X



トップページ武道
1002コメント543KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実90 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7db8-fikg)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:10:57.23ID:tUF0C3oO0
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのは
やるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実89
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1491088329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM35-v2iO)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:05:11.93ID:bS1KTkybM
>>903
> 敵を煙に巻ければ兵法ですがセミナーでやるなら手品と言われるのも仕方ないでしょう。

武道のセミナーは手品が出来るようにするためのものとワテは思うので、きちんとしたタネや仕掛けを教えたいだすな。
中さんのはパフォーマンスつまり手品。
タネや仕掛けは見破られたくないだすな。

> 色々な軌道を、試さないと科学も発展しませんし(笑)

そういうのは、パフォーマンスやセミナーの前にやることだす。
0901益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM35-v2iO)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:07:10.92ID:bS1KTkybM
あ、すんまへん。
またうっかり番号つけたまま送ってしまった。
0902名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-Tagg)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:09:49.93ID:kpmF6Qt2a
>>862
それじゃ誰でもできちゃう
猛者を軽くあしらうのが達人
普通じゃしたくてもできんことできんとね
0903名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-Tagg)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:14:40.25ID:kpmF6Qt2a
>>900
でも中さん起こりみせないんだよって種言っちゃってるよね
0904名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b47-vYb9)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:50:20.49ID:xX1WrtzZ0
2分18秒と2分20秒のみぞおちをえぐるようなパンチはスポーツ空手には無理だろ、かわいそうに井の中の蛙スポーツ空手

https://youtu.be/9Gn8PmVt3Yw
0905名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b47-vYb9)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:22:30.16ID:xX1WrtzZ0
かわいそうなスポーツ空手でこの人が倒れますか
https://youtu.be/700AbmHFWf8
0906由利辰郎 (ワッチョイ 5b4b-Gxkq)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:56:44.34ID:h7Je7vw+0
>>902
実話かどうか知らないけど、ブルース・リーが香港のTV番組で拳法の達人と対談したんだと。
達人はすっと構えを取って
「さあ、私を力いっぱい押してみなさい」ってやった。
リーはその達人をいきなりパンチで殴り倒してこう言った。
「私の流儀に押すというのは無いんだ」

達人もあれでたいへんな商売なんだって。
誰でもできるなんてとんでもない。
万一リーみたいな横紙破りな相手に当たったら台無しだからね。
「さあ、私の腕を強く抑えて見なさい」といえば素直に抑えてくれる相手を見極めなきゃ。

爺さんが「さあどこからでもかかってきなさい」って言ってるのに対して
本気でフルコンな攻撃しちゃうアブナイ輩はやる前から見抜けなきゃ。
だから「彼を知り、己を知り、戦わない」が達人の要件なんだよ。
0907名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2bf0-PzL5)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:16:39.25ID:11OmWll80
>>906
>だから「彼を知り、己を知り、戦わない」が達人の要件なんだよ。

有名な、敵を知り己を知れば百戦危うからず だね。

以前ある座学で講義の先生が「私は街中の喧嘩で百戦どころか千回殴りあっても勝てる自信がある!」
って言ってて、そのタネを聞いたら「幼稚園児と千回殴りあいの喧嘩をしても負けることないだろ?」
って言ってた。大人が喧嘩を売ってきたら一万回でも二万回でも断って、幼稚園児が相手の時だけ戦う。

当時は夢も希望もない例え話だなと思ったもんだけど、よく考えたら当たり前の話なんだよな。夢や希望で命は賭けれない。
0908名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b47-vYb9)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:22:32.40ID:xX1WrtzZ0
腕をピストン運動させながら前のめりになって走っていくスポーツ空手はやるだけ無駄という現実
0909名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 61b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:31:14.36ID:gLR4k7S50
>>902のようなハッタリ幻想を演出できるのが達人w
0910名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa85-IP14)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:45:30.48ID:bMd2uldfa
俺は柳川昌弘先生が出版している「空手の理」にすごく感動した。
それ以来、突き蹴りのフォームでの壁押し鍛錬法は続けているよ
0911益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW 9313-v2iO)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:51.27ID:2eKPA/F70
出先でだからまだレス番号つけないで意見言いますね。

