X



千葉県の道路事情★20©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 06:35:29.42ID:vQksiaj6
若松交差点、湾岸船橋IC、千葉柏道路、外環道一般部、北千葉道路…
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

関連スレ・前スレ以外の過去スレが必要な方は>>2以降に各自追記願います

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com/

前スレ
千葉県の道路事情★19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/
0149R774
垢版 |
2017/10/13(金) 19:00:39.24ID:k6b/TTc+
>>145>>146
新京成の鎌ヶ谷区間高架工事に関しては、事前にそんなこと全然告知されてなかったけどね。
俺は突然、ある議員さんのブログで知った。
その議員さんも驚いてたよw
周辺道路の整備まて含めると、まだすげー時間かかるみたい。
0150R774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:26:31.97ID:2ZSeVIqJ
>>148
え?
0151R774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:27:05.05ID:xhsgoUbI
>>149
お前が無知なだけだろ
0152R774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:51:38.77ID:MsbVC2iO
>>150
頭のおかしい暴言野郎に構っちゃダメ
放置でOK
0153R774
垢版 |
2017/10/14(土) 04:29:41.85ID:lJ03gknf
>>145
京急は上下2段にすることで幅の問題を回避してたな
京急の場合は横の国道の拡幅との干渉を避ける意味もあったのだろうけど
0154R774
垢版 |
2017/10/14(土) 07:52:03.50ID:G1aUdj9f
>>153
都区内は土地代高いからとことん用地買収避けるからね
それでも高架開始点と終点だけは片線ずつ切り換えた
地下化だと切り替え地点の地上線を仮線で作って深夜に一気に撤去して上下一緒に切り替えた例もある
0155R774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:15:23.30ID:tZtfIL9A
国道296号の流れは異常、BPは早期に出来ない?
0156R774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:59:44.57ID:qAy1LZN9
>>155
八千代緑が丘の、たった数十メートルですら何年も進展がないし、諦メロン
0157R774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:56.28ID:b355BgFa
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています

