X



東北中央自動車道【E13】【正統後継】part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:43:26.98ID:KlSkrWUS
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。

【最近の新規開通箇所】
平成31年(2019)
山形上山〜上山温泉〜南陽高畠
相馬IC〜相馬山上IC

【今後の予定】
令和2年(2020)年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称) ←※1

未定
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC

※1 相馬福島道路については平成32年度に全線開通の方針(石井国交相)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006180.html

東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556110421/
※前スレ
東北中央自動車道【E13】part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1566941967/
0154R774
垢版 |
2020/03/01(日) 18:05:07.30ID:X3gdEXi9
>>146
しね
0155R774
垢版 |
2020/03/02(月) 20:02:37.53ID:vV5Oay/9
>>153
桑折インターと保原インターじゃないかなあ。
伊達桑折とか上保原、って線もあるが。
0156R774
垢版 |
2020/03/02(月) 23:47:49.81ID:/eOJGMGn
ちょうど伊達と桑折にまたがってるな
伊達桑折インターかな
0157R774
垢版 |
2020/03/03(火) 07:40:13.09ID:rMwwxojl
>>156
それぞれの市街地との関連性はどんな感じ?
またがっているからというだけでダブルネームにすると近隣以外からの利用者にタイムロスになることも
0158R774
垢版 |
2020/03/03(火) 18:04:12.09ID:+omY+sYs
>>157
どっちも近い。北に少し走れば陣屋坂、南に少し走れば役場
0159R774
垢版 |
2020/03/03(火) 22:04:11.43ID:rMwwxojl
>>158
ならむしろ両方入れた方が分かりやすいね、ありがとう
0160R774
垢版 |
2020/03/04(水) 02:54:34.71ID:4GNU0rMF
>>102
高速が順次開通したら客が奪われるから必死だねえ
ま、安さは高速の圧勝だしなあ
0161R774
垢版 |
2020/03/04(水) 12:24:02.86ID:YzeLsF89
>>159
ただ、確かに旧伊達町の最寄りだが、伊達市役所は保原なので誤下車防止のため桑折インターにしたり、桑折長岡インターにしたり色々考えられる
0162R774
垢版 |
2020/03/04(水) 12:28:20.87ID:qu38aCUa
このスレ道路に詳しい人多すぎィ!!!
0163R774
垢版 |
2020/03/04(水) 21:23:18.21ID:8qIImE06
進捗でないね
0164R774
垢版 |
2020/03/05(木) 11:54:49.63ID:2s+YZFxq
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/
進捗来たぞ
見てもしょーもないものだが
記録的な暖冬なのにこの進み具合
現場の人間は恥を知れ
0165R774
垢版 |
2020/03/05(木) 12:10:52.79ID:M4lUmPmA
>>164
目を疑った
0166R774
垢版 |
2020/03/05(木) 12:50:29.12ID:2s+YZFxq
梨郷道路は割と順調なほうかな
さっきそばを通過したが盛り土はだいたい終わってる
0167R774
垢版 |
2020/03/05(木) 13:02:37.91ID:vcWc02S3
村山区間全く変化していない
0168R774
垢版 |
2020/03/05(木) 14:29:26.41ID:jrE+hqTJ
与えられた予算を黙々と消費出来るだけの仕事しかしないんだから
暖冬だろうが豪雪だろうが関係ない。
0169R774
垢版 |
2020/03/05(木) 16:49:21.28ID:nriAIFkj
村山は薔薇ロードとかどうでもいいもの作らなくていいから企業誘致とかしろよ。再来年完成したらガチで仕事なくなるぜ
0170R774
垢版 |
2020/03/05(木) 18:56:20.91ID:qnd+mk7p
希望が持てる報告なのは新庄酒田道路のみかよ
0171R774
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:27.82ID:vcWc02S3
第4四半期は消化試合だろ
来年度まで待ちなさい
0172R774
垢版 |
2020/03/05(木) 19:50:31.40ID:1BNM7rVv
りんごうは、病院から先がまだまだ見えない
0173R774
垢版 |
2020/03/05(木) 21:15:48.62ID:ArpNbGGD
>>168
知ってる人からすると常識なんだけどねえ
知らないと現場の人間は恥を知れということになるのは悲しい

