X



千葉県の道路事情★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/06/06(土) 19:24:36.72
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1567205829/
0070R774
垢版 |
2020/06/20(土) 13:06:15.37ID:kEeesZOP
今日の渋滞はコロナ前に戻ってしまいました。
0071R774
垢版 |
2020/06/20(土) 13:19:39.04ID:EHrbzwC/
船橋市内混みすぎ
住みたい町NO1とかになってるみたいだが、とてもじゃないがお勧めできない。
0072R774
垢版 |
2020/06/20(土) 14:22:26.40ID:LPhHvCPd
>>71
車不便すぎな町
0073R774
垢版 |
2020/06/20(土) 16:42:30.83ID:6mdV2t4q
>>71
不動産屋がマスゴミにいくら払ったんだろう
0074R774
垢版 |
2020/06/20(土) 18:00:35.53ID:DxPRVPdU
>>71
印西が何かで一番になったのは知っているが
船橋が住みたい街なんて笑いがとまらない

一応元船橋市民だがな
0075R774
垢版 |
2020/06/20(土) 18:22:27.50ID:ZMamgdGe
プリウスが走る限り事故と渋滞は減らない
0076R774
垢版 |
2020/06/20(土) 18:41:53.42ID:kZgULXYh
検索ワードに 船橋ナンバー と入力すると、サジェストのトップに ダサい 
と出る
他は いつから とかなのに
0078R774
垢版 |
2020/06/20(土) 23:08:33.29ID:MH6XLXlZ
人口増え続けてるのがなー。
片側二車線…縦に下さい…
0079R774
垢版 |
2020/06/21(日) 00:32:30.25ID:e/pckMKQ
船橋はもう大き目の改善の余地が無いっしょ… 現在進行中の道路計画もあまりなかった気がする
もし道路作ってる所あったら情報欲しいな
0080R774
垢版 |
2020/06/21(日) 00:48:46.41ID:qSYG7b2u
都心に通勤する為に船橋に住もうとする人は車はあんまり必要としてないだろうから渋滞とか気にしないんじゃないかな
0081R774
垢版 |
2020/06/21(日) 00:51:47.77ID:qfvs5oJs
>>79
馬込斎場あたりから船取線に抜ける道はもう開通したの?
0082R774
垢版 |
2020/06/21(日) 00:56:28.45ID:e/pckMKQ
>>81
もうしてるよ。先月だっけな?忘れちゃった
どの程度効果があるか全く分からない
0083R774
垢版 |
2020/06/21(日) 01:08:07.66ID:BvsuoNjr
>>81 296渋滞が酷いので16号まで延伸して欲しいです
0084R774
垢版 |
2020/06/21(日) 05:41:58.44ID:pMiNw35W
>>79
国道16号と464号の接続部の改良計画は?
0085R774
垢版 |
2020/06/21(日) 07:28:44.74ID:sFczBQbM
>>84
確かに船橋市ではあるけどなんか違う…
しかし464側をキッチリ渋滞させるあたり、さすが船橋市だな
0086R774
垢版 |
2020/06/21(日) 08:38:40.77ID:I6FdeSex
昨日は事故渋滞含め久しぶりにあちこち混んでいたな
0087R774
垢版 |
2020/06/21(日) 13:26:51.42ID:e/pckMKQ
>>84
少し混むっちゃ混むけどそこよりも千葉NT側のミニストップがある交差点の方が酷いよね
あそこも改善のしようが無いかと
ミニストップが無くなるだけでも改善はされるけど…
0088R774
垢版 |
2020/06/21(日) 14:38:19.38ID:aUyOxYHs
>>87
信号パターンの見直しでよくね?
交差する道路(464でないほう)の青が長すぎ。