> でも中さん起こりみせないんだよって種言っちゃってるよね

タネじゃないんだすよ。
0912益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW 9313-v2iO)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:28:18.44ID:2eKPA/F70
> 達人もあれでたいへんな商売なんだって。

本当にその人が「達人」だとしても、何かの達人でしかないわけでね。 
あれもこれも出来るっていうほうが怪しいだすよ。

> 本気でフルコンな攻撃しちゃうアブナイ輩はやる前から見抜けなきゃ。
> だから「彼を知り、己を知り、戦わない」が達人の要件なんだよ。

なんらかの「欲」があるのだすかね。
欲があれば他の欲を持つ人とぶつかりますからなあ。
0913申和尚 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:53:04.39ID:1AB6oDyCa
>>900

「そういうのは、パフォーマンスやセミナーの前にやることだす。」

確かに!思い違いをしてますね。
ありがとうございます。
今日はそれも含め実生活でも色々と示唆に富んだ一日でした。
自分は至らない。まざまざと見せ付けられた気がします。
0914名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-Tagg)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:15:14.70ID:APqSRBS4a
>>906
簡単に殴り倒されたりアブナイ輩にビビってる時点で達人じゃないじゃん
頭悪いの?
0915名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-Tagg)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:27:07.06ID:APqSRBS4a
勝てるけど争いを避けるのと、
遠慮なく空気読まなそうな相手だから避けるのは意味が違うよな
0916由利辰郎 (ワッチョイ 5b0d-fKjf)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:56:52.42ID:wRR6WG9I0
>>907
孫子の兵法だよ。
正確には「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し」
あれはもうとにかく勝つことが目的の本で面白いわ。
その先生の言ってることもとても孫子ぽいね。

勝てる相手としかやらない。
互角の戦いは下策。玉砕覚悟なんて下の下。
達人たるもの兵法を知らなきゃ務まらんでしょ。
0917申和尚 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:06:21.80ID:1AB6oDyCa
>>915

どう邪推され様にも一向に構いません。
自らを鑑みる姿勢は己の為に持つものです。
自分は先日とある所で思わぬ対応を受けました。
未だに納得しかねる話しも在りましたが、このやり取りで己が不見識を知った事もあり、今日も誰かを不愉快にさせなかったかも知れません。
自分より進んでいる方の物の見方は、考えに添って観てもまだ足りぬ物です。
持っていない感覚の予測なんぞ、実際その感覚を手に入れるると予測とは全く違うという事です。
従うという事ではありません。
勉強になるならさせて頂くだけです。
道場だけが鍛練の場とは思っていないのです。
0918名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 796b-TjIL)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:07:54.24ID:etG1qCln0
>>917
自分はわかっている、意識高いアピールはかえって自分の視野の狭さを露呈するだけ
0919由利辰郎 (ワッチョイ 5b0d-fKjf)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:09:09.93ID:wRR6WG9I0
>>914
頭の良いお前さんの考える達人てのは
どんな強い奴とでもまともに戦って、ちょいちょいと軽くノックアウトできるような奴かい?
それは達人というより超人だな。
俺はそんな奴見たこと無いけど、どこかにそういう人が居たらいいね。
やる気があったらお前さんがそれを目指したらいいかもね。
0920悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:20:48.68ID:1AB6oDyCa
どうでもよい事でしょうが暫く名前を変えます。

>>919

学歴は最下層でしょうし頭は遣い方知らずです。

それは到達点の一つとして目指しています。
ただどう稽古すればそう成れるのやら(笑)
120までは自由組み手をして150までは唐手をやりたいと思っています。
0921悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:04.53ID:1AB6oDyCa
>>918

