X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 24【相模・湘南】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/06/11(火) 00:44:57.72ID:DbEMYzLK
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 23【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1550297567/
0682R774
垢版 |
2019/08/19(月) 01:44:24.34ID:vk4kZr1o
>>679
>一回切られたはずの話をいつまで続ける気だ
たぶん、飽きるまでだと思う。
0683R774
垢版 |
2019/08/19(月) 04:48:17.74ID:zleng+x3
こども小田厚おじさん
0685R774
垢版 |
2019/08/19(月) 07:15:40.70ID:qqdAtsR/
>一回切られたはずの話をいつまで続ける気だ

相手にする奴にも同じことが言えるな
0686R774
垢版 |
2019/08/19(月) 07:15:41.12ID:qqdAtsR/
>一回切られたはずの話をいつまで続ける気だ

相手にする奴にも同じことが言えるな
0687R774
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:06.16ID:zCgRT/8Q
金目川といえば川沿いのr62って地味に渋滞酷いよね
そこが混んでる時はたいてい真土金目線も混んでるし246は言うまでもない
湘南新道の129以西が完成したら多少はマシになるのかな
0688R774
垢版 |
2019/08/19(月) 23:52:28.79ID:9IBiPnX1
平塚↔東名の西方面だと圏央道に迂回するのは勿体無いからなぁ
0689R774
垢版 |
2019/08/20(火) 05:52:00.96ID:y8ew1Ohw
r62は南金目ー金目中学校の信号管制が酷いだけで他は普通の下道と同じ混み具合じゃないの?
真土金目線は朝夕のラッシュ時以外はr62の回避に有用に変わりない

r77土屋橋手前→r62吾妻橋のダラダラを回避するなら
r77神大入口右折→病院左折→ゴルフ場先右折→技術センター東側の畑の中の辻を左折→動物病院左折すぐ右折→カーブミラーのある緑屋根のアパート角を右折→道なりに酒屋で左折→r63吾妻橋
夜間は畑の中で迷子になるおそれはある
0690R774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:29:40.09ID:nLUg6tij
かさ
0691R774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:49:01.41ID:Oy1A4VVT
0692R774
垢版 |
2019/08/20(火) 14:12:46.98ID:ZrTHt2o2
ない
0693R774
垢版 |
2019/08/20(火) 14:36:15.93ID:hyT4t5tb
どこ
0694R774
垢版 |
2019/08/21(水) 02:59:08.98ID:cC4X+0Yj
にも
0695R774
垢版 |
2019/08/21(水) 09:29:26.72ID:zokPl44g
ない
0696R774
垢版 |
2019/08/21(水) 09:30:56.36ID:ON8YK4uS
荒らすな死ね
0697R774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:07:27.86ID:joF5hu+m
横浜新道の下りの渋滞ってなんであんなに長くなるんかね。いまいち原因分からなかったんだが。
0698R774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:07:51.71ID:joF5hu+m
あ、下りって方面的には東京方面ね。分かりにくくて失礼。
0699R774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:45:57.86ID:BY+wjzGL
>>697
基本、上り坂だからじゃね?
0700R774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:54:53.65ID:tv0soTuY
R16町田立体が出来て びゅんびゅん。
やったー!と思いきや 東名との接続が増えたら 南町田北交差点先頭の渋滞が成長しすぎでワロエない状態に…
アレって青信号比率を調整すれば解決すんじゃね?と素人目には思えるんだけど…いつになっても変わらないとこ見るとそう単純な話でもないのかな
0701R774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:21:21.57ID:joF5hu+m
>>699
最後のやや上りの直線のところ?
0702R774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:29:02.61ID:TGe10Lz6
>>697
・戸塚料金所
・上矢部合流
・不動坂分岐(車線変更禁止)
・不動坂合流(車線変更禁止)
・矢沢への登り坂

