X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 26【相模・湘南】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:47:59.33
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
http://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 25【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1569237221/
0353R774
垢版 |
2020/04/08(水) 18:24:32.30ID:gZ3b//hB
交通情報ではなく、普段から県内を車で
走行している運転手さんの実際の感覚で、
主要道路とか今日はやっぱり空いてるでしょうか?
0354R774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:22:12.29ID:0M/Plkm3
>>352
ダンプの大量路駐を渋滞と勘違いしたことがあった
0355R774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:25:22.16ID:16GV/f3F
空いてるよ。全然違う
0356R774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:44:02.35ID:0KvMVeZM
元々4月は交通量少ない方だけど、通勤時間帯でも明らかに空いてるよね
朝の8時頃横浜町田から狩場までガラガラで全線90kmで流れてた
0357R774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:43:23.51ID:mpXeR6nU
保土ヶ谷バイパス明らかに空いたね。
自粛モードのせいか北西線かわからんが
0358R774
垢版 |
2020/04/08(水) 21:50:40.56ID:fy1RT7az
>>344
でもあなたの個人情報は筒抜け
0359R774
垢版 |
2020/04/08(水) 22:15:02.92ID:AI5wiDn1
>>342
空いてるよ
俺は金がないから下道派だけど、
8時間かかるところが普段より1時間早く着いた。
特段飛ばした記憶もないから、全体として空いてる。
0360R774
垢版 |
2020/04/08(水) 22:57:25.88ID:eJYbQX3Y
>>348
車通り少ない道路で待ち合わせしてて、先に着いてしばらく待機してたら止まってた道路が真っ赤になってワロタ。
あれ、路駐とかにも反映されるよ。
0361R774
垢版 |
2020/04/09(木) 01:14:44.14ID:x3FB+SJ0
パーキングエリアとか大体赤いからな
0363R774
垢版 |
2020/04/09(木) 07:34:30.15ID:pYWK+X0n
普段大渋滞ポイント(梅の木)がちょっと流れが悪い程度になった
大分影響出てる
0364R774
垢版 |
2020/04/09(木) 09:06:26.97ID:BQ8VKKlv
マジで空いてんな

海老名の門沢橋いま通ったけど普通に流れてるw
0365R774
垢版 |
2020/04/09(木) 09:31:28.77ID:RKA1v4v3
家から出るなよw
0366R774
垢版 |
2020/04/09(木) 09:44:21.18ID:pYWK+X0n
>>365
テレワーク不可能な食品製造勤務
最近買い占めが酷く大変な目にあっている
本心からすると出歩きたくはないが
自家用車通勤で人を避けながら何とかやっている
それでも叩きたければどうぞ
0367R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:49:14.99ID:wdSMZ/2G
今朝は末吉橋が空いてた
川崎駅周辺はあまり変わらなかったが
通勤車よりも業務用車両とバイクが減った感じがする
0368R774
垢版 |
2020/04/09(木) 14:08:09.92ID:HcRNV5gQ
テレワーク出来る仕事なんて世の中には必要のない仕事ばかり。
食品や日用品の生産流通販売、電気水道ガス通信のインフラ等、生活に必要不可欠なものはテレワークなんて出来ない。
それを叩くとかバカのすること。

