X



【国道464号】北千葉道路 8【市川〜成田】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620R774
垢版 |
2019/03/08(金) 22:09:40.60ID:Md86Los1
今回開通した区間は本線は大型規制が無いので押畑から西は大型貨物が抜けられるようになった
松崎インター、船形、北須賀は大型曲がれない
標識守ってたら印旛沼付近は大型貨物が走る道が無いというひどいところだったけれど
やっとまともな道ができたと思う

吉高〜北須賀の間に電光掲示板が設置された、まだ試験中
松崎の市道は途中にベンチが設置されて、さっそく憩いの場になってた
市道も国道も意外と自転車も多い、やっぱり新規開通区間が気になるみたい
0621R774
垢版 |
2019/03/09(土) 00:06:42.64ID:e96o2bKI
普通の文章で頼む。
0622R774
垢版 |
2019/03/09(土) 01:58:54.46ID:v5+KX5J4
このくらいの文章を理解する程度の読解力は身に付けようず
0623R774
垢版 |
2019/03/09(土) 07:12:22.38ID:JOx0bOtX
ジャパンカップ等の外国馬の輸送がスムーズになるね。検疫で成田空港から白井の競馬学校までだけど今まではどのルートだったんだろか
0624マニア
垢版 |
2019/03/09(土) 08:12:51.97ID:arh4HGs9
>>614
ある議員が鎌ヶ谷まで有料と言っていたんだけどそんなわけないか
0625R774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:06:50.25ID:apuvMkRg
北須賀交差点の東向きの標識だと、直進も右折も国道464の表記のままなので
押畑と、不動橋交差点(通称、日赤入口)の両方が
しばらく464の終点になるのかな
0626R774
垢版 |
2019/03/09(土) 10:02:27.69ID:mphpXHPo
>>614
当初予定の16号線付近に有料ー無料へ切替える本線料金所作る土地ないだろ。

いくらETCの時代になったとはいえ、本線料金所作るとしたら片側5〜6車線の幅が必要。
(外環道の支線扱いなら下り側に料金所は不要かな。
ちなみに北千葉JCTから高谷JCTと鎌ケ谷TBの距離はほぼ同じ。つまり外環道の上限金額は変わらない。
小室TBにしたら上限があがる。)

北総線が地下に潜って分離する鎌ケ谷霊園あたりが本線料金所作る最適な空間。

それと、上り車線が北総線を超える時、相当な勾配になるから高速道路として許されないんじゃね?
0627R774
垢版 |
2019/03/09(土) 10:44:58.20ID:b7Z7ioF0
>>626
鎌ヶ谷以西、って書いてあるだろ、よく読め
新規で作るとこの入口に料金所をつくればいいだけだ、無問題