小室駅すぐ東の信号(下り坂の手前)から4連続で、
交差する道路の青が長すぎ。
0089名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:29:36.29ID:2mPA8hhl
>>87
あそこは交差点間隔と上り坂の頂点の交差点って構造が問題で、ミニストップとか有っても無くても関係ないぞ。
0090R774
垢版 |
2020/06/21(日) 15:34:46.47ID:7jBAng4i
貝塚トンネル入口ってなんで
いつもアホみたいに事故ってるの?
0091R774
垢版 |
2020/06/21(日) 15:50:35.61ID:zN5npRkH
下りは千葉東jctから渋滞しやすい
上りは穴川出入口間の登り坂から渋滞しやすい
で、それぞれトンネルあたりで最後尾になったとき、ブレーキが間に合わず追突
そんなところだろうね
0092R774
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:02.16ID:zN5npRkH
あと、その二地点からトンネルに繋がる程度の渋滞だとまだ電光掲示板に表示がされないから
ドライバーの予測ができてない。そういう要因もあると思う
0093R774
垢版 |
2020/06/21(日) 16:20:54.58ID:7jBAng4i
>>91-92
ありがとうございます。平日にたまにしか通らなくて、なんでこんなところでよく事故るのか不思議でしたが納得しました。
0094R774
垢版 |
2020/06/21(日) 19:08:07.53ID:I8LzfECS
登戸一丁目の交差点を元に戻してほしい
14号から357北行きが詰まりまくり
0095R774
垢版 |
2020/06/22(月) 09:18:23.22ID:UY344ru2
北行きって何だ?
0096R774
垢版 |
2020/06/22(月) 09:25:26.65ID:kxAqfA7w
あそこの登戸から北って14と357重複だから14でいいのでは
0097R774
垢版 |
2020/06/22(月) 12:09:55.94ID:oGegd0GS
>>85
r57より北と東は小室市でいいよな
あの辺を船橋と言われるのは違和感がある
0098R774
垢版 |
2020/06/22(月) 12:39:31.80ID:8tEPCgIf
>>97
割るんなら旧船橋市と二宮町、豊富村で
0099R774
垢版 |
2020/06/22(月) 19:56:09.85ID:D9W6cohd
>>95-96
そうそうそこそこ失礼しました
0100R774
垢版 |
2020/06/22(月) 20:09:08.63ID:cfICy6dp
r69長沼交差点の先の押しボタンの使用率は世界一ィ!!
0101R774
垢版 |
2020/06/22(月) 20:36:42.10ID:H9xGm4uN
>>100
ジジババ信号か
0102R774
垢版 |
2020/06/22(月) 21:18:08.03ID:K7eSd/6s
お前らがちゃんと横断歩道の歩行者に対して停まってりゃ
余計に待たされる押しボタン式信号が増えることもないんだがな
0103R774
垢版 |
2020/06/22(月) 22:11:29.26ID:q99GC9EC
昔のヨーカドーのとこか?
信号なしの横断歩道にして歩行者優先を徹底したら時間帯によっては車が頻繁に止まることになって渋滞酷くなるんじゃね?
押しボタンなしの普通の信号じゃダメなのか?
0104R774
垢版 |
2020/06/24(水) 00:04:18.38ID:VM8mjYYr
>>103
深夜誰が渡るんだよ

と思ったが夜間押しボタン式いいのか
0105R774
垢版 |
2020/06/24(水) 14:52:12.04ID:b9Mz+EyG
>>97
小室氏?小室哲哉?
0106R774
垢版 |
2020/06/24(水) 23:58:11.48ID:96N3N17u
>>80
馬鹿だから渋滞にハマってもなんとも思わないんだろう
0107R774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:12:57.16ID:Ojmeaz2U
>>106
電車に渋滞はない。ラッシュはあるけどな。バカはおまえだろw
0108R774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:31:28.91ID:c/CBo92X
電車に渋滞はない。(ドヤッ

こういう人は電車で都内へ行ったことがないんだろうか。
0109R774
垢版 |
2020/06/25(木) 05:10:29.99ID:1icYWg5F
前が詰まっていても赤信号で渋滞するけど、後続列車が遅れていても運転間隔調整で渋滞するぞ
0110R774
垢版 |
2020/06/25(木) 10:35:33.70ID:HefeFKDT
東西線なら電車渋滞は良くあるよな
総武線各駅は滅多にないと思うけど
0111佐藤 剛志
垢版 |
2020/06/26(金) 06:59:17.00ID:QzI5qIr/
国道357号線の舞浜立体化、本日完成の様です。
0112R774
垢版 |
2020/06/26(金) 08:44:34.70ID:bmkMvFFn
通行開始は明後日じゃなかったっけ
0113R774
垢版 |
2020/06/26(金) 08:52:04.92ID:UF+OlaKe
明後日日曜日の朝7時頃から通行可、ですな
なんで夕べも工事で首都高の出口が閉鎖、
明日の晩から明後日の朝にかけてもう一度閉鎖してそこで最後の接続工事
0114R774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:35:56.82ID:x3UiQMnd
今日は土曜日
下り穴川と下りアクアの渋滞が復活しているので
都内から美味しいものを食べにドライブ♪という流れでしょうね
第二波はもちろん怖いんですが、不況で食い詰めるほうは確実に見えるから
どっち取るといわれりゃこの状況なら経済を取りますわ

