X



【中央道】中央自動車道 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:26:03.82ID:4EyyEENj
日本の東西道路交通を支える
中央自動車道について語り合うスレッドです。

前スレ
【中央道】中央自動車道 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1479646694/
0640R774
垢版 |
2019/03/03(日) 10:29:54.05ID:jtWXinwD
>>628
んで、どうしたの?
音沙汰ないのは良くないよ
0641R774
垢版 |
2019/03/03(日) 15:14:13.39ID:wUa+wzio
>>640
628です。
すみません。仕事が忙しかったもので。
3/8に諏訪のホテルを予約しました。
前日までキャンセルできます。
ただどこも雨が降ったり気温が高かったりで雪の状態が良くないような書き込みもあって、そもそもスキーに行くかどうかも含めどうしようか迷っています。
0642R774
垢版 |
2019/03/03(日) 15:22:41.18ID:nOC9M80R
仕事のせいにすんな無能
0643R774
垢版 |
2019/03/03(日) 15:31:20.43ID:wUa+wzio
>>642
申し訳ありません。
海外出張が入ってしまって無能なもんでいっぱいいっぱいになって5ch どころじゃなかったので。
0644R774
垢版 |
2019/03/04(月) 00:00:44.57ID:PmZybjZj
>>641
ずいぶん前だけど
降雪が有る時は
塩尻IC〜豊科IC手間で冬タイヤチェックが有った様な気がする?
今週は
月曜日と木曜日は雪予報だよ
0645R774
垢版 |
2019/03/04(月) 01:53:59.64ID:+Z6tZkXe
>>641
3/9に八方だと技術選があるからリーゼンや兎平は規制されるぞ
0646R774
垢版 |
2019/03/04(月) 10:49:53.99ID:PMsDnU6f
>>643
謝る暇があったら働け
0647R774
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:17.40ID:fBbx1w85
何このやりとりw

それはそうと、中部横断道が開通したら関西方面へは新東名経由で決まりだな。
諏訪なんかもう通り秋田。
0648R774
垢版 |
2019/03/04(月) 20:21:07.79ID:xLIECfOj
情報をくれた人に一言お礼のレスをするたった5分すら捻出できないくらい忙しいんか?
それなら休日は日帰りスキーなんか行かずに家で寝てろ。どうせ事故を起こすだけや。
0649R774
垢版 |
2019/03/04(月) 22:40:47.07ID:QAutOhpr
>>647
新東名も景色単調で飽きるけどね
0650R774
垢版 |
2019/03/05(火) 06:16:24.89ID:VpPIsbhb
学生かニートか、ガキみたいなのが一人混じってるな。

>>628氏、変なのが一人混じってるだけだから気にしないで。
0651R774
垢版 |
2019/03/05(火) 06:41:48.67ID:EoqXAHi9
こういうのを擁護する奴がいるからモラルがなくなっておかしな社会になっていくんだよね
自分さえ良ければそれでいいという考えは捨てたほうがいいよ
0652R774
垢版 |
2019/03/05(火) 07:14:05.73ID:k1kVImiR
>>648
四六時中スレを見てるの?
0653R774
垢版 |
2019/03/05(火) 07:31:36.00ID:TXo8YAFW
628は648で返してるからいいんじゃない?本当にダメな奴はダンマリを決めるよ
0654R774
垢版 |
2019/03/05(火) 07:32:27.93ID:TXo8YAFW
647 ->>> 641な、訂正
0655R774
垢版 |
2019/03/05(火) 07:33:15.42ID:TXo8YAFW
また打ち間違えた、648は641な
0656R774
垢版 |
2019/03/05(火) 20:38:03.47ID:SZbH4z+9
飯田に住んでる人に聞いたんだけど、阿智PA前後の急坂急カーブ区間で
事故が多いんで線形改良を検討しているらしいとのこと。
園原と飯田山本をもう少し直線的に結ぶんだろうか。
0657R774
垢版 |
2019/03/05(火) 21:18:01.98ID:H1Nm+bXG
2006年ごろに起きた阿智カーブでの事故映像は今でも覚えてるわ
道路に物が散乱しまくってたやつ
あの事故からカーブ手前の看板が目立つようになった気がする
0658R774
垢版 |
2019/03/05(火) 21:45:35.14ID:j94TWZ1r
談合坂みたいに山削るんじゃね
0659R774
垢版 |
2019/03/07(木) 10:52:52.13ID:0grJLf5I
阿智を直したら東北道の仙台宮城や松川付近も線形改良に期待が持てそう
新東名を走ると、やはり昭和の設計では今の高速道としては…と
感じるカーブはあるし
0661R774
垢版 |
2019/03/07(木) 19:38:46.53ID:ZFNfF8Yr
>>660
阿智PA生かしたままなら、阿智PAの南の城山の方に回り込んで繋ぐくらいだろうなあ。
網掛トンネル出たとこのカーブは残るけど、他は走りやすくなる。
0662R774
垢版 |
2019/03/07(木) 20:07:40.03ID:nvzlkPLq
天国に行けるかも
0664R774
垢版 |
2019/03/08(金) 08:24:35.16ID:jLis+KUT
橋は掛けないと思うなあ
あそこ騒音で揉めたらしいし
0665661
垢版 |
2019/03/08(金) 13:14:57.08ID:gr6/JMCb
>>663
自分が想像したのはそんな感じ。
0666R774
垢版 |
2019/03/08(金) 17:40:30.79ID:/0wNQ5EV
非現実的だね
0667R774
垢版 |
2019/03/08(金) 19:16:22.50ID:Mk2vIcCX
平面だからできる妄想
0669R774
垢版 |
2019/03/09(土) 01:34:12.52ID:cxMJoeis
>>657
>>668
あれからもう13年か…
亡くなった人は十三回忌だね
(´;ω;`)…