それに有料=高速、ってわけでもないしな
もしかしたら旧市川松戸有料のように、一般部の途中に1つだけ料金所を作るだけかもしれない
まあそうじゃなくて専用部だけを鎌ヶ谷まで作って、って形がいいけどな
0628R774
垢版 |
2019/03/09(土) 12:42:56.31ID:EKf2Xqsi
国際線は荷物がでかい人が多いので、鉄道より多少時間が余計にかかってもリムジンや自家用車の需要が高い。
航空事情が10年.20年先にどうなるか不透明な中、羽田の完全2軍化は避けたいところ。
東京.神奈川は厳しいが、埼玉を含む北関東なら外環.圏央道直結道路を作ればいい勝負になる。
千葉NTや成田その他のネットワーク作りもいいが、地域間交通道路の要望はどこの地域にもいっぱいある。
異論もたくさんあると思うが、少しでも早い開通を望むならやはりここを押すべきでは?
0629R774
垢版 |
2019/03/09(土) 17:49:56.98ID:GFtD1Esc
>>599
タクシーやハイヤーで行くのも楽だぞ。
なんにせよ車でのアクセスが早くなったな。
0630R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:07:07.71ID:tSV/Adiz
さっき、新規開通区間通ってきた。
2年前の新規区間と違って、ゴージャスでした。
4車線化は、すぐにやれそう。
0631R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:07:36.84ID:tSV/Adiz
な造りでした。
0632R774
垢版 |
2019/03/10(日) 00:13:09.95ID:blWg9e5M
今日の夕方初めて通ったが、確かに直線なんではしりやすかった
だが、逆に飛ばす車多いな。しかも船形先の赤信号を無視する輩もいる。
大事故起きなきゃいいんだが
0633R774
垢版 |
2019/03/10(日) 08:43:25.11ID:6639exPl
開通後初めての週末 渋滞情報や大型車情報や歩行者自転車情報 周辺接続道路情報
書き込みお待ちしてます。
0634R774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:32:21.20ID:YPpE0SkV
外環まで繋げるのは後回しでいいから、鎌ヶ谷何とかしよーよ。
0635R774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:36:40.30ID:/dM3r/h+
鎌ヶ谷消防署〜大町駅
高塚〜北千葉JCT
暫定片側1車線でいいから早いとこ開通させてくれ
0636R774
垢版 |
2019/03/10(日) 15:50:51.32ID:Rb+gZgm6
>>309
阿鼻叫喚はやめて無間地獄にしたのか?
0637R774
垢版 |
2019/03/10(日) 15:51:21.03ID:Rb+gZgm6
>>620
ちゃんと義務教育受けたか?日本語が不自由すぎる
0638R774
垢版 |
2019/03/10(日) 17:49:38.06ID:ASvsXKq9
大型トラック乗る奴の文章力なんてこんなもんだろ。
0639R774
垢版 |
2019/03/10(日) 18:04:37.87ID:fHOU23MP
まともな教育受けてないし受けるモチベーションもない人たちだからね
0640R774
垢版 |
2019/03/10(日) 18:27:47.69ID:SjqQvRZI
>>623
そうか、そういう需要もあったか。成田〜千葉北〜16号よりもいいかもね。昔みたいに外国馬増えてくれたらいいね。
0641R774
垢版 |
2019/03/10(日) 21:01:44.58ID:ibOrr9sy
>>637
じゃあ添削してくれ、待ってる
0642R774
垢版 |
2019/03/10(日) 22:42:01.90ID:lfAVG23X
>>640
一昔前は、時間が読めるかたちで
成田に向かうには、
ほんと白井から千葉北まで行って
東関道乗ってたんだもんな。。。
今じゃもはやあり得ない。。。
北千葉道路の効果は絶大だな。。。
0643R774
垢版 |
2019/03/10(日) 23:17:51.14ID:buCF49cf
西側に期待
0644R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:26:11.95ID:R3PHlwb+
土屋の交差点混雑って
0645宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/03/11(月) 09:57:24.66ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0646R774
垢版 |
2019/03/11(月) 10:57:06.88ID:zhFz7yvs
昨日行ったけど土屋より吉高のほうが混んでた。
渋滞復活してた。
0647R774
垢版 |
2019/03/11(月) 12:20:13.56ID:1t4dORzq
成田方面から16号への出口なんとかならないかな
たまにしか通らないけどいつも見過ごす
0648R774
垢版 |
2019/03/11(月) 14:20:27.31ID:Jhs9s9Ss
>>620
一文目の「〜は〜は〜が〜は〜が」
義務教育受けていたら、小学生の頃に指摘される文章

二文目の
〉松崎インター、船形、北須賀は大型曲がれない

三文目の「〜は〜が〜が」

>>641
〉じゃあ添削してくれ、待ってる
この自信満々のレスはなんなんだよ
恥知らずで猛々しいな
0649R774
垢版 |
2019/03/11(月) 14:30:59.45ID:GmsDzucH
いちいち細かいヤツだ。
0650R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:18:04.62ID:GYKP0r3O
>>648
添削おつかれさん
0651R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:20.49ID:GYKP0r3O
>>648
あと>>620に書いてあるものを手直しして文章を構成しなおしてくれると
他の人も助かると思うのでやってみてもらえる?
あんた頭良さそうだからさ、できないとか言わないよね
0652R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:24.24ID:Jhs9s9Ss
>>651
人にモノを頼む前にまずは「ごめんなさい」だろ?
それに、クソみたいなお前のクソみたいな文章を構成しなおしたところで、誰か「助かる」っていうんだよ?

