X



千葉県の道路事情★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/01/17(木) 23:15:45.44
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

前スレ
千葉県の道路事情★21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521818692/
0197R774
垢版 |
2019/03/02(土) 10:34:00.94ID:J1hZ/Muu
あのー、ここ道路板なんすけどw

空港ケンカは勝手にどっか他でやってくんない?
それ以前に、どっちもスレタイや板名読めないアフォ同士なんだから仲良くしようよw
0198R774
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:56.47ID:J1hZ/Muu
ということを書きたかったわけではなくw
>>179
せめて馬込ぐらいまで4車線化してほしいよな>船取
昼間は常に数珠繋ぎなんだからさ、迂回路もないし
0199R774
垢版 |
2019/03/02(土) 11:04:11.29ID:8epYf7vB
中野木から馬込まではロードサイドの店がほとんど無いのも困りもの
渋滞中にオシッコ漏らしそうになる
0200R774
垢版 |
2019/03/02(土) 13:32:00.08ID:Ry6fX5Ma
船取よりも成田街道の方が渋滞が酷い
0201R774
垢版 |
2019/03/02(土) 14:57:17.16ID:0JEFU4FF
な、成田街道はお漏らしする前にお店のトイレを借りられるから・・・(膀胱パンパンな震え声)
0202R774
垢版 |
2019/03/02(土) 14:59:27.51ID:5FjYxatm
>>187
ええっ?補償もなんにもなく略奪されたの?だったら、農民にも同情の余地はあるね。
0203R774
垢版 |
2019/03/02(土) 15:27:08.58ID:cmFi1Jit
>>190
普天間の次は横田だなw
横田空域なんていう見えない壁が無くなりゃ伸び伸び自由に民間機を多く飛ばせる
0204R774
垢版 |
2019/03/02(土) 15:28:32.53ID:83atg/Rs
>>199
コンビニ何箇所かあったような
0205R774
垢版 |
2019/03/02(土) 15:35:36.60ID:eyWxlvEJ
>>203
東京湾の埋め立て地を新基地にしてあげたら移動してくれるんじゃね?
ちょうど東京都と神奈川県の境辺りにいい場所があるな
戦争に負けた直後は実際にアメリカの持ち物だったらしいけど
0206R774
垢版 |
2019/03/02(土) 19:22:26.94ID:Y+m7W6pC
>>202
金さえ払えばいいんだろ、って姿勢がこじらせた原因だぞ
0207R774
垢版 |
2019/03/02(土) 20:54:07.28ID:BsB7r3+i
464延長明日15時やけどどうしようかなと
0208R774
垢版 |
2019/03/03(日) 06:13:26.32ID:7FGYtTC8
開通直後は記念通行で混雑するから
行くにしても夜にしといたら
0209R774
垢版 |
2019/03/03(日) 08:18:36.02ID:u/9UNTZr
火曜の昼間に行くつもり。今日は大混雑必至。
0211R774
垢版 |
2019/03/03(日) 10:53:15.07ID:ucBgzlwR
全国道路標識表示業協会東京都協会の資料によれば、路面のカラー化は、
・視環境の改善による抑止力の強化
・すべり止め効果による交通安全対策
・歩道道部の確保による歩行者保護
・目標物の表示
といった効果や目的を狙って施されています。
0212R774
垢版 |
2019/03/03(日) 11:05:26.25ID:l2qvFeks
>>211
・視環境の改善による抑止力の強化
本当に危ないところにだけ行うから抑止力が生まれるのであって、210の画像みたいに全体に行ったら意味がないんじゃ
0213R774
垢版 |
2019/03/03(日) 11:26:19.05ID:W75ZTEHW
>>211
そういうパンフレットの説明とか成績の悪い営業の売り口上的なのじゃなくて
ここではその中で何を狙ってやってんだ?ってのが知りたいんだろ
0214R774
垢版 |
2019/03/03(日) 12:29:51.47ID:TprWi96/
>>206
金払ってるじゃんw
パヨクは馬鹿なの?
0215R774
垢版 |
2019/03/04(月) 15:44:44.59ID:C0bXOLxb
外環繋がった部分に使われてるアスファルトええな
タイヤから水しぶきあがらなくて視界良好走りやすい
0216R774
垢版 |
2019/03/04(月) 19:24:56.82ID:MwAV7715
ロードノイズも少ないよね
湾岸道東行きから外環に入る時、ガタガタの路面から分岐した途端嘘のようにロードノイズがなくなる
舗装技術の進歩なのか、単に新しいからなのか
0217R774
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:03.97ID:d29fbVj6
最近の舗装は透水と防音は良くできてるわな
ただ、あまり長くは続かないけど
今ではボコボコの圏央道茂原区間とかも最初はそんな状態だったと思う
0218R774
垢版 |
2019/03/04(月) 20:35:20.41ID:6aj/pHdB
今のアスファルトは排水のために隙間が多くなってるね!
で隙間が多い分もろくなってるけど
0219R774
垢版 |
2019/03/04(月) 22:36:48.27ID:zJ3zEiNu
>>214
金払ったのに作れないなら無能
0221R774
垢版 |
2019/03/07(木) 11:52:51.65ID:KsOCkcUc
妙典橋と北千葉以外で今月開通する所ないの?
0222R774
垢版 |
2019/03/07(木) 12:33:01.96ID:0grJLf5I
佐原の環状線が19日に開通
ケーヨーD2と佐原病院を結ぶバイパスなので国道356の市内の渋滞がかなり減りそう
圏央道大網白里スマートが24日に開通
富里市七栄交差点のバイバスが14日に開通
妙典橋が26日に開通