他人様の視野に合わせ様と言う行為の何処が視野狭窄か教えて頂けましたら、今後、態度を改めまして他人様からは何も学ばぬ事と致しましょう。

P.S こんな所で油売ってないでご自分の遣る事を遣られた方が宜しかろう。
0922名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 796b-TjIL)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:43:24.72ID:etG1qCln0
>>921
逆だから
その批判は917に当てはまるし、
917を批判してからにしなければ筋違いだよ
0923悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:48:42.35ID:1AB6oDyCa
>>922

ですから具体的に何処がどうと指摘して頂きたいです。
そしてそれが我が為になるかね。
0924名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-Tagg)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:44:03.65ID:APqSRBS4a
>>919
武道や戦闘において超人たり得るだけの領域に達してるから武道の達人
リーの相手だのといった詐術の達人をその手口や格闘の実力を世間が知っても尚武道の達人と呼ぶとは思わないでしょ
0925名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-TjIL)
垢版 |
2017/09/17(日) 01:10:26.62ID:tzEkP2Dxa
だな
0926益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sa23-v2iO)
垢版 |
2017/09/17(日) 10:35:05.74ID:JhE6ny/Ea
> 武道や戦闘において超人たり得るだけの領域に達してるから武道の達人

日本料理の達人がケーキ作りの達人とは限らんしねえ。
総合格闘技のチャンピオンだって剣道の試合じゃどうにもなりまへんやろ。
それぞれの分野において、ちょいと出来る程度のものを、世間は「達人」と持ち上げる。
購読や視聴の数を上げるために。

競技の達人はんだって、競技指導に関しては上手いと言うたはるだけやと思いますな。
0927名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 61b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:56:46.43ID:kQJCXuV/0
型オタは型踊りをやれば超人になれると思い込んでるのか?w
0928名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 796b-TjIL)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:17:10.83ID:c9TUMNFV0
>>923
単にあなたが筋違いなだけ
なんであなたの為にならなきゃならないか意味不明だけど

って、ハンネ変えてる本人かよw
人の視野を邪推と決めつけてる時点で合わせてないから
意識高いアピールしてるの本当にウザいし、反論自体がトンチンカン
0929益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:18:44.91ID:lg10dqrO0
>>927
一時期、型やるだけで強くなると宣伝してた拳法空手があったようだすが、さすがに最近は言わないようになったみたいだすな。
そんでもまだ比重が型に寄り過ぎてるように思います。
0930益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:20:22.96ID:lg10dqrO0
>>928
ワテはあんさんのようなのが鬱陶しいと感じてますよ。
0931名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 796b-TjIL)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:25:09.67ID:c9TUMNFV0
>>930
で?
あんたもよく言ってるが
あんたにどう思われようがどうでもいいよ
0933益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa23-bGUV)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:34:25.31ID:JhE6ny/Ea
>>931
そんでええんちゃいますかね。

ワテはあんさんだけに伝えたいわけではおまへん。
スレ主としてこのスレをご覧の皆さんにも言うてます。
もちろん申和尚はんにもね。

「しょもない名無し書き込みは気にせんように」
0934名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 796b-TjIL)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:48:34.97ID:c9TUMNFV0
>>933
そうですか、
ずい分回りくどい説明だけど好きにしたら
自称スレ主さんよw
0936由利辰郎 (ワッチョイ 594b-Gxkq)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:01:20.00ID:B0KMvRTL0
>>924
夢があっていいけど、そういう無敵の超人みたいな武道の達人は
イエティとかツチノコ並みにその実在は確認されたことがない。
マンガとか伝説にはよく居るけどね。
まあどこかにそういう達人が居ると信じるのは自由だ。