https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
0158R774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:55:09.85ID:79bwo+22
>>155
八千代BPも橋はあるのにその先が・・・
0159R774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:02:47.65ID:jjVxKxJY
>>150
じゃあお前、将来アンダーパス出来たとき、少しでも周辺道路の流れが良くなったら自殺しろよ?
0161R774
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:12.46ID:qAy1LZN9
>>160
おお、やっとか。
畑の地主さんは気の毒だけど、長かった。
0162R774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:03:25.52ID:ViQnHpee
>>160
あそこ開通する計画あったんだ
どのくらい効果あるか分からんけど…
0163R774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:40:50.61ID:fETWrVN0
>>160
残念ながら、事業認可期間が延期されてるだけで、話はついてないよ。
去年の時点では29年が認可期間だったんだよ。
0164R774
垢版 |
2017/10/15(日) 09:27:53.56ID:2MYNpHJv
>>159
何もしなくても人口減少によって通行量は勝手に減るんだが
0166R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:36:26.78ID:R1pt51V5
>>137
>若松も南北方向をアンダーパスにする計画
「若松交差点の南北方向」って、微妙な表現だな
0167R774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:23:05.50ID:A6orozEs
>>163
そうでしたか
0169R774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:19:31.67ID:+6ofr2/S
明日から新京成新鎌ヶ谷エリアの下り線の高架運用開始だね。付近を通る人は混み具合のレポお願いします
0170R774
垢版 |
2017/10/20(金) 23:56:55.10ID:YIUB45ia
どうなんだろうなぁ。。北行きは踏切待ちが市役所まで停滞を引き起こしているからそれなりに空くのだろうけれど、南行きは初富交差点あたりから混んでいるから変わらないと予想。
良い意味で裏切られたいけれど。
0171R774
垢版 |
2017/10/21(土) 08:26:09.82ID:V/ACShAo
6号線のBPがもう一つ造って欲しい。
柏市旭町なんて酷い。
新4号BPとか17号上武道路みたいなのが6号に無い
0172R774
垢版 |
2017/10/21(土) 09:27:52.28ID:wLtu1ibj
都市軸道路のおおたかの森アンダーが完成するらしい
0173R774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:02:07.56ID:XFbmhr/w
>>170
どこの踏切のはなし?
0174R774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:21:59.70ID:O/UqzYUZ
北初富の踏切待ち時間が減ってどうなるかが気になる
少しはましになってほしいところだ
0175R774
垢版 |
2017/10/21(土) 14:38:47.37ID:EObKlzKM
北初富と初富の踏切待ち時間が減ったらどこが渋滞が酷くなるのかな?
0176R774
垢版 |
2017/10/21(土) 18:45:36.30ID:GL1SNq/3
北初富は右折レーン作れないと何も変わらない気がする
右折車が後続車を塞いでしまうのが問題なわけだし
0177R774
垢版 |
2017/10/21(土) 19:53:52.41ID:XFbmhr/w
北初富は今日も以前と変わらないくらいの混みようだったな
でも、両方向線路が上がっても右折車線ができなければ
右折するタイミングがなくなる
0178R774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:26:22.51ID:gJNwbfK7
>>177
対向車が譲ってあげればいいだけなのにね。
0181名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:54:08.32ID:9CYGmnBw
佐倉市内のR296もBPと言いながら、対面通行の完全2車線で終わらすんだな?駄目だわ、千葉は土地無いから
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:16:39.05ID:D4dMLUhK
r57は緊急道路です。
二和向台に入るT字路は右折レーンを作るべき。
鎌ケ谷大仏交差点改良も行うべき。
0186R774
垢版 |
2017/10/23(月) 04:09:57.99ID:IWNFEmJ6
>>181
イオンのところは八千代BP(R296)でR296そのもののBPではないからセーフ
問題はコープ八千代からユーカリの区間
現状でもR16手前の橋で大渋滞する
0187R774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:00:43.69ID:L/tJkRQ5
なんで佐倉の296バイパスの話が
八千代の新川大橋通りの話になってるのか
0188R774
垢版 |
2017/10/24(火) 01:34:35.87ID:DW5PUc9/
どちらも対面2車線
0189R774
垢版 |
2017/10/25(水) 11:32:03.06ID:yD4eBeJH
新鎌ヶ谷に関しての書き込みあまり無いけど高架化の効果はどんなもんです?
0190R774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:58:08.80ID:jnHT7rkB
>>189
月曜日に船橋から我孫子方面へ利用したところ、スムーズでした。
新鎌ケ谷駅南入口から踏切まですっと進めました。
しかしその日は台風一過で都内も含めて全体的に交通量が少なかったと感じてるような日でした。

私は毎日利用ではないので、また来週どうかなといったところです。
0191R774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:24:54.60ID:amPTZViR
まだ片線だけの高架化だから踏切一時停止が残ってるしそれほど改善されないだろうな
踏切が閉まってる時間はそんなに長くなかったと思うし
0194R774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:57:09.79ID:UwtOEAfv
大分マシになりました
渋滞ランキング1位は船橋北部に
なる予感がします
0195R774
垢版 |
2017/10/26(木) 01:51:07.16ID:LpdYTssk
>>183
あと二和病院方面と教習所方面の右折レーンもな。
セブンとファミマの十字路にもあったらベター。
0196R774
垢版 |
2017/10/26(木) 08:39:25.51ID:agOUsiWi
>>192
最近の橋は堤防上端よりいくらか高い位置に作られる
水面と道路が同じ高さにあると台風とかのとき
流木が引っかかって道路ごと流れたり、水がせき止められて越水したりするから
0198R774
垢版 |
2017/10/26(木) 11:27:54.35ID:2OFzSpi9
>>196
橋桁と既存道路の段差はどうクリアするんだ?
行徳橋南詰は渡河後直進だが北詰はT字路なんだよなぁ
0199R774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:03:17.70ID:xr8+DAAx
>>197
火星人が作ったのかな?
0200R774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:40:13.47ID:j0GUtw5I
>>198
ダイブする仕様らしいよ
0201R774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:41:19.26ID:agOUsiWi
>>198
多摩川沿い神奈川県側によくあるやつだと
土手の道路は土手のすぐ脇におろして立体交差(交差点なし)
土手の道路は交差点付近を盛り上げて交差点を設置
の2パターンだな
0204R774
垢版 |
2017/10/26(木) 23:29:30.42ID:0hRKnrPl
清宮が入寮したら、鎌ヶ谷球場の周辺、悲惨なことになりそうだなw
ハンカチ王子のときも、夜行バスが何台もやって来たり、遠方からの車が押し寄せたりで凄まじい渋滞だった。。
新鎌ヶ谷駅前から初富交差点〜鎌ヶ谷駅まで繋がって、全く動かない状態 たかだか距離にして2キロ程度を通過するのに40分かかった記憶
0205R774
垢版 |
2017/10/27(金) 01:33:42.04ID:LxG5wyLI
六手が籤を当てていればこんな心配も必要なかったのにね。
0206R774
垢版 |
2017/10/27(金) 06:54:51.71ID:ddk37e8b
>>197
現地見てきたが工事関係者のイタズラだと判明
0207R774
垢版 |
2017/10/27(金) 19:06:12.11ID:oOIGvqdi
>>204
どんとうぉーりー

