X



新潟県の道路★22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427R774
垢版 |
2019/10/14(月) 11:46:33.49ID:Z+63foi1
長野は東BPすら完成してないからな。
0428R774
垢版 |
2019/10/14(月) 12:28:21.46ID:oMuw9lAs
今から20年前位は毎日のようにあちこちで道路の舗装工事をやっていたがこの頃は滅多に見掛けなくなったな
夜間やってるのかも知れないがアスファルトが新しくなってる道路にほとんど巡り会わない
明日明日死ぬようなジジババのために国家予算が吸いとられてるから仕方ないか
0429R774
垢版 |
2019/10/14(月) 13:22:59.92ID:TsMKpvnP
長野は道路よりも、ダムと堤防をちゃんとしなくちゃね
0430R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:07:39.84ID:2apBkbUd
>>428
ジジババのためじゃなくて、緊縮万歳の世にしてしまったからだよ
0431R774
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:01.17ID:eTToxhNm
台風被害で大変な時にどこで花火上げてるんだ?
空気読めないアホか
0432R774
垢版 |
2019/10/14(月) 19:42:42.88ID:dPkb4sVx
でも長野ってビーナスラインみたいな標高2000m近い道路が冬でも通れたりするのはスゲーと思った
0433R774
垢版 |
2019/10/14(月) 22:01:09.74ID:Z+63foi1
田中康夫とかいうダムいらねってやつ。
自殺もんだよなw
0434R774
垢版 |
2019/10/14(月) 23:22:10.91ID:CNdyf/P5
長距離やってるが、ここ数年全国的に道路の痛みが酷いように思う。
以前に比べて酷く跳ねたり揺れたりする事が多くて運転が非常に疲れる。
0435R774
垢版 |
2019/10/15(火) 07:36:57.70ID:B/aY1wS5
>>424
あとR50もな
高崎河国管内はそんなでもないが、宇都宮国道管内は良く整備されている

これって、事務所が力を持っているからではなく、直轄事業負担金など地元県の協力姿勢が影響してるようだ
0436R774
垢版 |
2019/10/15(火) 08:53:17.33ID:BxW2LLOw
中央とのパイプが重要
0437R774
垢版 |
2019/10/15(火) 11:23:30.40ID:Xs1sPW1O
>>434
乗用車だとあまり気づかないが板バネのトラック乗ってると酷いね
腰とケツが痛くなる
段差で跳ねないように気を付けないといけないから神経使うよね
0438R774
垢版 |
2019/10/16(水) 09:46:45.69ID:QAEOAcqN
個性豊かな県内のラーメン屋を集約したラーメンロードを作るべき
賑わうこと間違いなし
0439R774
垢版 |
2019/10/16(水) 17:02:34.35ID:0G2IMMyV
新潟のラーメンってなんか個性あるの?
他の県と似た様なもんだけど
0440R774
垢版 |
2019/10/16(水) 18:40:28.21ID:YVQCQ4LH
カレーラーメンカレーラーメンカレーーラーメン
0441R774
垢版 |
2019/10/16(水) 18:45:20.79ID:ZE34P+R5
汚物だろあんなもん
0442R774
垢版 |
2019/10/16(水) 19:15:38.13ID:0G2IMMyV
カレーとラーメン合わせただけじゃ、創造性も個性も特に語れるほど無いよ
つーか、ラーメンとしては邪道だろ
0443R774
垢版 |
2019/10/16(水) 19:23:25.32ID:S4mYrDQA
阿賀野川SA喜多方らーめん会津屋のあんかけラーメンがクソうまかった
0444R774
垢版 |
2019/10/16(水) 21:39:02.01ID:j/mDp1LI
>>435
でも渋滞するし取締りだらけだから走りやすいかと言われると別の話っすわ
0445R774
垢版 |
2019/10/17(木) 01:44:11.19ID:PvDSEWmY
楽天モバイル社長山田善久