俺はもう少し現実主義なんで、武道の達人というの戦闘の技量だけでは不十分と考える。
どんなに強い人でも年取れば若い者には格闘技的な戦いでは勝てないからな。
経験による状況判断とか、お前さんが詐術と呼ぶものも含めて兵法に長けているのが達人。
孫氏の曰く「兵は詭道なり」だよ。舌先三寸でも勝を得るのが俺の考える達人だね。
0937名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-Tagg)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:05.67ID:uKekWquna
あんたの主観であるというならまあ尊重したいところだが、
定義としては技芸が長じた結果圧倒的な実力を発揮できるのが大前提かと
対等にやったら勝てないのに舌先三寸で勝ちを拾ったと知られたら達人とは誰も呼んでくれない
0938益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:33:05.24ID:lg10dqrO0
兵法や武術は「詭道」「詐術」でええと思いますけど、武道は「道徳」「ヘ育」だすからなあ。
「騙せるほうが偉い」というお国もあるようだすが、ワテは武道は「大和魂」と思うてるんで。
0939悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:54:43.28ID:DFPKiyvFa
>>928

ウザい(笑)なら眼に入れなければ宜しかろ?
文章読み込めないのですかね?
「我が為」とは自分自身、貴方自身の為ですよ。
そして何故>>915に自分が視野を合わせる必要が?
自分が視野を合わせて観るのは、益多さんや由利さんやその他の上達に繋がるご意見や視線ですよ。
貴方の駄文の中に視線を合わせるに足る内容なんてありましたか?
あなた武術の事等、何も書いた事ないじゃないですか(笑)
武術の前に、先ずは部屋から一歩出る事から挑戦して下さいね。
こちらの事は阿呆と思ってスルーして頂いて構いませんよ。
0940名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 796b-TjIL)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:59:53.97ID:c9TUMNFV0
>>939
そう思うならどうぞ
こっちが意見することを妨げることはおかしいけどね

あと、単に頭悪いとは思うけど
頑張ってると思う自分に酔って違う意見は間違いだと決めつけちゃってるね
0941益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:14:33.76ID:lg10dqrO0
>>940
>こっちが意見することを妨げることはおかしいけどね

安心しなはれ名無しはん。
あんさんの意見を妨げることが出来る人はいてまへんよ。
0943悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:53:32.75ID:nHMnRhGQa
>>940

あなた言ってる事が支離滅裂ですね(笑)

>>「違う意見は間違いだと決めつけちゃってるね」

違う意見を理解する姿勢にあなたが難癖付けて来たんでしょ(笑)
ここが支離滅裂。
以後、お相手して欲しいならこういう風に具体的にね。
あなたを妨げ様なんて一度もしてないしするつもりもないので、多少の知能が残っているならシカトしてね。
0944名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b47-vYb9)
垢版 |
2017/09/18(月) 08:44:26.91ID:igRshhxQ0
紙で割り箸を折るトリック教えて
https://youtu.be/bJj07em-O8w
0946名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa1d-TjIL)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:55:20.22ID:0GLz7026a
>>943
人の意見を理解する姿勢がある人間は
邪推なんて決めつけないよ

理解したつもりになってるのか知らないけど、自分が支離滅裂だからって人のせいにしちゃダメ
0947悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:59:29.23ID:2ui3Aj7ja
>>946

あなたが難癖付けたのは>>915、自分の為になる他人の異見には視線を添わせて考えたいという姿勢>>913でしょ。
あなたの言う、間違えている(かも知れない)自分自身の意見でも我を通して押し進める姿勢は、自身の為には成らないので自分は取りません。
あなたや益多氏や由利氏、色々な姿勢がありましょうが、どういう姿勢を執るかは自分自身で鑑みて自分自身で決めます。
あなたにどんな難癖を付けられても、自分の後退にしか繋がらない姿勢を執るつもりはありません。

意識高い系(笑)でも何でも構いませんが、お互い暇じゃないでしょうし、いい加減粘着するのは止めて下さいね。
もう少しまともに汲み取れる意見を主張して頂けたら、こちらももっと真摯にお訊きしますよ。
0948益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:16:01.30ID:IQukSQg50
コテハンにいちゃもんつけたい名無しってのはたくさんいますなあ。
劣等感なのか嫉妬なのかわかりまへんし、わかりたいとも思いまへんけどね。
どこの馬の骨かコックローチかわからん者の意見など、まともに付き合ってもらえるわけおまへんやん。
それを承知でやっとるということは、端からチャチャ入れだけするつもりなんやと思いますわ。
0949名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:21:43.40ID:5SM3E6HJ0
オカダンさんは、型空手もだめだと言います。
空手とは、手のつくりかた、当てる鍛錬、急所知識、
これだけだと断言しています。
0952益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:29:35.98ID:IQukSQg50
>型では手の作り方も当てる鍛錬も急所の知識もつきませんねw