>>366
バカは気にせず頑張ってくれ。
0369R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:30:46.14ID:x8N9BUK4
>>366
理解されにくいけど大切な仕事のご同輩、おつかれ。
俺なんざ、出勤しないとガソリンの供給が大元で止まるw
0370R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:40:55.22ID:gXRTSRu1
うちもインフラの維持作業だから出勤不可避だ。一応昼と夜で現場の分散とかはかってるけど
道がすいて通勤楽なのは良いけど早くいつも通りに戻ってほしいわ
0371R774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:27:02.22ID:Pk8QPSDN
>>366
おい!おつかれ
0372R774
垢版 |
2020/04/09(木) 23:26:46.47ID:V583Ajlv
トラック会社で医療機器なんかも運ぶから休めん。というか、点呼とかしなくていいなら在宅できるんだけど。
0373R774
垢版 |
2020/04/09(木) 23:47:48.14ID:Pk8QPSDN
>>372
お前もおつかれ!
0374R774
垢版 |
2020/04/10(金) 05:39:52.16ID:4e1Bw58F
自分も卸売市場勤務だから休むと生鮮食料品の供給が止まるw
0375R774
垢版 |
2020/04/10(金) 07:23:41.10ID:OlTEsAO5
ただ3割しか自粛してないみたいだからどんどんしめつけきつくなるよ
0376R774
垢版 |
2020/04/10(金) 08:18:14.13ID:C6mewZvh
日用品扱ってるからお店が休まないと休めない。
幸いコロナ罹患者はいないからと届けられてるけど、発生したら社内一斉消毒やらで普段買えるものも買えなくなるかもしれない。
0377R774
垢版 |
2020/04/10(金) 08:43:50.42ID:Pl8MEJ5Z
世の中がとにかく非常に微妙なバランスの上で回っているんだね…
0378R774
垢版 |
2020/04/10(金) 09:40:48.24ID:rfomHkt8
人は人と繋がって生きてるという事の再認識だな
繋がっちゃいかんと言われて大混乱や
0379R774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:10:35.04ID:9IUCHskf
>>374>>376
お前らもおつかれ
いつもお世話になってると思う
0380R774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:32:32.12ID:6nqAHgGt
水道管のお取替えは通常メンテナンスであって急務じゃない
とか誰かいいだすのかな、、、
0381R774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:56:30.25ID:WVvZApyE
今やっとかないとスケジュールが狂うから必要じゃね
求められているのは不要不急なこと
0382R774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:30:03.88ID:KBElmHcw
>>336
バブル季と比較されてもな
0383R774
垢版 |
2020/04/11(土) 08:19:10.98ID:iowdkQQ2
>>380
水道管は老朽化激しいから計画的にやらないと大変なことになる
バカな人は無視したほうがいい
0384R774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:57:46.87ID:etl30Lc0
短絡的なバカはあまり意見しない方がいいぞ
恥をかきたかったら構わんが
0385R774
垢版 |
2020/04/12(日) 22:21:57.07ID:PFiHdreD
コロナで大ダメージ喰らった日本経済の復興には、更なる公共投資が必要だな
今こそ、新東名海老名から第3京浜までの計画を実行に移すべきだ
0386R774
垢版 |
2020/04/12(日) 23:50:49.05ID:tppzIPIQ
海老名南からr22の空中を使用して用田BPを東進、
境川あたりから瀬谷通信所まで抜けて横浜環状西線に接続がやっとだろう
0387R774
垢版 |
2020/04/13(月) 00:44:42.39ID:l4a4vwfJ
関谷インターからR1間は何時になったらちゃんと成るのかのう。
関谷インター自体1975年位には殆ど出来ていたのに、開通はクソ遅かった。
0388R774
垢版 |
2020/04/13(月) 04:39:48.76ID:9xIuO5xL
>>386
境川手前から潜って地下鉄より北側を東進して横浜新道につなげれば
0389R774
垢版 |
2020/04/13(月) 07:12:13.39ID:TzMOfxf7
むしろ新幹線の地下か上を通して
羽沢で第三京浜接続が線形的にはベスト

