X



【事故】暫定2車線 対面通行 その3【多発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:38.14ID:IEPb8uuk
引き続き暫定2車線の話題について語りましょう
0595R774
垢版 |
2019/09/16(月) 12:47:01.01ID:OPNctHcZ
調べたら圏央道も暫定区間170km位も有るんだね。A路線じゃないけど長すぎ。
0596R774
垢版 |
2019/09/16(月) 14:50:40.70ID:+l/iYhmb
今は知らんけど以前のフランスの一般道だと三車線の真ん中の車線はどちらの方向からも追い越しに使える車線だった
0597R774
垢版 |
2019/09/16(月) 14:51:54.45ID:OPNctHcZ
>>596
主要国道に採用できないかな。
0598R774
垢版 |
2019/09/16(月) 15:09:36.25ID:3jSIDKpY
>>596
怖すぎワロタ
0599R774
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:20.75ID:SaudP2bS
今は知らんけど、15年前中国行ったら、
6車線の道路で、一番内側を反対車線に出て追い抜いてた。

高層の出口を料金浮かすためなのか逆走もしてた。
0600R774
垢版 |
2019/09/16(月) 21:14:32.99ID:GlljjBHt
中央線変遷区間って一般道ならまれにあるよね
高速だとロードジッパー使わんと厳しそう
0601R774
垢版 |
2019/09/16(月) 21:38:07.06ID:M3/hOzXX
ロードジッパーもロードジッパーで、
変位前からかなり長区間で前もって封鎖しておかないと切り替えられないからなぁ
タイミング間違えると逆に渋滞招きかねなそう
0602R774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:05:45.75ID:zHuAObzX
工事用だろ
普段使わんよ
0603R774
垢版 |
2019/09/21(土) 11:57:45.53ID:eu/ei3XK
道民だが、北海道は札幌とその周辺以外は過疎だと聞くのに地方の高速は交通量が微増傾向なのは何でだろ。
北海道の高速は1車線がデフォなので早く半分以下に減ってくれれば走りやすくなるのだが。
0604R774
垢版 |
2019/09/21(土) 12:01:56.08ID:ayDXSUGq
並行道路が少ないから
0605R774
垢版 |
2019/09/21(土) 17:08:48.12ID:c3cjFQWT
JRが不便だから
0606R774
垢版 |
2019/09/22(日) 00:48:16.32ID:T6mEkvGh
北海道は観光客が増えてる
0607R774
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:54.64ID:I/mIimdi
>>606
正直言って、道もホテルも空港も混み合って迷惑してる。
0608R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:28:10.69ID:/myzXb+a
道東道は十勝清水あたりまで四車線化されるし、新千歳空港は新ターミナル出来るかもしれんけどね
0609R774
垢版 |
2019/09/22(日) 16:54:39.85ID:I/mIimdi
4車線化は時間掛かるからねぇ。
交通量自体を減らす対策はしないのかな。
0610R774
垢版 |
2019/09/23(月) 09:23:35.73ID:LPkh8iVc
しないと思う
0611R774
垢版 |
2019/09/23(月) 09:46:39.79ID:UCPB2wxk
あの話は財源に触れてないから当てにならないね
0612R774
垢版 |
2019/09/23(月) 10:48:39.27ID:WykC97pn
あれは多分リニューアル工事するときに
4車線化して元の2車線を一時閉鎖するって話だと思ってる。
0613R774
垢版 |
2019/09/23(月) 11:43:31.75ID:wL6vvhTp
この話は選挙対策でしかない。
過疎地域の票を自公につなぎとめておくためにアテのない夢を振りまいたのだ。
しかし日本の財政は火の車。実質賃金は減り、仕事は増え、年金は遠のくという
お先真っ暗な中で公共事業は減らして行くしかないのだ。
0614R774
垢版 |
2019/09/23(月) 11:46:56.51ID:Hav1TY/A
まだ財政は火の車とか言ってる化石が居るの?
0615R774
垢版 |
2019/09/23(月) 11:53:48.22ID:WykC97pn
国の財政なんてものは経済のバランスの問題だからな。お前の財布とは違う
本当にやばいのは労働力の減少
0616R774
垢版 |
2019/09/23(月) 12:11:30.78ID:e5SoEzct
年20兆円の財政支出増で日本経済正常化に足りるかどうか
とか政治経済分野の人たちが議論してるのを普段目にしてたから
年3000億から5000億円の財源なんて少額で気にしてなかったわ
0617R774
垢版 |
2019/09/23(月) 17:36:12.81ID:7MJFLVHx
有料区間だし税金じゃなくて借金で作るんだから余裕でしょ
0618R774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:05.04ID:RlYwWpTr
ttps://www.mlit.go.jp/road/ir/kihon/3siryo3.pdf
0619R774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:45:54.27ID:NB8jQNGp
借金できる間は借金できるだろうけど、できなくなった瞬間どうするんだとは思う
0620R774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:49:46.12ID:7MJFLVHx
それは国が終わるときだろ
その状況で細かいこと考える必要ないよ
0621R774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:39:40.13ID:ff6rZMtk
高速道路保有・債務返済機構の債務には上限が設定されているから
小手先で勝手に変更する事はできないでしょ
0622R774
垢版 |
2019/09/24(火) 10:34:34.70ID:Mafac5Rc
サウジアラビアの一件による原油高と消費増税による景気悪化で交通量は減りそうな気がする。
0623R774
垢版 |
2019/09/24(火) 15:16:07.81ID:ni11UhST
別に交通量で作るわけじゃないから
交通量が多い所が選ばれてるわけじゃないよ

