X



【E20】中央自動車道 Part22【中央道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/02/28(日) 02:47:29.50
日本の東西道路交通を支える
【E20】中央自動車道のスレ

中日本高速道路
https://www.c-nexco.co.jp

中央自動車道 SA/PA情報
https://sapa.c-nexco.co.jp/search/highway#img-panel06

i Highway 中日本(交通情報・冬季雪道情報)
https://www.c-ihighway.jp

目で見るハイウェイテレホン
http://c-nexco.highway-telephone.jp

前スレ
【中央道】中央自動車道 Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1588359569/
0649R774
垢版 |
2021/11/10(水) 07:41:46.79ID:jswPUSrQ
>>647
そこまでひどいとは思わないけど、
ただ35キロという「流れ」に乗れないのなら
それはたしかに運転に向かないな
0650R774
垢版 |
2021/11/10(水) 08:48:40.54ID:AMO93b/H
え、一定の速度で走れない方が下手くそでは?
特に高速は
0651R774
垢版 |
2021/11/11(木) 12:34:44.31ID:O178XE+3
今はクルコンが主流だからな
付いてなさそうなボロ車には近づかない
0652R774
垢版 |
2021/11/11(木) 14:19:59.83ID:c9emEwMR
選べるわけでないが、下道でクルーズコントロール使ってる車に好んで近付きたくはない
0653R774
垢版 |
2021/11/11(木) 14:43:20.71ID:GykgFxA5
カーセックスしながら運転したい
0654R774
垢版 |
2021/11/11(木) 21:23:37.28ID:msk1dph2
オートクルーズって最低速度あるでしょ
0655R774
垢版 |
2021/11/12(金) 00:43:17.93ID:vtNFF0Uo
下道でクルコン使うやつなんているか?
効果はかなり低いと思うがな
0656R774
垢版 |
2021/11/12(金) 04:38:40.79ID:h6YEVe7Z
ちゃんとしたやつは停止するまでクルコンが効いているよ。設定できる最低速度はあるけど。
ワイは追突防止目的に下道でも使っている。交差点で曲がるときは注意な!軽くブレーキ踏んでクルコンをキャンセルしないと、ハンドルをきった途端に前が急に空くのでアクセル全開になる。
0657R774
垢版 |
2021/11/12(金) 08:30:36.97ID:jUb3ur7n
0km/hまで対応はしていても、自動車専用でない下道の多様な交通状況に対応しきれているわけではないので、追突防止なのか追突誘発装置なのかわからないところがある。
0658R774
垢版 |
2021/11/13(土) 16:50:39.46ID:dAYGZfSQ
恵那山トンネル、新しくして欲しい
トンネル内のアスファルトが悪過ぎ
0659R774
垢版 |
2021/11/13(土) 18:16:40.87ID:PR9igRuo
上信越道や長野道のトンネルのバウンドするクソ舗装より全然マシ

それより意味があるのかよくわからんトンネル内の車線変更禁止のほうをどうにかしてくれ。
0660R774
垢版 |
2021/11/13(土) 20:24:16.52ID:/ai381c7
トンネル内の車線変更禁止
あれ許可すると、ヘタクソサンドラどもが事故ばっか起こすからダメ
0661R774
垢版 |
2021/11/13(土) 22:07:59.35ID:PbqwmVGE
トンネルじゃなくても車線変更禁止だと思って追い越し車線走ります
0662R774
垢版 |
2021/11/14(日) 00:18:21.81ID:qBm5pKk1
上り八王子料金所過ぎても80キロ制限って思ってる車多くね?
0663R774
垢版 |
2021/11/15(月) 13:18:47.40ID:sULE8EKw
初見がノーヒントで100km/hって気付けたら大したものだ
0664R774
垢版 |
2021/11/15(月) 18:02:48.71ID:Xq9ncPkS
東名の集中工事の影響で
平日でも八王子JCTあたりが渋滞するようになった
0665R774
垢版 |
2021/11/15(月) 21:02:25.10ID:IMW5nN/5
何も書いてない=100制限ってすごく不親切だよね
しかも100制限って書いてて100制限なところもあるという
0666R774
垢版 |
2021/11/15(月) 21:40:19.39ID:zEXqlyCO
>>665
せめて制限終わりのスラッシュの看板出してくれればまだ親切なんだけど、へたすると
制限速度標識の下に左矢印だけなんてのがあるからな。んなもん判別付くわけがない。