名前が黒崎っぽい
0446R774
垢版 |
2019/10/17(木) 01:44:32.13ID:PvDSEWmY
黒埼
0447R774
垢版 |
2019/10/17(木) 04:14:04.24ID:RPYFH36g
>>445
笑えるw
0448R774
垢版 |
2019/10/17(木) 06:24:28.33ID:hPnhHgUo
>>445
わかる人にはツボだな
0449R774
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:46.69ID:i8n7+oX8
県道1号のように河川の堤防が道路になっている所は強度があって決壊し難いもの?
0450R774
垢版 |
2019/10/21(月) 05:47:10.13ID:YzSB3JPd
んなことねーだろう。
まぁ天端が管理道路分しかないところよりは、幅が広い分丈夫だろうけど。
0451R774
垢版 |
2019/10/21(月) 08:35:50.70ID:Qv+LK6fp
大河津分水があるのでそれより下流は本気の対策してない気がする
ちゃんと両岸とも道路共々整備すればいいのに
0452R774
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:09.27ID:DGrm2IQJ
山ノ下橋を架け替えて4車線化すべきです。
0453R774
垢版 |
2019/10/21(月) 15:09:21.95ID:DGrm2IQJ
イオン新潟東店から松崎線(4車線道路)に至る道路は渋滞しやすいので4車線化すべきです。
0454R774
垢版 |
2019/10/21(月) 18:33:56.15ID:DGrm2IQJ
県道1号線のユニゾンプラザ前からNTTの基地局前を4車線化すべきです。あとNTTの基地局前から代々木ゼミナール付近までショートカットして東大通りまで4車線道路を整備すべきです。都会とは思えないほど道路が狭いです。
0455R774
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:26.35ID:i0xKkGCZ
都会じゃねーから
0456R774
垢版 |
2019/10/21(月) 20:15:39.76ID:i8n7+oX8
都会の定義がイマイチわからん
0457R774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:06.60ID:GZwRhSah
海老ヶ瀬下の大学前交差点、半数以上の車が右折するんだから右折レーン作れよ
あそこがネックで渋滞してるのに
0458R774
垢版 |
2019/10/22(火) 23:24:59.07ID:Nh9Rz3T5
海老ヶ瀬IC下交差点の右折信号設置よりも、寺山公園前の信号機を設置の方が早かったね。
0459R774
垢版 |
2019/10/23(水) 11:26:08.37ID:REebL+KK
ござれや阿賀橋は無駄だと思っていましたが最近は交通量増加で4車線化か有料化(歩行者、自転車等は除く)が必要なくらいです。
0460R774
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:53.84ID:REebL+KK
ビッグスワンの大通りを赤道か大形駅近くまで延伸すべきです。バイパスの混雑解消が期待できます。
0461R774
垢版 |
2019/10/23(水) 17:06:16.74ID:C7tcG4Fm
栗の木バイパスやったり柳都大橋整備する金あったらビッグスワン脇の道路を阿賀野川まで延伸した方が余程費用対効果があったかもな
現状バイパスは昼間機能してないからな
0462R774
垢版 |
2019/10/23(水) 17:54:20.93ID:iP70DhSr
>>459
ござれや橋なんぞ造る金があるなら、バイパスの阿賀野川橋を6車線化してほしかったわ
歩道潰して6車線化は無理かな?
0463R774
垢版 |
2019/10/23(水) 17:57:40.95ID:f+yvkISe
無理
0464R774
垢版 |
2019/10/23(水) 18:21:41.37ID:L+8YvEXc
一日市手前から分岐して阿賀野川に橋を作って早通方面に向かう道路を作ろう
そのまま豊栄の街につなげればだいぶ渋滞解消にならんかい?
0465R774
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:41.45ID:iMDpWtRh
日中の流れてる時間帯でも、阿賀野川橋の所だけなぜか必ず一回詰まるんだよな
みんな徐行して景色でも眺めてるのか?
0466R774
垢版 |
2019/10/23(水) 19:17:50.96ID:L+8YvEXc
無意識的にスピードが落ちるんだよ
それまで80キロで走っていた車が、トンネルや大きな橋などで無意識的にアクセルを緩めちゃって60キロくらいまで落ちてしまうのよ
0467R774
垢版 |
2019/10/23(水) 21:38:13.62ID:f+yvkISe
まあ下流のどっちか架替えるときまでせいぜい我慢せーや
0468R774
垢版 |
2019/10/24(木) 00:18:35.83ID:noLf3jeX
阿賀野川橋は線形が悪すぎ
インターに挟まれておまけにカーブに坂まであるから渋滞しない方が難しい
0469R774
垢版 |
2019/10/24(木) 08:52:37.74ID:3IjM8ZUo
どんどん人も車も減ってるから、
防災や安全対策事業以外に積極的に道路作る必要はもうないんやで。
何もしなくても10年後にはほとんどの渋滞が解消されてるでー。
0470R774
垢版 |
2019/10/24(木) 09:04:46.68ID:Ea0GiWOT
それ10年前も言ってたろ
0471R774
垢版 |
2019/10/24(木) 12:25:36.05ID:3IjM8ZUo
実際、10年前と比べて
かなり渋滞減ったと思うが、どうよ?
0472R774
垢版 |
2019/10/24(木) 13:54:13.82ID:muQuComL
それはGoogleマップが普及したのが大きい
アレは混まない道路に誘導するから
0473R774
垢版 |
2019/10/24(木) 14:09:28.92ID:UYR/Ezc9
10年間、道路も変わってるじゃん
0474R774
垢版 |
2019/10/24(木) 17:12:05.11ID:9UTs3WNh
昔より年寄りの免許取得者が増えてるからたいして変わってないのでは?
昔は高齢者になると免許持ってる方が珍しかった
0475R774
垢版 |
2019/10/24(木) 17:17:25.01ID:oVShgd3B
日本海東北道の4車線化が必要です。
0476R774
垢版 |
2019/10/24(木) 17:19:41.56ID:oVShgd3B
笹出線の東跨線橋近くの交差点から栗ノ木バイパスの交差点を拡幅しなければ渋滞発生は避けられません。
0477R774
垢版 |
2019/10/24(木) 18:53:50.02ID:oVShgd3B
車社会なのに道路が狭いのは残念です。
0478R774
垢版 |
2019/10/24(木) 20:45:36.13ID:oVShgd3B
昭和大橋〜市役所前にもバスレーンが必要です。
0479R774
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:57.24ID:3IjM8ZUo
いやマジで加速度的に自動車台数減るでー。
海岸幹線、東道路、万代島ルート作っていっちょあがり!
ってことになる。
0480R774
垢版 |
2019/10/24(木) 22:01:23.41ID:cHTcCx+g
バイパス昔より混雑というか、流れが悪い気がする
0481R774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:08:32.92ID:oVShgd3B
笹出線は全線4車線化すべきです。東西に結ぶ道路は脆弱です。
0482R774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:16:20.61ID:oVShgd3B
バスレーンが少ないです。車ばかり優先すべきでないです。
0483R774
垢版 |
2019/10/25(金) 14:59:23.71ID:Jp+6V6dG
海岸堤防を兼ねた、海岸幹線、新潟東道路
万代島ルート線の残り区間と、万国橋〜みなとTN
上所橋、大堀橋
笹出線4車線化、旧7号4車線化、第一高校裏〜市役所4車線化