災害で道路が封鎖されるケースが増えてきたから予算が付くようになっただけ
0624R774
垢版 |
2019/09/24(火) 15:16:26.47ID:ni11UhST
いやまだ予算はついてないか
0625R774
垢版 |
2019/09/24(火) 19:13:11.10ID:aRCtaM+s
交通量増加で所要時間のばらつきが出てくるような二車線区間は四車線化事業化の対象区間だけどね
0626R774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:21:33.40ID:7Cp//7mh
ここ1ヶ月道の駅周りで高速あちこち走ったが東北地方整備局管内でワイヤーロープ設置区間が増えてきた。

津軽道
秋田道
横手湯沢道路
主寝坂道路
日本海東北道

とワイヤーロープあちこち設置してあった。
0627R774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:25:27.06ID:LEAllp2D
トンネルや橋のメンテナンス考えると4車線化はいつかくる。
車を流しながらの建て替えは難しい。
0628R774
垢版 |
2019/09/25(水) 14:39:42.97ID:hS97YauB
その頃には交通量激減して通行止めでの対処をする区間が出てもおかしくない
0629R774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:55:38.03ID:PKXIKqws
https://i.imgur.com/OAE9Uph.jpg
兵庫県の東播磨南北道は県道なのに中央暫定方式で分離帯有りという豪華さ
0630R774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:06:46.84ID:fjXqKB8R
というかその道も含めて加古川辺りやたら高規格な道多くない?
0631R774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:37:43.45ID:lDpPEofZ
>>629
これ暫定2車線なの?
完成2車線かと思ってた。
0632R774
垢版 |
2019/09/30(月) 14:36:51.99ID:P/i1bae9
よっぽど、正面衝突事故が多いんだな
こわっ!
0633R774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:30.31ID:WXpgtixE
上りだけを建設する高速道路によくある暫定2車線じゃなくて
追い越し車線だけを建設するってやり方をとってる。両方の路肩が道路になって4車線になる
0634R774
垢版 |
2019/10/01(火) 22:24:13.86ID:nTp/Orch
そういえば、暫定2車線は上りだけ建設と下りだけ建設が混在してるのは何でだろ?
その境目を航空写真で見ると線形がカクっとしてる。
0635R774
垢版 |
2019/10/02(水) 09:42:30.96ID:WHBy6Pxe
先般、松山道大洲北只〜西予宇和に加えて西予宇和〜宇和島北もワイヤーロープ設置可能な区間はかなり設置された
西予宇和〜三間でアホがUターンかまして死亡事故引き起こしたから国交省も本腰入れた模様
0636R774
垢版 |
2019/10/02(水) 09:58:34.87ID:OW3xozWP
>>635
物理的に可能とはいえUターンするとか池沼か?
まあサツもUターンして追いかけてくるという話聞くしな。
0637R774
垢版 |
2019/10/02(水) 12:16:57.64ID:cA4rUbtM
>>636
県境でUターンしてる覆面みたことある
0638R774
垢版 |
2019/10/02(水) 14:52:59.85ID:OW3xozWP
>>637
サツだけは許されるのかな。
それとも知らなかっただけで暫定2車線はUターンOKなのかな。
0639R774
垢版 |
2019/10/02(水) 16:10:42.67ID:dxhcPebg
田舎は初めから完成2車線+その倍の用地 で造る。
60年後くらいの更新時に、残った用地にまた完成2車線。
このサイクルでやればよかった。

