X



東北中央自動車道【E13】【正統後継】part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:43:26.98ID:KlSkrWUS
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。

【最近の新規開通箇所】
平成31年(2019)
山形上山〜上山温泉〜南陽高畠
相馬IC〜相馬山上IC

【今後の予定】
令和2年(2020)年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称) ←※1

未定
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC

※1 相馬福島道路については平成32年度に全線開通の方針(石井国交相)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006180.html

東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556110421/
※前スレ
東北中央自動車道【E13】part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1566941967/
0900R774
垢版 |
2021/01/21(木) 07:14:27.98ID:vHkMu9S8
>>899
経由地じゃないじゃん
秋田から山形を通って関東に向かうのが東北中央道
福島から相馬に向かう道路についての動きで東北中央道が何か進展したかのように言われても困惑するわ
いいから秋田山形間で一区間でも開通させろと苛立ちしか感じない
0901R774
垢版 |
2021/01/21(木) 10:35:51.16ID:+n3Txd5j
それあなたの感想ですよね
0902R774
垢版 |
2021/01/21(木) 11:43:26.99ID:jRNFSSgV
パクリですよね
0903R774
垢版 |
2021/01/21(木) 11:46:29.06ID:AOk/BVE1
福島ー秋田は縦貫道
福島ー相馬は横断道
0904R774
垢版 |
2021/01/21(木) 15:01:13.63ID:U4FDLnEA
>>900
相馬福島区間なんて
原発被災地域のヨイショで作ったに過ぎない
でも当の彼らは高速全国無料カード持ってるから
東京や仙台に行き放題で福島なんか要は無いっていうw
0905R774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:28:11.59ID:Y5nKOq3s
日東道の遊佐が開通したと聞いて例のフルーツサンドのスーパー行ってきたhttps://i.imgur.com/xnLYoRg.jpg
秋田方面の工事も進んでる
0906R774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:32:39.62ID:svpAS1QG
>>905
東北中央道の話題は?
0907R774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:30:57.06ID:Y5nKOq3s
3月に相馬福島間全通
0908R774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:57:33.45ID:hHmPMc7n
>>906
2018年からまともな【祭り】がないから仕方ないな
0909R774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:20:30.78ID:hHmPMc7n
>>900
村山東根のあたりだなんてもう何年工事してんだって感じだもんな
2022年開通と発表聞いてただ愕然としたわ
0910R774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:57:38.75ID:7brVBkqs
>>909
15年近く工事してる気がする
0911R774
垢版 |
2021/01/22(金) 19:23:54.43ID:jrVVUtaZ
2007年着工
来年内に村山区間開通
今年は相馬福島の分だけ
0912R774
垢版 |
2021/01/22(金) 21:34:11.91ID:sW4PC2ax
さぞかし大事業だよな
野黒沢まで開通した当時は2016年頃には東根まで接続してるだろうと思ってたもの
0913R774
垢版 |
2021/01/23(土) 04:57:18.48ID:3JfhwC1D
>>912
設計屋とルート決めた役人に言って下さい 村山インター付近は東根北まで高架区間が良かったと 盛り土しても沈んでばかりで盤が落ち着かない
0915R774
垢版 |
2021/01/23(土) 13:40:23.44ID:iMCIo075
昔から人が住んでない場所には理由がある
平だからと言って市街が発達するわけではない
0916R774
垢版 |
2021/01/23(土) 22:32:03.63ID:iE8mV8HG
必要な道路も作らず不便な地方を不便なままにして
大都市ばかり開発してきた結果が東京のコロナまみれだろう
あんなになっても毎日満員電車で通勤通学とか馬鹿みたいだ
0917R774
垢版 |
2021/01/23(土) 22:36:57.04ID:HjjcaU2b
>>916
同意