型ヲタみっけ。(笑)
0953名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 61b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:34:24.46ID:rvjzuTo+0
>>950
どの型のどの動作がどんな身体操作を使う
とかいう話ならまだ分かるけど
型の名前さえ出てこないのだから困ったもんですねw
0954益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:45:06.19ID:IQukSQg50
型の名前で話が出来るのが型ヲタ。
0956益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:51:00.64ID:IQukSQg50
型ヲタじゃなきゃ、型なんてマトモにやりまへんよなあ。
0957益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:54:15.82ID:IQukSQg50
中達也のベスト空手2 武道空手身体操作奥伝 「中達也・極意」 -相手が反応しにくい技と、その運用
https://www.youtube.com/watch?v=CPS5LrjMd3s
0958益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:26:23.66ID:IQukSQg50
>>957の動画、ざっと観ましたが、44m53sまでは言わせてもらえばエア空手。剣で言えば素振りだすな。
一人でやる、あるいは相手に当てないでやる。そればかりやってると、自分の体の中で安定を作り出すクセがついてしまいますわ。
対人で組んでも馴れ合い合気道踊りみたいなことやってる人と同じく、相手に強い影響を与えられなくなります。
44m53sからは少し抵抗する対人想定でやってはりますが、そこで「不安定」を作り出すということを言わはります。
対人稽古の場合は、自分の不安定と相手の不安定を釣り合わせて拮抗という安定を作るという作業がまず必要。その作ったものがあるから崩すということが出来るのだすな。
一人稽古ではこの対人の作り崩しの稽古が出来まへん。
0960益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:07:04.65ID:IQukSQg50
もうすぐこのスレも終わり。
型ヲタがんばって!
0961名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2bf0-PzL5)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:27:47.32ID:Ir45rfub0
>>958
>44m53sからは少し抵抗する対人想定でやってはりますが、そこで「不安定」を作り出すということを言わはります。

44m53sで後ろで肩を押さえてる人はすでにアゴが上がり気味で腰がそってて、
本人はどう思ってるかどうか分からないけど、押されて後ろに下がるの前提のような体勢なのはどうしてなんだろう?
0962由利辰郎 (ワッチョイ ab4b-Gxkq)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:30:19.53ID:GJpIY2iT0
>>938
武道は教育というのは同意だけど、「術の小乗から道の大乗」に至るには
武術の部分も兵法もちゃんと教育すべきだと思うね。
大和魂でインパール作戦みたいなことやるのを良しとする教育は感心しない。
矮小化すると組手でフェイントかけたり、ぶつかると見せて変わったりも詭道。
正々堂々、正面突破で玉砕するような武道は俺は好かないな。
0963益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:40:48.40ID:IQukSQg50
>>962
大和魂って字のごとく大いなる和の魂だすよ。
戦争なんぞの場にそんなもんますかいな。
正々堂々正面突破で玉砕なんてのも大和魂ではありまへん。
あくまでも話し合いの努力を続けるべきだした。
左翼思想がかなり浸透してた結果戦争になったと思ってます。
今のようなアメリカに頭を抑えられてる国ではなかったので、国民がしっかりしてたら道を誤らなかったと思います。

>矮小化すると組手でフェイントかけたり、ぶつかると見せて変わったりも

試合みたいなもんを大層にまつりあげるからそないなるんだすよ。
そんなもんは、武道ではなく商売、ショー道だす。
0964益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:53:41.81ID:IQukSQg50
子供の頃に覚えた五条訓