そりゃ混むべよ
0703R774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:04:00.50ID:L6ljABT8
>>700
東名出口と繋げないほうが良かった
下通っても別に問題ないし、高架通ってもすぐ終わりじゃ何の意味もない
0704R774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:51:15.25ID:Vy+wqh0o
もうちょい頑張って南町田北を跨げばよかったんじゃね?
0705R774
垢版 |
2019/08/22(木) 00:36:22.30ID:pBpx9m3i
>>704
結局はそこ。
あれのおかげで横浜から相模原方向へ行くのも混んだりする。
立体の終点に信号置いて流れをせき止めるってのがなんだかなって感じ。
0706R774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:10:05.79ID:t3M+ONEJ
そんなこといったら、鵜野森もなんとかならないかな。

それで結局R16を高架すればよかったなあという話になる。
0707R774
垢版 |
2019/08/22(木) 07:05:53.37ID:KIno4f6i
>>705
立体の終点に信号自体は仕方ないだろ
そんなの狭い日本の都市部なら至る所にある
あそこは信号が側道の青時間と交差側の青時間が本線側の青に比べて長すぎる糞管制なのが問題
それぞれあと60秒カットして本線側の青時間を増やし、手前の予告灯で事前に赤信号を告知、車間距離警告表示すれば無駄に交通密度が濃くならずかなり改善する
0708R774
垢版 |
2019/08/22(木) 07:56:56.90ID:+Luj6L59
東名からの流入は大した台数ではないように見えるから、
南町田北の北行き渋滞は東名接続した時に信号の調整を変にいじったんじゃないのかな。
最近は立体を通らず下が空いてるからそちらを通るようにしてるけど、
グランベリーが完成したらこれも使えなくなるんだろうな。
東急も東名のインター近くにあんな渋滞の原因になるもの作らないで欲しいわ。
0709R774
垢版 |
2019/08/22(木) 08:22:50.33ID:sBKxOtf5
町田界隈の渋滞解消は横浜青葉の頑張り次第
0710R774
垢版 |
2019/08/22(木) 09:39:48.22ID:JEchGY6C
>>701
>>702
本当にごめん。。。
横浜新道じゃなく箱根新道でした。。。m(_ _)m
0711R774
垢版 |
2019/08/22(木) 09:48:14.20ID:v4ebol5c
>>
>>331
>>707
グランベリー開園を織り込んだ信号管制だったりして
0712R774
垢版 |
2019/08/22(木) 11:47:22.72ID:uKB38XQO
>>710
www
トレーラーが低速で塞いでる。
追い越しチャンスが少ない。
ブレーキ踏む車が多い

…などかな?
以前は料金所があったり、小田原箱根道路がなかったので、そこを頭に渋滞していたが…
0713R774
垢版 |
2019/08/22(木) 11:50:38.44ID:tNY5Y/0/
>>709
県道47、51、52、56、140
悉くゴミだから無理だよん
0714R774
垢版 |
2019/08/22(木) 13:37:23.50ID:Wu+kyB8+
>>710
先月までは小田厚リニューアル工事で、箱新→小田厚は不可で
山崎や箱根口で一般道路へ降りる渋滞はあったけどね。
箱新での交通集中は、接続する他の道路の影響だよ。
0715R774
垢版 |
2019/08/22(木) 14:41:30.89ID:KIno4f6i
>>714
あれ酷いよな小田厚に行きたいのに湘南BPに吸い込まれるとか
まあ横浜に行くのでどうでもよかったけど
0716R774
垢版 |
2019/08/22(木) 16:29:03.07ID:oGo0vQoO
>>710
箱根かよ(笑)!
0717R774
垢版 |
2019/08/22(木) 20:36:20.74ID:TRnPgzLh
>>710
どうしたら間違えるんだよwww
0718R774
垢版 |
2019/08/22(木) 21:55:16.25ID:oRfT1pWd
滝川クリスタルみたいなもんだろ
年寄りはよく間違えてる
0719R774
垢版 |
2019/08/23(金) 08:04:56.35ID:0eRGi+dS
カジノ決定で赤レンガ倉庫前から山下ふ頭通って本牧ふ頭までの臨港道路にやっと目処が立つかな
0720R774
垢版 |
2019/08/24(土) 05:16:51.40ID:UyKGzvX6
決定はしてない
勝手に先走らないように
0721R774
垢版 |
2019/08/24(土) 07:58:11.97ID:eEnwOAPo
山下ふ頭の開発は決まっていることだから混戦の整備は必要
現状は赤レンガ倉庫前の合流が危ないから使わないな
反対方向は使う
0722R774
垢版 |
2019/08/25(日) 01:25:26.66ID:V4HfAi7n
>>706
そもそも町田で終点にせずだな...129までを無理に現道の上をつかわず
もっと座間よりに新道を通してかつ 法政の裏あたりにバイパスにしておけばここまでもめなかった気がする
更に...八王子市内を避けて 滝山街道沿いをつかって今の圏央道の側道を16号扱いでとっておけば埼玉のかなりの地域の混雑を避けられた気が
(内側は空き番号の若い国道番号を使えば...)

