X



トップページバス釣り
1002コメント281KB

ダイワリール総合181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 2364-581W [106.72.177.96])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:37:48.670
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑これを3行にしてね↑

みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。

◇ダイワ公式
ttp://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
ttp://slp-works.com/
◇パーツ検索
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

◇前スレ
【パカッ】ダイワリール総合177 【クルリン】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1505997526/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ダイワリール総合178
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1508597646/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ダイワリール総合179
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1511695380/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ダイワリール総合180
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1513930128/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0585名無しバサー (ワッチョイ 7bec-kbh9 [119.228.116.177])
垢版 |
2018/02/01(木) 09:35:08.430
>>583
サイドプレートの作りは少し違うけどマグダイヤルはA、SVも同じ

軽いの投げたいならSVでいいよ巻きごごちは
アルミ系ならトップクラスにいい
0587名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:06:52.77d
>>586
なる
ジリオン使い難い?
0589名無しバサー (ササクッテロ Sp99-Db/Y [126.33.209.252])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:24:19.16p
>>584
同じところが好きだったけど、ドラグがすごく弱くて売っちゃった
0590名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:30:41.78d
>>588
ブレーキ10固定で使ってるけどブレーキ強めたらSVと一緒だから
軽量ルアーには向かないリールだけどね
0591名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:37:56.02d
SSも旧スティーズも名機だと思うけどな
コンパクトで軽くて小さい割りに収束する
レベルワインドが良かった
未だに外せないわ
0594名無しバサー (スッップ Sd03-xDpL [49.98.167.57])
垢版 |
2018/02/01(木) 13:53:04.52d
>>592
むしろ今のスティーズより良いと思う
0596ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KK8b-z0zi [07022400155332_nz])
垢版 |
2018/02/01(木) 14:29:31.13K
>>592
自分はTD−Zのグリッピングレフトが未だにメインで3つ持ってるしあと2台は欲しい
SSSVも持ってるけど結局グリッピングレフト使う
( ´・ω・` )
0599名無しバサー (スッップ Sd03-Edmt [49.98.148.139])
垢版 |
2018/02/01(木) 14:53:06.01d
グリッピングレフトが大好きでいつまでも使えるよう一時期スペア合わせて20台ぐらい持ってたけど全て売った
いつかそのスペアも全て使ってしまうかもしれないし、過去にしがみついて新しい良いリールを使わないのも何だなって思って
最初は普通のリールでジグ撃ちやりにくかったけど、やっと慣れてきた
0600名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:40.94d
1016と1012のG1スプールは旧スティーズに付けるとブレーキ弱くなるって書いてるね
黒いスプール欲しかったのに
0602名無しバサー (アークセー Sx99-36QX [126.173.0.188])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:09.43x
>>600
普通に使えるよ。
0603名無しバサー (アークセー Sx99-36QX [126.173.0.188])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:11.84x
基本的な質問かもで申し訳ないんだけど、マグフォースVとかZの違いってサイドカバー側の磁石の仕組みのことなの?
それともスプール側のインダクトローターとセットでの仕組みのことなの?
0605名無しバサー (ラクッペ MMf9-Ffzp [110.165.145.50])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:29:41.77M
後者
0610名無しバサー (ワッチョイ a5f6-HJCx [58.3.138.223])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:56:47.040
近い将来、 バス向け全部切られてソルト向けのベイトリールをアレコレと改造する日がくるのかねえ。

シマノダイワが撤退したらもうアブしか選択肢なくなるのう
0613名無しバサー (アークセー Sx99-36QX [126.185.70.210])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:19.53x
>>604
>>605
ありがとうございます。
となると例えば旧スティーズ100に103のスプール入れたら、それはもうマグフォースZロングディスタンスチューンではない訳なんだね。
0614名無しバサー (ワッチョイ dd85-/IWG [220.208.178.119])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:11:10.390
>>613
その通り
因みに「〜チューン」と書かれてる微妙なセッティングの違いは
マグネットが違う別のリールに流用した場合、本来の性能は期待できないと思ってくれ