 一、人格完成に努むること 。
 二、誠の道を守ること。
 三、努力の精神を養うこと。
 四、礼儀を重んずること。
 五、血気の勇を戒しむること。

空手道とはこういう道であるべきと、ワテは今でも信じております。
0965由利辰郎 (ワッチョイ ab4b-Gxkq)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:56:55.54ID:GJpIY2iT0
>>959
勘違いも何も、「身体操作」という言葉以外に何も中身が無いから勘違いしようもないわ。
身体操作という言葉には別にたいした意味は無いだろ。
魔法の言葉じゃないんだから、もう少し具体的なこと何か書いてよ。
0966益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:57:10.76ID:IQukSQg50
そして、合気道の綱領・信念 はこうだす。


宇宙創造主神
大元霊大天主大神宇宙建国完成につれての合氣道(神代の実現として)

 綱領
 一、合氣道は 宇宙万世一系の理道
 一、合氣道は 天授の真理。言霊の妙用
 一、合氣道は 天地人和合の道と理
 一、合氣道は 萬有各自、適宜の処理
 一、合氣道は 宇宙弥栄の無限大の完成への御経綸上、人類としてのみそぎのつとめ

 信念
 一、合氣道は、宇宙建国完成の精神の大道たることを確信する
 一、地上天国楽土の実現、世界平和実現のため、合氣道を以て奉公の遂行たることを確信する
 一、合氣道が、人類本来の使命を遂行し、全世界の家族的大和の指標たることを確信する
0967名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 71db-cTlg)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:40:11.21ID:TxLvLJqt0
>>965
狭義の身体操作ってことじゃね
効率が顕著に高まる働きがあってこそありがたがられるような高度な武術的身体操作と言えるみたいな
0969名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 61b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/18(月) 20:13:52.78ID:rvjzuTo+0
>>967
だからそれは身体操作の御利益効能だろw
0970名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5916-PzL5)
垢版 |
2017/09/18(月) 20:25:39.14ID:JriwGUcR0
>>967
そういうこと。
「より効率的な体の使い方」という言い方もされるんだから
ちょっと手足や胴を分離させてパントマイムの真似事出来たら何なのって話。
パフォーマンス向上の為にそれら、あるいは更に細分化された部位が効率良く参加していて初めて、
こういう板で敢えて語られる身体操作と言える。

>>965
>>841で申氏が書いている通り。
0971由利辰郎 (ワッチョイ 5b0d-fKjf)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:59:39.70ID:waBKiEaT0
もう寝言みたいな身体操作どうでもいいわ。
アイソレーションもストレッチも筋トレも
具体があるだけそんな漠然としたもんよりはるかにマシだ。
お前らは勝手に「身体操作」って謎の儀式やって超人めざしてくれ。
0972名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5b0d-fKjf)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:43:08.79ID:waBKiEaT0
>>963
>>964
まずマスターとの決定的な考え方の相違なんだけど
俺は試合も立派に空手道の一部だと思っているんだ。
というか、試合もちゃんと武道教育の一環にできるのが
立派な指導者だと思うね。

武道というのは武術と分離して存在しているわけじゃないと思う。
単に道徳教育だけなら、武道である必要は無いわけです。
武術、兵法、体育、競技、こういう小乗的なものを内包して
その上でさらに大乗的な道を探るから武道でしょう。

だいたい空手なんて道がなけりゃ、たんなる喧嘩術だからね。
五条訓を逆さに読めば、人格破綻、不誠実で自堕落で非礼で粗暴。
術だけ身に付けた奴がこれじゃ社会に害をなすばかりだ。
力を持つものほど自らを律する責務がある。
これも武道の意味のひとつじゃないかな。
0973由利辰郎 (ワッチョイ 5b0d-fKjf)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:44:57.79ID:waBKiEaT0
>>972は俺だ。
0974名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa85-IP14)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:14:07.20ID:W0SsJd6Ka
身体操作や身体感覚って面白い。俺はロマン派
0975名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2bf0-PzL5)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:27:30.08ID:mPY2dI3Q0
 一、人格完成に努むること 。
 二、誠の道を守ること。
 三、努力の精神を養うこと。
 四、礼儀を重んずること。
 五、血気の勇を戒しむること。