市街部で大きな事業だと、それなりに必要なのはこんなところだと思うよ。
0484R774
垢版 |
2019/10/25(金) 18:34:28.50ID:jKthUef2
>>483
道路の完成はいつになるか分からんが、ハザードマップ確認すると中央区の津波の浸水域は広い

僅か1mの津波でも巻き込まれると、90%以上の人は助からないみたい

家族と逃げる場所だけは決めておくべき
0485R774
垢版 |
2019/10/25(金) 18:36:32.37ID:jKthUef2
>>484
道路の完成はいつになるか分からんが、ハザードマップ確認すると中央区の浸水域はかなりの広さ

僅か1mの津波でも巻き込まれると90%以上の人は助からないみたい

家族と逃げる場所だけは決めておくべき
0486R774
垢版 |
2019/10/25(金) 22:01:25.85ID:Sbq+VVlj
国道116号線の学校町ミニバイパスの旧道の歩道が狭すぎます。
0487R774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:11:18.30ID:5o4/KTxc
二居トンネル〜萱付トンネルなんとかしろや
0488R774
垢版 |
2019/10/26(土) 10:06:08.73ID:WPHqcMns
日東道(高速自動車国道)の建設現場には、テロ警戒中の看板なのに、
国道113号線鷹巣バイパス(自動車専用道路)は、テロの表記はなし。
高速道路と国道の建設で警戒警備の違いがあるの?
0489R774
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:07.50ID:wanoyKy3
テロ警戒って具体的になにやってるの?
テロ警戒って書いてないと何かテロリストにとって有利に働くの?
0490R774
垢版 |
2019/10/26(土) 13:41:33.17ID:7S2TaxdS
最近舗装直してる所は、高機能舗装止めて普通の舗装に戻してる所が増えてきたな
0491R774
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:34.02ID:DAIix1s9
えーそうなん?
高機能、静かで好きなんだけどなー
0492R774
垢版 |
2019/10/26(土) 14:51:14.08ID:lbMIBh3t
逢谷内→竹尾
ここの舗装きれい・静かでいいよな
0493R774
垢版 |
2019/10/26(土) 18:52:46.42ID:EAmkWc3E
高機能でもオーバーレイだったらあんまり意味ないけどな

>>488
テロ云々の看板出すのはそのやってる建設会社によると思う
0494R774
垢版 |
2019/10/26(土) 19:38:26.05ID:tFggoQaH
最近打ち換えしないもんねー
0495R774
垢版 |
2019/10/27(日) 10:14:14.96ID:Zenwq1yo
>>493
日東道だとゼネコンかな
0496R774
垢版 |
2019/10/27(日) 19:22:08.77ID:zig5vqOo
テロ云々の看板は911以降ゼネコンの現場で出てきたんだけど、当時はそんなイスラムの過激派テロ集団がこんな日本のド田舎に来てテロ起こすわけねーだろって思っていたなぁ
まぁ、企業的には「うちの会社はテロリストが忍び込んできてもいいように警戒してますよ」って宣伝でしか無いんだよな
0497R774
垢版 |
2019/10/27(日) 19:48:26.18ID:PxChMSK+
テロなんて連合赤軍なりが散々やってたからむしろ逆輸入も良い所
0498R774
垢版 |
2019/10/27(日) 20:18:40.50ID:fQ35qKoX
暴漢対策が刺股の国だもんな
んなもん昭和の時代じゃあるまいしw
0499R774
垢版 |
2019/10/28(月) 04:53:37.11ID:bBSP4KSt
赤な奴らも最近はだいぶ弱体化してるし一時に比べてテロ看板出してるところは減ったな
ところで上信越道がいよいよ全線4車化されるみたいだけど
