X



トップページバス釣り
1002コメント390KB

長文を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 06:23:56.24
バカを語れ
0002名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 06:36:02.79
バス釣りPEラインについて語れ Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1535470469/
【味】ワーム&リグ総合スレ5【臭い】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1532964515/
【ガチホモ】今江珍隆41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1537456458/
【作ろう】ハンドメイドルアー26個目【教えて】 ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1528920683/
【バック】オカッパリ総合【じゃねーわw】 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1525913026/
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1527793106/

生息地
0003名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 06:54:09.29
知障の群れを見たくないからサゲでやれ
0005名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 12:22:46.26
ついにスレ立ったかw

あそこまでのキチガイはなかなかw
0006名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 14:12:58.72
例のバカのレスを集めていくスレになりそう
0007名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 01:14:09.29
ハンドメスレの自演クッソワロタ
頭壊れてる
0009名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 03:23:00.64
【信じる者は】PEライン直結パンチングマン隔離スレ【切られる】
11 名無しバサー[sage] 2018/09/26(水) 07:59:40.95

>>8
80lbのPEライン自体、不要だよーw

例のPEライン直結パンチングマンは、
夜の琵琶湖で陸っぱりでパンチング(笑)らしいから
しかも奥までリグを入れるらしいし
そんなんじゃ、凄え角度で藻の中から魚を無理矢理に引き出す事になるから
大して意味が無いけどPEライン太くして、
強引に藻とバスの身を引き千切るように釣りたいんだろうね…(笑)

ボートのパンチングは、そんな馬鹿みたいに太いPEライン不要です
そこまで奥に潜られにくいし、もしも潜られてヤバそうなら
操船して反対側に回り込み、ゆっくり切られない程度に引っ張る
それでもダメなら、テンション掛け過ぎず緩めずの状態で魚から動くのを待つ

それでもダメなら
シャローアンカーポールを使ったり
無ければポール式根掛かり回収機や
長柄のネットの柄を突っ込んでゆっくり藻をほぐせば良いよ

ギリギリ力任せに引っ張るのは、バスを殺すし
ポイントの藻も枯らす、刈ってしまう行為
0010名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 15:46:21.91
基地外メンヘラ朝鮮人サイコパス荒らしの
粘着ストーキング(笑)

オッサン相手に追っかけファンのように
『構って〜構って〜』(笑)

福岡の基地外メンヘラ朝鮮人荒らし
解離性人格障害、統合失調症のシュウちゃんw

50歳で自分をシュウちゃんって呼ぶのは…ダメな意味でスゴイ(笑)
0012名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:08:14.44
>>9
長文がいかにパンチングをわかっていないかが露呈したレス

>奥までリグを入れるらしいし
>そこまで奥に潜られにくいし、もしも潜られてヤバそうなら
>操船して反対側に回り込み、ゆっくり切られない程度に引っ張る
奥まで入れないパンチングがどこにあるのか。コイツのイメージでは浮草のチョイ下でチョンチョンである
そもそも長文はベイトのMH以上を持っていないのは明らかである
長文が避けたがるのがテキサス・ラバジの話

スピニングのLまたはULがメインタックルで、ベイトはMまでしか知らないのだろう
0013名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:09:45.46
158 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 15:01:34.22
>>152
鬼合わせでなら16lbでも太いとは言えないかなぁ

瞬間的に短く鋭く、一気に応力と負荷を掛けようとするのが鬼合わせ
ラインや竿やリールの『応力と負荷を分散させて集中させない』という役割を
仕事をさせにくくする、
一気に衝撃を与えてラインブレイクやバラシが増える悪い合わせ方ですよ

バスとの距離があるほど、一見派手に見えるのにフッキングパワーが非常に弱いです
刺さりは悪いのに変な場所に掛かろうとする
多くの人のバラシの原因になってる悪習ですよ

ヘタクソな口だけのバスプロが電撃みたいに流行らせた、
雑誌も釣りをよく理解していないから
それが悪くても流行ってしまった、日本のバス釣りの恥部でもあります

オリムピック(実質エバーグリーンみたいなもの)などの
フッキングパワー計測実験のテスト結果でも
大きな長いストロークのスウィープな合わせと比べて
1/7程度のピーク値、フッキングパワーしか出ていません

それなのにラインやブランクスには急激なショック、衝撃を与えようとしますから
余計なトラブルを招き、バレたり切れやすくなりタックルの寿命も縮める
本当に良い所が無い合わせ方ですよ

ちゃんとした合わせ方なら、細い糸でも切られにくく根ズレ、歯ズレを減らせて
細軸フックも折れたり伸ばされにくく、深く自然に刺さりやすくなります

管理釣り場などで柔らかいグラスロッドに細いライン、極細フックのスプーンでの
トラウト釣りなどでスウィープな合わせの感覚と
実はフッキングパワーのある仕組みをマスターされると、今まで以上にきっとデカバスを釣れますよ
0014名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:14:03.66
>>13
まずフッキングを語りたいのだが
ラインがなんなのか、ラインがどのくらいでているのか(スラック)、シンカーのウエイト
これらを無視して、グラスがいいとか、スイープに合わせろ、鋭くアワせるなである