そういう意味でも公共事業はもうちょい仕組みを分かりやすく広めるのも仕事なんじゃないかと思うわ
0174R774
垢版 |
2020/03/05(木) 21:25:59.02ID:0dibq2QA
おまいら道路オタクか?
0175R774
垢版 |
2020/03/06(金) 00:30:22.09ID:vsMOuFbE
リーマンショック前から着工してる区間と震災以降着工した区間が同時もしくは先越されるってどう考えても理解されないよ。なぜきちんと説明しないのかね。
0176R774
垢版 |
2020/03/06(金) 09:07:49.91ID:ji2RK4kc
>>175
>震災以降着工した区間に先越される

三陸道のことか?
三陸道は復興予算をジャブジャブ使えるから工事が進む
他は、復興予算に金を取られ工事が進まない。
0177R774
垢版 |
2020/03/06(金) 09:31:04.28ID:y3WKrqqO
>>176
その復興予算をジャブジャブ使ったのが我らが東北中央自動車道だろ
上山以南なんて震災以前は東根尾花沢間と変わらない手付かず状態だっただろうが
0178R774
垢版 |
2020/03/06(金) 10:10:46.14ID:k6qZWL2e
>>175
ある程度人生生きてきてるなら理解出来ない事は無いと思うがな
0179R774
垢版 |
2020/03/06(金) 11:14:32.95ID:tiRb1d/Z
>>177
だけど震災の年に着工して去年開通したよな
すごい事だ。同じ県内でここまで明確に格差つけると軋轢生むよな
0180R774
垢版 |
2020/03/06(金) 12:24:14.64ID:mOUKGN1R
>>179
東日本大震災後に加速した意図は福島で被災した人達が山形市まで来られる避難路建設でしょ?
宮城県や茨城県は同時に被災するから避難先に適さないし結局山形になるよね。
県内目線ではなくあくまでもネットワークの一環。
0181R774
垢版 |
2020/03/06(金) 15:06:59.66ID:H2nQMo4c
相馬〜福島〜米沢〜山形が繋がることはデカイ
0182R774
垢版 |
2020/03/06(金) 15:41:04.06ID:ellAP7MA
福島いらね
ワープで東京行けたらいい
次善策は会津日光経由だな
0184R774
垢版 |
2020/03/06(金) 17:04:16.74ID:/fiGvAfH
>>183
高屋道路もトンネルだらけにしたらいつ出来るかわからない位の予算必要だな
0185R774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:35:11.44ID:5v7qqlg1
>>177
有料区間は金の出どころが違うから比較することはできない
0186R774
垢版 |
2020/03/06(金) 20:00:43.90ID:vsMOuFbE
>>184
高屋地区だからそこまで金要らん
0187R774
垢版 |
2020/03/06(金) 22:03:56.88ID:GIaEqB3j
>>183
思ったより進んでるんだね
0188R774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:19:17.54ID:5v7qqlg1
泉田道路も構造物出来てきた感じがするな
0189R774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:23:46.12ID:lwbYqDQU
>>183
ん?ファミマはどっち?
0190R774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:53:52.73ID:vsMOuFbE
泉田道路は2015年着工で2022年開通だっけ?