今日通ったら工事自体は終わってあともう線引くだけぐらいに見えたんだけどいつごろ供用開始かな?
0500R774
垢版 |
2019/10/28(月) 08:49:17.63ID:9MGUVzLG
テロっていうと若い人はイスラム原理主義者なんだろうけど、
一昔前は、極左のやつらの専売特許だからねぇw
0501R774
垢版 |
2019/10/28(月) 09:28:18.24ID:raHFjbVQ
オウムなどのカルト教団による事案だろ
0502R774
垢版 |
2019/10/28(月) 09:47:45.25ID:9MGUVzLG
もっと前だよ。
0503R774
垢版 |
2019/10/29(火) 13:14:52.89ID:lTU823gA
昭和大橋近くの交差点からバスセンター、伊勢丹のある交差点まで拡幅はできないですが片側2車線化して右折矢印信号のある交差点は第2車線を右折レーン、それ以外は第2車線を右直レーンにすれば良いです。
0504R774
垢版 |
2019/10/29(火) 15:13:21.79ID:lTU823gA
県道16号線の北山拡幅って本当に4車線化されるんでしょうか?
0505R774
垢版 |
2019/10/29(火) 15:34:28.34ID:xiOr/+e1
用地買収ほぼ終え取るやん。
最近、赤道よりも東側(市場のはじっこあたりまで)も事業区間に追加された。
20年後は、空港まで4車線になるかもしれん。亀田区間は知らんw
0506R774
垢版 |
2019/10/29(火) 18:14:36.14ID:lTU823gA
>>505
教えて下さってありがとうございます。4車線道路が増えるの嬉しいです。
0507R774
垢版 |
2019/10/29(火) 19:36:39.57ID:wk/rLgVZ
私は4車線厨です
立体交差厨の方もいますよね
0508R774
垢版 |
2019/10/29(火) 23:48:54.88ID:lTU823gA
新潟バイパスはほとんどが6車線ですが一部IC部だけ4車線なのが気になります。黒崎ICから新潟西ICの柏崎方面、女池IC、紫竹山ICは大規模改良が必要です。
0509R774
垢版 |
2019/10/30(水) 02:33:25.44ID:XIVLPBxY
大規模改良など必要ない
方面案内と↑↑本線のペイントをきちんと塗り直せばいい
0510R774
垢版 |
2019/10/30(水) 04:50:40.16ID:+5fqesN9
鉄道を越える基地外だらけの道路スレ
0511R774
垢版 |
2019/10/30(水) 06:57:30.18ID:pzlFbAQl
要望があるならお前自身が金出せよ
大した税金も納めないくせに文句ばかり一丁前で
一番日本人としていらない種族だな
0512R774
垢版 |
2019/10/30(水) 10:46:50.56ID:VFcnEk4A
新潟市中心部でも主要道路が片側1車線で渋滞が頻発しています。路線バスが多く通る区間は優先して拡幅すべきです。
0513R774
垢版 |
2019/10/30(水) 10:53:17.43ID:VFcnEk4A
新発田市内にはセパレート信号(右折分離信号)がいくつもありますけど必要なんでしょうか?右折車両にとっては対向車が途切れても待たされるだけで無駄です。
0514R774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:01:06.59ID:VFcnEk4A
聖籠町は4車線道路が相当あります。松浜は最大で3車線です。
0515R774
垢版 |
2019/10/30(水) 12:05:30.22ID:EtM635MK
このバカなんとかしろよ
0516R774
垢版 |
2019/10/30(水) 12:12:09.15ID:KO7M1hE1
松浜に飛行機墜落しねえかな
糞以下の部落民しか住んでない朝鮮部落は焼け焦げて壊滅してほしいわ
0517R774
垢版 |
2019/10/30(水) 13:18:04.35ID:k/b20izH
騒音うるさい、
劇物作ってる三菱ガス化学の工場

