X



名神高速道路・新名神高速道路 part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:33.87ID:k5UpUKJ9
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part27©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501883525/
<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0271R774
垢版 |
2017/11/11(土) 23:06:02.91ID:aR7UKM0L
>>268
高速への入口とからの出口での左折可やで。
流出量どうなるかわからんけどたぶんそれぞれ左折可にしないと混みだすと思うよ。
0272R774
垢版 |
2017/11/11(土) 23:09:08.92ID:FLRJcQ+j
普通の信号でしょ
0273R774
垢版 |
2017/11/12(日) 01:59:35.27ID:9y7P1DGE
安八SIC供用マダー
0274R774
垢版 |
2017/11/12(日) 03:57:25.16ID:VEdEK6zD
安八スマートインターは大規模過ぎてETC専用の普通のインターだよなw
0275R774
垢版 |
2017/11/12(日) 07:26:22.90ID:T7ph4TY7
養老SICも早く〜!!!
0276R774
垢版 |
2017/11/12(日) 08:15:43.67ID:MfD+M8c5
さあ、次は川西〜神戸ジャンクション。
開通はよ
0277R774
垢版 |
2017/11/12(日) 08:16:29.29ID:MfD+M8c5
>>264
開通は今月だろ?
0278R774
垢版 |
2017/11/12(日) 08:51:24.22ID:Gpwov8vW
>>277
>>136-143以降散々話してるだろ
>>270もスルーかよw

>>266
川西〜神戸JCTは直近の↑情報で今年度末だぞ? 2月ってどこ情報だよ?
0279R774
垢版 |
2017/11/12(日) 09:27:06.74ID:a/8ZcLu4
>>271
歩道や自転車道も横切るんやで、むりや、出口からは右折・左折の車線がある普通の信号交差点
0280R774
垢版 |
2017/11/12(日) 10:01:45.24ID:pgfHQ/iH
茨木千提寺PAべんじょだけなんかこれ?
0281R774
垢版 |
2017/11/12(日) 11:02:00.35ID:1+kkWV9j
本来PAとはそういうものだろう 羽島PAのスパルタンぶりを見習え
0282R774
垢版 |
2017/11/12(日) 11:05:08.05ID:qUbf3SKq
>>276
ほんま楽しみやわ
来年のGWの宝塚トンネルと3号神戸線がどんなもんか楽しみ
0283R774
垢版 |
2017/11/12(日) 11:07:43.30ID:LSm6kwX/
宝塚北サービスエリアの施設はどうなるんだろ?
新東名のNEOPASAのような派手な商業施設チックなSAになるのか?
0285R774
垢版 |
2017/11/12(日) 12:24:26.33ID:pgfHQ/iH
>>283
大津下りや福山上りみたいにパバァリエになるんじゃね?
0286R774
垢版 |
2017/11/12(日) 12:40:14.90ID:pgfHQ/iH
>>281
ユーチューブで空撮動画見てるけどリアルに便所だけかもしれんわ茨木千提寺
あと羽島PAはまた特殊だから…
0288R774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:50:31.27ID:XJH9f4UX
川西インター線、走りやすいからか平均速度が高速みたい。みんな80以上でてる
0289R774
垢版 |
2017/11/12(日) 14:36:28.11ID:ncU6dO41
>>277
文盲乙
0290R774
垢版 |
2017/11/12(日) 14:39:41.09ID:VEdEK6zD
左車線でトラックが休憩する道路になりそうな予感
0291R774
垢版 |
2017/11/12(日) 14:54:30.09ID:DorPLe2W
関西と全く関係ないとこに住んでる者だけど、
今年度末までの神戸JCTまでの開通で、どれだけ渋滞状況が変わるか興味深いなあ
今までの渋滞がなくなることに気持ちよさを感じる俺は、道路マニアなのだろうか
0292R774
垢版 |
2017/11/12(日) 15:27:27.24ID:wVjrJxsB
一部のファンにとっては
 「宝塚=劇場のある本拠地・聖地」
というプラスのイメージかもしれないが
それ以外の多くの関西人(特にドライバー)にとっては
 「宝塚=渋滞の名所」
というマイナスのイメージの方が強いからな