馬鹿なりに一生懸命反論しようとしたのだろうけど、
レベルが低過ぎる
0653R774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:14:25.75ID:GYKP0r3O
>>652
できないことを頼んで申し訳ありませんでしたごめんなさい
0654R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:27:19.37ID:VjToQfny
ここは稟議書じゃねーんだから、わかりゃーいいんだよ
0655R774
垢版 |
2019/03/12(火) 00:24:21.51ID:FGYIUyi0
日本人の1/3はまともに日本語ができないのだから仕方ない。
0656R774
垢版 |
2019/03/12(火) 18:39:14.60ID:jpbNeLUz
ここは北千葉道路の開通と工事中の区間を皆でニヤニヤする場所なんだから喧嘩するなら出ていけよ。

馬鹿が
0657R774
垢版 |
2019/03/12(火) 20:06:01.44ID:vAfYSCXj
ようやく新規開通区間走ってきた

・空港通りから北千葉道路への案内看板(=土屋交差点右折)が地味で見落としそう
・土屋側から入ると、空いてる深夜は片側2車線と勘違いしそう(対面通行の表示案内が少ない)
・減速帯の赤いペイントが思ったよりキツく車を揺さぶるw
・船形交差点はうっかり見落としそう
・吉高交差点は信号待ちが短くなって快適
・千葉NT〜成田空港は5分以上時短で、船形〜上福田の狭い道通らなくて済むから楽になった

かなり快適になったけど、はやくR51まで繋げてほしいなw
0658R774
垢版 |
2019/03/13(水) 11:29:45.14ID:2gHdUCjL
前回の北須賀まで開通のときと違って今回は静かですね。
掲示板も書き込み少ないし、実際通ってみると交通量が驚くほど少ない。
勝手に想定していたよりも大型車がほとんど通っていないと思う。

東総⇔印西をいつも行き来しているので個人的にはものすごく助かっているけども。
万年片側交互通行状態の松崎を抜けるのが苦痛だったからね。
0659R774
垢版 |
2019/03/13(水) 13:17:28.72ID:RJ/0wb0h
西側区間が開通しない限り入りようがないトラックは
0660R774
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:25.48ID:LJlWaQCm
464号激混みはこれからでは? 物流センター開業や、成田空港深夜早朝の貨物便
未知数だが成田空港のC滑走路建設資材(世界景気後退により建設延期もありうる)
成田空港第4ターミナル建設(これも延期・中止もありうる)

もし、2019年10月以降(2019年航空冬ダイヤ)も道路が空いていたら、それこそ
成田空港第3ターミナルから、印旛日医大駅前迄 深夜早朝にLCC向けバスを走らせても
採算が会うと思う。埼玉方面武蔵野線乗換えや鎌ヶ谷・習志野・船橋・柏・八千代・市川・我孫子方面
0661R774
垢版 |
2019/03/13(水) 15:30:32.58ID:P18tQjY/
圏央道と外環が開通してるからそこまで需要はないんだろうな
千葉北から16号へ抜けてた人には便利だけど
0662R774
垢版 |
2019/03/13(水) 17:47:29.67ID:LJlWaQCm
空港周辺の100万人位は464号延伸で便利になったと思う。都心からの深夜バスも
成田空港迄時間短縮が可能になったから、今迄止まらなかった駅も停車してくれると
助かる。
0663R774
垢版 |
2019/03/13(水) 17:54:31.23ID:YPZUTuww
今回の開通に西側住人が気づきにくいな。
北須賀交差点が看板以外変わってないし、
存在知らなければ押畑周辺を通ることもない。
ただ便利だからこれから交通量がじわじわと増えてくると思うよ。
0664R774
垢版 |
2019/03/13(水) 18:55:07.82ID:Tcn75uSV
ジョイフルのあたり
ちょっと先の信号を左折するんだからずっと左車線を走っていればいいのに、
『意地でも先頭に出たい』っていうキチガイ女がいる

順調に流れている左車線にイライラしたのか、わざわざ左車線から右車線へ移って、右車線を猛スピードで走り抜けて、赤信号直前で左車線に強引に移動して、後続車に急ブレーキ踏ませるキチガイ
いつか交通トラブルになって刺されるんじゃねえかな、あの女  しかも小さい子供乗せてるんだぜ・・・・
0665R774
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:00.17ID:dFozTvyG
>>664
うんこ漏らしそうだったんだろ…
又は女の日で精神的におかしかったか
0666R774
垢版 |
2019/03/13(水) 20:47:38.61ID:V9KDgYko
今日通ったけど本当に空いているね、特に新規開通部分はガラガラ
あとNT中央道はまだ残工事をやっていて、看板によると3/31まで
0667R774
垢版 |
2019/03/14(木) 08:01:07.60ID:FGNfLuVX
ずっと左で遅くて信号で止まったら嫌だし
0668R774
垢版 |
2019/03/14(木) 11:22:48.45ID:Vl5OW/Sw
まあナビに反映されてからでしょ
0669R774
垢版 |
2019/03/14(木) 12:12:18.51ID:gvPlS0qT
>>569
先程走った感じだと松崎ランプ経由はガラガラ。
R408土屋交差点の左折空港方面行きレーンは押畑交差点を超えて混雑
0670R774
垢版 |
2019/03/14(木) 12:43:59.69ID:R3TdSDBQ
>>662
成田市の人口が13万人しかいないのに100万人ってどんだけ広範囲なんだよ
0671R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:04:03.92ID:EV2Dsi32
昨日夕方、北須賀で事故がありましたが対向車同士の事故に見えました。