アジやサバのように口の弱い魚じゃないっつのw

長文は根本的にウェイトのあるリグを分かってない。ライト竿と細糸の感覚でカバーゲームをシッタカで語るから失笑ものである
0015名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:15:57.14
>>11
長文のレス読んで、間違った知識を広めないようにする有意義なスレですw
後々に過去ログなどで長文の駄文が残った場合、当時のバサーはバカだったと言われないように記す必要があるw
0016名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:30:42.30
>>12
知恵遅れの勝手な憶測
いや、それを超えた妄想と幻覚(笑)

スピニング使う際に、UL以下〜Lは当たってる
最近は、というか相当前からML以上は殆ど使わなくなった

ベイトフィネスなんて言葉が生まれる前から
リーダー組んだPEラインと1601cで
他魚種用の竿を改造し、2g以下やフライまでも投げたりしてた

シンキングレートの高いフライラインや
トローリング用のレッドコアライン(芯に鉛の入ったlead core line・リードコアライン)を短く切って
ナイロンやフロロライン、PEラインの先端に結んで
さらにその先にナイロンやフロロラインリーダーで使ってた

ラインの重さで飛ばすシステムだ
先端のフライやルアー、フックにラバーや樹脂などの重量と
ラインの重さで飛ばしてた
アベイルスプールなんて出来る前だけど、トータルの重さで飛ばしてる仕組みさ

雑誌やバスプロなんて猿真似やニワカのブーマーだらけ
俺は自分で色々考えて新しい物を模索し作り上げてきた人間
勿論、失敗作もイマイチな物もあったけどねw

君とは違う才能や生き方、楽しみ方の人間だよ
だから、書いてる内容も理解出来ない、想像さえ出来ないのだろう
0017名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:35:25.99
>>14
馬鹿そのものw

顎の強さの話では無い
魚の重量の話でも無い

魚を掛ける前の時点、1oz以下のルアーでも
誤ったキャスト方法や無駄な力の入ったフルキャストでもラインは切れるのも、そう

PEラインの破断伸度の問題点を理詰めで書いてみ

出来ないだろう(笑)

ナイロンやフロロラインでも短く鋭く電撃バカ合わせなんかは
ヘタクソの象徴

何も分かっていないシッタカぶりのヘタクソが、何を偉そうに(笑)
0018名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:32.71
なんつーか 長文君は聞いた事を具体的に言わずにひたすら自論を垂れ流すんだよね。
100歩譲ってPE80lbにリーダーつけるのはいいとして
じゃあ、オススメのリーダーは? って聞くとその答えは返ってこないしw

なんつーかエアプ臭しかしないw
0019名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:44:34.60
>>16
フライマンなんて昔から腐るほどいたよ
さして珍しくない。というか南関東は渓流できないので対象がバスやギルだった

お前もブーマーだろw
0020名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:45:24.82
>>18
そもそもPEライン80lbなんてバス釣りには不要だ

俺の主張と、PEライン太くすれば済むと考えるアホと一緒にしないでくれ

君も自分の言った言葉や書き込んだ文章には責任を持てても
他人の書き込みや主張を君のモノとされたら嫌だろうし
話にならんだろう?

誰が何を言ったか、書いたか
その大前提、整合性もキチンと出来なきゃ議論にさえならない
0021名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:47:55.31
>>17
今時の釣り人はPEをそんなに切らない
お前と違ってキャストやアワセ切れなんかしない

お前は下手くそすぎるんだよ。それか糸の特性が分かってない
お前の電撃は、親の敵の如きフンフンいいながらULの竿もってイナバウアーしてるんだろ?

そんな釣り人いねーし。お前以外
0022名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:48:17.24
>>20
もしかして長文君本人?w
要らない言葉を多用しなくていいから簡潔に頼む。
アフォみたいな長文書かれても興味わかないから頭に入らんぞ
0023名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:50:45.76
>>19
フライマン(笑)
フライマン、フライフィッシャーが
バス釣りにベイトリール使うの?w

バスロッドやトラウトロッドや磯竿やシーバスロッド改造して
ベイトリール使って
レッドコアラインやフライラインの自重を活かして
独自のラインシステムを考案し組んでバス釣りしてた?w

そんなのが腐るほどいた?はぁ〜?w
ソース出してみ
腐るほどいたんだろ

俺の釣り方とフライフィッシャーと一緒にしている
混同してる時点で、馬鹿のシッタカぶりそのものw

お前はバス釣りとフライ釣りの違いさえ分かってないレベルの
知恵遅れ発言をしている(笑)
0024名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:51:33.29
>>20
お前は琵琶湖のウィードを見た事ないからそのセリフなんだよ
発祥は印旛沼や牛久沼なんかのフリップだろうけど、そこから時代が止まってるんじゃねーの?