それがようやく解消されるかもしれないということで個人的にもwktkしている
0293R774
垢版 |
2017/11/12(日) 15:50:40.29ID:S+wESPkD
さっき川西インター線を通って来た
>>288
俺が走った時は畦野から清和台まで走り抜けるまでにパトカー3台くらい見たわ
あと、自転車で転けて怪我の治療受けてる人も見かけた
0294R774
垢版 |
2017/11/12(日) 16:14:00.66ID:XJH9f4UX
>>293
取り締まり狙われる道路になるかもね。皆さん安全運転で。
0295R774
垢版 |
2017/11/12(日) 16:17:28.93ID:DorPLe2W
>>292
宝塚に渋滞のイメージはないな
でも地元にとっては快適になって影響は大きいんだろね
0296R774
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:09.35ID:1+kkWV9j
彡(^)(^)宝塚北SA来たで

彡(゚)(゚)おっSIC有るやんけ!宝塚近いんやろうしちょっと宝塚観光で降りてみよ!
0297R774
垢版 |
2017/11/12(日) 18:49:47.64ID:hNfZRlTH
名神下り線高槻BSから大山崎JCTまでの渋滞
紅葉シーズンだからだろうが、これで新名神が開通すると
高槻JCTが渋滞の起点になるのは間違いないよな・・・。

とっとと、高槻八幡間繋げろよな。
なんで高槻八幡間だけ工事始めるの遅いんだよ。
0298R774
垢版 |
2017/11/12(日) 19:05:45.86ID:sSMNE7lP
>>297
工事費削ったから。報道でいろいろ突っ込まれて費用けちった結果、代替路線がとりあえず
ありそうな所は後回し。

恨むなら当時報道に流された国民を恨んでくれ。下手すりゃ新東名/新名神工事停止の危機
すらあったんだから。あの時は綺麗に公共工事=悪に流されていった。
0299R774
垢版 |
2017/11/12(日) 19:34:57.51ID:6/Lzwj93
>>298
当時の道路公団民営化委員会の責任だよね
0300R774
垢版 |
2017/11/12(日) 19:59:05.77ID:ojsyYPzi
湖岸道路や湖西道路走ったあと木之本から高速で周遊して戻ることが多いが、
ループ迂回の2倍ルールにより木之本→舞鶴若狭道経由→茨木だった
新名神神戸高槻間が開通したら、木之本→高槻を迂回できるようになる
0301R774
垢版 |
2017/11/12(日) 21:24:50.94ID:PBOg2Z1s
>>297
> なんで高槻八幡間だけ工事始めるの遅いんだよ。