あれ..それって 外環と 16号との間に もう一本一般道の環状道路がいるっていう話でかつ核都市(ry
0723R774
垢版 |
2019/08/25(日) 07:37:16.78ID:POhrPjn3
八王子市内って旧R16も4車線化したんじゃなかったっけ?
バイパスまで造ってその上で旧道拡げてこの上さらに・・・ってのはなかなかいかない気がする
法政の裏ってことは町田街道沿い?それは難しかったと思うぞ
0724R774
垢版 |
2019/08/25(日) 08:36:23.79ID:G0CPMTZi
首都高の横浜環状線を横浜青葉から八王子方面に延伸してくれ
0725R774
垢版 |
2019/08/25(日) 08:46:52.03ID:HZNdbyn+
>>724
やるなら新百合ヶ丘〜稲城でほぼ決まりなんだが
八王子に繋げたら圏央道に近すぎで意味ない
0726R774
垢版 |
2019/08/25(日) 08:52:32.33ID:wJfi4TaK
海老名JCTが混む理由の一つは、東名と圏央道と小田厚が近距離で集まってるから
わざわざ中央道と圏央道と八王子バイパスが集まる八王子付近にさらに高速を繋げるのは、ただの愚策
0727R774
垢版 |
2019/08/25(日) 11:13:50.12ID:RlaPITac
横環が新百合延伸したら
地価上がるなぁ

ブルーラインも延伸するし
0728R774
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:43.94ID:POhrPjn3
稲城からだと立川行くの大変そうだけどどう据え付けるんだろう?
稲城大橋は核都市道とは関係ないしどこを通って行くのやら・・・
0729R774
垢版 |
2019/08/25(日) 14:34:52.78ID:ZaMcPJRe
>>728
地下トンネルで掘ればルートは割と自由に設定できるんじゃない?つか東名と繋がっただけでも大黒が混む様になりそうだけど中央道まで繋がったら山手トンネルみたいな感じになりそうだなぁ
0730R774
垢版 |
2019/08/25(日) 15:57:32.66ID:xZLBBlLo
>>729
あのあたりの地下を通る武蔵野貨物線のことをお忘れですか?
0731R774
垢版 |
2019/08/25(日) 16:04:20.15ID:ZaMcPJRe
>>730
リニアも今あの辺掘ってるし山手トンネルみたいに地下で交差しても問題は無いと思うけど
0732R774
垢版 |
2019/08/25(日) 19:47:43.39ID:O7s4NK+w
鉄道様かあ
とにかく深いとこ穴掘らないと工期も費用も影響あるからな
0733R774
垢版 |
2019/08/25(日) 20:34:16.10ID:EOdpeAjd
「核都市広域幹線道路」のことだと思うけど、ネットで調べると横浜青葉ICから
立川辺りに延ばすことになっている。
0734R774
垢版 |
2019/08/25(日) 21:34:00.36ID:iE8EDQt/
>>733
立川のどこかにもよるが、地下だと貨物線よりモロにリニアとぶつかる
リニアより更に潜るとかどんだけ深いんだよ
0735R774
垢版 |
2019/08/25(日) 21:55:20.55ID:POhrPjn3
てか普通に地上か掘割でいいんじゃ?立退きは大変だろうけどさ
都市計画で既に書いてる自治体はあるはずだし(立川はどうだか知らんが)
そういうところは早く終わるはず
0736R774
垢版 |
2019/08/25(日) 23:07:14.99ID:RlaPITac
立川はモノレールの下の道路がソレかと思ったけど
違うのか?立飛のあたり
0738R774
垢版 |
2019/08/26(月) 15:35:16.64ID:2wy5UGAt
めっちゃ浅いんだな。
昔家買ったとき、北線の直上の物件検討したけど、地下5mにトンネルあるって聞いてビビったわ。

