X



三陸自動車道とその周辺の道路 part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567R774
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:55.39ID:J4bCmQrt
>>564
340号線は立丸峠のトンネルも全線開通したし、冬でも問題無さそうだね。
水沢あたりで降りて行くといいかも?
0568R774
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:33.55ID:9FM+M8jz
>>564
俺は断然常磐道派
三陸道が首都圏直結なのが実感できる
0569R774
垢版 |
2019/03/09(土) 05:06:30.23ID:nxJY1bkm
一関から水沢区に行って今泉街道で三陸道に乗って宮古にいってたが
今日釜石道が全通したから一関から花巻南まで行って釜石道に乗った方が速そう
0570R774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:08:24.22ID:JKaB2w25
現地にいる人いる?
0571R774
垢版 |
2019/03/09(土) 13:17:42.68ID:asQ6UJ3v
釜石道開通おめでとうございます。
0572R774
垢版 |
2019/03/09(土) 13:20:47.90ID:Ap++0fBE
都内からだと距離的には常磐道の方が近いが・・・いわき以北は2車線しかなくスピードも
だせない。三陸自動車道に関しても桃生豊里以北では2車線で同じくスピードだせない。
後は東北道の混雑具合でどちらを選ぶかじゃないかな・・東北道のパターンでも東北横断道も
2車線しかないし地味に時間がかかる区間だからね。。
0574R774
垢版 |
2019/03/09(土) 13:35:32.67ID:qocY5FOi
宮古までなら気仙沼付近ができるまでは三陸道をずっと北上するのより東北道&釜石道のほうが早いと思う
釜石道は金ヶ崎で降りて江刺田瀬から乗るほうが早いし安くなるよ
さらに安くなら水沢から行くのもスムーズだけどちょっと時間がかかるね
0575R774
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:22.07ID:00HVarzP
開通おめ
0576R774
垢版 |
2019/03/09(土) 16:32:27.51ID:asQ6UJ3v
釜石北と大槌、連休まえに開通しないかな
0577R774
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:08.43ID:U7oxrhyV
開通おめでとうございます
0578R774
垢版 |
2019/03/09(土) 18:37:17.10ID:C57bpdBw
釜石市全通おめ!
0579R774
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:42.14ID:AoTVLRcO
盛岡市から宮古市に抜ける高速道路もほしいなぁ
0580R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:10:50.85ID:0m+FJZ+0
ついに釜石が全国の高速ネットワークに繋がったのか
感慨深いな
0581R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:49.56ID:iLDkCwre
>>573
やっぱ安倍ぴょん来たか
思い入れでもあんのか被災地民へのアピールかしらんが
復興道路の開通式典にはやたらと来るんだよな

三陸全通の時まで総理やってたらそっちも間違いなくくるな
0582R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:32:13.28ID:rpjKo2/x
あの大きな地震がなければ、高速道路の開通は、10年ぐらい遅れていた発
0583R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:49:17.74ID:Ap++0fBE
10年どころか2010年時点で暫定開通で全線開通予測年度が2040年前後だったぞw
0584R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:11:55.46ID:00HVarzP
>>583
リニアかよ
0586R774
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:23.96ID:HN5CX6NB
ジャンクションを中心に3方向が一気に開通って、珍しくね?
0587R774
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:28.13ID:u0JSUknu
釜石自動車道 全線開通 NHK盛岡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190309/6040003646.html