今の道路って、どこからどこがいつ建設して難点たっててとか、
将来、道路の耐久評価する時、超めんどそうw
0640R774
垢版 |
2019/10/02(水) 16:11:28.23ID:dxhcPebg
高速はまだしも、
都市部の高架とかどうすんのかねw

まぁなんだかんだで、東京駅近辺とか、ずっと使ってるけどさ。
でもいつか、根本的に作り直さないといけない時くると思うんだよね。
0641R774
垢版 |
2019/10/02(水) 16:11:51.92ID:dxhcPebg
あっ、鉄道の話ね。
高速もそうだけど。
0642R774
垢版 |
2019/10/02(水) 20:49:47.02ID:JDdWyzT5
>>638
637はガセ
高速隊は次のICまで捜査権がある
0643R774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:51:12.62ID:0lylMhEn
>>640
新橋駅自体は上野東京ライン開通時にかなり手を入れた
痛い目見るのはわかってるし土木系職員も多く抱える会社だから問題ないんじゃないか
道路と違って予防保全の考え方も早くから取り入れてるし
むしろ自治体管理の橋やトンネルのほうがよほど危険かと
0644R774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:19:57.40ID:Qja7AQ4y
上信越道四車線化90%完成
0645R774
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:50.10ID:OaktjXB3
増税されてから高速の交通量減ったという話が有るけど実際減った?
0646R774
垢版 |
2019/10/12(土) 10:58:55.60ID:QK98QmcY
そんな10日かそこらの速報値だと、季節とか天候の影響の方が大きくて単純比較できないよ
0647R774
垢版 |
2019/10/13(日) 05:58:48.28ID:9XuxLLCT
ないとは言わんが、増税なんかよりガソリン代の変動のがでかいだろ
0648R774
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:19.02ID:jmIVyL1n
先程道央道の八雲ICー森IC間走ったけど八雲PAから挙動不審なSUV出てきて参った。
しばらくヨタヨタ走ってて追い越ししたらものすごい勢いで追い越し返してきてまた前に入られた。
しかも別の追い越しした車にビタ付け。
眠いならPAで寝てろ。酒や薬物の可能性もあるが。
こういう事があると1車線は怖いね。
0649R774
垢版 |
2019/10/28(月) 12:06:17.58ID:6lQ368Ow
どうも道央道には暫定2車線をどん詰まりさせることに生きがいを感じてるやつらが多数出没してるようなんだ
いやこれ妄想じゃなくて俺も出くわしたし同じような報告きいたことがある
0650R774
垢版 |
2019/10/28(月) 12:21:26.43ID:Sp0odmPP
>>649
初めて知った。そんな暇と金がある奴が居るんだ。
もう深夜しかスムーズに走れないね。
唯一の高速がこれじゃお出かけもままならんから鬱になる。
国道は国道で別の怖さが有るし。
昨夜見たあの車、パトカーいたら間違いなく呼び止められて職質されますわ。
あとついでにサギかなんかのデカイ糞爆弾走行中に食らった。
0651R774
垢版 |
2019/10/28(月) 19:27:53.98ID:Sp0odmPP
道南民は運転だけじゃなく生活全般において他人の迷惑を顧みずに自分勝手に生きてる印象がある。
これまで道東道央に住んできたが、ここは他の地域と常識が違うらしい。
自分勝手に生きたいなら迷惑かからない方法でやってほしいですわ。
機会が有れば道南出るつもりでいる。
0652R774
垢版 |
2019/10/29(火) 21:04:03.43ID:+TPVJ9YN
どうなんですか?
0653R774
垢版 |
2019/10/30(水) 13:32:29.67ID:VFcnEk4A
日本海東北道の4車線化事業化を期待しています。
0654R774
垢版 |
2019/10/30(水) 15:36:54.34ID:MVk4qLYf
消費増税より揮発油税の増税の方が良かったかもね。
ガソリンが高くなれば暫定区間における迷惑運転減るだろう。
0655R774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:42:21.37ID:baFJ/+8Z
>>653
三陸道よりかマシだが
東北中央道よりもいらない道路だろ。
0656R774
垢版 |
2019/10/31(木) 02:04:09.59ID:nbbMu2cG
新潟の一部区間除いて厳しいでしょ
0657R774
垢版 |
2019/11/03(日) 22:43:42.11ID:32UKKiKk
北海道は暫定区間長いからカートレインのほうが良さそうな気がする。
0658R774
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:56.65ID:z4Uwpz0H