これくらいのペースが普通だよな
ここより8年も先に着工してる区間があるらしいが開通同じw
0191R774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:14:01.26ID:1xLv/OUg
相馬福島道路は復興関係あるのわかるが、
福島米沢道路は復興関係なくない?
0192R774
垢版 |
2020/03/07(土) 04:36:53.59ID:7YwgUJFm
>>191
福島の避難民受け入れたご褒美で予算付けて貰えた
0193R774
垢版 |
2020/03/07(土) 07:48:13.50ID:j02GZwiC
>>191
いざという時の避難路がこの方角だとわかったからでしょ
いずれ来る次の太平洋岸地震時の迂回路もぼちぼち作っておくみたいな
0194R774
垢版 |
2020/03/07(土) 11:01:45.80ID:oGa/ii/0
迂回路が必要ってことで県境区間とか事業化されたよな
0195R774
垢版 |
2020/03/07(土) 15:00:06.06ID:U+jVfnTV
そもそも国道13号栗子道路が10番台の道路にしてはクズ過ぎるから早めに高速道路作っただけだろ。
原発事故の避難とか関係ねえよ。
0196R774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:52:47.48ID:1xLv/OUg
県内と首都圏を結ぶ大動脈の高速の完成が2017年ってあまりにも遅すぎるけどね。
0197R774
垢版 |
2020/03/07(土) 18:22:14.88ID:oGa/ii/0
山形道じゃいかんのか
0198R774
垢版 |
2020/03/07(土) 18:35:23.34ID:zXaMS8+V
>>195
福島も2桁国道のR49もクソすぎたから高速早かったもんな
0199R774
垢版 |
2020/03/07(土) 22:30:19.03ID:Df3AEirR
>>197
山形と首都圏を結ぶ大動脈の山形自動車道がとっくに有るよな
0200R774
垢版 |
2020/03/07(土) 23:51:55.99ID:1xLv/OUg
>>199
あれは置賜を通らないから…(震え声)
0201R774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:03:58.09ID:2KjbfajN
日本海側の巨大都市新潟を結ぶ小国は、当然通らない
0202R774
垢版 |
2020/03/08(日) 17:17:44.02ID:511y44Iq
東北中央は長い
奥羽でいい
0203R774
垢版 |
2020/03/08(日) 19:10:50.14ID:XFCvUdzT
当初の予定では、東北では縦軸に新幹線(奥羽、羽越)、横軸に高速道路という計画だったが、
新幹線が完全に挫折したので縦横とも高速道路に変更された
置賜はなんちゃって新幹線が走っているから、
高速道路も繋がっていない庄内とかよりは随分優遇されていると思う
0204R774
垢版 |
2020/03/08(日) 21:33:07.14ID:hc/ridiw
普通は高速道路が1番先に建設されるんですけどね
0205R774
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:56.40ID:UWJz1iP4
>>204
山形道が一番先に建設されただろ、秋田道に先駆けてさあ
山形が先に出来たのにさらに不平不満とか何がしたいんだよ(笑)
0206R774
垢版 |
2020/03/08(日) 22:21:06.48ID:x0gt9isa
山形道は、内陸と庄内を結ぶ交通網や、仙台や東北太平洋側との結びつきが強い
東北中央道は県内の縦軸の交通や、福島方面がメイン。