猪瀬のせい
0302R774
垢版 |
2017/11/12(日) 21:54:33.64ID:rg46LYDd
>>287 某東のほうの星のおじい様PAと仲良くできそうw
0303R774
垢版 |
2017/11/12(日) 22:04:29.99ID:SrSPzxH6
>>297
既出ですが、完成まであと6年かかります。用地買収が遅れているので、更に開通時期は遅れるかもしれませんね
0304R774
垢版 |
2017/11/12(日) 22:05:51.22ID:SrSPzxH6
>>303
関東(オリンピック)優先で、関西は後回しの結果です
0305R774
垢版 |
2017/11/12(日) 22:20:03.24ID:gjnKaBHG
今日、亀山付近走ったんだけど、今年3月と見比べるとだいぶ工事が進んでいるね。
来年度開通なのが楽しみ。
0306R774
垢版 |
2017/11/12(日) 22:50:59.06ID:WV/Yi9bY
>>305
あと1年半で開通できるのかな?なんか全然進んでない気がするんだが…
0307R774
垢版 |
2017/11/12(日) 23:01:37.64ID:tIqdkR+f
YouTubeで開通した川西インター線の動画見たけど猪名川町役場に続く道の路肩がかなり広かったから川西ICまで開通した時のトラックの溜まり場になりそうだな
0308R774
垢版 |
2017/11/12(日) 23:19:23.37ID:VEdEK6zD
ここに限らず工事をオリンピックが終わるまで放置してる場所は多い
同じお金を使うなら用地買収に回したほうが有意義
0309R774
垢版 |
2017/11/13(月) 00:27:49.55ID:av1dfs/e
>>280
>>286
内も外も含め一応色々計画はあるそうだよ。
0310R774
垢版 |
2017/11/13(月) 01:20:46.86ID:qooHEF1G
>>301
なんだxvideoか
0311R774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:06:58.71ID:8CkkSPBR
こんなぐだぐだなら東西どっちかからインター一つ毎開通した方がワクワクしていいのに
0313R774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:14:41.32ID:C/81SwFj
ちなみにWebでは今日更新だが、昨日午前中に立ち寄った兵庫県内の道の駅では既にこの34号が配布されてたな
それでWebを確認したが昨日午後時点でも33号までしか無かった
0314R774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:22:31.09ID:ocpoSfEB
>>312
宝塚北SAの建物、なんか新東名の駿河湾沼津SAの上りの建物ぽく見える気がする

新設SAだけどPAVARIEにはならなさそうだね
西日本は東日本や中日本のようにSAのブランド化にはあんまり興味ないようだな
0315R774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:53:22.55ID:TOl6D6UW
新名神の淀川左岸架橋部、楠葉のゴルフ場脇で掘り返しが始まっていた。

まだ関連工事の段階かもしれないが
サイクリングロードに時折トラックが入ってきており、
ガードマンが常駐するようになった。
0316R774
垢版 |
2017/11/13(月) 16:11:10.62ID:kVFp9f1V
エリア名に方角が入るのってなんかイケてない気がするわ
だったら宝塚SAで良かった気も
0317R774
垢版 |
2017/11/13(月) 16:44:13.07ID:QcyB0Nr4
それなら、西谷とか、武田尾に。
武庫川もありかな?
0318R774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:04:46.83ID:0EEDP+01
高速道路関係は方角が多いだろ
茨木と箕面でその法則も崩したから別の名前になるんじゃないの?

「宝塚武田尾温泉」ぐらいやりそう
0319R774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:13:10.08ID:0NplcPjj
>>303
用地買収も進んでいないが、また作業員の事故なんかが起こって、完成まで10年くらいかかるような気がするわ
0320R774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:10:49.27ID:4LM6tE3/
>>318
インターとかジャンクションは方角名が入ることも多いけど
PAやSAはあんまりないよ。
パッと思いつくのでインター併設の龍野西ぐらいだし。
0321R774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:41:26.33ID:kVFp9f1V
矢板北とか
0322R774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:58:50.21ID:FsbpCWwq
都賀西方とか
0323R774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:44:14.61ID:BQKZxdBq
>>257
https://youtu.be/X6FdfcTVYio
川西インター線、すごいね
ロードサイド店がまだ一つもないから快適!
インター出口から常時左折可のショートカット作れそうだな
てか作ってほしい
そうしてインター右折進入側の信号を時差式で長くしないと渋滞しそうだな
0324R774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:21:15.93ID:h9kAByIH
>>318
武田尾温泉の半分は西宮市やからな・・・