道央道南側暫定区間の沿線に住んでるけど高速では変な動きする前走車によく出くわすし、下道は煽りが酷いしで遠出する気が失せた。
いま52PHVに乗ってるけど、遠出しないからエンジンは維持費の無駄なので全個体電池のEVが発売されたら乗り換えようかな。
自宅でやってる独立型太陽光は晴れが続くと余りまくるが、PHVでは吸収しきれず勿体無いし。
0659R774
垢版 |
2019/11/10(日) 11:21:04.05ID:9Y17JJdP
まあ暫定2車線なら多くの場合下道で十分だな。
代替道路が必要なら一般道をもう一本作ればよろし。
0660R774
垢版 |
2019/11/17(日) 14:12:11.53ID:gme/ci6j
でも信号が無い道路は必要だと思うわ
完全出入り制限までかける必要があるかどうかは微妙なとこだけど
0661R774
垢版 |
2019/11/19(火) 11:07:31.16ID:5CVSd/yf
国道の立体交差化とラウンドアバウト化で信号なくした上で4車線化出来れば一番な気がする。
災害が懸念されるところは防災対策もね。
0662R774
垢版 |
2019/11/19(火) 20:28:00.86ID:d+5jP3Cx
北海道の話か
北海道はそうだね。ただ峠にはほしい。
0663R774
垢版 |
2019/11/19(火) 23:38:45.35ID:5CVSd/yf
661だが、北海道でも本州のような道路事情のところは別な対策が要るね。
0665R774
垢版 |
2019/11/23(土) 10:16:16.51ID:/PCJ5dzG
>>664
今更感満載だな。補修は別として4車線化や新規開通はもっと昔にやっておくべきだった。
「生産性を大きく押し上げる物流ネットワークの整備は極めて重要だ」って言ったって生産性を求める企業はとっくにインフラが便利な海外に出ていったし。
インフラを軽視してるのは先進国の中でも日本くらいだ。
でも殆ど効果の無い温暖化対策に100兆円もドブに捨ててしまう日本。
結果として老朽インフラは放置されたまま、高速道路は未完成で不便なまま税金だけが高い状態(福祉も言わずもがな)。
0666R774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:24:25.07ID:DZnKaC5m
経済対策には公共事業
こんな当たり前の知識がないのが日本
教科書にも載ってる
0667R774
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:39.75ID:/PCJ5dzG
>>666
しかも一度建設すればずっと役立つしね。
0668R774
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:49.88ID:Xim84KMH
>>667
ifを言っても仕方がないかもだけど
早期4車線化が進んだり新東名新名神が完成車線で建設されていたら暫定でコストカット(結局は暫定解消時に余分に費用がかかる)できた分以上に交通が潤滑になって運輸もスムーズになって生産効率も上がっていいことだらけなのにね
いろんな企業が出て行ったり海外に負けてからの今更感満載なのは間違いない....
0669R774
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:41.41ID:GyGPky/5
新東名神全線6車線化とは言ってないから
田舎の4車線化に使います
0670R774
垢版 |
2019/11/23(土) 22:27:23.92ID:2dLqqd8M
>>666
日本の愚民にとって
反日カスゴミの捏造フェイクニュース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>当たり前の知識
だから。
0671R774
垢版 |
2019/11/23(土) 22:48:26.27ID:/PCJ5dzG
暫定区間は変な運転するやつ居ても避けれないのが困る。
この前書いたけど道央道南側で函館土民が理解不能な運転してて参った。
フラフラと挙動不審で遅いので追い越したら、少しして猛烈に加速して追い越し返してきた。
そして追い越す前と同じに。
それまでは国道はトラックが怖かったので使わなかったが、この一件で馬鹿らしくなって国道使うようになった。
0672R774
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:34.28ID:/PCJ5dzG
>>670
日本の未来は暗いね。
0673R774
垢版 |
2019/11/23(土) 23:45:19.79ID:OF6WO82a
ネットが普及して以降はマスゴミの煽動に釣られる馬鹿も減ってるけどな
モリカケガーサクラガー煽りまくっても、与野党の支持率は殆ど変化してないし
0674R774
垢版 |
2019/11/24(日) 10:51:50.28ID:nCMoiKYq
函館土民は運転は勿論だが、それ以外にも非常識な行動が多くて困る。
0675R774
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:20.58ID:pOthUfeO
DQNは全国何処にでもいるのよ 恐いね