これくらいかな
0223R774
垢版 |
2019/03/07(木) 12:41:21.80ID:0grJLf5I
妙典かぶった
代わりに国道297の松野バイパスが25日に開通

来年だと個人的に待っているのが北印旛沼を縦断する
安食〜千葉NTを結ぶ県道12号
これができると大型トラックとかには朗報かと
なんせ印旛沼付近は大型規制ばっかりだし
0224R774
垢版 |
2019/03/07(木) 13:00:57.66ID:4irGzc1B
妙典橋開通ってここでよく出てるからあーあそこ広げてたのやっとかと思ってたけど勘違いしてたわ行徳橋と
0225R774
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:16.88ID:KsOCkcUc
ありがとうございます
佐原のバイパスは効果ありそう
0226R774
垢版 |
2019/03/07(木) 14:52:56.29ID:gU/L9Pwy
>>222
これ通ると岩ヶ崎IC右折してR356や水郷大橋手前を右折してr2経由しなくても小見川方面に行けるのか…
0227R774
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:22.54ID:JKvJjol3
妙典橋が開通すると、あそこのセブンイレブンの路駐がひどくなりそう。自転車乗ってると危なくって仕方ない。
近くの小学校前の交番は何もしてくれないし。
0228R774
垢版 |
2019/03/08(金) 00:20:48.13ID:XB7bc+Ai
>>227
橋のどっち側の話やねん、あそこじゃ誰もわからんでw

橋の東側にセブンイレブンが5月予定でオープンするそうだ
0229R774
垢版 |
2019/03/08(金) 06:39:03.96ID:IDSCQRwG
>>228
昔からある西側の方です(w
自転車専用レーンに堂々と路駐、自転車で路駐の脇を走るのが危ないし、トラックが交差点に路駐してるから道路横断するときに死角で車がみえない。
パトカー通っても知らんぷり。