“復興支援道路”釜石道全線開通 テレビ岩手
http://news.tvi.jp/news16471468.html

釜石道が全通 三陸沿岸道路と連結/岩手 IBC岩手放送
https://news.ibc.co.jp/item_35667.html

YouTube

震災8年を前に 首相が釜石訪問 自動車専用道路の開通式に NHKニュース
https://www.youtube.com/watch?v=_W8SJvGcRK0

祝!開通 釜石道路(釜石自動車道)全通 釜石仙人峠IC〜釜石JCT(釜石中央IC) ドラレコ
https://www.youtube.com/watch?v=gjlSrX_N8iw
0588R774
垢版 |
2019/03/09(土) 23:09:02.41ID:P2rgC3hs
やっと岩手県沿岸地域の一部が東京から高速で繋がったのか
心踊るな
0589R774
垢版 |
2019/03/10(日) 00:38:17.96ID:Iq8V07o5
片側二車線区間JCTからせめて釜石中央インターまではがんばってくれよ
0590R774
垢版 |
2019/03/10(日) 00:52:21.42ID:I0icV1Ss
てか、なんで釜石中央ICのとこ今更、センターラインがガードレールじゃなくポールなんだろ?
0591R774
垢版 |
2019/03/10(日) 01:53:26.08ID:A7tRutWy
‪祝!開通 三陸道 釜石両石IC〜釜石JCT〜釜石南IC
https://youtu.be/l5J2fWhGTxg

釜石両石付近でワイヤーロープある?

三陸道区間では記憶してる限り初なような気もするが中央分離帯だったり、ポールだったりバリエーション豊かだな...
0592R774
垢版 |
2019/03/10(日) 03:00:38.27ID:I0icV1Ss
>>591
釜石両石IC〜釜石中央ICはガードレール無しか

事業開始が早かったから古い規格のまま作られたのかな?
途中で変えられないのは、いかにも公共事業っぽい

せめて全部ワイヤーロープにすればよかったのにね
一部だけにしたのはテスト的な意味合いがあるのかも
0593R774
垢版 |
2019/03/10(日) 05:16:49.70ID:IfJuTaN4
>>590
震災前に途中まで高架橋とトンネル出来てたから 車線の幅が狭いんだよね

だから分離帯がポール そのせいで70キロ規制 残念
0594R774
垢版 |
2019/03/10(日) 09:35:38.35ID:Dtk/69eZ
今のところワイヤーロープは橋やトンネル用がないからな
いずれは全部設置されるはず
0595R774
垢版 |
2019/03/10(日) 09:44:06.39ID:idmKcxsR
>>592
ジャンクションに近いから、スピードを抑制させる意味でも、そのままにしたのかも
0596R774
垢版 |
2019/03/10(日) 21:18:07.17ID:KwoAj0PM
開通したらい新しい久慈警察署に高速道路の分駐隊ができるんだって
0597宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/03/11(月) 10:39:05.63ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0599R774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:27:22.27ID:SzJmeyER
平成31年03月05日 宮古田老道路かわらばんを更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakotarou58.pdf


2019/03/04 三陸沿岸道路 主な事業箇所概要 工事状況を更新しました。
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73732_1.pdf

2019/03/11 E45 三陸沿岸道路 唐桑道路通行止めのお知らせ
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73732_1.pdf

平成31年03月04日 みやぎ県北高速幹線道路 事業だより(第22号)
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/725089.pdf
0600R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:03.25ID:VFD3QOyR
みやぎ県北築館工区の開通リリース来ないな
ここまで来ないと4月もありえるかな
0601R774
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:13.88ID:uykWWKCc
三陸道路の完成は工事に携わった方々がいなくなるということで、建設業のみならず旅館・ホテル、飲食店、農業、漁業にも大きい影響がでるね
0602R774
垢版 |
2019/03/12(火) 10:46:21.79ID:KBShLS22
宮城県沖が来てまた振り出しに戻るから心配ないよ
0605R774
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:44.06ID:hFBoEVOk
>>604
確認不足でレスしてしまった
申し訳ない
0606R774
垢版 |
2019/03/13(水) 17:53:05.57ID:90P+Y6WH
これで今年度分は一通り発表されたかな
0607R774
垢版 |
2019/03/15(金) 16:44:06.26ID:eAUUiGjk
ムダな道路ばかり作りやがって
0608R774
垢版 |
2019/03/15(金) 19:15:02.20ID:dZcDT0c+
懲らしめるためにみんなで活用しようぜ
0609R774
垢版 |
2019/03/16(土) 10:15:50.63ID:f5ypUvg0
冬の東北道を迂回できる三陸道や宮城県北道路は全通すれば無駄とは言えないはずだがね
0610R774
垢版 |
2019/03/16(土) 23:21:14.87ID:wfHh7VUw
みやぎ県北道路は栗原インターを早く作ってくれないと東北道から使いづらい
0611R774
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:55.59ID:WQ35O9T0
東北道東京方面から三陸道に入るには、仙台−石巻−を通るより
みやぎ県北道路を使ったほうが早くなるかな?
0612R774
垢版 |
2019/03/17(日) 00:02:32.29ID:k44p4bF2
いや、東北道東京方面からだと普通に仙台南部道路だね
0613R774
垢版 |
2019/03/17(日) 00:10:15.45ID:bwZjmO9T
栗原インターとかみやぎ県北道路が全線開通しても?
0614R774
垢版 |
2019/03/17(日) 00:38:15.45ID:k44p4bF2
はい、全線開通しても仙台南部道路だね