お前こそ新しい釣り方やれば?
いつまでも初期の知識と常識で、猿真似し続けても面白いか?って
新しいものを模索してないじゃん。違う才能、生き方なんかしてないだろ?

お前は最初に見たものをずっとやり続けてるだけ。猿だよw
0025名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:51:59.10
>>21
全て間違ってる
ただの基地外の妄想による決め付けであり
基地外そのもの(笑)
0026名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:53:25.19
>>23
しらねーよwお前のヘッポコフライ釣りなんかよw

恥部晒すなよw読んでるこっちが恥ずかしいぜw
0027名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:53:32.69
>>22
本人だ

IDさえなくて見分け付かんし
まさに知恵遅れの立てた知恵遅れスレの不便さだな

興味わかないとか
長文を読めない…というのは君側の問題だな
0028名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:55:18.45
>>25
お前が電撃すると切れちゃうんだろ?
お前がストレートフックつかうとバレちゃうんだろ?

お前は全部道具のせい
バレるのもバス殺すのもキャスト切れするのも全部、お前のせいだよ
そこを理解しろよw
0029名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:55:21.72
>>24
ほら、鸚鵡返し的なブーメラン

俺は新しい釣りを常に模索し続けて来た
お前はただのブーマー
しかも頭が弱く、その流行の釣りや釣りの基礎から理解出来ない知恵遅れ(笑)

話にならんな
0030名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:56:03.77
なんという不毛な戦い

お互いもっとやれ たまに見に来る
0032名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:56:56.00
>>20
んじゃ具体的な商品名で頼む
サンラインのステュータ80lbの直結でのカバー撃ち
直結でも40lbぐらいは出てるがコレがベジテーションに絡んで切られる状況を踏まえて

これより強く使い勝手の良いPEラインとリーダーを教えて
0033名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:56:58.14
>>29
お前は第二次バスブーマーだよw
2-3年やって2003年くらいから止まってるイメージだな

バスが釣れなくなってどんどんワームを小さくしていったんだろ?
0034名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:54.65
>>30
いや、もう飽きた

構ってほしい、教えて欲しいくせに性格がヒネくれた異常者
基地外メンヘラ朝鮮人サイコパスで荒らしが相手では

俺が話しても何か知性をくすぐられるような新たな発見や楽しめる議論にならない

嬉ションのチョンを少し構ってあげただけ
言っても無駄だし、もういいや
0035名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:01:19.58
>>20
さらに言うなら
PEとリーダーの結束はFGを使って70%は出てると仮定
リーダーとフックはパロマーノットを使用し結束強度は90%出てると仮定。

この条件下でPE80lb直結の40lbより強くて使い勝手の良いPEラインとリーダーを

具体的な商品名で頼む
0036名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:02:06.52
>>34
じゃあもう来るなよw
でも絶対にお前は来る

なぜなら自己愛性人格障害だからな

予言してやる。お前は必ずここに来るw来た時に大笑いしてやるよw
0037名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:05:33.86
>>35
続きはPEスレでいいんじゃないかな
でも長文は答えないよ

なぜならパンチングなんか知らないし、もっといえば3/8テキサスすらやった事ないよ
カバーの釣りをやってない
0038名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:11:05.82
>>32
議論になりそうなので、誠意を以って応じたかったのですが
すまん、サンライン自体を使わない

様々なメーカーを試してきたけど
サンラインだけは20年前〜25年前かな、酷い目にあってから毛嫌いしている(笑)

それより悪かったのは、スペクトラ採用のコーティングPEラインの
スパイダーワイヤーのフュージョン
これも同じぐらいの時期の商品だが
ラインを結んだ時点でコーティングがノット部分で全て剥がれる
ボロボロと劣化した消しゴムのように剥がれる

せっかく、アメリカで大量に買って帰ったのに
英語の宣伝文句は良かったが、想像を超えるゴミラインだった

質問内容のステュータ自体を使っておらず、80lbなんて必要が無い
PEライン直結パンチングは、デメリットとリスクを抱えたアホな釣りだと思ってる
両方の意味で、いや3つのファクター、
サンラインという面も加味すれば4つのファクターで俺が使わない物なので
お答えしかねる
0039名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:11:46.38
長文が得意な釣り
スピニングのライトリグ、ワーム、ライトキャロ

長文の得意な責め
おかっぱり、ネスト釣り、カラーローテーション

長文が(おそらく)苦手な釣り
トップ・・・カラースレでの話からかなり怪しい
巻物

長文がやった事ない釣り
テキサス、ラバジ、ビッグベイト

聞かれもしないのに自分の得意フィールドにもっていくものと、まったく触れたがらないものと非常に分かりやすいのが特徴
苦手なものは殆どわかっていない。というかチャレンジすらしていない
病気か怪我の可能性もある。一日中ネットに張り付き、釣りにいってないのはそのせいともいえる
0040名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:14:33.45
>>38
相変わらずの長文返しか。
40lbより強いのでいいぞ
PEの商品名