ちなみに近所にある小僧寿司前の八百屋路駐もひどい。
0230R774
垢版 |
2019/03/08(金) 08:01:52.87ID:+/1uJcGL
>>229
あそこのセブンイレブン、があそこじゃわからない
と書いてるのは通じてなさそう
そういう説明じゃなくて日本語力を問われてると思うぞ
0231ヴァカ
垢版 |
2019/03/08(金) 08:24:56.90ID:E854R7HS
あそこのセブンイレブン
あそこのセブンイレブン(笑)
あそこのセブンイレブン(苦笑)
0232R774
垢版 |
2019/03/08(金) 10:08:46.88ID:xFZSvXS+
高速道路の暫定2車線区間の4車線化等について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001141.html

来年度の防災対策の緊急対策として
富津館山道路 富津竹岡IC〜富津金谷ICが工事の候補になった
PDF読むと4車線化でなく付加車線追加かな
0233R774
垢版 |
2019/03/08(金) 10:11:55.97ID:tRsjEyRj
調べてみたけど、橋の通りに面してない。騒ぎすぎw
0234R774
垢版 |
2019/03/08(金) 14:20:28.11ID:jxJSNzzi
圏央道の久喜白岡〜大栄はもう4車線化の事業中なんだな
部分的にはやってるの知ってるけど
0235R774
垢版 |
2019/03/09(土) 13:30:42.99ID:YZVOKMpK
高速道路の車線を追加へ 土砂災害の恐れある16カ所で
朝日新聞 3/8(金) 14:20配信

国土交通省は8日、災害時に土砂災害が発生する恐れがある高速道路16カ所、計85キロを片側2車線に増強すると発表した。
事業費4400億円には財政投融資を使い、管理費や利息を含めた償還ベースでは5千億円になる。

昨年に政府が行ったインフラの緊急点検で、災害時の復旧作業をスムーズに進めるには道路網の整備が必要だとして、増強箇所の選定を急いでいた。
今夏をめどに、追加の2車線化区間を決めるという。


■片側が2車線に増える区間

道東道(北海道)トマム―十勝清水

秋田道(秋田・岩手)湯田―横手

磐越道(新潟)三川―安田

富津館山道路(千葉)富津竹岡―富津金谷

東海北陸道(富山)白川郷―五箇山

舞鶴若狭道(京都・福井)舞鶴東―大飯高浜―小浜西

広島呉道路(広島)坂北―呉

岡山道(岡山)有漢―北房JCT
0236R774
垢版 |
2019/03/09(土) 13:31:05.15ID:YZVOKMpK
米子道(鳥取)江府―溝口

徳島道(徳島)脇町―美馬

松山道(愛媛)内子五十崎―大洲

東九州道(福岡)苅田北九州空港―行橋、(大分)宇佐―院内、大分宮河内―津久見、(宮崎)宮崎西―清武

(注)明記がない場合はIC

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000045-asahi-soci
0237R774
垢版 |
2019/03/09(土) 15:07:19.46ID:YZVOKMpK
「第二東京湾岸道路」検討会設置を決定 ルート具体化へ
朝日新聞 3/9(土) 14:51配信

東京湾をめぐる高速道路「第二東京湾岸道路」の建設を具体化するため、国土交通省千葉国道事務所は7日、「(仮称)湾岸地区道路検討会」を設置することを決めた。
東京湾最奥部にある干潟「三番瀬」の環境を守ることに配慮しながら、工法やルートを具体化していくという。

今年1月、石井啓一・国交相が森田健作知事との面会で「第二湾岸を中心とした湾岸地区道路の検討会を設置して検討を加速したい」と発言。
7日、千葉県や千葉市、NEXCO東日本の担当者が参加する「県湾岸地域渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」が同事務所で開かれ、検討会の設置を決めた。

この日の会議では、昨年6月の東京外環道の開通で、京葉道路や東関東自動車道の交通量が増えた上、東京湾岸に物流施設などが相次いで建設されることから、将来的にも周辺の交通量が増えることなどが説明された。