https://afnews.exblog.jp/3802860/
長野・中央道 トラックが事故…次々20台追突 4人死亡(画像有)
2006-09-15 05:59

14日午前1時ごろ、長野県阿智村の中央自動車道下り線で、奈良県生駒市の阪口哲男さん(50)が運転する大型トラック(25トン)が事故を起こして横向きになり、後続のトラックや乗用車など20台が次々追突した。
同県警高速隊などによると、この事故で4人が死亡。
10人が重軽傷を負った。
 同隊によると、阪口さんのトラックは何らかの事故を起こし片側2車線をふさぐように横向きに止まった。
車外に放り出された阪口さんは後続車両の下敷きとなり、群馬県沼田市高橋場町の斎藤琢司さん(29)の一家4人が乗った車がトラックに突っ込んで大破した。
 死亡したのは阪口さん、斎藤さんの妻文江さん(32)と息子の瀬七ちゃん(3)、後続のトラックを運転していた広島県福山市春日町、宮迫隆治さん(57)とみられ、県警で確認を急いでいる。
斎藤さんの双子の娘(3)も大けがをした。
 現場は飯田インターチェンジ(IC)−園原IC間にある阿智パーキングエリアから約500メートル離れた下り坂の右カーブ。曲がり方は半径300メートルで、高速道路にしては急なカーブだった。
下りこう配も5%あり、中央道の制限速度は80キロだが、現場付近は70キロに規制されていた。
当時、現場では雨が降っていた。
 現場付近はスリップ事故などが多発する地域で知られ、04年には7件、05年には6件の事故が起きていた。
 県警は阪口さんのトラックが急カーブでスリップした可能性があるとみて、当時の速度などを調べている。 
0670R774
垢版 |
2019/03/09(土) 01:39:57.38ID:cxMJoeis
先例として
事故多発でルート付け替えの例は
名神の関ヶ原今須のカーブだけだっけ?
0671R774
垢版 |
2019/03/09(土) 04:11:14.11ID:UKUKBLFd
できるとしたら阿智PAは廃止で1本トンネル作れるぐらいだな
PAの間隔は広くなるけど

>>663は高低差無視してるか予算を無視しててやりすぎ
0672R774
垢版 |
2019/03/09(土) 06:58:58.91ID:JiHiNOWt
>>669
十三回忌は去年
死んだ時が1で数えるから
1年目は一周忌
2年目は三回忌

12年目は十三回忌
0673R774
垢版 |
2019/03/09(土) 07:48:32.02ID:UGcOTPoL
>>672
いやいや、○年目って言い方(数え年)も最初の年を1年目として数えますよ。

だから貴方のフォーマットで言えば

2年目の始まりが一周忌



3年目は三回忌

13年目は十三回忌

です。


貴方が言いたいのは、「満○年」(○周年)との対比でしょう?