暫定対面先行開業は利点もあれば欠点もあるのだが
高速未開拓地域にとっては福音です。とくに一般国道に問題がある地域では役立ちます
一方、制限速度遵守で走行しているとパッシングを受けたりする事も多く、アオリ運転多発にもなります
圏央道対面区間は交通量増加が著しいので早期4車線化して欲しいものです
0676R774
垢版 |
2019/11/25(月) 10:50:01.01ID:mHl3ehfF
コストカットとはつまり建設業界の収益かttウワナニヲスル
0677R774
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:55.77ID:tAXSfxKh
>>675
それが札幌近郊に住んでいたときよりも目につくんだよね。それも見た目は普通。
非常識な行動の一例として、このスレの関係なくてすまんが、俺が住んでいる街では停電時に防音されていない発電機を住宅街で夜通し回すのが普通。

代替路が無くて下道含めて交通量多いところから早く4車線化してほしいですね。
俺のところは国道が塞がると高速が大渋滞する事が見込まれているようだし、国交省も「平行現道に課題」としていたし。
0678R774
垢版 |
2019/11/25(月) 16:42:25.89ID:tC+EjoJc
煽り運転罰則強化だそうだけど、わざとゆっくり走るのも後続車に対する煽りとして取り締まるべきだと思うわ
0679R774
垢版 |
2019/11/25(月) 17:52:32.12ID:tAXSfxKh
>>678
そうだけどもっと困るのが速度が極端に一定しない車だね。
遅いときは60位で速いときは100以上とかw
そういう車の後ろに居ると怖くて仕方がない。
しかも1車線のとこに限ってよく居るし。
0680R774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:12:19.42ID:pOthUfeO
圏央道茨城区間で後ろにピッタリとパトカーに付けられて制限ギリで延々と走ったことがあったが
そのパトは俺に追いつくまで完全速度超過で迫って来たのだがね
その内20台くらいの車列になって困ったもんだった
0681R774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:07:40.85ID:tAXSfxKh
>>680
道央道の長万部〜黒松内間を札幌方面に走行中、対向車線に明らかに100以上は出ているであろう勢いのレガシィパト見たこと有る。
赤色灯とサイレンは無し。
0682R774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:55:54.32ID:PiwIgr1V
で、その100以上っていう事について証拠は何かあるの?
0683R774
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:46.76ID:8l416tXp
ぼくの勘
0684R774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:37:02.29ID:pdr5U4Ez
>>680
同じようなことあった
追いつかれたら路肩に寄せて白黒カーを先行させてついて行った
0685R774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:03:19.81ID:tAXSfxKh
>>682
証拠は無いが長く運転してれば勢い見れば大体分かる。
0686R774
垢版 |
2019/11/26(火) 08:19:22.23ID:tZ95xMp5
80か100かはわからなくても
140ぐらい出してたら100以上ってわかるでしょ
0687R774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:09:37.21ID:uS0H0BJR
暫定区間は4車線区間と違って色々有りすぎて疲れるし安心して利用できない。
規制速度の引き上げが必要だと考えるがそれだけで解決できるわけでもなし。
0688R774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:27:29.09ID:sqOLs0db
暫定は料金半額にすれば誰も文句言わない
0689R774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:37:24.19ID:uS0H0BJR
>>688
逆に高くしてガラ空きにして急ぐ車が速く行けるようにした方が良いだろ。
そうじゃなきゃその地域から高速交通手段が無くなってしまう。
0690R774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:44:02.07ID:sqOLs0db
狭い日本そんなに急いで何処へ行く?
0691R774
垢版 |
2019/11/26(火) 11:08:27.76ID:zqWY91i2
どこをどうみたら日本が狭いとみえるのか
0692R774
垢版 |
2019/11/26(火) 11:19:52.06ID:uS0H0BJR
>>690
なら狭くするか時間止めてくれる?
0693R774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:17:20.00ID:tZ95xMp5
>>690
全然狭くない
北海道から鹿児島まで車で一日で移動できるようになってから言えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況