週に一度北千葉道路を使用していますが、過去二回逆走を目撃しています。
暫定2車線区間は非常に危険な区間だと認識し、注意をしたいと思っています。
0672R774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:10:07.18ID:0+aGfbyo
新たに供用開始になったところ、5回ほどしか使ってないが逆走車を見たことある
新しくできた船形交差点、夜だと分かりにくいのかな?
0673R774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:30:19.71ID:g/7Sra1z
対面通行区間の逆走って、要は追い越し車線と勘違いしちゃったケースだと思うのでもとの車線に戻れば済むのでまだいいんだが(よくないけど)、
やばいのは今後、現在対面通行(暫定2車線)の区間が四車線化されたときに、そうと知らずに逆走で突っ込んじゃうこと。命がけで転回するはめになる。
0674R774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:58:11.19ID:RhuUmr+U
>>671-672
途中で逆走に気づいたのか、バック走行するのを見たなー。かなり前だが。

台方のように落車続発はない代わりに、いつかは正面衝突事故が発生すると思う。
0675R774
垢版 |
2019/03/16(土) 06:56:10.10ID:SfXpc8CL
自分も32年位前(ボケているから間違っていたら勘弁)、464号(国道昇格前)が始めて4車線化
した時、外国から帰国したばかりで、白井町役場付近から白井駅交番辺りまで、逆走行して
465号に進入しそうになった事がある。 当時は信号や標識やお店も少なく車もあまり走って
なかったからセーフだった。

こらから、成田空港や近隣のガソリンスタンドで安いレンタカーを借りて、運転する方や
帰国した方が誤って逆走する可能性はある。 日本国内でも港付近や運河付近は、船舶が左側通行
なので、道路も左側に一方通行がある地域が多い。(船舶から荷物を降ろしやすくするため)
逆走は必ずしも老人だけじゃないかと
0676R774
垢版 |
2019/03/16(土) 08:15:13.13ID:aL6+CzOU
24年前毎日使ってたとき逆走する人、白井近辺でよく見かけたわ。
0677R774
垢版 |
2019/03/16(土) 09:08:57.44ID:SfXpc8CL
39年位前は、結構下総航空基地に進駐軍の兵士がいて、英語教えてもらったり、
サッカー指導をして頂いた。兵士は国道16号使って車で通勤していた。木下街道も古い標識は
さび付いていたが、英語が下に書いてあった。464号沿線は結構、沖縄や北海道から住んだ方も多い。
港湾関係でないが、詳しくないが航空関係も誘導路や設備関連では左側通行なのか?
0678R774
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:03.67ID:f9FqVBUm
俺もたまによく知らない道で4車線道路の半分だと思って2車線道路の対向車線をぶっとばしてしまったことがある
0679R774
垢版 |
2019/03/16(土) 11:05:21.65ID:SfXpc8CL
俺の場合は、日本国内では人生で2回逆走があって、1回目は雪が降っていて視界が悪く
標識や道路上の案内が雪で見えにくく、左折(運転席から左側は見えにくい)したら、真正面に
車が止まっていたから気がついてセーフ。