南部道路は東北道と三陸道(東部道路)を12kmで繋ぐけど
県北道路は東北道と三陸道を20km以上かかる
そして県北道路は全線開通しても今の計画だと途中で一般道を通らなければならない区間がある

あと南部道路から東部道路に入ってすぐの若林JCTから桃生豊里までの60kmは片側2車線で走れる

これらをことを考えると東北道東京方面からは
南部道路の方が速い
0615R774
垢版 |
2019/03/17(日) 00:52:32.60ID:k44p4bF2
>>614の誤字脱字ちょっと訂正

南部道路は東北道と三陸道(東部道路)を12kmで繋ぐけど
県北道路は東北道と三陸道を繋ぐのに20km以上かかる
そして県北道路は全線開通しても現計画だと途中で一般道を通らなければならない区間がある

あと南部道路から東部道路に入ってすぐの若林JCTから桃生豊里までの60kmは片側2車線で走れる

これらのことを考えると東北道東京方面からは
南部道路の方が速い
0616R774
垢版 |
2019/03/17(日) 01:15:46.67ID:k44p4bF2
ちなみに距離自体は南部道路経由でも県北道路経由でも
東北道仙台南IC〜三陸道登米ICはほぼ同じ90km程度
0617R774
垢版 |
2019/03/17(日) 04:58:24.70ID:/Yo4KQDO
仙台南部道路が渋滞してるときは迂回路として使えるかもしれん
0618R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:00:37.49ID:bwZjmO9T
なるほど、距離が同じぐらいなら一般道がある、みやぎ県北道路が不利ってことか