品川から名古屋までのリニアが開通すれば新幹線のダイヤの余裕が出るから
なんとかなるかもしれない
0390R774
垢版 |
2020/04/13(月) 07:32:05.13ID:9xIuO5xL
>>389
用田BPがただくぐるのですらJR東海が難癖つけてたのに
新幹線の下とか上とか夢のまたゆめ
0391R774
垢版 |
2020/04/13(月) 08:35:02.92ID:pU6Be/Bw
>>385
そこまでつながったら玉川から戸越まで繋げたくなっちゃうな
0392R774
垢版 |
2020/04/13(月) 09:14:40.77ID:1sE5N6v1
>>389
仮に倒壊が許しても新幹線の上じゃ片側1車線の対面通行だぞ
0393R774
垢版 |
2020/04/13(月) 11:42:32.56ID:i4pNHOJ4
横浜環状南線のイカ耳になってる戸塚ICと
横浜新道の戸塚ICを新東名と直結

併せてR1の吹上〜戸塚警察署〜矢沢の有料化も構わんよ
0394R774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:52:06.22ID:jVJBpfBg
新幹線超えは4車線圏央道が作れたんだから問題あるまいて
0395R774
垢版 |
2020/04/13(月) 14:00:03.47ID:9xIuO5xL
>>394
横断は嫌々ながらケチつけて(カネ含む)なんとか許してくれる東海でも
並行して上や下はありえないということ
0396R774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:15:05.23ID:U2Q4M1oF
都心を見れば、新幹線の上に道路ではなく、道路の上に鉄道を作るほうが効率が良い
0397R774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:22:54.00ID:QH53hNb3
路面電車か
0398R774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:25:31.98ID:BXiL2xVX
相模原市が相模線の下をくぐる4車線のアンダーパス建設に取り掛かったけど
単線の相模線浮かした方が安く上がる気がしないでもない
0399R774
垢版 |
2020/04/13(月) 16:57:20.98ID:DcnuMZVW
>>398
そっちの方が逆に金がかかりそう
0400R774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:58:18.27ID:+GURS72C
線路側の連続立体交差をすれば複数の踏切を解消できるし、線路の両側が行き来しやすくなるのは明白なんだけど、
沿線住民の同意やら予算の問題やらで道路側を一つづつ立体交差するほうがめんどくさくないんだろうな
0401R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:13:35.65ID:Z6HFmMTj
小田急は東京のほうを全部高架に作り直したよな
0402R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:17:05.45ID:Z6HFmMTj
新幹線って盛り土で半高架みたいな感じだな
くぐるのに車高2m制限の市道とかよくある
0403R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:55.88ID:9xIuO5xL
海老名IC出て高架橋が渋滞のときは、目的地次第では横道から踏み切り渡って抜けた方が速い
0404R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:30:06.11ID:Sb4X+5u6
>>402
1964年開業の突貫工事なんだから仕方無いだろう?

開業後暫くは路盤安定の為に減速運転していたくらいなんだから。
0405R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:31:06.06ID:Fzx3B8ic
>>403
運動公園からのアンダーパスや藤沢や平塚なら社家とかじゃなくて?
0406R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:39:24.57ID:RtWTO09T
相模線は複線化の話があるので寝た子を起こしたく無い模様
0407R774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:57:30.60ID:2xFzn1Wd
>>401
その工事に何十年かかったか知ってるか?
計画決定から40年だぞ。
0408R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:09:59.41ID:Z6HFmMTj
まぁ小田急は単線から複線にもしたしな
0409R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:27:48.34ID:Z6HFmMTj
新東名の工事が秦野で盛んだが、秦野インターチェンジの最寄りにあるセブンイレブンが閉鎖されてた。
店員がコロナ感染したから。

このコンビニ、新東名の工事関連の人らが一番よく利用してたから、工事進捗に影響しないか心配。

現場の人らがクラスターになったら。。
0410R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:46:06.09ID:1yolT92U
>>408
小田急は全線複線で開業したはずだが、何かと取り違えてない?
0411R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:46:39.87ID:Sb4X+5u6
>>410
複々線だな
0412R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:33.52ID:JpRfxx94
ID:Z6HFmMTj