まあわざとやってるんだろうとは思うんだけどな。見落としてゆっくり走った方が事故少なそうだし。
正直海外みたいに速度制限の数字にスラッシュで規制終わりにしてくれ。
0667R774
垢版 |
2021/11/15(月) 23:47:24.17ID:Dbc6PSNf
お前ら初めて走る高速下調べしないの?
どっからが何キロ制限とか何車線とか、小田圧みたいに狩り場になってないかとか
0668R774
垢版 |
2021/11/16(火) 00:03:31.57ID:QVpH8kqA
>>665
制限速度が100kmと表示されるのはその道路が高速道路ではなく一般有料道路で表示しないと60kmになってしまうからじゃないの?
だから圏央道の海老名〜高尾線や伊勢湾岸道の東海〜飛島は100km表示されている
0669R774
垢版 |
2021/11/16(火) 00:14:17.37ID:Vaeb5no2
>>668
そんなこと聞いてません
0670R774
垢版 |
2021/11/16(火) 00:23:41.13ID:SLhJPBPc
>>666
左矢印は普通に気づくでしょ

しかしもうあそこらへん全部100で統一してほしいわ
今の車なら余裕だよ
0671R774
垢版 |
2021/11/16(火) 06:54:30.35ID:d6GnLzFv
古い車で高速乗ってる奴らがいる限りダメ
そういう奴ら(古い車)に限って運転ヘタクソ
車線チョロチョロするんだから
0672R774
垢版 |
2021/11/16(火) 07:30:30.11ID:xgAQdd/f
法定区間高速に限らず、法定区間の一般道路でも制限速度は表記してほしい
近くでは最近60制限に上げられたが、40→50時代によくネズミ捕りしてたせいか未だに40くらいで走る車が多い
0673R774
垢版 |
2021/11/16(火) 08:25:15.47ID:4vEdiHH8
長野道も塩尻ICを境に制限速度変わるけどたぶん判ってない車は多い
0674R774
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:33.28ID:39vd8th+
ついでに言うと塩嶺TN西口で規制速度が変わることを知らない奴も多い
0675R774
垢版 |
2021/11/16(火) 23:25:21.73ID:GiPxruJb
長野県警高速隊は厳しい
0676R774
垢版 |
2021/11/17(水) 10:10:23.65ID:HT1K7EtX
長野道の一本松トンネルはヤバすぎ
変状に補修が追いついてないんじゃないの?
0677R774
垢版 |
2021/11/17(水) 11:08:55.15ID:YpF5ZmHi
今更道路標識追加するよりも、ナビ上に制限速度表示してくれる方が楽だしすぐ出来るような気がする。
ついでにクルコンに制限速度で走行設定付けてくれたらなお良い。
0678R774
垢版 |
2021/11/17(水) 12:33:44.69ID:+DG9aFds
でもそうすると工事規制区間で律儀に50キロまで速度落として追突されそう
0679R774
垢版 |
2021/11/17(水) 12:51:53.56ID:6wUuRch8
>>660
でも皆やってるし余計危ないよ
0680R774
垢版 |
2021/11/17(水) 14:44:39.03ID:KqkvHez1
公道を走る適性がない輩を「皆」としてしまうのはどうかと思ふ
0681R774
垢版 |
2021/11/18(木) 12:21:08.47ID:DMXTMGDS
>>680
トラックとか常連は逆に避けてくれるじゃん
0682R774
垢版 |
2021/11/18(木) 12:57:55.29ID:PZcMy2KI
車線変更禁止の所で
平気で車線変更するバカ共のことを
「みんなやってる」
とかいう狂気よ
0683R774
垢版 |
2021/11/19(金) 12:01:22.83ID:extVrQod
でもみんなやってるし
現実見なよ
0684R774
垢版 |
2021/11/19(金) 12:46:53.78ID:HtWiQk04
いくら匿名掲示板でも建前くらいはわきまえろよ。
0685R774
垢版 |
2021/11/19(金) 13:03:05.95ID:extVrQod
建前なんていらんからさっさと法改正するべき
車線変更で事故るようなドラなら免許与えたらいかんよ
マゼピンやグロですら運転できんだから
0686R774
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:20.17ID:oj1S3vBb
車線変更禁止の場所で車線変更とかメリットないのにする理由がわからん
欲求が抑えられない老人なのか
0687R774
垢版 |
2021/11/19(金) 13:35:09.13ID:SFEpi6eJ
>>686
片側がガラ隙で片側がびっちり数100m以上混んでる場合によくある
これは下道でも高速でも同じ
0688R774
垢版 |
2021/11/19(金) 16:11:14.00ID:3CyzJyU9
恵那山トンネル走ってればわからないはずないと思うけど
0689R774
垢版 |
2021/11/20(土) 04:06:41.40ID:/hCBULe8
たとえそれが建前でしかなくて、交通ルールは守るべき。