入梅イワシの旨さは今しか味わえんし
0115R774
垢版 |
2020/06/28(日) 11:17:11.21ID:p+VkgwRI
圏央スレでもちょっと書いたのですが、銚子連絡道も匝瑳〜旭の調査が開始になって、
ルートもある程度固まった模様、新川までは現国道の1キロ南を並走して
そこから南に曲げて市街地を迂回、完成している道の駅の通りに接続
http://www.city.asahi.lg.jp/sisei/shiryou/pdf/toshi001_06.pdf
全25pの11と16、なおICは未定、おそらく鎌数工業団地の東側の道と接続
現状ローソン旭西野店の南がぷっつり切れてるし
0116R774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:41:40.41ID:tvTpIbl/
国道の中では全国最悪の狭くて古い混雑路線の296号のバイパスが全然作られないのはなぜ?

八千代バイパスなんて片側1車線しかないしバイパスとして機能してない
0117R774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:42:58.78ID:tvTpIbl/
台風で陸の孤島になったことから、
成田空港までの一般道の全線4車線化は必須だな。

・51号完全4車線化
・296号バイパス
・北千葉道路
これは優先してやるべきもの
0118R774
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:08.69ID:WLBH7/qK
>>117 その通り
0119R774
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:04.82ID:6ZQBouUK
>>116
金とやる気がないからに決まってるだろ
0120R774
垢版 |
2020/06/28(日) 22:42:04.03ID:Me6/TsxH
>>117
R51の成田〜佐原も必要?
0121佐藤 剛志
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:35.54ID:j5sGbOYC
>>116
内陸部の市町村は海を埋め立てて
面積を増やす事が出来ません。

其の為、如何しても宅地分譲を優先して
人口増加を目論む傾向が強く出て仕舞う様です。
0122R774
垢版 |
2020/06/28(日) 23:35:19.04ID:3+VZN3oH
毎日渋滞してる296沿いとか絶対に住みたくないよね
そもそも土地が残ってないからバイパス作れない
296よりも北千葉に全力
0123R774
垢版 |
2020/06/29(月) 11:25:52.57ID:pnwZgNit
296は船橋エリアの路線バスが超邪魔だよな
停車してもパス出来ないから走る赤信号だよ
0124R774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:16:21.14ID:W95qKqLF
バスは拡幅するか平行して電車引くかしか解決策はねえな

普通の解決策
296を片側2車線にしてバスタッチも整備する
電車とか好きそう的解決策
新京成津緑線(津田沼〜八千代緑が丘)を造る、土地買収がいらない公道下の地下鉄で