500万くらい相場より安かったけど。
0739R774
垢版 |
2019/08/26(月) 20:42:08.37
川崎市、川崎と羽田空港を結ぶ羽田連絡道路の開通時期を先送り。
2020年内から2020年度内へ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1203381.html

神奈川県川崎市は8月23日、川崎市の殿町地区キングスカイフロントと羽田空港国際線ターミナル近隣の羽田空港跡地地区(東京都大田区)とを橋梁で結ぶ「羽田連絡道路」の事業進捗について発表し、当初予定していた2020年内の開通を、2020年度内開通へと計画を変更した。
0740R774
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:00.23ID:ZDULrXyz
そういやそんな計画あったな
要するに五輪には間に合わない、と
まぁ所詮はR357多摩川トンネルの当面代替みたいなもんだからなぁ
0741R774
垢版 |
2019/08/27(火) 10:52:51.99ID:ieanvQKn
まあ、いつものパターンだね。延期、延期、断念しました、みたいな。
箱物は全力投球で頑張るけど、ほんと道路はのんびりしてるよね。
0743R774
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:18.00ID:UrvyLR4V
ギャー!!開通まで2年切ったこの期に及んで3年延期とは…文化財はともかく難工事はしゃーないか。
横環南はなんとか間に合わせて欲しいが、あっちが延期ならこっちも…ってなりそうで怖いな。
0744R774
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:15.82ID:DHXgOif5
横環南も横浜湘南道路も3年くらいは延期だと思うよ。まだほとんどトンネル掘ってないんだし
0745R774
垢版 |
2019/08/27(火) 20:40:04.71ID:zJXivIv6
御殿場方面の遅れに合わせなくていいから、秦野IC〜山北SICは先に開通してほしい
0746R774
垢版 |
2019/08/27(火) 20:51:03.16ID:EHwNY+uU
御殿場ICは、仮称何だよね?
御殿場西ICとかになるのかな?
0747R774
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:47.85ID:e49jljW9
>>746
駿河小山御殿場ICとか?
0748R774
垢版 |
2019/08/27(火) 21:23:47.26ID:U6DFt8sJ
小山に掠ってすらいないのだが
普通に新御殿場くらいで落ち着きそう

そりゃ当然だろうが伊勢原市内の開通は変更無しか
0749R774
垢版 |
2019/08/27(火) 21:38:33.02ID:/ibjq7Ti
>>742
エェーッ
ガッカリ

期待してたんだけどな
なんで静岡県を優先して、
一番混む神奈川県内区間から工事始めないかな
0750R774
垢版 |
2019/08/27(火) 22:48:15.37ID:jXqee8J4
ただでさえコスパ最悪な年代産まれなのに
これ以上遅れたら年寄りになって恩恵に授かる期間が少なくなるわ。
KUSOGA
0751R774
垢版 |
2019/08/28(水) 04:04:07.54ID:St2cjaNu
静岡東部スレから拾ってきた
秦野の用地取得遅れって東京マガジンでやってた本家と分家の争いのやつかな
329 R774 2019/08/27(火) 20:33:40.47 ID:zJXivIv6
E1A 新東名高速道路(海老名南JCT〜御殿場JCT間)連絡調整会議 (第3回)開催結果について
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4621.html