その前提の上で言うが、恵那山トンネルなど長大トンネルでの
車線変更禁止のルールは意味が分からない。
0690R774
垢版 |
2021/11/20(土) 11:37:28.97ID:8k1AVNET
>>689
守るべきだから法改正が必要と言ってるのが分からない?
そうとうな陰険愚民種なの?
0691R774
垢版 |
2021/11/21(日) 04:47:30.24ID:xhDrQ18J
>>690
で、あんたは法改正をさせるためになんかやってるの?
まさか、改正が必要な法は守らなくて良いなんて考えでは?
それじゃやってることは野蛮人ですよ。
0692R774
垢版 |
2021/11/21(日) 10:38:46.22ID:/YoHjqda
速度超過をみんなやっているから実態に合わせて制限速度が上がったりしてるんだよな
隧道橙線はそれが理由かはわからんが解除された区間もある
0693R774
垢版 |
2021/11/21(日) 17:14:27.51ID:ylE9LybP
>>692
日本最長の道路トンネル、山手トンネルは進路変更禁止になってないしね。
恵那新トンネルは長根県警と岐阜県警が仕事してないだけだろ。
0694R774
垢版 |
2021/11/21(日) 17:29:40.87ID:baDdkyaa
>>693
新しいトンネルと40年近く前に作られたトンネルを一緒に語るなよ。恵那山はトンネル幅も狭いし、照明も暗い。
0695R774
垢版 |
2021/11/21(日) 18:12:01.46ID:jIpGQTME
岐阜県というと東海北陸道の権現山トンネルと各務原トンネルもなぜか進路変更禁止
特に権現山はこれより長いトンネルが他にいくつもあるのに全く意味不明
0696R774
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:56.95ID:aOIbwTQU
>>694
笹子も禁止でよくね
0697R774
垢版 |
2021/11/22(月) 00:47:09.60ID:E9BFEw/E
>>696
岐阜県警、長野県警の考えがあるんだろうよ。笹子は山梨県警だしな。
0698R774
垢版 |
2021/11/22(月) 01:07:09.74ID:gijDFQWz
>>694
狭くて暗いって言っても恵那山はほぼ直線だよ。交通量も少ない。
山手トンネルは交通量多いしカーブで先の見通しも良くない。
やはり管轄の警察が仕事してねーのだろ?
0699R774
垢版 |
2021/11/22(月) 10:35:22.30ID:DvLStMkt
山の手はただの都市高速、トンネル内でも右分離合流だらけなので全面車線変更禁止は難しいだろう
最高速も一応60だからな(守ってますか?)
100なのにオレンジ線だったのが解除されたのは山陽道の福山SA周辺
なお山口県の周防あたりは未だに100でオレンジ線のオンパレード
0700R774
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:45.25ID:cr6BE+Yv
高井戸下り入口と高井戸から甲府昭和迄の片側三車線化が出来ないのは、杉並、世田谷区民、調布や府中、日野、八王子市民のせい
0701R774
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:45.72ID:uvGRWRtS
神奈川は許されたな
0702R774
垢版 |
2021/11/22(月) 13:26:39.02ID:d+1U4i0O
黄色と白点線にしたら解決しそう
白点線だけだと事故通行止めが
0703R774
垢版 |
2021/11/22(月) 21:08:06.43ID:BQA9F0X6
14時前に起きた車両火災で、(NHK甲府報道によると物流トラックが諸原因で燃えた)
現場手前〜釈迦堂PAあたりがビタ一文動かない大渋滞に
(勝沼〜大月JCTが3時間ほど通行止め)
17時には通行止め解除されたが、渋滞解消は時間かかってたな
0704R774
垢版 |
2021/11/22(月) 21:52:08.56ID:gs7o/v29
>>701
まったくもって
最低なのは神奈川だと思うけどな
相模湖周辺が山梨なら
最優先でとっくに改修していたはず
中央道どころか
R20だって都県境はトンネル化して直線にすると思う
0705R774
垢版 |
2021/11/22(月) 22:35:10.00ID:9BaH1ijK
まあ20号は山梨も酷いけど
0706R774
垢版 |
2021/11/23(火) 05:06:06.61ID:xvYs+0rG
下道でも道志みちや秋山みちも山梨側のほうが整備されてる
神奈川にはいるとしょぼくなる
0707R774
垢版 |
2021/11/23(火) 09:18:48.51ID:SNuygwMh
神奈川だと中央道南側にほぼ並行してる県道(特に後術する715号等)が「険道」状態なんだよね
(715号は途中が事実上廃道状態で閉鎖されている)
0708R774
垢版 |
2021/11/23(火) 09:45:22.35ID:xvYs+0rG
>>707
r517のこと? 別に普通のみちだぞ
峻嶮なみちといえばr515の不通区間
あそこは今は徒歩でも無理だし東光寺から東の開通区間も対向車が来たらアウト
0709R774
垢版 |
2021/11/23(火) 09:55:12.77ID:b1mRr9hJ
相模湖駅前の412号との分岐の交差点をどうにかできないのか
小仏渋滞から逃げた車がみんなあそこで詰まる
0710R774
垢版 |
2021/11/23(火) 10:33:38.19ID:ebuoxYzi