ただ南部道路は仙台近辺を通る分、渋滞も多いだろうからそのバランス次第ってことだね
0619R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:26:58.14ID:efsjed8w
>>612
東京からだと常磐道が最短
0620R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:35:46.85ID:k44p4bF2
>>619
『東北道東京方面』との質問なので
0622R774
垢版 |
2019/03/18(月) 18:52:15.39ID:VDmI0Fyx
東北ばっかり道路いらねえよ
0623R774
垢版 |
2019/03/18(月) 18:54:36.10ID:oC9KPhBL
このスレで言うことかよ
0624R774
垢版 |
2019/03/18(月) 19:26:44.92ID:dJfAkYYX
>>622
お前のところも津波でやられるといいぞ
原発も吹っ飛べばなおよし
0625R774
垢版 |
2019/03/19(火) 00:18:56.91ID:peBjAfVH
岩手区間も大分繋がりましたね。釜石道介して東北道と繋がったのも大きいし、釜石北〜大槌間も標識立ってる所もあるみたいだし今年中にできるかなと思ってます。唐桑〜宮古中央と繋がるのも目前ですかね。
0626R774
垢版 |
2019/03/19(火) 00:55:27.21ID:yjnp4yPE
たぶんラグビーW杯までにできるんじゃないかと期待してる
0627R774
垢版 |
2019/03/19(火) 21:56:27.89ID:aSSwn61u
釜石両石付近走行してたらきずいたんだけどフルインターにできそうな感じに作られてるみたいだな 将来的にはフルになりそう
0628R774
垢版 |
2019/03/19(火) 22:39:53.66ID:6wyCiJrX
釜石両石及び大船渡北はあくまでフル規格を前提に工事をしていて将来的な交通量や
利便性を踏まえ需要が見込まれれば着工すると思う。でも現時点で先送りされてる大船渡北
を見ていてもわかる通り国も2020年または2021年に全盛開通させたら一通り注目はされなく
なるだろうから復興関連商法とまでは言わないけど・・・こんなに三陸沿岸にお金回すことも
なくなるだろうね・・・・。。。
0629R774
垢版 |
2019/03/19(火) 23:28:53.98ID:HkNbeT5B
4車線化はないにしてもフルインターくらいなら割と直ぐに着工しそう
と言うか用地を提供した地元との約束があるからいつまでも放置するわけにもいかん
地元がハーフしか望まないのなら別だが
0630R774
垢版 |
2019/03/20(水) 08:50:14.73ID:oIZ4voaQ
「ハーフなら○年後、フルなら未定」とか言われたら、ハーフ選んでしまうべだら
0631R774
垢版 |
2019/03/20(水) 15:27:51.59ID:NSHo4UkO
唐桑高田道路は明日か
これで三陸道も一通り完成だな
0632R774
垢版 |
2019/03/20(水) 19:34:48.39ID:m0EcBzn+
下北半島縦貫道と八戸久慈道も開通してほしいな
0633R774
垢版 |
2019/03/20(水) 20:31:29.74ID:Re99NWaW
明日、三陸道が県境を越える
0634R774
垢版 |
2019/03/20(水) 20:32:07.64ID:o6cOUwwI
>>633
感動だね
0635R774
垢版 |
2019/03/21(木) 07:39:21.41ID:p5hHEqxZ
生きている間に開通するかなぁと思ってたけど、震災復興の名目があるとはいえこんなに早くできるとは思わなかったな。
0636R774
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:47.45ID:JF24JIB6
>>635
震災前というか震災直後ですらこんな事になるとは思わなかった
6月頃に突然全部作りますとかいって早々にルートの意見募集とかやりだした時は目が点になったわ
もっともその後に日東道とか東北中央とかみやぎ県北とか仙台東とかあっという間に手をつけたほうが驚いたけど
0637R774
垢版 |
2019/03/21(木) 15:52:01.32ID:Qqzd9JUp
開通おめ
0638R774
垢版 |
2019/03/21(木) 17:25:50.13ID:f2K91ObT
今かそれ
0639R774
垢版 |
2019/03/21(木) 20:18:32.32ID:qhyNGjDs
開通おめでとうございます
0641R774
垢版 |
2019/03/21(木) 21:36:42.16ID:qhyNGjDs
よーし
あとはいつもの人たちが三陸道走破動画を撮ってくれるのを待とう
0642R774
垢版 |
2019/03/21(木) 21:54:10.96ID:Qqzd9JUp
これで気仙沼から釜石まで繋がった(唐桑南〜釜石北、総延長66`)
今年度の三陸道開通ラッシュも一段落
来年度は気仙沼から宮古まで繋がるか
0643R774
垢版 |
2019/03/21(木) 22:16:26.59ID:kd9KqwGt
2年ぶりに仙台・気仙沼往復してきたが登米東和で降りてた頃と比べると隔世の感があるな…
気仙沼ももはや陸の孤島ではない
0644R774
垢版 |
2019/03/21(木) 22:26:52.24ID:qhyNGjDs
来年度とは言ってもあそこは早いうちに開通しそうだな
0645R774
垢版 |
2019/03/21(木) 23:10:05.93ID:EIP3rqDJ
開通おめ!
0646R774
垢版 |
2019/03/22(金) 00:39:13.84ID:NtJ7AmMt
今年度開通した三陸道の総延長を計算したら
51.6qだった
さらに釜石道全線開通、宮城県北道路と宮古西道路(今月30日)も部分的に開通
すごい開通ラッシュだったわ
0647R774
垢版 |
2019/03/22(金) 00:51:40.82ID:GBedDn+M
来年度はそれほどでもなさそうだが
再来年度はまたラッシュになりそうだな
宮古〜久慈〜階上とか盛岡宮古横断道路など
0649R774
垢版 |
2019/03/22(金) 07:46:36.32ID:T8mVnE8Y
大槌釜石北間、連休前は無理かな。
せめて、お盆前には開通希望
0650R774
垢版 |
2019/03/22(金) 07:55:54.62ID:E6itGI+M
八戸から宮古までの区間と盛岡から宮古の区間もぞくぞくと開通してほしいな
0651R774
垢版 |
2019/03/22(金) 08:12:24.90ID:ofTdN1n1
>>648
なんか卑猥
0652R774
垢版 |
2019/03/22(金) 12:20:13.05ID:GBedDn+M
>>648
20年度内に間に合うかな
0653R774
垢版 |
2019/03/22(金) 15:52:47.20ID:7NDVk43F
ムダな公共投資
0654R774
垢版 |
2019/03/23(土) 02:11:11.99ID:1NoTw/ZJ
◆2018年度開通予定
宮古西道路 根市IC〜松山IC