○伊勢原JCT〜伊勢原大山IC間は、2019年内の開通を目指し、工事を推進中
○伊勢原大山IC〜秦野IC間は、用地取得の難航、膨大な埋蔵文化財調査により、道路本体工事が遅延
○秦野IC〜御殿場IC間は、のり面崩落に伴う工事用進入路のルート及び構造の見直し、想定以上の断層破砕帯が確認されたことによる橋梁構造形式の変更、これらに伴う施工計画の見直しが発生
○伊勢原大山IC〜御殿場JCT間は、下記の時期の開通を目指し、工事を推進
・伊勢原大山IC〜秦野IC:2020年度 → 2021年度
・秦野IC〜御殿場IC:2020年度 → 2023年度
・御殿場IC〜御殿場JCT:2020年度 → 2020年度
0752R774
垢版 |
2019/08/28(水) 04:15:01.36ID:St2cjaNu
本家と分家は再開発か
寝ぼけてた
0753R774
垢版 |
2019/08/28(水) 05:39:01.49ID:pux8zYh1
>>749
神奈川よりも静岡ですよ。
距離の長さ、災害時の迂回ルート確保などなど
そのお陰で一度に開通する距離としては過去最長になった。
0754R774
垢版 |
2019/08/28(水) 06:24:57.06ID:n9zlRDB0
まあサンドラからすれば地元優先なんだろうけど。物流の事考えると静岡県内が先に開通したのは大きいよね。台風の影響も激減したし
0755R774
垢版 |
2019/08/28(水) 08:42:05.60ID:OnU2++m3
横浜湘南道路には期待している。保土ヶ谷バイパスとやまととんねる使わなくて良いだけでストレス軽減する。
0756R774
垢版 |
2019/08/28(水) 11:58:54.31ID:fo9WkqeT
金額がいくらになっちゃうんだろ
横浜湘南から都心行くと3000円以上掛かりそう
0757R774
垢版 |
2019/08/28(水) 16:59:26.72ID:n9zlRDB0
>>756
どこからの事か分からないけど厚木あたりだとして東名で行くのと変わらないくらいに抑えるでしょ。そうしなきゃ分離出来ないし
0758R774
垢版 |
2019/08/28(水) 17:02:44.61ID:DDMNywS1
29.52円/km×(1+消費税率)だろ
0759R774
垢版 |
2019/08/28(水) 17:03:30.43ID:mTj81v8P
あ、TCの150円も忘れずに
0760R774
垢版 |
2019/08/28(水) 17:56:44.96ID:gbqloL9E
抑えるって言ってもね
釜利谷から首都高で都心行くと2000円かかるからな
横浜湘南〜釜利谷はどんなに安くても1000円は掛かるだろうし
東名厚木銀座は2000円掛からない
まぁいずれ発着点が同じなら同一料金にするみたいだけどすぐには無理でしょ
0761R774
垢版 |
2019/08/28(水) 19:40:49.80ID:9xJNN4yM
>>745
一番遅れているのが秦野IC〜山北SIC。
高松山トンネルなんて、掘った形跡もなし。
崩落個所が高松山トンネルの東側の、中津川橋の足場工事個所。
大量の破砕層の出現で、橋梁の設計段階からの見直しが必要との事。
0762R774
垢版 |
2019/08/28(水) 20:07:28.39ID:knxG6XM8
破砕帯が工法や設計に影響する橋梁ってことは清津峡を跨ぐ橋はアーチなのかい?
元々かなり深い谷だしそれが一番ローコストか いや、わかんないけどさ
0763R774
垢版 |
2019/08/28(水) 21:40:34.92ID:qtMRTxcA
秦野中井ー小田厚平塚ー茅ヶ崎中央
これを先に作ってくれ
秦野厚木道路なんかよりよっぽど有効で意義深い
0764R774
垢版 |
2019/08/28(水) 22:08:52.05ID:V3P9vggz
今朝長後あたりを走っていたら、道端を犬の散歩していた人がいた。
そしたら漏れの車に気づいて道譲ろうとしたのか、犬の紐をグイーっと引っ張っていた。