あれだけ人が多ければ、感染症はアット言う間に広がるよ
地方整備に力を入れて人口分散しなければ駄目!
0918R774
垢版 |
2021/01/23(土) 22:37:40.28ID:uIlsAVj8
尾花沢あたり除雪が全然駄目だな。
有料区間と無料区間の差が歴然。
何とかして欲しいわ。
0919R774
垢版 |
2021/01/24(日) 00:06:02.10ID:C18qSDZw
>>918
尾花沢も有料にしてネクスコ管轄になればきちんとしてくれるかもよ
0920R774
垢版 |
2021/01/24(日) 00:10:09.89ID:rn9r4Vo5
都会へのコンプレックス丸出し
0921R774
垢版 |
2021/01/24(日) 01:26:14.31ID:6dpxrwRh
>>900
過去にも誰か云ってたが比較的順調に工事進んでるらしい村山北→大石田村山まで先行で開通させれないもんなのな?
0922R774
垢版 |
2021/01/24(日) 02:16:05.72ID:jOtsed2E
>>920
まさか田舎に住んでるほうが勝ち組の世の中になるとは思わなかったよ
0923R774
垢版 |
2021/01/24(日) 06:27:36.80ID:didFS4NF
コロナの後遺症で下手すりゃ廃人だろ?
東京にいちゃ命がない
0924R774
垢版 |
2021/01/24(日) 11:50:18.23ID:GyO/42Rp
関東大震災で一瞬で致命傷ダメージくらうところが
コロナで一年かけてジワジワなぶり殺しだもんな
0925R774
垢版 |
2021/01/24(日) 17:14:56.86ID:JqCa028C
>>921
出来次第先行開通して欲しいよな
遅れに遅れたんだから少しでも実用を早めろっての
0926R774
垢版 |
2021/01/24(日) 19:06:22.89ID:MyM8ExCR
>>925
村山北icまで通れるようになるだけでもだいぶ違うわ
0928R774
垢版 |
2021/01/25(月) 00:17:22.06ID:VnGFFdoa
スレが完走するまで約1年かかったな
次スレが終わる頃には開通祭りあるだろうか
0929R774
垢版 |
2021/01/25(月) 07:35:42.60ID:5cHWfqK2
これって今無料のとこは開通後もずっと無料なの?
0930R774
垢版 |
2021/01/25(月) 10:01:01.09ID:m7OXjlOY
>>929
国は無料区間の有料化にしたく今んとこは勉強会みたいなの発足したらしいけどね このまま経済的に大変になれば有料化へ舵取りするんじゃないか?
0931R774
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:20.10ID:diVuM4Na
有料→無料
は簡単だけど
無料→有料はICに料金徴収設備を作らなければならないから厳しい
有料化で増える収入と設備投資との比較だな
0932R774
垢版 |
2021/01/25(月) 10:15:04.10ID:ArK4XVcC
霊山〜桑折町の4号までは3月開通だろう
来月には開通予定のニュース来るよ
これで福島市街におさらばだな
0933R774
垢版 |
2021/01/25(月) 12:34:58.12ID:A4gv8afY
R399バイパスができれば桑折から大笹生の便がよくなるんだがなあ
0934R774
垢版 |
2021/01/25(月) 17:15:03.98ID:ndI2XkjI
>>931
E7岩城あたりは翻弄されて料金所を2-3回移設してたような