2回目は左折して、白井役場前(白井市役所)北環状線が4車線化開通日が迫っていて、ほぼ4車線に近かったので
一方通行だと思っていた。白井駅迄横に並走する車が何台か走っていて、誰も教えてくれなかった。
これもセーフだった。
0680R774
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:36.43ID:49ejZWMQ
アウトでこの世に居ない奴は、まあ書き込みできないからなw
0681R774
垢版 |
2019/03/16(土) 20:16:02.71ID:70GBOcEa
...高齢化がこんな所にも
0682R774
垢版 |
2019/03/17(日) 15:03:39.72ID:UAyNmso0
若いのはみんなソーシャルメディアに流れてるからここにいるのは高齢者ばかり
0683R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:32:23.36ID:Vl1alQzq
完全に思い込みで間違えたことはないにしろ、片側二車線道路なのか対面の片側一車線道路なのか一瞬迷うことは確かにある
判断に迷う場面ならとりあえず左側走れば逆走せずに済むからまだいいが
0684R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:46:37.49ID:z7NGXQVe
464号周辺地域は、片側2車線道路も多くて、工事途中から左折して入ると片側通行だったり
車が1台も走っていないと錯覚する。464号も今は毎日大渋滞が続くから間違いは少ないだろうけど。
今は車にエアコンが付き曇りにくいガラスで、窓ガラスの曇りは少ないが
0685R774
垢版 |
2019/03/18(月) 18:17:55.66ID:DcrOQEGU
>>683
日本の場合、センターラインと、同一方向の複数車線を区分する線が同じ
ってのがよくない。
0688R774
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:37.65ID:/dEYmKIe
>>687
どこだよこれ酷いな
何故一時停止しないのか

てか後ろの方には、一時停止してるのにぶつかってるのもあるな
こんだけ事故ってたら信号つけるとかないの?
0689R774
垢版 |
2019/03/19(火) 15:20:10.30ID:drjL2rni
>>687
香川の有名な所だw

北千葉道路とは何の関係もないけど、事故誘発しそうな構造の2/4車線入り乱れ区間は注意して走ろう(´・ω・`)
0690マニア
垢版 |
2019/03/20(水) 06:32:43.31ID:azIR05Na
そろそろ動きあるかな?
0691R774
垢版 |
2019/03/27(水) 18:32:17.64ID:lH3REGNH
おちつきました
0692R774
垢版 |
2019/03/27(水) 18:48:36.98ID:/kEqgdb5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0693R774
垢版 |
2019/03/29(金) 21:33:10.97ID:SRpjOwjQ
さっき気付いたけどgoogle マップに反映してるね。
ヤフー地図はまだみたい。
0694R774
垢版 |
2019/03/29(金) 21:35:26.53ID:SRpjOwjQ
なんだよ、ルート検索は出来ないじゃんw
0695R774
垢版 |
2019/03/29(金) 23:08:41.09ID:+guRnFWj
>>693
464が変になっている
0696R774
垢版 |
2019/03/30(土) 02:26:47.92ID:DfIupgAQ
>>694
供用開始になった部分、Google Mapsのルート検索でランプから入ることは出来ないけど降りることはできる模様
0697R774
垢版 |
2019/03/30(土) 05:03:08.70ID:ykRLd+2f
今確認したらルート検索出来るようになってる。
やっと使いやすくなった。
0698R774
垢版 |
2019/03/30(土) 07:05:57.49ID:9kmVx0WG
これから10連休にかけて大渋滞になるな。俺のカーナビはまだ対応してないが、最近の
若者はスマホでカーナビの代わりをするのが流行っているらしい。
0699R774
垢版 |
2019/03/30(土) 09:22:05.56ID:y2x1sYWr
ジジイのカーナビ信仰は笑える
0700R774
垢版 |
2019/03/30(土) 11:29:33.94ID:av+yNeLO
yahooカーナビは優秀だよ
道路幅も登録されているから

でもGoogleのナビは使えない
道路の選択がカス中のカス
0701R774
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:38.13ID:hzgO3P5S
Googleは確かに狭い道通そうとするけど、その分早いことも多い
いかにも怪しげな狭道の入り口はスルーして、リルート任せるとか臨機応変にやれば使える
完全にナビのいう通りに走りたい人、
運転があまり得意でなく余裕のない人には評判悪そう
0702R774
垢版 |
2019/03/30(土) 12:22:35.13ID:87jmbWnj
>>699
スマホのちっちゃい画面でナビ使ってる貧乏人の方が笑えるぞ
お前、前に俺に論破されたやつだな