リーダーの商品名
2行で頼む
0041名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:16:19.39
な?これがポイ捨てを擁護してる奴の現実
自分も散々立ちション、スピード違反してるくせにそれを棚に上げて他人を叩く
しかもポイ捨ては擁護すると言う支離滅裂
議論も出来ず正論も無いただの荒らし野郎

いつまでもそこにしがみついんなや
そんなに頭の悪さがバレるのが怖いか?
お前の理屈では立ちションレベルの悪事でも一生犯罪者として他人の悪事に口出し出来んわけだよな?
じゃあなんで同じく犯罪者のお前が他人に説教出来るのか説明してみろ
これまで散々釣り場のマナーとかを語ってきた田辺も犯罪者の仲間入りした事はどう考えるんだ?
これまでに一度でも10キロオーバーの速度違反、立ちション、もしくはそれらと同レベルの事をして一生消えない犯罪歴になるならほとんどの人が犯罪者になるよな?
そうなったら他人の悪事を非難出来なくなる訳だから、泥棒に入られようが、いきなりブン殴られようが、入浴中に盗撮されてネットに流されても「俺も犯罪者だから…」と泣き寝入りしなきゃいけないんだな?
お前のションベン臭いクソ屁理屈の極論が正しいならそう言う事になるよな? そろそろわきまえろよ?

ほら、さっさと説明してみろや
こちらの質問にも答えず、てめぇで掲げたクソ理論も何説明出来んガラクタかよ?
てか、そんなガキみたいな正義を盾にとるお前いくつよ?
中学生か?

お前は自分でも説明の出来ないションベン臭いクソ屁理屈を振り回して迷惑をかけたよな?

あと立ちションってのは場所さえ考えれば野生動物と同じ行為であり、余計な水道水を使わなくて済むからECOでもあるんだぞ?
少なくともタバコポイ捨てや、お前みたいな反抗期のガキがバカ騒ぎするよりは罪は軽いだろ?

立ちションして免罪符を求める奴がどこに居るんだよw
てか、必要なのかよw
見直すと笑けてくるわw
で、「罪は一生消えない(真顔)」だってよw
0042名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:16:41.27
ぷーーーーーーっ!!!w
ガキ臭すぎてもうね…

で、お前の理屈からすると矛盾してるんだが、犯罪者のはお前がいつまで説教垂れれば気がすむんだ?
わきまえろゴミグズ

でさ、逃げてばかりで恥ずかしくないのか?
そろそろ答えてみろよ
いいか?少しは頭使えよ?
「釣りのマナーやバス釣りが今後生き残っていく術を訴える田辺がタバコポイ捨て→失望したり、叩く者が現れる→お前が出て来て説教垂れる」
アホでもこの順序くらい分かるよな?
まず世間一般から見ても、お前の理屈からしても、間違ってるのはタバコをポイ捨てしておきながらマナーを語る田辺
なぜそこをすっ飛ばして次の段階の我々の意見に噛み付いて来るんだ?
他人に口出しするならまずは田辺の今回の件についてお前の意見、考えを言ってみろ
言えんよな?お前のやってる事が矛盾だらけで、こっちの言い分が正しい事を証明する事になってしまうからな
それすら書けんなら引っ込んでろクソ荒らしが


おわかり?
0044名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:20:09.59
5-6年前に琵琶湖行った時に人工島周辺は菱藻マットだらけでイオン側はこれ以上菱藻が繁々してたな。
0045名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:24:39.35
長文は琵琶湖しらんから答えられんよ
回収ボックスからロクマル盗んで三重の野池で撮影したのだ!(長文が嫌いな友蔵と言う人がそうしたんだと)って説を唱えるくらいにわかってない
0046名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:25:28.61
>>32
あえて言える部分としてなら
PEライン直結は、ピーキーな特性なのに
得られるメリットが結ぶのが簡単…ぐらいしかないよ

リーダー結べばPEラインとリーダーのモノフィラメントラインの良さの両方が活きるし
殆どイイトコ取り状態になりますよ

いきなり細くするのは抵抗や不安があるでしょうから
変なクセ(コーティングPEラインなど)のある物以外の普通のPEライン3号に
フロロショックリーダー、FAMELL(山豊テグス)の25lbあたりを40〜50cm結んで
使ってみて下さい

アタリも増えるし、安心して合わせられて
多少キツイ状況下でもやり取りができる事に気付くでしょう
勿論フロロリミテッドやナイロンラインでも良いですよ

一番重要なのは
PEラインにリーダーを結ぶ
この基礎、基本をご自分の釣りに取り込む事です

使ってみれば
『あの長文、ウルセーけど言ってる事は意外にマトモだなw』になると思います(笑)
0047名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:30:49.74
>>32
本当はシッタカぶりの嘘吐き用の隔離スレだったけど
【信じる者は】PE直結パンチングスレ【切られる】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1537897537/