満1年は一周忌
満2年は三回忌

満12年は十三回忌

…ってことでしょう。

「あの事故から今年は満13年(13周年)、だから去年が十三回忌」ってことです。
0674R774
垢版 |
2019/03/09(土) 10:57:31.15ID:OH1St0G1
来年中部横断道山梨区間と須走道路が完成したら
岡谷回りで名古屋行く車激減するかな?
0675R774
垢版 |
2019/03/09(土) 11:21:17.55ID:UKUKBLFd
関西以西は減るんじゃない?
0676R774
垢版 |
2019/03/09(土) 15:59:41.72ID:JiHiNOWt
やれやれ
>>672
の「年目」は「年後」に読み替えてくれ
俺のフォーマットというわけではない
言いたいのは
>>669
>あれからもう13年か…
>亡くなった人は十三回忌だね
の数え方は違うよってこと
0677R774
垢版 |
2019/03/09(土) 16:25:32.39ID:RCeuxVdY
自分が間違えておいてやれやれはないわ
0678R774
垢版 |
2019/03/09(土) 19:09:14.08ID:aAWZuT14
>>656-671

中央道南アルプスルートを建設すれば良い、阿智のカーブは廃止するから
0679R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:04:49.78ID:w9He52w7
そもそも阿智カーブがああいう形になったのは何故でしょうね。
建設当時から危ないんでねぇのっていう議論があったそうだけども。
地形的要因だけではなさそうだし。
0680R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:38:20.49ID:ncYmksXr
名神の関ヶ原のがカーブきつかったし
中国道は今も阿智以上にカーブしてる

これだけ規格が良くなってきたのは最近だな
0681R774
垢版 |
2019/03/09(土) 21:30:01.72ID:apuvMkRg
既存の高速道路で新しく付け替えたのは関が原と談合坂だけですもんねえ
直す気概があるのはいいことだと思います
0682R774
垢版 |
2019/03/10(日) 08:35:38.03ID:wodAGnhS
中央道から長野道に入ると線形が良くなるのが直ぐわかるよね
0683R774
垢版 |
2019/03/10(日) 08:38:44.15ID:hzBP+JT8
そうなんだ
0684R774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:01:55.80ID:QIIv754Y
付け替えとか楽しみすぎる
新たな高速廃道区間の誕生か
0685R774
垢版 |
2019/03/10(日) 11:56:50.00ID:cdRNRybk
そんな話はない
0686R774
垢版 |
2019/03/10(日) 18:05:30.52ID:OhVm05og
富士吉田から阿智まで新道に付替えて残りは廃道にするのか
0687R774
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:14.51ID:VcNNvhS2
>>686
談合坂近辺の廃道の内、旧上り線は上野原市道に転用されたが、
旧下り線は何も使われず、ネクスコの倉庫・資材置き場にもなってない
0688R774
垢版 |
2019/03/10(日) 20:44:25.37ID:UYMsRQM8
今日の夕方
下り線阿智PAの先の右カーブ追い越し車線で単独事故だ有ったよ
0689R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:21:13.15ID:qGNtWZ0P
トンネルは狭いし暗いし
線形は悪いし
中央道は廃道でいいよ
0690低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 14:59:24.41ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0691R774
垢版 |
2019/03/11(月) 20:47:37.35ID:vVnnbp4X
キャンピングカー横転
0693R774
垢版 |
2019/03/12(火) 14:01:53.23ID:0dG6P3Xj
>>682
岡谷接合から塩嶺トンネルまではそんなに線形よくないぞ。
山間部を縫うように通してるから無理はないけど、あそこで通行区分わきまえんと事故が増えそう。
俺が線形最悪だと思う区間は岐阜県内の殆どの場所。
カーブと起伏が多くて混雑していると走りづらい。
それ以外だと藤野の付近かな。