千葉国道事務所の八尾光洋所長は「規格の高い道路の必要性は確認できたと思う」と話し、参加者は東関東道の南側に並行する「第二湾岸」の建設計画を検討することで一致した。
また、三番瀬の環境にも配慮しながら、計画を具体化することも確認した。今後、検討会の人選などを進め、早期の開催を目指すという。(古賀大己)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000036-asahi-soci
0238R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:11:43.14ID:6XtKWj2O
検討してどうにかなるのなら、最初から検討しとけよ。。
0239R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:09:20.46ID:HHGFYvrZ
三番瀬を埋め立てないで造れるのか疑問
0240R774
垢版 |
2019/03/10(日) 18:29:47.62ID:Hq+XclBj
16号米本から入って突き当たりの道、まだかなあ
0241R774
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:18.02ID:/M7uMX72
放置してもう10年くらい経つ?
結構効果あると思うし橋の一部は出来てるのに勿体ない。まだ当分無理かな
0242R774
垢版 |
2019/03/11(月) 00:43:51.55ID:uooaFteW
京葉道路上り穴川からの宮野木JCT
https://goo.gl/maps/gqGASo2xHKx
走行車線(真ん中の車線)から成田方面車線と小松川方面走行車線の分岐は
どちらへもウインカー出さずに進めばいいのかな?
0243R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:35:52.30ID:Cv3AoWRB
周囲の車次第
まわりに誰もいなきゃ合図いらないよ、
0244R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:40:04.72ID:aXrtxeEb
>>242
うっすら道路の標示が見えるから左に行くときに進路変更なんだろうね
0245R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:43:08.66ID:aXrtxeEb
>>243
恐ろしい事言ってるな
いちいち周りの環境に振り回されず、同じように出せばいいじゃん
0246R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:44:49.68ID:x9s5EZkX
もう少し手前の看板には成田方面左って書いてあると思ったから、成田方面なら左ウインカーだと思う
0247R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:02:22.66ID:gbEI7mPE
「ウインカーは早々と出したら負けだと思っている」
「夕方のライトを先に点灯したら負けだと思っている」
こんな風に思ってそうなバカドライバーが増えたよな
0248R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:11:30.83ID:Cv3AoWRB
>>245
いや周囲の車次第だよ
周囲の車を気にしないでいる方が恐ろしいだろw

まわりに誰もいなければ合図はいらないし、左側の後方に車がいてそのまま左=東京方向に行こうとしてる場合でも合図は出さない
なぜかというと無駄に左ウインカーを出すと、東京方向へ行こうとしている車に「自分の車線に車線変更してくるのではないか」と思わせて
無駄にブレーキを踏ませたりトラブルの原因になりかねないから
後方左の車が車線を把握しておらず成田方向に車線変更しようとしている場合のみ左ウインカーを出すね

あんたの言っている「うっすら」は過去の道路標示だからそれにとらわれる必要はないのだよ
0249R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:15:12.91ID:PWv10OuY
周囲の全てが見えているとでも思ってるのかね、こういう奴は
>>243
0250R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:16:35.31ID:4ptz8wTq
ここは車線の引き直しがあったところで、車線の流れが
左の付加車線→東関道東京方面(分岐路の左車線)
中央の走行車線→東関道成田方面(分岐路の右車線)・本線走行車線の選択制
右の追越車線→本線追越車線

で中央の走行車線からは車線をまたがずに行き先を選べるから
中央の走行車線→東関道成田方面では7割の車がウインカーを出してない
ウインカーを出すと分岐路の右車線から左車線に車線変更すると
誤認識される恐れがあるかも

説明が難しいな
0251R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:32:13.58ID:wo8SROOe
第二湾岸って有料道路なの?
0252R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:35:15.19ID:4ptz8wTq
車線制御の変更を知らない人も多いから
ギリギリになって分岐路の左から右へ割り込む形で車線変更する車も多いから要注意
手前の看板はこう
https://goo.gl/maps/hiaSPrHnHsG2
ウインカー出さなくてもよいとは思うが、>>248の「状況に応じて」も理に適ってると思う