驚かせてしまって申し訳ありません。
私も注意して事故を起こさない運転をしますので、どうか犬の紐を引っ張るのは勘弁してあげてください。
0765R774
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:20.72ID:knxG6XM8
>>763
動線が謎すぎる
普通に海老名出ればいいだろというか山越えてr71出ればいいだけじゃん
西湘二宮がフルICだったらなぁとは思うが
0766R774
垢版 |
2019/08/28(水) 22:21:32.21ID:LSHUs9eJ
>>763
R1、246をずっと走ってきた車も、
さすがに大井松田で高速に乗るのが多い。
それほど大井松田から先の246はひどいね。交通量はあるのに。
0767R774
垢版 |
2019/08/28(水) 23:52:26.95ID:knxG6XM8
規格自体は秦野方面より山北方面の方が高いんだけどねぇ・・・
秦野方面は完全な2車線だけど山北方面は暫定2車線なくらいで
時世の要求があれば4車線化もあり得たんだが、この時世ではな
0768R774
垢版 |
2019/08/29(木) 02:34:34.89ID:vFrWFIp6
>>763
秦野中井〜厚秦〜r62交点付近にIC〜r62改良〜平塚西郵便局〜小田厚岡崎架道橋〜湘南車検場〜銀河大橋
てな感じで繋がってくれればなあ
0769R774
垢版 |
2019/08/29(木) 21:57:24.04ID:wiEtvHxZ
>>763
r77と湘南新道をうまく連結させられたら246の抜け道としてかなり有用になると思う
それにはまずr77平塚側の狭隘部分と七国峠をどうにかしないとダメだが
あの辺り狭いのに路線バスやダンプがよく通るしたまに大型車同士の離合が原因で渋滞起きるんだよな
0770R774
垢版 |
2019/08/29(木) 22:24:57.26ID:FzzuTnEg
七国峠?
井ノ口から土屋橋の勾配なんてタカがしれてるし
土屋橋手前のコーナーの狭隘部もそれが原因の渋滞なんて無視できるレベルだぞ
土屋橋の信号渋滞の方がネック
あとは南金目〜金目中の渋滞を避けて東海大の構内から裏に回り北金目から真土金目線で四ノ宮にでて銀河大橋を渡る
0771R774
垢版 |
2019/08/29(木) 22:30:59.41ID:mHQxGmJD
狭隘ってだけで充分リスクなんだが
0772R774
垢版 |
2019/08/29(木) 22:35:21.21ID:hS0ftLqp
七国山?
大人の脚でも三時間かかるわ
0773R774
垢版 |
2019/08/29(木) 23:00:44.94ID:cObL9TkF
メイの馬鹿!もう知らない!
0774R774
垢版 |
2019/08/29(木) 23:14:20.17ID:nNPZgbD/
r77が大型OKなんだから
小田厚側道平塚厚木間は大禁解除してくれ
0775R774
垢版 |
2019/08/29(木) 23:30:50.90ID:z1cRbllk
>>773
10年ぶりくらいだか、超久し振りに見たら、入浴シーンで湯気立ち込みまくりすぎていてびびった
0776R774
垢版 |
2019/08/30(金) 04:17:43.80ID:6DoPszP/
>>769
よくわからんが、なぜr77とr30なんだ?
0777R774
垢版 |
2019/08/30(金) 05:56:24.91ID:GNLaNHd5
>>776
r30じゃなく湘南銀河大橋のとこだとおもう
0778R774
垢版 |
2019/08/30(金) 05:59:06.80ID:GNLaNHd5
昨晩尻手駅前のとこで路線バス臨港バスと思うけど事故ってパトカーきてたけど
右側にガラスがおちてるのに単独事故って何だったんだろ
0779R774
垢版 |
2019/08/30(金) 08:08:50.37ID:f51OKHfI
気温の寒暖差と天気の推移がハゲし過ぎる
0780R774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:18:15.87ID:3FTLi5g/
>>770
このルート結構使ってたけど、結局は129号のところで混むし、銀貨大橋からも結構混むんだよな

最近は専ら63号小田厚側道か、素直に東名だな
0781R774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:01.01ID:3FTLi5g/
改良の話ってんでも129付近は住宅密集地だし4車線改良は無理だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況