マトモな頭があれば、延長キットで公道走行なんてしない
振り子の振り幅のように大きくハミ出る、スライドしたら事故に直結する
各部にかかる負荷も大きくなる

ランチング前の駐車場や大きな広いスペースでの
延長トングによる
ゆっくり牽引、押し引きと違い
公道走行時には、万が一の急ブレーキなどでどうなるか考えれば分かると思う

ラダーフレーム構造などと違って一本の口の字断面の鋼材では
モロに大きな重量、負荷が掛かれば曲がったり折れるのも想像に難くないはず

公道走行時に急ブレーキを踏まなくちゃいけないケースは、普通にあり得るし
それで延長キットが折れて対向車線にハミ出て
対向車にトレーラーごとぶつかれば
枠を超えた違法改造でもあり、そんな状態での事故に保険は適用されない

自腹で物損と相手に怪我でも負わせたら、何百万、何千万と請求される
免停や免許取り消しもあり得るし、人生終わるぞ

形状的に合わない軽トレーラーに無理やりに12fのVハル載せたいというワガママの為に
自分と周囲の人を危険に曝すアホは絶対に許せん

ボートで楽しむ、遊ぶ人達、全体への迷惑にもなる
見つけたら通報しても良いぐらいだ

トレーラーは自動車の普通、軽の維持費と違って安いんだから、
12f引きたいなら、それに見合ったトレーラーで楽しんだ方が安全で安心