例えば旧スティーズ100のZロングディスタンスチューンを現行スティーズTWに入れても
旧スティーズほどの飛距離は出ない
0615名無しバサー (アークセー Sx99-36QX [126.185.70.210])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:35:37.53x
>>614
ありがとう。
勉強になりました。
0618ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KK8b-z0zi [07022400155332_nz])
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:24.75K
>>616
ほぼね。勝ち負け云々よりもそこまで面白くない台に時間を費やしたくない
( ´・ω・` )
0621名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:19:10.27d
ライトハンドル軽いけど色が
0622名無しバサー (ワッチョイ cdc4-kbh9 [116.67.215.35])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:27:51.810
>>620
使え無い
0623名無しバサー (ワッチョイ adc2-2WUQ [36.3.233.134])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:30:09.890
>>620
貧乏人お断り
0624名無しバサー (ワッチョイ a5a5-D0pj [58.92.181.146])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:51:47.590
>>618
機種板のコテハン同士の糞みたいな罵り合い結構好きだったのに残念だな
0626名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/02(金) 12:29:09.32d
結局今年も目玉無し?
0628名無しバサー (ワッチョイ 35b6-+DFt [120.74.252.119])
垢版 |
2018/02/02(金) 12:46:18.400
こっちはスティーズair、向こうはカルコンDCを期待されていたがまさかそのどちらも出ないとわな
ステラにイグジストのモデルチェンジなんて待望されてたか?もっと先でいいだろ
0631名無しバサー (アウアウエー Sa13-ahCC [111.239.93.104])
垢版 |
2018/02/02(金) 22:18:08.00a
1g〜100gまで快適に扱えてタフなリールが欲しい
0632名無しバサー (ワッチョイ adc2-2WUQ [36.3.233.134])
垢版 |
2018/02/02(金) 22:24:51.640
>>631
ソルティガとかマジおススメ
0635633 (ワッチョイ bd5b-chBF [118.6.13.81])
垢版 |
2018/02/03(土) 08:33:30.550
>>634
ありがとう。
初代イグジストの2004使ってダウンショット等してると糸よれがひどくフロロ専用リールを検討してました。
イージス2万ぐらいであったのでもう買ってしまおうか、それともスティーズ4万ぐらいにした方いいのかとか考えていました。
0640名無しバサー (ワッチョイ 9db8-iQWu [60.99.237.205])
垢版 |
2018/02/03(土) 11:56:59.100
ダウンショットって書いてあるじゃん
0644名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/03(土) 14:28:28.02d
つーかダイワで糸ヨレとかいってたら昔のシマノは使えないぞ
何回捨ててやろうかと思った事か
0648名無しバサー (オイコラミネオ MM8b-IZGo [61.205.84.86])
垢版 |
2018/02/03(土) 15:22:23.95M
>>641
ラインスラックを巻き取るだけのライトリグの釣りは
巻き取るラインにテンションが掛かってないからラインローラーが回らず
ラインローラーの上でラインも転がらない為に糸ヨレが起きてる
これをリールで解消する手段はほぼ無いんだよ
じゃあどうするかというと時々キャストした後に
https://youtu.be/TJwWCUa1oXQ
これをリールのローターが回る方向と同じ方向にする
0650名無しバサー (ワッチョイ cb6b-rwjw [113.158.224.188])
垢版 |
2018/02/03(土) 15:23:21.190
テンションかからない釣りは糸よれしょうがない、使い捨てで
数回使いたいなら釣行の最後に小さいバイブ何回か遠投して巻くか
ルアー外して糸を吹き流しみたいに風に漂わせて巻いて帰ろう
0652名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/03(土) 17:49:16.67d
タイプRのラインローラーがフロロ用でナイロン使うと余計にトラブルんだったっけ?