俺の先生は、一から四はどうでもいいというか
出来るに越したことはないけど、とりあえず置いといて
五の血気の勇を守れって言ってたな。
自分も相手も直接肉体的被害が出る要因は五が主な原因だから。
0976益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:09:49.70ID:czjJQVgR0
>>972
どこが相違なのかよくわかりまへんねけど・・・
0977益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:14:40.30ID:czjJQVgR0
ワテの思うてることを簡潔に言うと、武術は犯罪、武道は防犯。

強盗詐欺師泥棒から身を守るためにはまず彼奴らの手口を知らねばならないのだ!って感じ。
0979名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:10:12.60ID:TkM1QPH80
オカダンさんは空手に道徳的なものが付着しているのを嫌っていました。
それは空手を正当化する為のまやかしみたいなものなのだそうです。
0980名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:17:45.52ID:TkM1QPH80
合気道などなおさらでしょうね。
0981益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:20:53.67ID:czjJQVgR0
盛オカ?

979 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
980 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [2回目]
NGワードあぼ〜ん
0982益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:24:49.30ID:czjJQVgR0
こんな真夜中にご苦労はんだす。(笑)
0983悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 04:43:45.02ID:fLoolUwAa
>>970

言いたかった事を的確に引用してくれていて嬉しいです。
ありがとう。
0984益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 04:43:48.20ID:czjJQVgR0
ワテは試合を否定してるわけではおまへん。
それが証拠に試合の指導もしてます。
ワテは試合とは試験みたいなもんと思うてます。
自分がやって来たことがどれだけ身についているかを確かめるための試験。
学校でいうたら定期試験みたいな感じだすかな。
学校内で行う試験は社会生活において役に立つことやと思います。

そんなんじゃなく難関校に入るための入学試験いうのもおますな。
一般社会生活でそないに必要とも思えんようなひねくれた問題もあったりします。
全日本大会、世界大会などの試合ってのはそんな感じのもんやないだすかね。
プロの試合となると完全にお商売だすわな。
道徳やヘ育とは関係無いと思うてます。
0986悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 05:37:14.54ID:fLoolUwAa
>>972

自分も前半は大筋合意です。
個人としては試合等に興味は持てないですが有益に機能させるのは大切な事でしょう。

中後半の部分の、内包される内容に因って武術の純粋性が損なわれてしまうのが現時点の自分には寂しく感じるのです。
武術に体育、教育が差し挟まると武術の純粋性は鈍化せざるを得ません。
同じ様に兵法と、武道的概念に因る固定化されたルールも親和性は低い。

そもそも子供等には重要な部分ですが、殊更に道の部分を強調し過ぎる風潮も好きではないのです。
五条訓の様な物は、元々先人が道なき道を歩き至った末に出来た、言うなればアスファルト整備された道です。
本来、先人はそこに至る道程で自然とそういう事を感得したのでしょう。
ですが今は、本来ゴールである五条訓等を道の看板の様にし御題目宜しく唱えさせる。
仰る様に指導者の力量に因るのでしょうが、唱え過ぎると意味は薄まり、文字の羅列にしか思えなくなってしまい結果、全体を形骸化させてしまいます。
形としての礼をするだけ、おねぃしゃーす、あーしたー等と言うだけの予定調和的、流れ作業。
型や技を研く事を通して、粗にして野なる人間が少しずつ磨き磨かれる事を学ぶのが本来だと思いますが、現在は順序が逆さまに感じます。
0987益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ b1b8-bGUV)
垢版 |
2017/09/19(火) 05:47:49.12ID:czjJQVgR0
お釈迦はんの言わはった言葉の意味もわからず念仏として唱えるやら題目何百ぺん繰り返して満足する人も多いだすが、ごく稀にはそうでない人もいてるわけだすよ。
世界チャンピオンになる確率とどっちが高いかも知れまへんけど。
大多数の人が逆さまやってようと、どうするか決めるのは自分だすからなあ。
とりあえず子供にはお念仏を覚えさせたいだす。