料金所ブース無人化と高速ETC専用化が進めば
料金ゲート設置を低廉化できるから
有料化のハードルが下がる
0935R774
垢版 |
2021/01/25(月) 21:52:48.00ID:PjP5+UFl
東北中央道はあんまりインターとかジャンクションとかキツキツに作ってないから
有料化しようと思えば意外とそれほど苦労しないかもね
三陸道とか他の直轄国道見ると永久無料前提でインター間隔とか用地とかキツキツに詰め込んでるし
0936R774
垢版 |
2021/01/25(月) 22:58:59.48ID:kuSaKSr0
高速をETC専用にできたら有料化は簡単でしょ
ダイヤモンドのままでもいける
0937R774
垢版 |
2021/01/26(火) 02:48:21.95ID:Gqm+cNLO
だが有料化すればほとんど誰も走らない道路になるだろうな
大型も旧来の国道にシフト三陸道も云えるが
0938R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:04:49.83ID:+uDfquE6
奥羽自動車道でいい
東北中央自動車道は長い
0939R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:33:23.75ID:BBFMjzoh
今さら舟形や芦沢みたいにクソ狭い集落内部の街道を走る気あるか?
0940R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:38:04.78ID:FmfqyCSn
>>939
工事通行止めのときにたまに下を走るとイライラするなw
0941R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:42:02.94ID:OGGRg0HT
いいねえ猿羽根山ドライブインでノスタルジーに浸れるよ
0942R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:58:35.04ID:ykoDFdZl
>>940
下道走るイライラを思えば、高速で前をチンタラ走る軽トラにも我慢できるでしょ
0943R774
垢版 |
2021/01/26(火) 22:46:27.52ID:pHxyZR+B
旧道って県道あたりに格下げされたの?
0944R774
垢版 |
2021/01/27(水) 12:23:03.23ID:TqMdpOQ7
東京を出発して神奈川山梨を超えて長野に到着する距離を走っても
まだ岩手1県を縦断できないような広大な土地なのに
埼玉から北は全部同じ対距離料金で取ってるのも意味不明だけど
暫定片側1車線と2車線で同じ料金なのも理解不能
0945R774
垢版 |
2021/01/27(水) 12:29:19.27ID:cuWmkJag
新庄酒田道路は自動車専用道区間が開通すると並行する旧道が国道指定を外されてるわけで
0946R774
垢版 |
2021/01/27(水) 13:00:42.45ID:NbXbl19n
県道になるんだろうけど別にいいんじゃね
0947R774
垢版 |
2021/01/27(水) 13:34:06.63ID:Wjee9l9w
>>944
東海道山陽道周辺の黒字区間と赤字の地方閑散区間が同じ料金であることに疑問は持たないの?

>>945
R158とか、冬季閉鎖になるような酷道区間ですら国道指定外されてないのに不思議だよな
何が違うんだろか?
0948R774
垢版 |
2021/01/27(水) 18:51:26.39ID:/DZhP5Tc
>>944
これすごくわかるわ
0949R774
垢版 |
2021/01/27(水) 18:51:27.10ID:/DZhP5Tc
>>944
これすごくわかるわ
0950R774
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:06.69ID:ALbeb+tO
山形道と並行する286号や月山の六十里越街道も今だ指定外れない
0951R774
垢版 |
2021/01/27(水) 19:31:03.64ID:pHkb3BXU
自専道の旧道って国道指定残るのが普通じゃないか?
0952R774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:55.99ID:MUZyxlzl
>>950
286号は市街地も走るから交通量も多い
走った事ないのか?
0953R774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:09:38.02ID:Wjee9l9w
>>951
普通はそう、なのにR47新庄酒田道路区間は外されちゃってるのはなんでかな、と
0954R774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:13:45.54ID:jWtZPryC
>>953
ここでやるなよ
0955R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:48:11.77ID:E+TORBUD
今年も事故多いな
これで何件目かな