こちらで聞いてもらえたら、他の知恵遅れの書き込みと分けて読めるし
邪魔されなくて良いかも

ココだと、知恵遅れの構って〜レスが邪魔だし
誰が何を書いてるかもゴチャ混ぜになるしねw
0048名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:30:55.03
PEライン3号に
フロロショックリーダー、FAMELL(山豊テグス)の25lbか

PE3号がおおよそ48lb ここまでは良い
ただ40lbでも切れる状況でリーダー25lb(6.2号)弱い
もうちょっと頑張って。
0049名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:34:12.08
>一番重要なのは
>PEラインにリーダーを結ぶ
バサーの多くはシーバスくらいやったことあるよ
PE0.8号や1号なんてリーダー必須、長文が言わなくてもみんなつけるからw

でもパンチングPE80lbにリーダーはつけないね
リーダーつけるとアタリが増すなら、もしくは釣果があがるのが体感できるなら、そりゃみんなつけるよ
雷魚マンにもつけろといってもWラインにするね
0050名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:39:40.39
>>48
うん?
PEライン直結で切られるのと
リーダー使って切れる場合とでは全く違うぞ?

基本から分かってないのか

リーダーの破断伸度とPEラインの破断伸度は全く違う
リーダーの根ズレ、歯ズレに対する耐性と
PEラインの非常に弱いカスみたいな根ズレ、歯ズレに対する耐性(物性)も全く違う

これさえ分かってないようなら、偉そうに書くなよ
お前、笑われるぞw

馬鹿ほど、意味も知らずにスプールのlb表示に縋る
それが80lbだとして
80lbまでで必ず切れるラインなのか
80lbまでの引張に耐える、どこまで耐えるか分からないが80lb以上で切れるという表示
このポンドクラスラインとポンドテストラインでは、全く違う

さらにリーダーを組んだ場合の
応力と負荷を分散させて引張と衝撃にも根ズレ、歯ズレにも耐えるトータルの強さは
PEライン直結(笑)なんて目じゃ無いほど高く優れている

まぁ、それを知らない人だからこそPEライン直結(笑)なんかで釣りができるのだがw
0051名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:40:19.70
PE3号(48lb)に7割FGだと33.6lbまで落ちるからなあ
8割FGで38.4lb

7割FGを前提にするならPEラインはもうちょっと強くないとイケないね
0052名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:44:19.13
>>43
ちなみにこのマットカバーは岸際の足元で水深2m以上、 投げた先では2.5m はある
リール内にリーダーの結束部を残さないリーダー1ヒラだと余裕でPE本線がマットカバーに擦れる。
0053名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:50:37.43
>>49
ほら勝手に妄想が暴走
80lbなんて直結バカしか使わないってのw

雷魚のフロッグゲームはトップウォーターの釣りで
ラインもフロッグも水面に出てる

それをマットのパンチング、ボトムまで藻の間を落とそうとする
中に奥に入れる釣りと同列に並べて考える時点でナンセンス

何も分かっていない証拠

ビミニツイスト、ダブルラインは衝撃にもある程度は耐える
でも結び目の根ズレ、歯ズレは弱い

でもナイロンやフロロラインリーダーを使えば水に浮くPEラインよりも
藻やリリーパッドにラインが絡みやすくなる
だから、PEライン直結でやってる例外的な釣り

PEライン直結でパンチングする理由や言い訳にはならない

物理法則の上でも釣り方としても思考の面でもPEライン直結は弱く脆く危うい
それが分からないなら、話を聞く気がなければ、馬鹿や知恵遅れなら話にならんよ
0054名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:56:58.68
>>51
20kgでも25kgでも釣れる
ヘタクソがPEライン直結で考えるからおかしくなる(笑)

PEラインと
モノフィラメントラインのナイロンやフロロラインの対根ズレ、歯ズレ性能は別モノ
破断伸度も別モノ
見切られやすさも別モノ

この基礎と基本ぐらい理解しなきゃ話にならん

リーダー全てが、バスの口の中に入るか?違うだろ
リーダー結べば根ズレ、歯ズレで切られにくい
破断伸度の弱点も無くなる
アタリも増える
毎回、リーダー部分を結び変えるだけで最高の性能を発揮させて釣りができる
デカバスが来ても安心
良い事だらけw

対するPEライン直結の場合は
大きく多いデメリットとリスクを抱えてやる事になる
0055名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:00:39.39
>>53
それを使って釣れてるんだからいいんじゃないのか?
固定概念にとらわれ過ぎだよお前は。頭固いし釣りの幅も狭い。遊び心もない
PE80lbの方がよほどバスを殺さない。フロロの5lbとかナイロン6lbなんてバスを減らすだけ。それ以下は論外
0056名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:03:25.72
>>54
みんなわかってるけど君は直結脳だなw もうちょっと落ち着いて文面みなさい、 どこにPE直結なんて書いてる?
>>51はFGノットでリーダー組んだ場合の一般的な強度計算だよ。
0057名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:35.85
長文は扁桃体にダメージあるかもね
だから会話のクラッチがズレる。これも長文の大きな特徴
何かのワードに注目しちゃうと他が極端に見えなくなる傾向が非常に高い
0058名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:43.02
>>55
同意。 結果として釣果が出てるからそれで良い。