首都高でよく見かけるタイプとは違う これはウインカー出す必要がある
https://goo.gl/maps/ek4oQLVS6iN2

>>244
うっすらは消した後だね
0253R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:47:32.31ID:fupvLFKr
>>249
普通はミラー越しでも全方位を見て走るもんじゃないの?
0254R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:56:03.98ID:xezEKNAL
>>251
もともとの計画では専用部(高速)と一般部(下道)というR357同様のものであったはず

今から始まるものは、まだ何も決まってない
0255R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:56:12.98ID:tmFd9L8O
自分は全方位を見ているだろう
自分は全方位を見ていないかもしれない

この違いは大きいよ
0256R774
垢版 |
2019/03/11(月) 11:20:09.32ID:AYXNuR2/
刻一刻状況が変わる高速道路で、死角も存在する中、全てが見えてるなんて事は自分なら絶対に言えないので、私は運転が下手なんだと思う
0257低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 14:40:35.01ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0259R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:50:09.42ID:3BdQaMeZ
妙典橋が開通してから、朝の7時くらいに三郷から外環でディズニー行くのに、市川南で降りて妙典橋で行くのと浦安まで高速で行くのはどちらの方が早いと思われますか?
0260R774
垢版 |
2019/03/12(火) 00:26:55.37ID:FGYIUyi0
電車で行け。
0261R774
垢版 |
2019/03/12(火) 08:06:57.63ID:eK/vAX12
>>259
んなもんまだ出来てもいないのにわかるエスパーがこの世にいるとでもと思ってんのか?

ただひとつ言えることは、ケチらず高速使って浦安インターで下りるのが一番速い、それだけは確実
0262R774
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:30.88ID:pBo4jkO7
南行徳のイオンのとこ右折レーン無いから詰まるだよなあ
最近通ってないけど改良されてる?
0263R774
垢版 |
2019/03/12(火) 12:43:31.98ID:nL894TKC
>>253
見てるか見てないかの話してないよ
2つの理由で否定されとる
1.周りの状況に左右されずに出せばいい
2.どんな状況でも絶対に見落としなどしないというのは信じられない
0264R774
垢版 |
2019/03/14(木) 09:27:23.98ID:Zb01vhpK
千葉東JCTの改良工事が始まったっぽい
上り合流車線を1400m延長となると、貝塚トンネルギリギリまで伸ばすんだな
他の付加車線追加と同じように中央分離帯をずらすようだ
まるまる一年かかるから、思ってたより大がかりな工事になる
貝塚トンネルもう1本はまだまだ先かな
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0221/
0265R774
垢版 |
2019/03/14(木) 14:08:31.72ID:d/CiV29l
両サイドに16号が通ってるのにまたさらに掘るなんて計画があるのかい?
0266R774
垢版 |
2019/03/14(木) 17:35:28.65ID:Bh4FGxB1
貝塚の4連トンネルの改良の話は聞くんだよな(4連すべて高速にして、16号は別線)
ただ現地を見るといったいどうするのやら見当がつかない
南はともかく、北は貝塚ICがあって制約が大きそう
新16号トンネルを上下線1キロずつ掘るくらしかないんじゃないかな
0267R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:24.81ID:trrc8onD
上り蘇我の合流車線も伸ばして欲しいわな。
あそこ入り口から登り坂だから、加速の悪い車の合流が、非常に危険だワ。
0269R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:31:40.34ID:CColJsBx
★ 忖度で規制されてるニュース ★