従来は首都圏ルートは山形道だったが、無料区間が含まれるため東北中央道が首都圏ルート優勢に。
0207R774
垢版 |
2020/03/09(月) 13:53:40.01ID:ut1QiLr2
福島はスルーや
首都圏と早く繋げるのが目的
今年で常磐道とも完全直通
0208R774
垢版 |
2020/03/09(月) 21:43:14.97ID:uAbOy+up
米沢から山形への通勤が大幅に楽になった
ありがとう東中道
0209R774
垢版 |
2020/03/10(火) 03:59:21.45ID:eQ8PPXQE
新庄と直通になれば、最上も山形都市圏に組み込まれるか。通勤圏になり得るな
0210R774
垢版 |
2020/03/10(火) 06:56:26.53ID:g8UiCkW6
それでも冬場は早く起きて出勤はしんどいな
0211R774
垢版 |
2020/03/10(火) 15:37:36.81ID:LbJrOXq+
結局仕事先に移住した方いいよな
0212R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:14:41.69ID:cnhR5uA5
実家に居ると家賃がかからないから
実家から山形までの交通費と、山形のアパート家賃との比較だな

新庄米沢仙台から毎日山形まで通勤通学している人は多い。
0213R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:47:26.63ID:Bp/Dw0yX
震災から9年か…
0214R774
垢版 |
2020/03/10(火) 20:59:40.90ID:LAgaZXj9
車通勤は酒飲めない
徒歩と列車がいいけど、山形列車もバスも不便
夜8時過ぎの時間なのにバスがほとんど走っていない県都
なんてそんなに無いぞ
0215
垢版 |
2020/03/11(水) 00:34:10.56ID:Vgi9Y617
>>214
わかってんじゃん。
0216R774
垢版 |
2020/03/11(水) 03:02:38.23ID:qhX11eK0
道路板とBBS行き来するなイサン
BBSのアドレス検索するとすぐ化けの皮剥がれるんだから
>>214
中心部はないけど上山や天童など周辺の町へ行く便は10時過ぎまであるよ。
0217R774
垢版 |
2020/03/11(水) 06:34:46.32ID:Hvdqkg6Y
車通勤率全国1位だからね
0218R774
垢版 |
2020/03/11(水) 09:59:20.39ID:C5lmtGFQ
ウンコスレでやれや
0219R774
垢版 |
2020/03/11(水) 11:12:31.63ID:uc78EeX2
ここがうんこスレだ
0220R774
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:33.09ID:Hvdqkg6Y
運転しながら一分間黙祷した
0221R774
垢版 |
2020/03/11(水) 21:27:28.46ID:w8GuopH+
>>216
イサン?遺産?誰?
0222R774
垢版 |
2020/03/12(木) 12:26:33.96ID:jMOSycfW
まちBの山形関係スレにちょくちょくしゃしゃり出てくる自称仙台在住の○国人イ山さんのことです
0223R774
垢版 |
2020/03/13(金) 01:27:47.07ID:v0KiplK5
>>222
スレチだから、さっさとまちB帰れや。
0224R774
垢版 |
2020/03/13(金) 12:25:18.54ID:4ViaRiRb
>>223
イ・サンさん、アナタも祖国へ帰りましょうねw
0225R774
垢版 |
2020/03/13(金) 20:12:40.01ID:LYwuYYuU
栗子トンネルを80で走行したら煽られた!制限70だよな?栗子トンネル内は?
0226R774
垢版 |
2020/03/14(土) 06:09:12.38ID:pJurY85j
>>222
サッカーのモンテディオ山形スレにも現れるらしい
山形へのヘイトスピーチしか書き込まないそうだが
0227R774
垢版 |
2020/03/14(土) 10:28:37.80ID:BARW7ME8
道の駅よねざわ、じゃなくて、本線上に米沢SAが在ると良いですけどね
0228R774
垢版 |
2020/03/16(月) 11:47:28.52ID:QbMMGhRs
それだと平日のフードコートがガラガラになるんじゃないの
0229R774
垢版 |
2020/03/16(月) 19:53:46.14ID:qD0uXW5b
たまに出てくる粘着SA厨にかまうなってば
0231R774
垢版 |
2020/03/18(水) 17:31:50.40ID:pMGw+OOT
永年放置されていた古口区間のBP化がようやく動き出したか
0232R774
垢版 |
2020/03/18(水) 21:54:48.66ID:wfRWYtOf
>>230
清川まで延長してほしいな
その先余目と繋げば新庄酒田道路完全開通だな
0233R774
垢版 |
2020/03/18(水) 23:25:09.20ID:33gSg2iE
ここで展開して新庄酒田道スレが過疎ってるとか、もはやただの荒らしだろ
0234R774
垢版 |
2020/03/19(木) 08:25:13.95ID:MzHDrWee
東北中央道は山形県民の静脈流だから
13号が大動脈