https://www.youtube.com/watch?v=iQk8LL6qecI
0988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:27:10.65ID:TkM1QPH80
柔道はしつけがましいことは言いません。
本土の文化にそういう装飾はないんです。
空手はアウェーなんでしょうね。
0989悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:27:35.16ID:fLoolUwAa
>>987

「お釈迦はんの言わはった言葉の意味もわからず念仏として唱えるやら題目何百ぺん繰り返して満足する人も多いだすが、ごく稀にはそうでない人もいてるわけだすよ。」

ここの部分、型にも繋がる事ですね。

「大多数の人が逆さまやってようと、どうするか決めるのは自分だすからなあ。」

という事を理解しない人も多くてなかなか噛み合いませんね(笑)
0990悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:30:02.27ID:fLoolUwAa
>>988

そうなんですね。
柔道は全く知らないですが、逆に本土的な感性と思っていました。
0991名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:41:23.57ID:TkM1QPH80
>>990
おそらく当時、空手という文化を本土に認めてもらうには、
心身の健全だとかを謳い文句にしなければならなかったのでしょう。
本来の空手は、教義など無い純粋な護身術だったはずです。
0992名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 06:49:31.87ID:TkM1QPH80
オカダンさんによると、
柔術のあった本土にとっての空手の魅力とは、
体操のようなセルフトレーニングを備えていることだったそうです。

実際、古流柔術各派が何よりも外来から影響受けたのは、
ヨーロッパから伝わった体操だそうです。
オカダンさんは「体操という概念じたいが日本人にとって衝撃だったのだ」と述べています。
0993名無しさん@一本勝ち (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:10:40.81ID:fLoolUwAa
>>991

自分もそう思います。
それに現在より人間関係が密で、人の距離感が近かった事もあり、各家や地域コミュニティで自然と礼儀や道徳が身に付いたでしょうから、今程には強調していなかったのではないかと思います。
0994名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:17:58.47ID:TkM1QPH80
>>993
オカダンさんは、日本人の言う礼儀などそれこそが嘘だ、と断じていますね。
自分もだんだんとそう思うようになりました。
0995悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:21:39.98ID:fLoolUwAa
>>993は悪党申です。

>>992

成る程、真実の程は判りませんが面白いです。
しかしおそらく身体の遣い方の違った西洋人の動きを真似た結果、変質して行ったと思っています。
それ以前と以後を完全に別けられれば良かったのでしょうが、そうも行かずにちゃんぷるーした結果、現在の混乱に繋がっていると思います。
功罪共に背負ってしまいましたね。
0996悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:23:04.03ID:fLoolUwAa
>>994

自分は嘘にするか誠に成るかは結局、己次第と思いますね。
0997益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 8143-+NpA)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:23:27.52ID:M8TAqAef0
>>990
しつけがましくないから女性へのセクハラが多いのかもだすが。(笑)

一応、柔道の理念は「精力善用自他共栄」だす。
「勝つと思うな、思えば負けよ〜♪」だすな。
0998悪党申 (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:25:58.07ID:fLoolUwAa
鰯の頭も信心で「真」を与えるのは己が「心」と「芯」と信じたいです。
0999名無しさん@一本勝ち (アウアウオー Saa3-vlUF)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:29:29.75ID:fLoolUwAa
>>997

自分等には言う資格も無いかも知れませんが。、現在は柔道に限らず「精力悪用自己繁栄」も多いですね。
1000名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9320-0lZd)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:34:11.30ID:TkM1QPH80
>>998
これまたオカダンさんの言葉を引用してしまいますが、
「日本人が真理なるものに向かうには、ひたむきに遊戯するしか方法はない」んです。
これは本当にそう思います。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況