吉田所長「爆発したら、また死んじゃうんだぜ!」
https://rakusen.exblog.jp/22848944/
20キロ圏に数百〜千の遺体か「死亡後に被ばくの疑い」 ←全滅してから全員被曝? 放射能浴びて全滅?
https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/t/o/k/tokaiama/ookuma.jpg
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
【死の輸出、幕張メッセ、武器見本市】 小学生の母、千葉にお金が落ちて、娘の教育にもいいから、賛成
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552530358/l50
0270R774
垢版 |
2019/03/14(木) 21:10:34.87ID:Bh4FGxB1
>>268
初めて資料見ました、感謝です
0272R774
垢版 |
2019/03/15(金) 08:34:59.53ID:qvdfVvsT
>>263
追加
3.後続車に車線変更の意思を伝えるため必ず出せ
0273R774
垢版 |
2019/03/16(土) 12:41:41.10ID:Sge9hR8T
圏央道の、大栄JCT〜松尾横芝迄の区間は何故早くから取り掛かれなかったのか?
0274R774
垢版 |
2019/03/16(土) 12:47:32.64ID:f9FqVBUm
そりゃ必要性薄いし
成田空港〜松尾なんて一般道すらできてなかったからそれを通すのが先だった
0275R774
垢版 |
2019/03/17(日) 09:50:03.96ID:Dng1oGZo
圏央道予定地が成田空港3本目の滑走路予定地と重複するとこがあって
滑走路予定地が決まらないと圏央道予定地も決まらないので着工がかなり遅れたらしい
0276R774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:03:19.21ID:dERRLBZR
>>275

了解です、ありがとうございます。
0277R774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:03:46.26ID:TFrIQoVr
湾岸線西行きの浦安出口の先に分岐予定地みたいなのがあるんだけどこれって357に接続するだけ??
https://i.imgur.com/SEPnviU.jpg
0278R774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:35:41.09ID:Bg70Tshd
三種部が整備されたらランプを作る計画なのかな。。。
0279R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:41:05.01ID:ag3QPGbU
>>277
第二湾岸へ繋げる予定地だって聞いたことある
ちょっとスレチだけど、接続予定地(イカの耳)は
外環道北千葉JCT、首都高千住新橋〜扇大橋の間や
首都高7号線と清澄通りの交差部などにあります

7号線のイカの耳は首都高5号線飯田橋(警視庁遺失物センター)付近に繋がる予定だったそうですが
計画のまま終わりそうです
0280R774
垢版 |
2019/03/17(日) 19:51:44.21ID:k/0sOWPR
>>279
昔タモリ倶楽部でやってたな
0281R774
垢版 |
2019/03/18(月) 08:39:01.62ID:Gh4nJivL
>>275
どこかで地図を見たけど
空港の拡張予定地にぴったり沿うように圏央道が通るんだよな
0282R774
垢版 |
2019/03/20(水) 18:20:58.96ID:+9EfHoJJ
千葉県湾岸地域渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ(WG)
今年のPDF資料ざっと見たけど
次の着手すべき高規格道路は第二湾岸だとはっきりさせたようだな
ただし三番瀬をどう通すかは記述がなくて、
高谷JCT〜京葉コンビナート間のルートを先行して検討を始めるようだ
0283R774
垢版 |
2019/03/20(水) 18:26:50.85ID:+9EfHoJJ
それと第二湾岸までの繋ぎとして
湾岸千葉〜宮野木JCTの間に上り入口検討と書いてあった
0284R774
垢版 |
2019/03/20(水) 19:14:12.02ID:L9TE4/oE
>>282
下り出口もやれ
0285R774
垢版 |
2019/03/21(木) 21:43:28.79ID:IfQc7Oko
外環の大事業が終わったから、今度は新たな事業として第二湾岸か。
20年遅いよな。