すぐに北海道に行くからさ
0208R774
垢版 |
2017/10/28(土) 11:59:08.71ID:E4wzGRjo
>>189
>>191
ラッシュの時間帯は体感できる程度にはマシになってる
0209R774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:15:46.52ID:cuTUGfNp
今日の昼頃、新鎌ヶ谷の北側の道は渋滞酷かったです。
0210R774
垢版 |
2017/10/29(日) 07:31:40.87ID:naB2g+/A
新京成片側上がったから少しはましになるかと思ったけどあまり変わらないな
昨日の夕方、大仏交差点からくぬぎ山まで40分かかった
あの辺、完全に詰んでるな
0212R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:12:59.57ID:7llbywN7
たかが議会で質問したぐらいで道路整備は自分の手柄のように語る政治家多いなw
開通前後には更に勝ち誇る言動があるのは今やお笑いネタ
0213R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:31:48.58ID:clgIx0y7
>>209
>>210
昨日と今日?はあの辺でナントカフェスティバルとかいうの開催するから、その日は渋滞注意って横断幕が以前から掲げられてたけど
0214R774
垢版 |
2017/10/29(日) 20:19:39.80ID:zvO52cDP
メンテナンスよりも建設を優先するのはじゃっぷの悪癖
0215R774
垢版 |
2017/10/30(月) 06:43:55.62ID:QclUwPVL
各国のGDP推移 (1995年を100とする)
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31
0216R774
垢版 |
2017/10/30(月) 09:12:29.87ID:qL84BQ4k
>>214
アメリカとかメンテなんて殆どない気がするけど
中国に至ってはメンテなんて言葉すら存在しない気がする
0217R774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:41:03.39ID:E27XUOpt
日本は国民が終わってる奴らばっかり
人の足引っ張ることしか考えてないし、しかもその自覚も無いから救いようが無い
0218R774
垢版 |
2017/10/30(月) 21:30:24.68ID:lgyucNSr
自己分析乙
0219R774
垢版 |
2017/10/31(火) 19:14:55.02ID:Z1LKVtlX
>>216
ソース出せないなら黙ってろよ
0220R774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:08:47.27ID:eJu2SbSm
>>219
気がするって言ってるだけなのにソースとか頭おかしいの?
そもそも214にソースも何もないんだけど
とっとと国に帰れ
0221R774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:50:53.77ID:pBZ0MTk0
>>220
で、日本にはメンテより建設を優先する悪癖はあるの?ないの?
0222R774
垢版 |
2017/11/01(水) 01:28:10.05ID:MCWB/8V4
日本ってそんなにメンテを軽視してないと思うけどな。台帳は、基本的に付けてるし、年度末とかの工事だってメンテナンスが
ほとんどだし、道路陥没して通れない道とかないでしょう。
0223R774
垢版 |
2017/11/01(水) 10:21:20.98ID:u/t7jmVY
>>221
ある気がする
0224R774
垢版 |
2017/11/01(水) 12:31:43.22ID:OW1e34Y3
>>222
笹子の件もあるし大事なのは回数よりも質だとは思うけどね。定期的にやってさえいればいいというものでもない。
0225R774
垢版 |
2017/11/01(水) 14:28:58.24ID:mvkgSgv6
千葉・君津の県道、一部規制解除へ
千葉日報 11/1(水) 10:24配信

千葉県は31日、君津市笹の県道千葉鴨川線の片側通行規制について、復旧工事完了のめどが立ったため、11月1日午後1時から解除すると発表した。

県道路環境課によると、同線は10月7日午前、のり面の土砂が崩れて車線をふさいでいたため全面を通行止め。その後応急撤去作業を行い、同日午後から約90メートルを片側交互通行に切り替えていた。
前日の大雨の影響とみられる。