最近の車のカーナビは、ネットに繋がってることも、貧乏だから知らなさそう爆笑
0703R774
垢版 |
2019/03/30(土) 14:33:32.61ID:ykRLd+2f
まぁ、年取ると老眼でスマホの画面なんか見えないから仕方ないよね。
0704R774
垢版 |
2019/03/30(土) 15:46:13.76ID:p9pDizd6
スマホだと自車位置の誤差が最大の欠点。GPSの限界がある。
0705R774
垢版 |
2019/03/30(土) 15:54:09.92ID:SqOMDAzv
2DINに入るアンドロイド端末あるけどアレ ナビじゃいかんのか?
0706R774
垢版 |
2019/03/30(土) 17:50:29.11ID:U8fJPuT8
ハード的に中華スマホと大差ない(と勝手に想像してるだけだが)くせに車載ナビって異常に高いよな
型落ちの値崩れも少ないし
車速などの車のデータを取り込んでスマホに送れるGPSアンテナ付きのデバイスを中国で安く作ってくれないかな
0707R774
垢版 |
2019/03/30(土) 17:54:09.83ID:y2x1sYWr
>>702
別人と混同してて草
0708R774
垢版 |
2019/03/30(土) 17:54:40.99ID:K4/+E85V
中華スマホをバカにした口っぷりだが、いまや日本の方が中国より劣っていることを認識した方がいいね。消滅するのも時間の問題かと。ま、自業自得なわけだhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO43093770Z20C19A3EA6000
0709R774
垢版 |
2019/03/30(土) 17:55:22.90ID:GLBPDm84
>>706
カーナビメーカーが全力で潰しにかかると思われ。笑笑

まぁカーナビにはカーナビの良いところがあったりさるのだけどスマホの進化の速さに翻弄されているところはあるよね。
0710R774
垢版 |
2019/03/30(土) 19:40:09.06ID:t2WAZsOT
>>708
まあスマホ特に泥はもはやコモディティ化してるからね
部品の寄せ集めだけで特に技術も必要ないんだから既に日本の勝負すべき土俵じゃなくなってる
まあ中国にしたって人件費がどんどん上がってるから労働力の安い新興国にそのうちあっさり抜かれる
日本は戦後の高度経済成長からバブル崩壊まで約30年かかったが中国はもっとペースが早いと思う
あと10年も持たない
0711R774
垢版 |
2019/03/30(土) 19:58:35.28ID:9kmVx0WG
今の若者はカーシェアで車は保有しない。格安レンタカーもあるし。運転しないわけじゃなくて
LCCで海外に行っていきなり左ハンドルのレンタカー国差免許で運転したりする。

カーナビ大手だった、パイオニアは倒産したし、中国版GPS運用がしばらくしたら始まるし
物流倉庫の中で、24時間無人運転で黙々500キロ位の棚ごと、ルンバの大型お化けのような
物流運搬ロボットは、たいてい中国製だけど、日本製はほとんどない。
0712R774
垢版 |
2019/03/30(土) 20:10:14.23ID:PBcE0fXd
>>707
スマホ画面は小さいこと
車載ナビもネットに繋がってること
お前が貧乏なこと

に一切反論できてなくて腹抱えて笑ったわ
0713R774
垢版 |
2019/03/30(土) 23:50:46.39ID:t5mXYXu4
好きなほう使えばいいじゃん。スレ違いの話題はほどほどにね。
0714R774
垢版 |
2019/03/31(日) 00:21:30.54ID:oJxwb7Sw
土屋で繋げたのはほんと失敗だと思ってるんじゃないかな。
だから案内も控えめなんでは?
いくら土屋まで早くついてもその手前であれだけ混めば意味ない。朝夕のラッシュ時はほんとひどい。
0715R774
垢版 |
2019/03/31(日) 00:48:07.98ID:m0drwlHd
51号までは無理でも大室街道まで早期に繋げてほしい。
0717R774
垢版 |
2019/03/31(日) 09:40:50.63ID:0DYvmoHC
そう言えば船形交差点から成田駅までの時間を実際に走行してみると…(3/30 2:30am〜)

・北須賀→台方→はなのき台→成田駅
・北須賀→松崎→ボンベルタ→成田駅
・北須賀→土屋→成田警察署→成田駅

はなのき台が最速だったな。やはり走行距離が数キロ違うことと、信号機が少ないからか?
0718R774
垢版 |
2019/03/31(日) 11:10:33.28ID:JF3v1OOj
>>717
東口と西口ではまた違うからなぁ
0719R774
垢版 |
2019/03/31(日) 11:23:05.54ID:0DYvmoHC
>>718
実測したのは成田駅でもJR成田駅西口よ
でも車で向かうのにJRの東口に行くことあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況