新庄酒田なんて視神経くらいの扱い
0235R774
垢版 |
2020/03/19(木) 23:10:28.08ID:Dyfyb0/V
じゃあ>>234の視神経ちょん切っちまえw
0236R774
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:37.35ID:GL4/oLZ/
50〜60km/hで走る奴は、マジで下走れ
0237R774
垢版 |
2020/03/23(月) 00:07:54.52ID:g+Jd+00H
>>236
70km制限の道路で8〜9割の速度を出していれば十分でしょ
そんな煽り根性でハンドルを握るな
信号が無いのだから十分早く着くぞ
0238R774
垢版 |
2020/03/23(月) 00:37:42.80ID:ybdeQlq8
>>237
福島相馬80km/h制限の所
0239R774
垢版 |
2020/03/23(月) 00:45:46.28ID:W0dZff5I
制限速度+10キロを厳守してるけど栗子トンネルで永遠に80キロで走行したら大型トラックにプシュプシュされながらベタ付けで煽られたけど実際はみんな栗子トンネルは何キロ巡航してるの?
0240R774
垢版 |
2020/03/23(月) 08:03:37.68ID:Tktgixdr
メーター読み85くらいで走っていても車間距離詰められるので栗子は旧道走ることにしている。
0241R774
垢版 |
2020/03/23(月) 09:15:56.09ID:q2HcTsXq
情けない(笑)
すぴたれは走らなくて良い
0242R774
垢版 |
2020/03/23(月) 11:10:14.64ID:6IVqj/YY
福島〜南陽高畠迄は片側2車線にして
0243R774
垢版 |
2020/03/23(月) 14:35:30.08ID:KD4tThi5
>>239
高速は+20で走るのが基本
対面は90キロで走ればいい
0244R774
垢版 |
2020/03/23(月) 17:47:57.52ID:ybdeQlq8
>>243
毎度!(白バイ)
0245R774
垢版 |
2020/03/23(月) 20:27:19.65ID:775yjeIE
対面通行で取り締まられるとかよっぽどなヌケサクだな
0246R774
垢版 |
2020/03/24(火) 06:44:29.23ID:81tvccgu
雪積もってて草

暖冬だからと早めにタイヤ交換した奴、息してるか〜www
0247R774
垢版 |
2020/03/24(火) 08:00:08.38ID:8rUwfrXH
屋根は真っ白だけど、道路は普通タイヤでの走行に全く問題無い。
0248R774
垢版 |
2020/03/24(火) 15:00:48.50ID:LuUcguw4
>>246
豪雪地ほどやたらタイヤ交換したがるんだよな
春の訪れ感じたいのかな
去年は尾花沢の奴が早々タイヤ交換しちゃって事故ってた
0249R774
垢版 |
2020/03/24(火) 22:00:56.57ID:mUqAZz3I
オリンピックのために道路開通急ぐ必要なくなったが、予定通り今年中に福島相馬道路は開通するのか?
0250R774
垢版 |
2020/03/24(火) 23:10:42.40ID:81tvccgu
オリンピック2021前に東北中央道
全線開通を目指そう
0251R774
垢版 |
2020/03/24(火) 23:30:46.21ID:zKCFg28j
>>249
それはオリンピック関係なく来年度が10年目で復興期間終わるからだぞ
0252R774
垢版 |
2020/03/25(水) 02:45:19.81ID:DmaboihZ
>>239
前後撮影ドラレコを付けて、「距離詰められてる」「ぶつかりそう」「怖い」
などとわざとおびえた声で独り言を言いながら録画。散々煽られた後で譲って
ナンバープレートを確認して読み上げてそれも録画に入れておく。

これをYoutubeに投稿すれば君も人気者。
0253R774
垢版 |
2020/03/26(木) 07:31:16.86ID:p9A9APKQ
感染者が出てない山形でオリンピックすればいいのでは?

YAMAGATA 2020

↑ダサさがハンパないが
0254R774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:54:35.78ID:5QN84CfW
オリンピックが開催されれば、高速道路は現在予定段階のものも含めて全路線一気に完成開通するだろう。

しかし、オリンピックに全世界から感染者が殺到する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況