東北中央道 通行規制情報
■通行規制実施 
1月29日(金曜日)16時38分から
東北中央道 福島大笹生ICから米沢八幡原ICの上下線 事故のため通行止
迂回路:国道13号福島大笹生IC
0956R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:38:37.00ID:WzMEjnwI
事故ってるのは県外ナンバーばっかり
福島郡山いわき
0957R774
垢版 |
2021/01/29(金) 20:53:36.14ID:yZEKjlPi
>>955
対面通行で造るから駄目だね、最初から片側2車線で開通させるべきだった
0958R774
垢版 |
2021/01/29(金) 20:58:47.12ID:pyGuy5eC
ぜいたく言うな
0959R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:45:59.69ID:H2+VvpqR
中央分離帯付きだったとしたらどの程度事故を減らせたのだろうか
0960R774
垢版 |
2021/01/30(土) 03:39:51.46ID:GPM56Rsj
>>958
60キロで走ってるジジィに全員ついていくんだぜ
しかも追い越し車線ある区間になるとなぜか加速する
地獄だろ
0961R774
垢版 |
2021/01/30(土) 06:24:22.94ID:QqkultbN
東中道に限らず対面区間ならあるある話しだな 常磐や磐越 三陸道なんかでも
0962R774
垢版 |
2021/01/30(土) 06:51:25.40ID:hF/eK87o
>>960
それよりも追い越し車線側の先行車が中途半端な加速で車線にフタをしてきて、
自分だけギリギリで追い抜いてハイ追い越し車線終了となることの方が問題。
みんな追い抜きではもっとアクセルを踏もう。
0963R774
垢版 |
2021/01/30(土) 08:59:53.97ID:gQRSKUT5
奥羽自動車道でいい
東北3つも要らない
0964R774
垢版 |
2021/01/30(土) 13:20:20.76ID:PdEy6jWK
>>962
あるある
0965R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:43:24.90ID:qZAnWv8A
今日あえて米沢八幡原で降りて13号で福島に抜けてみたけど
途中から20〜30km/h大型重機に引っかかって延々原付より遅いスピードで福島側に降りたわ…
0966R774
垢版 |
2021/01/31(日) 01:08:33.86ID:SXpzLzLc
>>965
乙w
まっ、そんなときもあるさ
0967R774
垢版 |
2021/01/31(日) 06:59:52.57ID:f9uFphWu
高速乗れない特殊車両くらいしか走る意味ないもんな
0968R774
垢版 |
2021/01/31(日) 15:06:07.75ID:Ux1j1aS/
>>965
それって除雪車では
0969R774
垢版 |
2021/02/02(火) 23:56:46.61ID:6N3lZedC
桑折相馬間とかもう除染土運搬専用道路だろ
磐越道を毎日走りまくってるダンプが東北中央道にも流れるだけ
0970R774
垢版 |
2021/02/03(水) 05:28:37.92ID:wTjKWDdR
>>968
いや重機マジで重機
タイヤの直径が人間の背丈より高いような奴

後続これだけ詰まってるんだから先に行かせてくれてもいいだろうに…と思ったけど、
考えてみたらあの路面状況でいったん止まったら再始動できるのか?ってのもあるし
それ以上に停止・発進という挙動をすることで万が一滑り出したら止まれない→そのまま突撃あぼーん
だろうな、と思って、あの急な下り坂を20km/hとかで着いていきましたよ…
0971R774
垢版 |
2021/02/03(水) 09:01:21.38ID:u5cB8cu9
旧道なんか使うやついないからそういう重機専用でいい
0972R774
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:54.99ID:eKe5AHkQ
旧道行かなきゃいい話
無料だから通行止め以外新道使えよ
0973R774
垢版 |
2021/02/03(水) 11:58:16.77ID:vajpAdCF
俺は東北中央道で、重機を載せる大型の特殊車両の後ろに付いた事がある
重機は載っていなかったが、やはりスローペース