「宝塚西谷」くらいやろう
0325R774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:34:28.20ID:h9kAByIH
>>323
左折可して歩行車と自転車は?直進車くるから危ないやん、制限60やけど80くらいで流れてるし
0326R774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:45.43ID:bAG+ykm+
高槻インターの番号は11になるみたいやね。
てっきり33-4になると思ってたから、安心したw
0327R774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:33:26.63ID:L8q/fwIO
そもそも新名神と名神は路線の系統が違うし
東名名神と新名神は異なる番号だから33台になるはずがない
八幡京田辺がE1Aの10だから高槻と高槻第一JCTはE1Aの11
高槻第二JCTは名神と連絡路のJCTなのでE1の33-4
0328R774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:48:51.23ID:h9kAByIH
>>327
ほう・・・、33-4 
0329R774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:17:59.29ID:kkw7L1o7
高槻は第一第二合わせて1つのJCTにするんじゃないの。過去最大のJCTだね
0330R774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:24:07.79ID:gIF/Y6B5
連絡路としてるから1つにすることはない。
0331R774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:54:50.05ID:kkw7L1o7
>>330
俺の意見じゃなくて、公式サイトがまとめて高槻JCT表示だから言ったんだが
0333R774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:17:15.84ID:wFFEMAiR
うむ全部まとめて11高槻JCT・IC
そういや東名名神の通し番号だと11は静岡ICか
33-4は桂川PAに桂川向日SICができたらふられるのかな
0334R774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:25:37.84ID:wFFEMAiR
違うか、もしSICが設置されることになったら
蒲生SIC設置で竜王ICの番号が変更されたのと同じように大山崎JCT・ICにが33-4に変更されるか
0335R774
垢版 |
2017/11/14(火) 03:07:38.86ID:P7DeLkI6
どうでもええやん、公式発表で「あ、そうなん」って確認すればええんやし、オタ以外はそれすりゃしない
0336R774
垢版 |
2017/11/14(火) 06:17:38.09ID:0BsPX73I
>>333
東名静岡ICと名神側の高槻JCTが同じ番号はおかしいから名神側の高槻JCTは33-4になると思うが、枝番だらけなのでどこかのタイミングで全部振り直しするべきやね
0337R774
垢版 |
2017/11/14(火) 06:29:40.40ID:kkw7L1o7
お前が勝手に思ってもな
0338R774
垢版 |
2017/11/14(火) 06:36:59.50ID:ZtE0YC4S
>>337
おまえ勘違いしているだろ
2017/12/10時点で高槻には高槻IC/JCTしか存在しないから公式は正しいだけ
1つしかないのに第一も第二もなく、2023年までは事実上連絡路が本線相当の運用
事業中のICやJCTに対して番号も名前も振られないから八幡〜高槻完成時に現在仮称の第一JCTに正式名称がつく
最終的には大津連絡路と同じ形式
0339R774
垢版 |
2017/11/14(火) 07:13:28.80ID:nh2bpN9t
高槻JCT(高槻第二JCT仮称からこのたび名称確定)〜高槻第一JCT(仮称)の路線は新名神高槻連絡路
現時点では高槻第一JCT(仮称)が存在しないため、新名神高槻連絡路は事実上新名神の本線のような扱いになる
0340R774
垢版 |
2017/11/14(火) 07:35:40.93ID:pg4rAb8K
高槻は連絡路だが、仮に連絡路扱いではなく第一と第二を合わせて同一名称のJCTになっても最大長のJCTにはならない
既に同一名称で3.3km離れているJCTが存在する
0341R774
垢版 |
2017/11/14(火) 08:56:50.83ID:ZLwYWZI4
ナンバリングで盛り上がれるなんで平和だね
171中河原交差点の渋滞見たら、茨木千提寺ICと彩都中物流団地のアクセス改善は急務だ
ま、新名神工事のダンプが混じってるから開通すれば171のダンプは減るだろうが、はやく山麓線とインターアクセス線ができないと、東福井3丁目交差点でV時に曲がらないといけない
(てか、大型なら曲がれない)
0342R774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:09:01.11ID:VprAl5C7
>>340
どこだっけ?
0343R774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:11:33.97ID:pg4rAb8K
>>341
新名神及びアクセス線などできても、高槻茨木のR171渋滞は構造的な問題なので
渋滞が改善されることはないで
八丁畷のような改良が必要
0344R774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:20:38.10ID:QOBeeZo2
前々から、上り線走ってて思ってるんだけど、
梶原トンネルの手前。
路肩が広げてる気がしてたんよね。

で、この前通ったら、ジャンクションからの合流路の先に、
もう1車線増やせそうなくらいになってた。

混雑激しくなったときのために、確保してる感じなのかな?