どちらもやれても100年後だなw
0125R774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:16:53.69ID:QRuQU7dh
交通機関からしたらお前の方が邪魔だよ
0126R774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:19:35.60ID:r15SJBdj
せめてバスベイだけでも設置してくれればかなり楽になるんだけどな
0127R774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:29:41.13ID:qXh9NwTd
296を一方通行にすれば解決!
0128R774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:40:19.15ID:Uh7vkRAB
バスベイと交差点の右折車線設置しか思いつかない
0129R774
垢版 |
2020/06/29(月) 13:03:13.06ID:PLAIJ5EB
印内習志野台線と新木戸上高野原線を
完成して一通にすれば解決
0130R774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:37:43.19ID:mgEb4bKS
あの空間、バスベイって言うのか。
船橋周辺は作ってほしいね。
0131R774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:42:19.74ID:chEN2fh/
あれ作るとバスが発車しようとするとブロックする車が後を絶たないからあまり作りたくないだろうな
0132R774
垢版 |
2020/06/29(月) 21:07:19.81ID:3X3VlLcp
八千代の296は右折レーンない交差点多いね。
0133R774
垢版 |
2020/06/29(月) 23:09:15.89ID:dHc9xAh/
習志野の大久保や船橋の東習志野のあたりに4車線道路、ハミングロード?の空間確保されてるけど、あれは何なのかね?
このあたりは4車線道路ってまず無いのが異常。
自衛隊基地あたりはどこもかしこも渋滞の名所だな。
0134R774
垢版 |
2020/06/29(月) 23:40:58.49ID:dpLSikAv
>>133
緑道のことか?
鉄道連隊演習線でぐぐるとよろし
0135R774
垢版 |
2020/07/01(水) 02:05:01.81ID:gXP/tSpG
舞浜立体開通日から今日までここで何も触れられてなくて草
0136R774
垢版 |
2020/07/01(水) 04:14:32.70ID:rqSmNAYE
>>135
357のスレがあるから、わざわざここでレスしないんじゃない
0137R774
垢版 |
2020/07/01(水) 06:20:45.72ID:+K09gC7p
周辺道路にはほぼ影響を及ぼしてないし、せいぜいR357の渋滞ポイントが多少変化したぐらいだしな
船橋区間が立体になれば、ここでも話題になるんだろうが
0138R774
垢版 |
2020/07/01(水) 08:29:45.68ID:WVShXS4J
市川の行徳エリアと浦安は俺の感覚的には千葉じゃないな
東京だとも思わないけど
0139R774
垢版 |
2020/07/01(水) 08:32:05.09ID:A7isoXFz
湾岸D.C.
0140R774
垢版 |
2020/07/01(水) 12:32:00.49ID:/pPJYLdV
埼玉区間だけど、外環道の三郷〜草加の内回りが渋滞ワースト5位だってさ。千葉区間出来て便利になった反面、交通量激増よ。東京区間できたらどうなるか、考えたくもねえな。
0141R774
垢版 |
2020/07/01(水) 12:50:16.22ID:4USGOq+Y
埼玉区間はどうしようもないね。工事する予定も無かったはず。
0142R774
垢版 |
2020/07/01(水) 16:32:47.36ID:n9JuvRtm
R126って千葉市内じゃろくに案内表示の青看も
右折レーンも設けられてないのに
なんで東金や飯岡では無駄に高規格なの?
0143R774
垢版 |
2020/07/01(水) 18:16:39.33ID:A7ovDG2G
>>142
バイパス整備したからじゃないかな
千葉〜東金は千葉東金道路、東金市内は昭和の頃は海水浴渋滞があったから
整備されたし、そのあとから東金〜松尾横芝を千葉東金道路二期として建設
のちに二期区間は圏央道に編入、銚子連絡道路は現在建設中、先行した飯岡バイパスは
昭和に整備って流れ
ちなみに成東〜旭の整備が一番遅れているのは、戦争中に戦車道として整備されて
ある程度線形の良い区間だったため、もっと狭い区間からバイパス化したから
0144R774
垢版 |
2020/07/02(木) 11:54:33.79ID:AXddihPp
>>142
R126なんて千葉市内では何それで誰も意識していないのよ
特に元R16だった部分は今でもR16と思い込んで走ってますが
0145R774
垢版 |
2020/07/02(木) 12:16:19.47ID:C6qnMkxW
稲毛区民だけどたしかに国道を走ってる感覚はない
この辺では16号は16号と言うけど、126号は「モノレール沿い」としか呼ばないなw
0146R774
垢版 |
2020/07/02(木) 14:27:22.39ID:ZQ5NQfI5
126号というと千葉市若葉区高根町に去年路肩の土砂が流出して修繕中のところがあるけど昨日の雨で大丈夫だろうか
0147R774
垢版 |
2020/07/02(木) 17:35:57.41ID:jRGW7uNO
舞浜通ったら前より混んでた と思ったらタクシーが事故ってた
0148R774
垢版 |
2020/07/03(金) 12:14:02.76ID:xiR54QQd
>>146
交通規制出てないから大丈夫だったようですね
昨年の雨はまあどえらい被害でした、いまだに通行止の県道とかありますし
0149R774
垢版 |
2020/07/03(金) 12:40:54.90ID:9ZE8pwdP
茂原街道のねずみ坂はまだ工事やってんのかな
0150R774
垢版 |
2020/07/03(金) 23:57:20.75ID:BMh/A9Wk
>>149
まだ工事中。
0151R774
垢版 |
2020/07/04(土) 00:54:30.63ID:d+4iqCas
水曜のゲリラ豪雨でR16から船橋印西線入ったら、
川になってて車水没するかと思ったわ。
0152R774
垢版 |
2020/07/04(土) 14:09:18.82ID:CnIIr3XS
大仏の銀行跡に新しい飲食店オープン予定?
拡張する気ないな
0153R774
垢版 |
2020/07/04(土) 14:17:12.21ID:10jqQN0d
>152 銀行が移転した意味が・・・
さすがにセットバックするのでは
0154R774
垢版 |
2020/07/04(土) 20:33:22.03ID:wHqt4gp7
>>148
ありがとう
自分でも確認してみたらきれいに直ってて今回も無事だった
修繕完了したのはつい最近みたいだった
0155R774
垢版 |
2020/07/04(土) 23:45:52.64ID:soXsrKF6
県道51号の増尾台なんで計画道路を交差点じゃなくて変則T字路で接続したんだ昔より渋滞ひどくなってるじゃねーか
レストランをセットバックさせた意味ねーだろクソほんと千葉は無能だな
0156R774
垢版 |
2020/07/05(日) 05:18:26.82ID:8xBwt0oZ
あそこはまだ夢の途中だから(白目)
0157R774
垢版 |
2020/07/05(日) 08:57:07.67ID:ae1LBPLG
>>155-156
航空写真みたけど、16号の大津が丘交差点に繋がるのかな。
自分が生きている間は無理そうだわ…
0158R774
垢版 |
2020/07/05(日) 09:21:14.80ID:vG2jqEb0
八千代市内のR296号が真っ直ぐに新川大橋に繋ぐバイパスでは無く、ユーカリが丘から北上して沼南町の方で16号に繋ぐ、くの字型だとはびっくり。
西側の方、船橋市方面は造らない?
0159R774
垢版 |
2020/07/05(日) 10:48:05.31ID:gXLQM8tK
296バイパス船橋側は坪井から伸びて
習志野台ヨークマートの前通って薬円台西友に行く道になるのかな…だとしたら100年計画だ
0160R774
垢版 |
2020/07/05(日) 11:06:27.79ID:51yQfuCB
>159 296バイパス船橋側は三咲駅の付近を通るルートです。
習志野台で作っているのは印内習志野台線です。
少なくとも飯山満まではなるべく整備してほしい。
新木戸上高野原線と接続すれば296バイパスの役目は果たしそう。
0161R774
垢版 |
2020/07/05(日) 12:55:14.33ID:U1aKa11V
>>158
沼南町?米本ですよ?