ま、古い路線で線形最悪なのはしかたない。
鉄道や国道のように改良する事も殆どなさそうだし。
0694R774
垢版 |
2019/03/12(火) 14:57:17.90ID:IG3ZJvVR
線形悪い方が走るのは楽しいけどアホがノロノロ走ってるから意味がない
0695R774
垢版 |
2019/03/12(火) 21:54:34.60ID:IPQh/W9V
中国道は楽しい
中央道はだるい
0696R774
垢版 |
2019/03/12(火) 23:57:41.06ID:uv7C3qf5
中央道にあるICは大月(山梨県)、中国道にあるICは小月(山口県)
0697R774
垢版 |
2019/03/13(水) 14:01:29.72ID:nKg5rCZo
中国道は道路の真ん中にでかい動物の死体がぺちゃんこかぴぱぴになってたのを見てびっくりしたわ。
俺の見間違いじゃなければ、だが。
0698R774
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:00.94ID:v7SXH/U8
>>693
そうかな
諏訪から岡谷、伊北から岡谷、どっきもカーブと起伏が多いから
明らかに長野道に入るとカーブが緩いと感じるけど
0699R774
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:34.79ID:odTdzEyI
>>697
かぴぱぴって何だ?
0700R774
垢版 |
2019/03/14(木) 12:59:02.95ID:dQfrbkTp
比較的新しい開通区間はトンネルも惜しみなく掘るしなるべくまっすぐで起伏を減らす傾向がある。
中央道みたいな古い道路はどうしても走りづらくなる。
山岳高速とか言いながら実際にトンネル少ないし。
0701R774
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:51.74ID:8V7lMHgX
>>699
乾燥して
舗装面に硬く固着して
体毛だけが通り抜ける車の風圧でふわふわとなびく様子
m(_ _)m
0702R774
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:37.21ID:kJTsUTDC
>>700
昔に比べてトンネルを掘るコストが激減したってことなんだよな。
0703R774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:19:36.74ID:amIghA7Q
>>700
名神はそうでもないよ
0704R774
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:47.89ID:7p0Xp7rr
>>700
確かに、東海北陸道は中央道以上に山深い道を走っていると思うが、そんなに走りにくいと思ったことはないな。
0705R774
垢版 |
2019/03/15(金) 20:40:32.25ID:JntvJYrC
新中央道カモーン
0706R774
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:30.45ID:v47LI+vW
上野原〜八王子JCTなんか線形のいい新線作って旧道をR20に転用とかやろうと思えばできたと思うんだけどなぁ
あの辺のR20酷すぎ
0707R774
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:03.87ID:aLoXD+cE
新中央
0708R774
垢版 |
2019/03/18(月) 11:48:44.09ID:uWz64uic
南アルプスにトンネル掘ってほしい。

…通行料がそこだけ5000円とかあったらだれも通らんけど。

>>706
結局、大垂水のバイパスは無かったね。
小仏トンネルが渋滞するときにそっち(大垂水)へ逃れたくてもそっちも酷かったりするし。
0709R774
垢版 |
2019/03/19(火) 18:30:44.52ID:hz83h1HJ
笹子トンネルはなんど走っても劣悪なトンネルだな
0710R774
垢版 |
2019/03/19(火) 18:39:58.59ID:ban6OZqz
笹子なんて追い越し可能なセンターラインだから全然マシ。
山陽道のトンネルは追い越し不可のトンネル多くて車線を誤るとだいぶ不愉快。
車線変更して運悪く覆面に捕まるとかありうるのかな?
あるいはドラレコ撮影者がタレコミで…って、それじゃあ違反検挙は無理か。
0711R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:37:51.60ID:e5BQN6Pi
下り勝沼とか阿智とか急勾配+カーブは分かるが直線トンネルで車線変更禁止って却って危ないよな
0712R774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:39:56.36ID:e5BQN6Pi
勝沼は別に禁止ではなかったか
0713R774
垢版 |
2019/03/20(水) 10:24:45.98ID:lG2/eTSx
勝沼は昔スピードカメラがあったけど急にブレーキ踏まれて危ないから撤去したとも聞く。
あそこは古い軽乗ってた時代にニュートラルで下ってたよ。(エンブレ時に燃料カットが装備されてない時代)
当然、ブレーキ掛けたら負けかな、とか思ってた。
前後に他の車両が迫ってるときはそんなアホな事は無理だったが。

上り線の場合は鶴川橋手前のときにやってたけど、あそこは3車線なるからまだやりやすかった。
0714R774
垢版 |
2019/03/24(日) 17:11:39.15ID:EuSXad7G
今日三鷹料金所を通ったら料金所施設最右レーンの屋根が取り壊されてたよ
上りの3車線を外環中央JCTまで伸ばすための布石なのかな
0715R774
垢版 |
2019/03/24(日) 19:34:47.99ID:SKBNGdE4
NEXCO中日本 各種お問い合わせ先