その先の大山崎の分岐&出口への列が伸びる可能性も、
気になるところではあるんだけど、それなりに距離があるから大丈夫かな??
0345R774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:28:43.33ID:pg4rAb8K
>>342
和歌山JCT
>>344
渋滞緩和の理想は新東名のような合流路方式だね
新名神全線開通後高槻連絡路は織り込み交通による渋滞名所になることが確実だから
名神側を改良ということだろう
0346R774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:04.83ID:haLpOmIq
>>344
路肩広げてるってのは、どの辺りでしょうか?
興味あるんで、良ければ下の動画の何分くらいの所か
教えて下さい!!
https://youtu.be/eLkMKFeu9jE
0347R774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:55:50.81ID:VEhtQIv4
し〜んぐぅが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪ あなたが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
新宮が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
0348R774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:47:06.26ID:kkw7L1o7
>>338
お前が間違ってるんだよ
0349R774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:53:12.18ID:QOBeeZo2
>>346
感覚的にだから、確証はないんだけどね。
動画で言えば20秒くらいから。

左側に、背の低いガードレールがあるんだけど、
その向こうに背の高い防音壁?があって、
実は、そこまで舗装されてるんだよね。
道路照明等の多くも、外側に配置されてるし。

高槻JCTの防音壁の先でも、路肩の工事をしてて、
高槻東道路の工事の割には、高速とフラットだから、
変だなぁ〜と思ってたんよ。

ただ、ギリギリ1車線程度の幅だから、微妙な感じだけど、
岡崎や四日市のような暫定で車線増やせる程度なら行けそうだし、
背の低いガードレールが、置いてある感じにも見えるから、
もしかしたら…と思ってるんよね。

ちなみに元はこんな感じ。
https://goo.gl/maps/K2CpEqNNEo52

3車線のままでいいなら、
無理に工事する必要がなさそうな雰囲気なんだけど…
0350R774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:59:35.14ID:haLpOmIq
>>349
ほんとですね。
左側に結構なスペースのある所が続きますね。
4車線化出来れば良いですよね!
0351R774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:37:22.68ID:nh2bpN9t
高槻連絡路として決定しているのに「長い1つのジャンクション」と言っている奴が約1名いるね
いまはまだ新名神八幡−高槻間が存在しないので高槻第一JCT〜高槻JCTまではあたかも
新名神の本線のように見えるが実際は連絡路
新名神と名神がそれぞれ本線があって、それを繋ぐから連絡路
0352R774
垢版 |
2017/11/14(火) 16:35:24.19ID:8nBSOsmI
>>351
例えば、大山崎〜久御山淀のように便宜上京滋バイパスとされているが法定上は名神の支線というようのもあるね
高槻第一(仮称)〜高槻も規格上法定上は連絡路なので高速自動車国道本線ではなく60制限の連絡路だが2023年度までは便宜上新名神本線のように扱われる
見かけ上、ジャンクションは1つしかないので高槻JCTのみとなるが新名神全通時には高槻JCTとは別のJCTが設置される
同じような高速自動車国道本線ではない制限速度区間は場所は草津田上を含む大津連絡路や八幡京田辺にもある
0353R774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:11:14.03ID:4Jg+i+TI
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201711/0010731803.shtml
14日午前10時45分ごろ、兵庫県猪名川町つつじが丘1、新名神高速道路の建設現場でクレーンから鋼材2本を持ち上げようとした際、鋼材が男性作業員(45)=愛知県小牧市=の右足に落下し、足首などを骨折する重傷を負った。