国か県が金を出して津久井広域道路を作ればあるいは
0711R774
垢版 |
2021/11/24(水) 06:51:26.90ID:kyX2LTyO
それは「渋滞から逃げた車」ではなく「逃げようとした車」だったってことさ。
0712R774
垢版 |
2021/11/24(水) 19:43:28.77ID:CxskYz7h
>>710
相模湖東出口をフルインター、JCT化して繋げて欲しいですね。
津久井広域道路に
0713R774
垢版 |
2021/11/24(水) 22:21:35.20ID:FAognn90
小仏渋滞回避は大月の手前で判断しなければ
0714R774
垢版 |
2021/11/24(水) 23:17:03.07ID:Zvtb40CZ
談合坂SICからがもっと使いやすくならないと
何のためにSIC作ったのかと
0715R774
垢版 |
2021/11/24(水) 23:51:05.31ID:M+7mLdMO
>>712
津久井広域道路の起点を知らないとこういう頓珍漢な案が出てくるんだなって
0716R774
垢版 |
2021/11/25(木) 03:34:15.64ID:EezNfRJd
>>707 そういえば「苦道」とされてる道って日本にあるのかな?
神奈川は区道という区分はないから東京23区の中だけだろうけど
0717R774
垢版 |
2021/11/25(木) 08:21:30.90ID:9IQ3p6b8
吐道とか死道とかなら腐るほどあるけどな
腫瘍痴呆道とかは無いよな
0718R774
垢版 |
2021/11/25(木) 15:03:00.02ID:Bk4OaCu4
>>715
起点はどこなの?
0719R774
垢版 |
2021/11/25(木) 21:52:08.84ID:lG0pD6kh
相模湖から旧ピクニックランドまでの高規格道ができるだけでも
少なくともR20とR412の合流地点が変えられるから意味があると思う
できればR413までなら渋滞時は半分くらい移りそう
0720R774
垢版 |
2021/12/15(水) 07:20:23.53ID:v7NJ0FMe
上野原〜大月事故通行止め!
こないだの圏央道トンネル火災にも巻き込まれたしついてない
0721R774
垢版 |
2021/12/15(水) 07:58:14.64ID:DB0Hwnj6
たまらんねー
かれこれ1時間半以上はまってるよ
0722R774
垢版 |
2021/12/15(水) 08:06:51.05ID:vmYSWYKC
遠距離移動は圏央道か東名〜富士五湖〜河口湖支線で迂回?
0724R774
垢版 |
2021/12/15(水) 09:29:03.22ID:Kq8oTHIE
>>721
こういうときこそ警察が誘導のうえ逆送で下道にもどしゃいいのに
0725R774
垢版 |
2021/12/15(水) 10:23:18.28ID:4Y/u4kET
オペレーション難しくないか
0726R774
垢版 |
2021/12/15(水) 10:35:08.32ID:tCti9Zr/
>>725
雪で当分通行止めならともかく、事故で通行止めなら開通まで待機と下道迂回の選択がバラバラで
下道迂回指示に従わない車両も居そうで大混乱だろうねえ。
0727R774
垢版 |
2021/12/15(水) 12:08:37.70ID:4Y/u4kET
上野原IC出口渋滞6km。逆走させたところですんなり下道に出られるわけでもなく、どうにもならなさそう。
0728R774
垢版 |
2021/12/15(水) 12:10:37.60ID:kQWFC9mv
ノーマルタイヤでスピード出して車線変更
必要以上にハンドル切ってツルリンだろ
原因になって支払い責任負う奴、かわいそー
0729R774
垢版 |
2021/12/15(水) 12:21:45.14ID:vmYSWYKC
まだ通行止のようで
上野原から西側でずっと足止めを喰らってる方々は、生理現象の方でも特に悲惨だな
0730R774
垢版 |
2021/12/15(水) 12:25:24.55ID:Kq8oTHIE
R20大月どころか都留あたりから相模湖までびっちり詰まってるな
秋山みちや道志みちはガラガラw
0731R774
垢版 |
2021/12/15(水) 12:25:31.55ID:kQWFC9mv
通行止めになってる上野原IC手前でも事故ってる
低速で動きながら車線変更しようとしてガツンだろうけどな
0732R774
垢版 |
2021/12/15(水) 13:28:24.58ID:4Y/u4kET
復旧した模様
6時間閉じ込められる想定で携帯トイレが必要なのかな
0733R774
垢版 |
2021/12/15(水) 20:22:12.77ID:o6puOHO+
>>730
相模原インターから都留インターまで秋山道で1時間半程で抜けた
0734R774
垢版 |
2021/12/21(火) 23:58:00.34ID:OUHFRZ2f
小仏渋滞を道志や秋山で回避するときって
相模湖で復帰するか圏央の相模原で復帰するかどちらが良いんだろう?
0735R774
垢版 |
2021/12/22(水) 05:44:37.54ID:Isvl5hEk
>>734
時と場合による
0736R774
垢版 |
2021/12/22(水) 05:50:17.35ID:8whX5DyS
>>734
秋山みち 相模湖IC周辺の下道が赤くなってなきゃ
神奈川カントリー〜自動車教習所〜IC 
でも大体赤いので
リゾートフォレストか牧馬〜青山経由で相模原ICへ、又はもっと南に行くなら牧馬〜鳥屋〜宮ヶ瀬〜愛川〜山際〜R129等

