないか?と思う。

昨日書いた李元智の奥さんのトウ忠義も、王子平も多くの武術を修得してはいるがその中核になるのはシュワイジャオ。
つまり子どもの頃から柔道・相撲・レスリングのような稽古で体幹をつくりあげたうえに
実際に人間同士が取っ組み合うという皮膚感覚が養われていたから、それを拳や刀でも応用できたんやないかと思う。
0481赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 08:54:21.71ID:oamQJfF90
じつは劉雲樵は
「シュワイジャオや柔道などというものは実戦では役に立たない。組む前にやっつけてしまえば事足りる」
みたいな発言をしてる。

要は「猪木×ウイリー戦」で大山茂が
「いくら組めば強いといっても、組んでくるところを突き蹴りで倒すのがカラテだ」
と四角いジャングルで言うてたんと同じ理屈やな(笑

しかしたとえ当身が主体の武術でもある程度組み合いの稽古を積んだ人はやはり「腰が重い」し、
全身の筋力も万遍なく発達していることが多い。

劉雲樵が重視しなかったのは競技としてのシュワイジャオや柔道なんであって、
劉雲樵自身子どもの頃は遊びでよくシュワイジャオをやってたという可能性はある。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 09:43:28.62ID:DcVq6aj00
倉井死ね
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 11:19:47.79ID:RM4bkM750
BJJ部外者「BJJみたいなイモムシゴロゴロ実戦で使えるかボケw」

BJJ関係者「実戦?んなもんチャカやろチャカ」

この議論思い出したわ
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 15:03:02.73ID:cIyUxhDJ0
なんか、徐紀老師の八極だけ違和感ある。
特に、歩法と震脚の違いがすごい気になる。

同門の劉老師や蘇老師や金老師の動画や、倉井氏の小八極演武は地面に捻じりこむ感じの歩法。
重心も、その位置からそのまま下に落とす感じ。

でも、徐紀老師のは上から踏みつける動作だし、重心を微かに上げてから落としている。

套路上の動作線も、一人だけ微妙に違う。
若い時の表演動画でも同じだったから、そう学んだだろうけど。
0487赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 16:09:07.39ID:oamQJfF90
その人はやはり長拳の出身やから身体に染みついた動作があんなふうになっちゃうんやろうな。
0488赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 16:14:33.29ID:oamQJfF90
ただ、もうそれこそ15年近く前にアメリカで徐紀に学んだ人と会ったことがあるが、基本の馬歩・弓歩なんかは我々のそれとまったく変わらなかった。

自分でやるのと弟子に教えるのとではビミョーに変えてたみたい。
それと長いことアメリカで活動してて、ブラックベルト誌やインサイドカンフー誌のマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれたほどやから、
ダイナミックに見せるということをかなり意識してはったんやないかな?
伝統的なコンパクトな動きにこだわりすぎると、中国本土から来た表演武術家には敵わない・・・というのがあったのかもしれん。
0490赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 16:48:42.28ID:oamQJfF90
松田本の陳家太極拳の写真もそう。

ああいうのは意識してやってるんやと思う。

あの人は開明的なようでその実けっこう「隠す」しな(笑
0491赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2018/01/23(火) 16:52:39.59ID:oamQJfF90
私が徐紀のビデオを見て笑ってたらウチの先生に「徐紀はあんたが考えるほど簡単な人間じゃない!」って怒られたよ(笑

ウチの先生より一回りくらい年長なんで、先生も陳太なんかの最初の手ほどきは徐紀から受けたって言うてた。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 16:56:34.64ID:dgU9O1Bv0
>徐紀老師のは上から踏みつける動作だし、重心を微かに上げてから落としている。

ここだけ聞くと陳式の第一動作の金剛とうたいのようですね そこからの影響もあるのでしょうか?
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 17:08:02.23ID:PEsb9+RQ0
日本に講習に来る以前のサンフランシスコ時代の徐紀に長拳を習った人は腕の高さが1cm違ってもうるさく言われてたと言ってたな
嫌になるぐらい細かいと
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 18:37:02.93ID:RMwcw4F70
それで当たり前なんだが?
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 18:42:51.52ID:NBTAWXgW0
>>478
>拝師弟子も中国じゅうに腐るほどおるってことや。

こういう狂った認識が、結局は崩壊した伝統の拝師観であって
赤国さんはそれに従ってるってのがミソでしょうな

元々が登場時も武壇なんて
大学のクラブ活動程度でしかないって言っちゃうお方ですから(笑)
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 20:51:18.30ID:yvpdqp+B0
>>490
>>491
徐紀さんは普段の動画などでは隠している、というのは自分も聞いたことがあります
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:03.21ID:5139LpPi0
隠して当然、まだ弟子に隠さないだけ良師。

しかし、そんな十を隠して何言になるのか? って疑問を持ったりしないか?

そこを隠す必要性・・・・そこから何が見えると思う?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:16.49ID:mpzK+EDG0
>>495
そんな狂った認識の赤國をブチのめす絶好のチャンス到来!!!
これで行かなきゃ男じゃない!!!

>>327
327赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk 2018/01/19(金) 20:57:06.16ID:Gh48znOQ0
「武壇スレ15周年記念オフ会」

日時:平成30年3月17日(土)14:00〜17:00頃まで

場所:日比谷公園内

備考:
@集合場所は日比谷図書文化館入口前とする↓
http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
A雨天中止
Bできれば事前に riuyuexia@yahoo.co.jp まで氏名・年齢・住所・携帯電話番号を明記のうえで参加希望の旨連絡のこと。
飛び入り歓迎だが集合場所で14:10頃まで待ったあとは別の場所に移動する可能性が大なので、連絡が取れない人は自力で探せよ(笑
0499クソコテ
垢版 |
2018/01/23(火) 23:11:19.35ID:vNGEsapg0
なんかな、下品やな。
赤国さんの褌で相撲をとるんじゃないよ…
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/24(水) 12:37:52.35ID:n5B47JcMO
('ε')実力半分ていうけど年齢もあるのでは。
彼らも歳をとればいろいろ大変ですね。

ぶっちゃけ八極拳は歳をとったらあまりやらないほうがいいのでわ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況