この人、とぼけた書き込みをして突っ込まれているのに、完全に無視してる。
逃げてんのかな。
0413R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:55:28.44ID:Z6HFmMTj
たいした突っ込みじゃないだろ。ああそうですかとだけ
0414R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:59:09.97ID:u2074CcP
>>403
それね
最初から相模線をオーバーパスしてr46に直にアクセスするように
海老名ICを作れば良かったのにな
0415R774
垢版 |
2020/04/13(月) 21:18:28.55ID:TcWEKonM
>>410
バカなの?
0416R774
垢版 |
2020/04/13(月) 22:56:36.74ID:Z6HFmMTj
海老名は全体的に都市計画も道路もアホ丸出し
あんなとこに事業所なんて作るもんじゃないな
0417R774
垢版 |
2020/04/13(月) 23:51:33.88ID:3c6zfEG2
>>415
結論としてはお前がバカだな
0418R774
垢版 |
2020/04/14(火) 03:58:23.64ID:3TmMrEEd
>>406
上溝駅を作り直したときに行き違い設備を作らなかったのでJRは自力じゃやる気がないと思うよ。
0419R774
垢版 |
2020/04/14(火) 08:22:41.41ID:eEeHIk4s
>>418
もし新幹線新駅が相模線と接続するところにできたとしても
JR東は基本的には動かず相模線はそのままほったらかしかもね…
0420R774
垢版 |
2020/04/14(火) 09:19:43.90ID:2qTMqHqv
>>419
あの辺なら鉄道の接続良くするより大きな駐車場作った方が使う人いるんじゃね?その頃には橋本にリニアの駅も出来てるだろうし
0421R774
垢版 |
2020/04/14(火) 16:14:22.78ID:eEeHIk4s
>>420
ただどっちも交差する路線はJR東海というオチがつく
上が東海、下が東日本。接続をスムーズにできるんだろうか?
0422R774
垢版 |
2020/04/14(火) 16:46:09.23ID:aGE0P4Sk
新横浜が参考例
0423R774
垢版 |
2020/04/14(火) 17:25:27.38ID:9yalKCE2
>>422
新横浜は開業当初からある駅だし横浜線の他に地下鉄ともうじき東急と相鉄も乗り入れるし新しい出来ても多分こだましか止まらない駅と比較してもなあ。
0424R774
垢版 |
2020/04/14(火) 19:41:15.39ID:aGE0P4Sk
>>423
東日本のやる気なしの例
0425R774
垢版 |
2020/04/14(火) 21:23:40.70ID:YWlio6hY
新幹線に乗り換えるならともかく、
関内あたりからラー博やアリーナ・プリンスに行くなら
JRなんかまず乗ろうと思わないしな。地下鉄で十分。
0426R774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:02:05.41ID:OdGcQbPt
新東名から先は1号バイパスを東京まで新規に造るのが一応の公式見解なんだが
ほとんどの自治体のマスタープランが横浜環状までで終わりなんだよなぁ

>>394
送り出しでやったから幾分緩かっただけじゃねぇの
それにしたって3ヶ月はかかったが
0427R774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:51:51.93ID:rrvCXoKN
>>426
一号バイパスは欲しいね。首都高の地下トンネルに直結して欲しい
0428R774
垢版 |
2020/04/15(水) 01:04:10.46ID:fkeuqCwO
>>419
そこで高座渋谷ですよ
0430R774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:06:30.61ID:n1KSOyAM
>>428
高座渋谷あたりならそれこそ相鉄で新横浜行ける様になればそっちの方が便利になるでしょ。
0431R774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:07:57.51ID:kCZfcLcl
高座渋谷ならあの辺りに新東名を通すべきだと思う
0432R774
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:50.14ID:EW8D1NqI
ぞの前に、まずは早く桜ヶ丘を4車線化して小田急を立体化しろよと。
0433R774
垢版 |
2020/04/15(水) 09:31:15.94ID:SDYlM+cC
新幹線の下に橋作ってほしいな
新東名や東名の下にも作ってほしい
てか相模川と境川には同じ県内のくせにまともな橋が少なすぎる
で、戸沢橋が混む
0434R774
垢版 |
2020/04/15(水) 13:27:14.81ID:oKfXQFSz
倉見に新幹線新駅を作ってツインシティとか言ってるので
そのうち神川橋と戸沢橋の間に架橋されるだろうけど
リニア中央新幹線がコロナの影響でポシャったら無理だろうな
0435R774
垢版 |
2020/04/15(水) 14:53:38.10ID:WLRuVFcN
新東名をちょっとだけ延伸して用田橋際あたりにインターつくってほしいな
東名→新東名→厚木南から戸沢橋へ向かう車の多さをみると
0436R774
垢版 |
2020/04/15(水) 15:29:47.47ID:IUy0Cnme
>>435
俺はよく寒川北で降りるよ
藤沢の田舎方面に行くときに
0437R774
垢版 |
2020/04/15(水) 15:34:59.86ID:3nBtnbX4
新東名は今井を目指して欲しい