0653名無しバサー (ワッチョイ adc2-tI8M [36.3.233.134])
垢版 |
2018/02/03(土) 18:03:58.020
そそ
0655633 (ワッチョイ bd5b-chBF [118.6.13.81])
垢版 |
2018/02/03(土) 18:27:32.850
皆さんありがとう。
最新のフロロ専用機でもこの釣り方ならほぼ同じかもということがわかりました。
スイベルやヨリを直しながら様子見することにします。勉強になりましたわ
0656名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/03(土) 18:32:46.11d
その辺はTDZから進歩してないんじゃない?
完成されてたから
0657名無しバサー (ワッチョイ adc2-tI8M [36.3.233.134])
垢版 |
2018/02/03(土) 18:57:46.710
実を言うとTDZを未だに一軍で使ってるけどなんの不自由もない
0662ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KK8b-z0zi [07022400155332_nz])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:26:36.95K
スピニングTD−Zは中古でも高いんだよね
( ´・ω・` )
スピニングは出来ればTD−Zと初代イグニスで揃えたい
( ´・ω・` )
0663名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:43:47.76d
初代イグニス使ってるよ
ガリシャリ時代のリールだけど部品組み合わせて軽い回転と新品並みの静かさ
トラウトではローギアで巻き感度重視で人気あったみたい
0664名無しバサー (ワッチョイ 65b7-bbPd [218.40.82.188])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:47:46.150
初代イグニス2004の新品まだストックしてるわ。そろそろ使ってみようかな。
0665名無しバサー (ワッチョイ a5f6-ghGb [58.3.138.223])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:48:45.510
ピッカピカのグリッピングレフトが欲しい
0666名無しバサー (ワッチョイ c564-Edmt [106.72.177.96])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:59:42.270
スピTD-Zはさすがに値下がりしてきたね
黒ギアだけじゃなくローターやメインシャフトまで部品供給できなくなってきたからねぇ
あのトルクなくスカスカな巻き心地が好きだけど、さすがにパーツ出なくて修理できないから高値で売れるうちに売っちゃった
0668名無しバサー (アウアウカー Sa49-kE3h [182.251.228.5])
垢版 |
2018/02/03(土) 20:11:13.82a
やっぱツイストバスターついてるなら余計にスピではスイベル使うべきかなとか最近思う
0669名無しバサー (ワッチョイ 6df5-ldPI [222.8.191.251])
垢版 |
2018/02/03(土) 20:22:17.200
10数年振りに再開してジリオンsv tw使ってバックラッシュのなさと扱いのしやすさ驚いたんだけどあれはsvスプールの恩恵なの?
今度のtw hdは使用感変わるのかな?
ヘビーロッドに乗せるリール検討中なんだけど
ちなみにロッドは新作ハートランドかブラックレーベルあたりを検討中…
0673名無しバサー (ワッチョイ adc2-tI8M [36.3.233.134])
垢版 |
2018/02/03(土) 21:01:08.950
>>672
筋肉ムキムキになりそう
0677名無しバサー (ワッチョイ 6df5-36QX [222.8.191.251])
垢版 |
2018/02/03(土) 21:23:22.460
>>671
当時5000円くらいの名前も覚えてないシマノのリール
小学生だったのもあるだろうがずっとバックラッシュ直してた
計算したら20年前か
tw hdがsv twと同じくらい使いやすかったらいいなーと思って
0678名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/03(土) 21:39:14.70d
TD-ZCで185g 8万
TD-Xで240g 4万
TD-Sが270g 3万
だったような
みんな無理して高いZやそれでも高いX買った後に
イグニス195g 5万が出てブチ切れだったような
0681名無しバサー (スッップ Sd03-4hjT [49.98.134.65])
垢版 |
2018/02/03(土) 22:11:47.54d
トーナメントエアリティ欲しかったけどさすがに
タマなさすぎて諦めたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況