その後、
八千代工業団地・東葉車庫の北側
船橋北高校と小室夏美線の間
船橋二和高校の南隣
市営霊園入り口交差点
以南、船取線を拡幅
0162R774
垢版 |
2020/07/05(日) 13:01:27.13ID:RO7K/7ob
296バイパス、八千代緑ヶ丘付近は区画整理で道の形はできあがってるよね
0163R774
垢版 |
2020/07/05(日) 14:34:55.18ID:MD9bKYHF
51号吉岡(よしおか)十字路から谷当交差点までの未整備部分は着手してるのかな
それらしいところにユンボ入ってなんかやってたわ
0164R774
垢版 |
2020/07/06(月) 18:08:31.40ID:F5jh6ZHJ
>>161
そうなんですね
ありがとうございます
0165R774
垢版 |
2020/07/06(月) 18:23:11.39ID:TxDUo0F1
296の渋滞原因は右折車両だから船橋区間は右折禁止でいい
自転車も歩道走行するのが居て危険なので自転車禁止でいい
歩道も狭くて危険なので船橋区間は一方通行に変更し歩道の拡幅を
多少の不便はあるだろうがすぐ慣れるし沿線住民の為にもなる
0166R774
垢版 |
2020/07/06(月) 19:22:49.69ID:hTQJBdoI
>>165
ワロタ

一方通行にしたら
右折は渋滞原因にならんだろw
0167R774
垢版 |
2020/07/06(月) 20:03:03.81ID:e5tYmZhv
>165
名案ですね。
0168R774
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:56.00ID:jldHVF5k
船橋の296ってどのあたりの事を言っているのかな。
走ればわかるけど八千代と違って右折レーンあるとこ多いよ。
たまにここにもあるといいなって感じるとこもあるけど。
渋滞の原因は交通量に比べて代わりになる道があまりない区間が
多いことだと思っている。木下街道はもっとそれがひどいけど。
0169R774
垢版 |
2020/07/06(月) 21:10:59.46ID:OgFi177X
296前原駅前どうなってんの
あれで暫定完成?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況