追い越し区間で追い越したが
追い越し区間の無い下道だったら大変だな
0974R774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:48:18.16ID:XHOwf5Z9
>>970
そのサイズのタイヤ付いてるショベルならキャビン合わせりゃトレーラーからの全高4.1をゆうに越えるから栗子のトンネル潜れないよ 話し盛り過ぎ トンネル前のゲート破壊しながら走ってたか?
0975R774
垢版 |
2021/02/03(水) 18:04:05.15ID:q4QE3MUg
冬の栗子峠、崖に向かって逆バンクになってるカーブあるから走りたくねえ
0976R774
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:57.94ID:S5MTuwj1
嘘松さんを相手にするな
0978R774
垢版 |
2021/02/04(木) 22:21:18.54ID:X3Ac0995
冬だから見えないのか
もとからそんなだった気もする
0979R774
垢版 |
2021/02/05(金) 09:47:20.54ID:I1UhHLrs
>>977
3月末って前から言われてるじゃん
0980R774
垢版 |
2021/02/05(金) 09:53:15.00ID:LF1bc3mC
もうそろそろ発表あってもいい頃
0981R774
垢版 |
2021/02/07(日) 12:21:34.47ID:X1fSV4S/
山形国交省事務所のHPの中で
入札・発注状況をみて下さい。  最終段階の舗装や情報関連設備・が出ている。

ただし 河島付近 つまり村山IC付近は 舗装発注ではなくて 土いじりだな。

でも かなり見えてきた。
0982R774
垢版 |
2021/02/09(火) 18:51:16.75ID:yvlGzMWU
東北中央道の上に米沢SAが欲しかった。
態々米沢中央ICで降りて、道の駅は面倒臭い
0983R774
垢版 |
2021/02/11(木) 13:10:07.21ID:j5UeQUim
ETC2.0じゃないと同じインターで乗り直しても200円くらい高く取られる
0985R774
垢版 |
2021/02/19(金) 19:14:41.75ID:+KG9Ehx5
いいタイミングで地震起きたな
0986R774
垢版 |
2021/02/19(金) 22:42:30.08ID:Iif/FlCE
【今後の開通予定】
令和3(2021)年度
霊山IC〜伊達中央IC〜伊達桑折IC <ゴールデンウィーク前後> ※5

令和4(2022)年度
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC <令和4年内>
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)

令和7(2025)年度
昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称) ※1※4
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC ※1※2

未定
金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)

出典:http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/79703_1.pdf
※1:トンネル工事が順調に進んだ場合
※2:用地買収、埋蔵文化財調査が順調に進んだ場合
※4:用地買収が順調に進んだ場合
※5: https://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/images/province/fukushima/pdf/210219_kisya.pdf
0987R774
垢版 |
2021/02/28(日) 21:41:09.58ID:74plMKkx
秋田と山形が繋がるのはいいこと
山形には秋田の川反みたいな大きな繁華街もないし、仙台の国分町いけばバカにされるので、楽しみが増えると思う。
0988R774
垢版 |
2021/02/28(日) 21:57:59.43ID:03glOz6D
山形の飲み屋は 小姓町、七日町、駅前と分散しているだけで
内容では秋田や仙台と大差無い

青森は分散し過ぎ
0989R774
垢版 |
2021/03/01(月) 01:00:06.36ID:5hIxIiX+
雑談はわざわざこんな所じゃなくてウンコスレでやれな
0990R774
垢版 |
2021/03/01(月) 06:21:45.20ID:nI3cERIZ
このスレがウンコスレだよ
0991R774
垢版 |
2021/03/01(月) 06:33:42.75ID:O3heU4qC
繋がるのはいいけど行き来するには遠すぎるから
全部無料にしてもらいたい
0992R774
垢版 |
2021/03/01(月) 07:54:00.63ID:QCTadyD+
山形からきたら秋田川反は大都会に見えるかも
0993R774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:15:13.87ID:8QXgGbvB
うんこスレへようこそ
0994R774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:15:49.50ID:8QXgGbvB
0995R774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:15:54.76ID:8QXgGbvB
0996R774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:15:58.26ID:8QXgGbvB
0997R774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:17:11.66ID:8QXgGbvB
0998R774
垢版 |
2021/03/01(月) 10:56:10.62ID:/sEdEa57
うめ
0999R774
垢版 |
2021/03/01(月) 10:56:15.30ID:/sEdEa57
うめ
1000R774
垢版 |
2021/03/01(月) 10:56:19.78ID:/sEdEa57
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況