太PEの直結と同強度だせるPEとリーダーでの釣りの釣果報告がほぼ無いからな、 本当に有用ならとっくに流行ってる。
0059名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:10:52.70
カバー撃ちしてる人なら分かると思うけど

>>43 みたいなカバーの中央部 さらに奥を狙う場合、 水中に入ったPEも擦れるけど水中にないマットの上に乗ってしまうPEラインも擦れて毛羽立ってくる。
0060名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:17:25.32
そもそもPE3号に約8.4号前後のリーダーで組んだ結束部位ってリールのレベルワインダーを通るのか?
0061名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 00:38:59.77
>>55
好きに使えばいいんだよ

だが、PEライン直結でいい。と他人や初心者さんに言ったり
PEライン直結の方が良い…みたいに書く奴がダメなだけ

お前は5lbラインを持ち出したり
的ハズレすぎだろうw

そんなバカが、俺をお前呼ばわりするのは、身分不相応
0062名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 00:44:32.20
>>56
ホントだ
よく読まずに決め付けてた
これは俺が悪いや

まぁ、IDも出ないこんなクソスレじゃ
また直結厨房が分かってもいないのに強度云々抜かしてるのかと思うよ

>>51
ごめん、勘違いしてた

でもリーダー組むなら、そんな太いPEライン要らないよ

根ズレ、歯ズレ、破断伸度に不安が無くなるから
メインライン(パンチングの場合は、実際はあまり仕事がなくなるw)のPEラインは
そこまで太くする必要がない
0063名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 00:51:28.41
>>58
PEライン直結パンチングマンもそうだが実際に切られてる
またまだ切られていない直結マンも
今まで以上のデカバスが来れば切れる可能性が大

そんな無駄なデメリットとリスクを抱えるよりも
素直に賢くリーダー使った方が良いに決まってる

流行っていないのは
メディアもバスプロ(笑)もまだラインの物性や特性を理解していないから
無知で幼いからだよ

他の釣りを見てごらん
PEライン直結なんて、バカ扱い
当然だよw

【PEライン直結の方がリーダー組むよりも物理的に有利な点】を
理詰めで客観性と具体性のある形で述べられるものなら、示してごらん

物理法則に反するウソか無知による勘違いをしない限り
何も言えないはず
完全に劣った、間違ったアホな用法が直結なんだよ

基礎と基本を理解してたら、直結なんぞマトモな人は使わんよ
0064名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:00:01.78
>>63
釣果出てない物を鵜呑みにできるほどチャレンジャーではないからなあ。

【PEライン直結の方がリーダー組むよりも物理的に有利な点】を
理詰めで客観性と具体性のある形で述べられるものなら、示してごらん

御託はイラナイ、論より釣果 >>43みたいなフィールドで
君がこれから実際に試して釣果を出して広めておくれ

ぎょーさん釣れてるようなら来年導入するはw
0065名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:06:50.79
遅すぎだよ長文w
パンチング最盛期は10年前だぜドアホw
0066名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:23:25.18
>>64
バカだなぁ
日本の雑誌やバスプロ(笑)ほど信じられないものは無いのに

御託と言うが
物理法則に反したモノ、弱い直結を良いと強いと信じ込むより
リーダーの理に適ってる面をちゃんとオメメ開けて直視するべきだよw
0067名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:24:29.96
>>65
何に対して言ってるのかも分からんが

最盛期だの言ってる
そこを重視している時点でブーマーの発想そのものだねw
0068名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:27:48.81
>>64
どうでもいいようだけど
『するはw』ではなく『するわw』だよ

君が今後、笑われないように教えておく

君より酷い、頭の悪い例で
今江とかも自ら恥さらしてるけど
『私わ』ではなく『私は』が正しい

日本人なら、小1か小2の国語でやるはずなんだけどね(笑)
0069名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:33:55.30
長文君は釣りのエアプどころか2ちゃんも知らない奴かよ
無粋なビギナーは10年ROMってろw

https://i.imgur.com/3A57X5E.jpg
0070名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 02:36:03.10
そういえば2ちゃんもとい5チャンネル特有の言い回しも最近じゃ変わってるかもしれんな

たまにはVIPでも見に行ってみるか
0072名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 04:36:26.28
長文君の
毎回、リーダー部分を結び変えるだけで最高の性能を発揮させて釣りができる