もしできればマリンスタジアムのあたりも横に高速道路ができるのか?
0286R774
垢版 |
2019/03/21(木) 21:51:48.12ID:IfQc7Oko
>>268
となると、トンネル付近は上り4車線、下り2車線?
0287R774
垢版 |
2019/03/21(木) 22:25:50.01ID:UFN+kJfA
>>286
付加車線追加の3車線化工事やってるから、その延長で(2+1)車線運用になると予想
あの短いトンネルだけ4車線にしても意味ないからね
トンネル付近は上り3車線、下り2車線以上の幅を取るスペースもないし
0288R774
垢版 |
2019/03/22(金) 01:35:52.21ID:7t3w1MCT
第二湾岸作るなら鉄道もセットで作れ。
りんかい線から新浦安まで伸ばして同じルートで新習志野あたりへのばす。
または清澄白河→木場公園の車庫線をぐーっと延伸して浦安→新浦安とつないだ上で新習志野あたりへ
0289R774
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:12.42ID:oZPgOBGU
りんかい線の線路が京葉線につながっていることを知らないとこういう妄想ができるんだろうね。
0290R774
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:40.86ID:QQcgPC6G
千葉県道路公社、房総スカイラインと鴨川有料道路を4月21日0時に無料開放
Impress Watch 3/22(金) 17:46配信

千葉県道路公社は3月20日、4月20日をもって料金徴収期間が満了となることから、房スカこと房総スカイラインと鴨川有料道路を4月21日0時に無料開放することを発表した。

これに伴い、両道路の管理は千葉県道路公社から千葉県へと移管される。
また、両有料道路の回数券については、4月21日〜5月20日の期間内に、鴨川有料道路管理事務所または千葉市にある千葉県道路公社で払い戻しを行なう。

1979年3月12日に開通した房総スカイラインは、君津市西粟倉〜君津市片倉の約10kmを結ぶ有料道路。
通行料金は300円だったが、大戸見隧道などの老朽化設備や片側交互通行が必要な狭隘区間のある国道410号の迂回路として、2013年2月14日から無料通行措置が行なわれている。
2014年3月に料金徴収期間満了まで無料通行措置を継続することが告知されており、2019年4月20日をもって無料通行措置は終了となり、無料道路として開放されることになる。

鴨川有料道路は君津市笹〜鴨川市打墨の約5.1kmを結ぶ有料道路で、1967年4月21日に開通。普通車210円の料金を徴収していた。
鴨川有料の無料開放により、鴨川シーワールドなどの観光スポットがある鴨川・勝浦エリアへのアクセスが向上する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000143-impress-life
0291R774
垢版 |
2019/03/22(金) 22:56:02.48ID:98hypvNG
>>282
ワーキンググループの資料見る限り最優先に整備すべき道路は以下5つだな
・第二湾岸
・国道357号の立体化や車線増(舞浜立体・蘇我地区6車線化等)
・京葉道路の船橋以東上り3車線化
・平成通り
・中野畑沢線

整備すべき道路がはっきりと分かった
0292R774
垢版 |
2019/03/23(土) 01:59:41.72ID:acjGMrQT
北千葉道路...
0293R774
垢版 |
2019/03/23(土) 02:29:02.82ID:9bVQP52S
北千葉道路は現在進行形だから別でしょ
0294R774
垢版 |
2019/03/23(土) 03:01:08.59ID:5xuq/RC4
わかったぞ

今回、俎上にあがってる第二湾岸は、三番瀬を超えて東京(若洲ゲートブリッジ)へつなぐことは二の次で、R357の決定的ボトルネックである船橋市内をバイパスさせるための、局地的な先行整備って位置づけなんだな。
第一、千葉県だけで話をしてる時点からも、それは明らか。

都内は新木場〜若洲〜城南島のバイパスルートが出来上がってるし、浦安や市川は立体化されたし、千葉市内はひとまず登戸立体でお茶を濁せたけど、

船橋市内ばかりは、三層高架の計画が潰えた以上にっちもさっちもいかない状態だから、高谷からr15までつないでどうにかしようという腹なのだろうな。
0295R774
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:49.03ID:VJdsx3ds
お、おう
0296R774
垢版 |
2019/03/23(土) 08:42:31.21ID:8LThyKQ2
千葉柏道路...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況