ゴルフ場はサヨナラしてもらって
0438R774
垢版 |
2020/04/15(水) 16:18:01.51ID:o4AfYuEk
戸塚は混むもんね
そういえばゴルフ場のあたりたまにヘリ離発着してるけどVIPでもきてるんだろうか
0439R774
垢版 |
2020/04/15(水) 17:04:35.03ID:1ABR1Xar
>>438
横浜西ヘリポートってのがある
0440R774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:01:39.09ID:jgqqgUjo
>>435
せめてr46に暫定的なSICで良いから欲しいよね。

自分は>>436同様に寒川北使っている。
0441R774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:37:50.57ID:LuKvEKIJ
自分は藤沢の田舎民なので、戸沢橋の渋滞回避に寒川北↔厚木南を良く使う。割引で160円だし。
0442R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:34:08.30ID:fkeuqCwO
座架衣橋も4車線化しろや
0443R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:18.15ID:JXFqBzEo
座架依橋を4車線化したところで129号のアクセスや逆の座間側の突き当たりが解消されないなら全く無意味だよ
0444R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:57:53.95ID:SP/+WBLo
座架依橋は両端行き止まりの関係上これ以上の改善は不可能だから諦めろん
0445R774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:26:19.12ID:jgqqgUjo
厚木PASIC出来てどう変わるかね?

座架依橋4車線化以前に座間側の田圃の中の信号と座間下宿の問題な気もするけれど。
0446R774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:44:27.86ID:zIntlK3Q
座架依橋の問題は
厚木秦野道路の座間延伸でしか解決しないでしょう
0447R774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:49:58.43ID:SP/+WBLo
厚木秦野道路以前に県道42号をどうにかしろよと
ほんと座間やる気がなさすぎる

どうでもいいけど
綾瀬SICも厚木PASICも同じ県道42号沿いなんだな
0448R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:10:24.48ID:JXFqBzEo
座間市は県道51号線の相武台前の合流車線を逆にする事によって今までの渋滞を2倍以上に伸ばしたぐらいの道路行政の素人集団
0449R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:39:05.39ID:IUy0Cnme
座間大和海老名綾瀬は合併すべき
ゴチャゴチャしすぎなんだよ
0450R774
垢版 |
2020/04/15(水) 22:01:06.54ID:wTaW6P9y
>>436
>>440
寒川北って、北側(東名や中央)から来る車のほうが大半なのに、北側からだとなんであんな曲線走らされなあかんの
0451R774
垢版 |
2020/04/15(水) 22:03:26.40ID:jgqqgUjo
>>450
そのお陰で乗る時は絶景じゃんw
0452R774
垢版 |
2020/04/15(水) 22:11:55.12ID:IUy0Cnme
伊勢原北ICよく使うようになったけど、
そこにNEXCO中日本の拠点ができてる

学校みたいなデカい施設ができて、作業車が大量に並んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況