コレな
実際は>>43 みたいな状況だとカバー撃ちを繰り返すだけで例えリーダー組んでたとしてもPE本線も摩耗してくる。
0073名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 04:42:48.55
PE本線を長持ちさせるって観点じゃリーダーは有りとは思うが結束部位の引っ掛かりとトレードオフか。
だけど
リーダーになるフロロラインの56lbのライン無いのでは。
0074名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:01:37.13
>>72
頭の悪い屁理屈だな
リーダー結び変える時にラインチェックしない馬鹿がいるか(笑)
0075名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:07:10.61
>>74 また直結反射してるw
文面の本質わかってる? この場合リーダーは関係ないよ。

PE本線も摩耗するって事。
0076名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:16:39.98
>>73
リーダーに56lbも要らないよ
バスならパンチングでさえ、20lbでも充分

琵琶湖のパンチングをやるガイド船でも
PEライン2〜2.5号に、フロロリーダー16〜20lb
ゴワついて中にスムーズに入らない時は、お客さんに16〜20lbナイロンリーダー
こっちの方が主流

PEライン直結にするから弱くなる、切れるんであって
リーダー組めば、馬鹿みたいな太さのPEライン要らないよ
そもそもPEラインはモノフィラメントラインと違って
太くしてもモノフィラと同じような形で劇的に強くならないんだ

根ズレ、歯ズレに非常に弱い点は変わらず、
一本一本の非常に細い繊維を撚っていたり編んでいるのは同じで
これが太くしても簡単に切れてしまう
破断伸度も3〜5%なのも変わらない

各種、様々な素材のラインがある中で、PEラインは細いわりには
真っ直ぐ引っ張られた際のライン強度(正しくは強力)の面で強いのに
太くしてもあまり意味が無いのも特徴なんです

そのクセも弱点もリーダー結んで使う場合になると
PEライン直結ではデメリットとリスクを抱えていた状態から
弱点をリーダーが補い、
根ズレ、歯ズレに弱い部分はPEラインよりも強いリーダーがカバーし
破断伸度の問題もリーダーが衝撃を吸収します
弱点を消して良い面を大きく伸ばしてくれる最高の組み合わせなんです

さらに魚から見切られにくくなって、今まで以上に多くのバスも釣れて
その中に今までなら無視してたデカバスも混じるようになり、さらにお財布にも優しいw
0077名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:20:09.20
>>75
いや、勘違いしてるのは君だろう

リーダー結び変える時にPEラインに触れるし
毛羽立ちが無いか見てから結ぶのは、誰でもそう
普通の話をしてるんだよ

PEライン側も多少傷むからといって
もしも傷んでたら結び変える際に見るし、傷んでる部分は切るし
リーダー結ぶ際に消費される分にもなる

当たり前の話をしてるんだが
0078名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:27:53.26
>>77
君は本当にカバー撃ちした事あるの?
>>43 みたいなカバーエリアで撃つ場所を10m以内くらいにしてもPE本線先端から5mくらいまではカバーに擦れて摩耗するよ。
リール内に収まってる5m以上のPE本線をどうやって綿密なチェックすんの?
リーダー組み直すたびにリールから6mも引き出して毎回綿密なチェックなんてしないでしょ?

正しい言い方するなら
パット見でPE本線も若干摩耗してきた感じがしたらリーダー組み直すついでに摩耗した本線もカットするだぞ。
0079名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:30:03.66
>>73
結束部分からリーダーを40〜50cm
タラシの部分に使うので、ガイドへの引っ掛かりは皆無で快適ですよ

とにかくPEライン直結時の感覚で考えてはいけません
PEライン直結が80lbだとして
その80lbを発揮する前に、
はるかに少ない引張力に負けて切れてるのがPEライン直結ですよ


根ズレ、歯ズレに弱いのだからリーダーでカバーする、切られないようにする
ファイティングリーダーの役割

破断伸度の関係で衝撃に
急な応力と負荷の変化に対応できずに切れてしまうのだから
リーダーでショック(衝撃)を分散させて集中させない、切れさせない
ショックリーダーの役割

PEラインには、モノフィラメントのナイロンやフロロラインリーダー必須です
世界の常識です

逆にモノフィラメントラインのナイロンやフロロラインの先に
弱いPEラインをリーダーとして結ぶ事は絶対にありません

ファイティングリーダーとしても
ショックリーダーとしても絶対に使えません
物性的に物理的に弱いからです
0080名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 06:12:44.38
>>78
逆にどんだけヘタクソなんだと笑っちゃいますねw

そこまで擦れるなら、無理に狙う必要もない
それをPEライン直結で狙う?w
ヘタクソな上に、バカ丸出しじゃないですか(笑)

無理矢理に魚の顎を外し、ラインブレイクされれば口の中にルアーが残る
そういう強引な馬鹿の考えで
弱いPEライン直結を使うから切られる
ヘタクソで馬鹿で魚を殺すなら、バス釣りやめちまえよw
お前、向いてないよ