 川西署によると、鋼材は長さ約8・2メートルと約7・6メートルで重量は計約1トン。約10センチの高さから男性作業員の足に落下したという。

 新名神の建設現場を巡っては昨年4月、神戸市北区で橋桁が落下し10人が死傷した事故などこれまで5回の事故が起きている。

 10月20日に県内沿線4市町でつくる団体「兵庫新名神高速道路建設促進期成同盟会」が西日本高速道路会社(大阪市)に再発防止を求めていた。
0354R774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:17:25.59ID:gObGXTdA
延期だ延期だぁ〜♪ 延期が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
新宮が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
くぅまのが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
あなたが好きぃ〜♪
0355R774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:20:21.04ID:tn/dqRwo
>>320
港北と鯖江北は利用したことある
宝塚もそうだが北が多いような
0356R774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:49:17.55ID:kkw7L1o7
>>351
だからこっちはソース示してるだろうが
ソースない方が嘘つきだろ
0357R774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:26.69ID:qVEw5yaX
>>356
釣ぅるのが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
0358R774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:01.84ID:qVEw5yaX
>>356
ガァイジのフリぃ〜♪ フリぃ〜♪ 釣ぅれてるうれぴぃ〜♪
0359R774
垢版 |
2017/11/14(火) 19:49:47.99ID:smb3zbF9
>>353
んな程度の災害は別に新名神に限らずどこの現場でも起きてるし最近に限ったことではない
福知山事故の後にやたらオーバーランが報道されたみたいに叩き安いからニュースになるだけ
0360R774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:25.85ID:4FtfHD/1
>>353
クレーンから鋼材2本を持ちあげようと、の意味が分からん
クレーン付きトラックの荷台かな?
0361R774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:22:47.33ID:A3dWW7yv
>>336
京都南に33、33-1、33-2と3つも番号を振り分けてるのを1つにまとめればよいのでは。

そもそもなぜ京都南だけこれだけ番号を振り分けられているのか。JCT併設でもないし
複雑な構造なわけでもないし。
0362R774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:49:08.21ID:aRhopS1I
334の看板早くなんjに貼りたい
0364R774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:20.15ID:eZV6AW5E
>>363
全然わからん
どの道路をどっちに向いて走るとこうなるんだ?
0365R774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:22:03.09ID:mb2icXzj
茨木から上り方面だろ
0366R774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:10:01.57ID:KSJ8lK1O
だよな。
0367R774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:58.51ID:Qpyox0x1
枝番が4はやっぱ変だわ
0368R774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:06:28.85ID:O26Js+fg
>>344
> 前々から、上り線走ってて思ってるんだけど、
> 梶原トンネルの手前。
> 路肩が広げてる気がしてたんよね。
> で、この前通ったら、ジャンクションからの合流路の先に、
> もう1車線増やせそうなくらいになってた。
> 混雑激しくなったときのために、確保してる感じなのかな?

あくまで記憶だが、2-2→2+2-2+2に天王山の車線増幅工事を行ってた1997年頃、
当時新たに掘った山側のトンネルを暫定的に3車線(名古屋方面)で供用してた記憶がある。

上記の記憶が正しければ、新名神の神戸JCT〜高槻JCTが全通後、高槻JCT〜草津JCTの
工事期間中は、天王山が名古屋方面の渋滞の先頭になるだろうから、暫定3車線供用が
新東名開通前の東名高速愛知区間や、現状の東名阪三重区間同様にあり得るだろう。
0369R774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:33:46.44ID:HZgZtRXt
>>368
結局京都南過ぎたら車線減るし意味ない気が
0370R774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:39:39.69ID:xPCG/HaS
>>369
大山崎から一部は京滋へ流れるし・・
0371R774
垢版 |
2017/11/15(水) 02:31:11.77ID:ea4vOHsp
>>363
貼ったけどスルーされたンゴ
高速道路なんかみんな興味ないんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況