電話・メール・サービスエリア&パーキングエリアに備え付けのはがきなどで受け付けています。

http://highwaypost.c-nexco.co.jp/#kakusyuotoiawasesaki
0716R774
垢版 |
2019/03/25(月) 09:32:49.10ID:nBReP7cf
>>714
それ、いいかもね。あのカーブでやばい運転する奴多そうだし。
何この急カーブ、やべー、ブレーキ踏まんと、なんてやられたら迷惑。
0717R774
垢版 |
2019/03/25(月) 12:46:34.44ID:jG2Us1Jx
>>714
上りの八王子も左側のほうのレーン取り壊してたな、どうするんだろ?
0719R774
垢版 |
2019/03/25(月) 16:51:06.48ID:nRsJ6bHm
定速
車間保持できねえクソは中央道つかうな
おまえだよそこのマイカー
0720R774
垢版 |
2019/03/25(月) 18:52:12.73ID:nBReP7cf
関越はマナーの悪い低脳が多いのも確かだけど、中央も八王子から先はひどいな。
0721R774
垢版 |
2019/03/25(月) 19:04:42.59ID:NoWg+9He
>>720
そりゃ東京方面は混むからな
逆方向なら線形が悪いからだろ
0722R774
垢版 |
2019/03/25(月) 19:57:42.29ID:PUOoHwrI
日野あたりの緩い登りでいちいち減速すんな
0723R774
垢版 |
2019/03/26(火) 00:52:19.79ID:GgBSkbkF
>>718
はい
(´・ω・`)
0724R774
垢版 |
2019/03/29(金) 20:43:09.79ID:0KIk3P8E
調布基地を追い越し 山に向かって行けば
0725R774
垢版 |
2019/03/29(金) 21:32:11.79ID:hrvoXx7r
黄昏が フロントグラスを染めて広がる
0726R774
垢版 |
2019/03/29(金) 23:09:53.41ID:3U88FRXN
中央ブリーフ連盟
0727R774
垢版 |
2019/03/30(土) 10:28:57.48ID:v0Y0jQ2G
なつかしいな
0728R774
垢版 |
2019/03/30(土) 17:04:26.10ID:PHsYu///
>>726
右に見えるゲイは女装
左はヒール小僧
0729R774
垢版 |
2019/03/30(土) 19:56:29.25ID:LHE9uqZf
運転に集中
0730R774
垢版 |
2019/04/08(月) 22:32:46.56ID:4iQx9o+L
平成も終わるが
平成元年当時の談合坂は酷かったよね
特に上り。
談合坂を避けて双葉や石川で休憩する車も多かった。
0731R774
垢版 |
2019/04/09(火) 00:34:46.14ID:QSnifJCB
免許とったのが平成始め頃
家が埼玉なので大月で降りて奥多摩湖方面へ山越えて帰ってたわ(´д`)
0732R774
垢版 |
2019/04/09(火) 07:36:09.15ID:ptMA4f/3
>>731
どこからどこなのかわからんが
当時でもR411のほうが良かったように思うけど
0733R774
垢版 |
2019/04/09(火) 12:20:09.70ID:93ONzVxV
>>732
松姫峠、富士吉田からの帰りなので甲府から411は選択肢に入らんかった
当時は道志道もまともじゃなかったしな、橋本五叉路も16号もショボかったし
0736R774
垢版 |
2019/04/11(木) 06:48:22.35ID:JFJGpJzY
クイズなん?

よくわかったな
0737R774
垢版 |
2019/04/12(金) 11:08:16.89ID:so4TNc/4
おとといは南アルプス市街周辺は割と降ってた(帰りがやばいと思って口実作って有給もらって早退したw)けど大月、笹子は推して然るべきかなとはおもった。
ところで笹子トンネル東側は標高700mって本当?道路脇に小さい標識あるし。
0738R774
垢版 |
2019/04/12(金) 11:12:51.67ID:rDBLmNyZ
>>737
JRの笹子トンネルの標高が620mぐらいなのでそれより高い位置だから本当かと。
0739R774
垢版 |
2019/04/12(金) 12:39:24.86ID:BeXeik7B
>>737
GoogleMapのメニューで地形にすると等高線が出るから確認できるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況