また同月22日、台風21号の影響で路肩が決壊した同地点先約100メートルの片側通行規制については、解除のめどは立っていないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00010004-chibatopi-l12
0226R774
垢版 |
2017/11/01(水) 19:32:13.02ID:pDztSNiv
鎌ヶ谷大仏の交差点にラーメン屋オープンしてたw
0227R774
垢版 |
2017/11/01(水) 20:08:52.21ID:qscw7pzk
木更津〜君津の山間部での国道410号のBPはいい加減に出来ないのか?
0228R774
垢版 |
2017/11/02(木) 21:25:17.99ID:uNaRHF62
>>227
作ってもキョン専用道路になるだけ
0229R774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:42:24.53ID:uN+/Qb+f
R410路地部分だけはどうにかしてやって
0230R774
垢版 |
2017/11/03(金) 09:10:25.85ID:84u0+mqq
>>34

BP造るといいですね
0231R774
垢版 |
2017/11/03(金) 10:35:56.65ID:0BtmmZMx
>>227
多分先に現在、建設中の所を開通させて
からでは?
0232R774
垢版 |
2017/11/03(金) 10:42:16.43ID:0BtmmZMx
県道24号のWikipediaを見ると
君津市笹字片倉地先の場所にバイパスを
作るそうですが、その後、進歩しているのでしょうか?
0233R774
垢版 |
2017/11/03(金) 17:55:22.09ID:vIt7zQc6
鎌ヶ谷市が最悪
0234R774
垢版 |
2017/11/03(金) 20:14:12.00ID:IB/llStx
>>226
もうダメだなあそこは
成田闘争ばりに地主が頑固なんだろう
0236R774
垢版 |
2017/11/04(土) 17:03:50.13ID:MikZvOnC
トンネルって、コンクリが腐食しきったらいずれは崩壊するしか無い運命なんだけど
そろそろ真面目に新しい線形で少しずつ作り直し始めたほうがいいのではないかと思う
0237R774
垢版 |
2017/11/04(土) 21:18:32.19ID:MmevTEz6
最新のコンクリートは、ひび割れしても水分加えると再生して固まるものもある
0238R774
垢版 |
2017/11/05(日) 01:22:44.04ID:Z87AXz3R
そのトンネルは最新じゃないからな
0239R774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:06:28.13ID:cM2vJ7qQ
全国ほとんどのトンネルが最新のコンクリじゃないから崩落するのですね。わかります。
0240R774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:52:43.90ID:TwtqFy4f
そもそも、コンクリって腐食するの?

鉄筋が腐食するのはわかるけど、ちなみに鉄筋が腐食して危険だと思われる場合でも表層から格子状の鉄筋とアンカーを
打ち込んでモルタルで仕上げれば耐久性に問題はない。そこまでやらなくてもプレコンのパネルをアンカーで打ち込むという
のもある。下手な橋梁よりトンネルの方が維持管理は楽。
0241R774
垢版 |
2017/11/06(月) 00:04:21.58ID:qWsAg3mu
トンネルは巻き立てたコンクリの向こう側が難しそうじゃない?
地山との間に水みちできたりしてると
0243R774
垢版 |
2017/11/07(火) 14:03:34.53ID:qCWyep68
とくに現道の無い296バイパスは乱開発で放置されている船橋市北部の渋滞解消に必須。
0244R774
垢版 |
2017/11/11(土) 10:30:25.87ID:Wkg7YwPc
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0245R774
垢版 |
2017/11/11(土) 10:32:24.68ID:Wkg7YwPc
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0246R774
垢版 |
2017/11/11(土) 15:24:12.50ID:Row6ecYG
https://goo.gl/maps/JFo2AKq9ynu
モノレール穴川駅をくぐりぬけた直後に現れる標識、文字数多いな。
初見で読み切れるドライバーおるんか?
とくに車が多く流れているときは、かえって事故の元
0247R774
垢版 |
2017/11/11(土) 15:31:39.88ID:EG8pyq86
>>246
そこでそんな事故あったっけ
0248R774
垢版 |
2017/11/11(土) 16:57:13.24ID:0JjeS+aw
>>246
インターと16号あるんだからしょうがない。
削れる行き先もないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況