道志みち 相模湖ICに向かうのは無意味、相模原ICに向かう青山や三ヶ木が渋滞してれば鳥屋〜宮ヶ瀬〜串川に迂回
又は宮ヶ瀬〜愛川〜山際〜R129等
0737R774
垢版 |
2021/12/22(水) 06:23:47.70ID:xpKvePC+
下道の渋滞よりは高速の渋滞のほうがいい
0738R774
垢版 |
2021/12/22(水) 12:05:40.02ID:6qO5QcdM
トイレが近いほうで
0739R774
垢版 |
2021/12/22(水) 13:20:31.91ID:kL0FyqHi
26日の日曜あたり
冷え込んで路面凍結するから
またこの前の大月10台事故みたいなの起きそうだな
0740R774
垢版 |
2021/12/23(木) 02:26:02.77ID:s6+33xal
とりあえず渋滞酷かったら大月か都留で脱出して秋山を進んで
カントリークラブあたりで相模湖ICか相模原ICかを判断
でいいのかな
0741R774
垢版 |
2021/12/23(木) 02:28:00.08ID:s6+33xal
大月以西から都内に帰るの前提です
0742R774
垢版 |
2021/12/23(木) 04:43:45.03ID:oQQ1Q1jz
>>740
都内なら秋山みち〜神奈川カントリー〜旧ピクニックランド〜千木良に抜けてR20で小仏を越えて高尾山ICもあり
峠道攻めるのが嫌いじゃなきゃ相模原ICにつくのと大差ない
0743R774
垢版 |
2021/12/23(木) 12:47:28.40ID:1quS7/WD
>>740
調布まで帰る民だがよほど酷い時以外は大月から上野原までR20走って上野原駅南側の県道から川の南側の山道入って相模湖で乗りなおしてるな
相模湖入り口の交差点まで橋の上から並ぶけどあれは信号サイクルで確実に進むので我慢
0744R774
垢版 |
2021/12/23(木) 17:13:42.90ID:lULbndIm
>>742
>>743
中央道が渋滞してるとR20も渋滞して逆に遅くならない?
今は状況が違うのかな
0745R774
垢版 |
2021/12/23(木) 17:21:36.83ID:W8lwP8jV
俺は渋滞してても高速を降りない
シロートだからよ
0746R774
垢版 |
2021/12/23(木) 19:53:47.16ID:9kL+VV8Y
>>744
大月まで本線渋滞伸びてなければまず大丈夫、ヤバい時は大月の市街からIC出入り口の西側までR20も渋滞してる
0747R774
垢版 |
2021/12/23(木) 22:45:22.83ID:M4xozmu0
R20初狩からr712で都留に抜けて、秋山経由で余裕
0748R774
垢版 |
2021/12/24(金) 02:54:32.11ID:dtehJZME
新青梅沿線の俺は、柳沢峠や松姫峠へ行っちゃうな。
0749R774
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:03.93ID:pd0jNVz7
甲府からならR411回りが好きかな
改良されてすごく走り易くなったけど、グネグネボコボコ時代も好きでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況