擦れる擦れるって
PEラインスレのシッタカぶりの嘘吐き知恵遅れだろw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
377 92 (オッペケ Sr69-lwBx [126.161.16.65])[sage] 2018/09/26(水) 01:03:27.56 ID:Bk92nJswr
人工島絡みの岸から夜パンチ場、今年も何本か50以上釣った本命マット消えて回りのマットじゃノーバイト・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑これ読んでみ
琵琶湖で水中の様子も分からぬ真夜中に陸っぱりでパンチングだぞ(笑)
こういう無茶をしてるから、擦れるんだよ

パンチングは基本的にボートの釣りだ
至近距離だけどカバーの奥で安心してるバスを釣る釣り
陸っぱりパンチング(笑)じゃあるまいし、ライン角度も違うし
そんなに擦れねえよ
そこまで擦れるなら、なおさらPEライン直結なんてダメだろう
何言ってんだ、お前w

ド素人のお前に、パンチングの基本にして極意の部分を教えてやるとな
通常のキャストのようなライナーは論外として、
低い弾道のフリップキャストにする必要は無い
特に水生植物へのパンチングは、天井サーブほどじゃないにしても天ぷらキャストのように
上からフワリとした柔らかい軌道で落とすんだよ
すると、素直に奥に下に自然と入るし、その分のラインも上に出ていて引っ掛からない
ラインもワームが落ちていく際に擦れて抵抗になったりしない
斜めに水中で落ちて藻ダルマになったり、下に落ち切らずに引っ掛かる事が無い
テンポも早く、バスを探す、釣る効率も良くなる、
数も釣れる、だからデカバスもその分多く混じるようになる、分かったか?
0081名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 06:21:36.40
>>80
3行で頼む
そこにバスが居て入れるから釣れる
釣る為に無理してでも投げる
それ以上なにもないよ。
0083名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 06:41:33.82
琵琶湖のパンチングよりも、遥かにバスを殺す可能性高いのはスピニングのライトリグだよ
解禁フィールドがあればすぐに実感できる
0084名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 06:42:10.30
>>82
断固拒否。
みんながバスが居ない所でフィネスでチマチマやって釣れねー釣れねーって言ってるところを
俺は無理してでもカバーに入れてバスを釣る
0085名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 07:02:22.64
>>84
『無理してバスを殺すぐらいなら投げるな』に対して
断固拒否してバスを殺すと言う基地外

ゴミだな
0086名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 07:37:06.03
バスへの強引なやりとりを否定するなら長文はカバー撃ちを語るもんでもないし、 そもそもバス釣りするべきでもない。

みんなその辺わかった上でパンチングとかしてるんだから。
0087名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 07:41:50.02
そもそも釣りするなって話だろ
リリースしたから元気、って訳なかろうに
0088名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 07:46:39.37
だんだん趣旨がズレてきたな、まあらしいちゃらしいか
0089名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 08:03:38.49
ガイジ隔離できるなら成功やん。
ガイジったって1日24時間しかないんやから。
0090名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 08:06:35.25
>>86
俺は、強引で馬鹿で愚かなPEライン直結ではなく
多くの人達が多くのバスを安全に安心してキャッチできるように
デカバスも混じるようにリーダーを結ぶのを教えてる
その理由も理詰めで解説もしている

わざわざ多くの大きいデメリットとリスクを抱えて
無理して釣ろうとし、バスを殺すのがPEライン直結だ

この差も分からない知恵遅れのアホが何を言うw
0091名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 08:07:20.66
>>89
ガイジと言ってる奴がガイジという悲惨なオチ(笑)
0092名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 08:28:44.71
長文ガイジは思った通りにファビョってくれる単純チョン
0093名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 09:17:50.98
>>90
お前、パンチング経験ないだろよw
キムケン動画でもみて少しはついてこれるようになったけどw

数日前までのPEスレワームスレとか酷かったぞ
お前のシッタカパンチング話
0094名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 09:43:40.14
>>93
誰にお前とか抜かしてんだ
知恵遅れの馬鹿が偉そうに

一度でも俺を論破してみせろ
毎回、毎日絡んで来ては、言い負かされて
何1つ勝てない全恥全無能のカスw
逃げ回ってるくせに粘着してる異常者、荒らしのゴミが(笑)
0095名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 12:10:10.11
論破する必要はない
だって現状で釣れてるんだもん
異議がある長文君が釣果を示せ
0097名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:10.57
>>80のお笑いレスw
パンチングをわかってないってまたバレたな
琵琶湖、印旛沼でも実際に行ってみろw

おうちでユーチューブ観たりサイト読んで勉強するんじゃなくて現実、現場で学ぶんだよw
0098名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:26.22
そういえばデプスのグングニルで夜パンチングして結構な釣果出てるってレスをチラホラみかけたな。
0099名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 14:30:11.06
このスレ、ケツの方だけ見たんだけど。94って長文なのか?いったいどうしちゃったのコイツ?いつもの仮面は?完全に負け犬のキレ方してんじゃん。
0100名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 21:43:37.63
>>94

貴様は素人丸出しのバカ自覚しろアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況