新潟でも一番住みたくないところがまつはまんこ
0518R774
垢版 |
2019/10/30(水) 13:54:25.04ID:+5fqesN9
穢多非人
0519R774
垢版 |
2019/10/30(水) 17:17:56.00ID:+lv7kGV0
瓦斯科学のトラックは、道が狭い濁川インター使わないで、競馬場インター使ってほしいね
0520R774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:56:15.33ID:iof/iEUu
逆に濁川インター広げりゃいいだろ
0521R774
垢版 |
2019/10/30(水) 21:30:51.06ID:k/b20izH
ヒドラドジン作ってたからなぁ。
0522R774
垢版 |
2019/10/31(木) 17:35:54.46ID:enWnuEPO
笹出線4車線化したら更に都会の雰囲気になりそうです。楽しみです。
0523R774
垢版 |
2019/10/31(木) 18:55:52.63ID:pSdgYPER
しないので田舎のままですね
よかった!
0524R774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:37:30.79ID:enWnuEPO
>>523
現在笹口交差点から米山交差点間は4車線化拡幅事業中でその両隣区間は対象区間ではありますが凍結中です。渋滞は結構あります。
0525R774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:40.61ID:ne0d2CYd
市内中心部の混雑なんてどうでもいいから郊外の住宅地内をショートカットする馬鹿
何とかしようや
0526R774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:12:03.93ID:pSdgYPER
>>524
凍結どころかしません
0527R774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:58:59.83ID:UmJxXis1
栗の木立体高架道路はいつ完成?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況