宮古市道北部環状線 近内〜山口
※三陸道に接続する道路であることから追記

◆2019年度開通予定
三陸道 気仙沼中央IC〜気仙沼港IC
三陸道 釜石北IC〜大槌IC
八戸久慈道 久慈北IC〜侍浜IC
都南川目道路 手代森IC〜田の沢IC
宮古箱石道路 下川井地区

◆2020年度開通予定
三陸道 小泉海岸IC〜本吉津谷IC
三陸道 宮古中央IC〜田老真崎海岸IC
三陸道 田野畑北IC〜普代南(仮)
八戸久慈道 侍浜IC〜階上IC
区界道路 簗川〜区界
宮古箱石道路 川井〜箱石地区
宮古箱石道路 蟇目〜腹帯地区
宮古西道路 松山IC〜藤原IC

◆未公表
三陸道 田野畑南(仮)〜尾肝要(仮)
三陸道 気仙沼港IC〜唐桑南IC
三陸道 普代北(仮)〜久慈IC
平津戸松草道路
0655R774
垢版 |
2019/03/23(土) 05:56:29.80ID:f+hVDXET
圧巻だな
0656R774
垢版 |
2019/03/23(土) 06:53:06.91ID:z8rWuNAG
宮古-盛岡-秋田の全区間を高速道路にしてほしいよ
0657R774
垢版 |
2019/03/23(土) 09:31:03.48ID:kwgcNITf
リアス線も全通おめ
0658R774
垢版 |
2019/03/23(土) 13:51:58.91ID:kvlzpN1Z
どんどん復興しているな
0659R774
垢版 |
2019/03/24(日) 01:41:06.95ID:sDaWIJrp
H31.3.12【洋野階上】工事状況のお知らせ(H31.2版)発行
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_H31.2.pdf

平成31年03月15日 田野畑普代工区だよりを更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/tanohatafudai90.pdf

平成31年03月15日 宮古箱石道路通信を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi60.pdf

2019.03.20 復興道路・復興支援道路 進捗状況を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/fukkoudouro/index.htm


2019/03/18 三陸沿岸道路 主な事業箇所概要 工事状況を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/index.html
0660R774
垢版 |
2019/03/25(月) 12:42:56.53ID:X+hFZHTN
>>654
>>宮古市道北部環状線 近内〜山口
>>※三陸道に接続する道路であることから追記

ここ、2019年度(秋頃)に遅れるみたいですよ。
0661R774
垢版 |
2019/03/26(火) 14:48:44.03ID:JOi9C9It
普代村のトンネル工事で事故起きたんだな
0663R774
垢版 |
2019/03/27(水) 07:02:12.43ID:gG1Rd4Nz
とどヶ崎とか正直静かにしておいて欲しいわ
観光客がどしどし押し寄せるような場所になって欲しくない
0664R774
垢版 |
2019/03/27(水) 18:38:09.68ID:ljlcwxpi
観光客来るようなとこあったっけ?
0665R774
垢版 |
2019/03/27(水) 21:35:56.62ID:5sFGzY8H
とどヶ崎まで道作るならともかく、トンネル全然関係ない場所じゃん
0666R774
垢版 |
2019/03/27(水) 21:38:28.58ID:XU6/G8kL
とどヶ崎っていうか重茂に観光できるとこ無いよな
せめて地元の物が食べれる食堂とか産直があれば良いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況